• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

フェラーリV12

フェラーリ「V12エンジンをターボ化する計画はありません。我々がターボを使用するのは出力を維持し、エンジンをダウンサイジングする必要があるときだけです」

2024/12/16    12チリンドリ, V12, ターボ, フェラーリ, 自然吸気

Image:Ferrari | フェラーリは「いかに困難でも」V12エンジンを自然吸気のまま存続するための努力を行ってきた | そしてその努力に「車両の購入」という形でファンが応じることでフェラーリの ...

ブガッティ初期は創業者の信念である「ハイパワーなエンジン」とともにあった。そう考えると現代のブガッティは正しく当初のDNAを反映しているといえよう

ブガッティ初期は創業者の信念である「ハイパワーなエンジン」とともにあった。そう考えると現代のブガッティは正しく当初のDNAを反映しているといえよう

2024/5/13    スーパーチャージャー, タイプ35, ブガッティ

| 創業魔もない頃のブガッティは「レースにおいて”ハイパワーなエンジンをもって直線区間のタイムを稼ぐ”ことで勝利を量産していた | レースにおいてブレーキ性能、軽量化、シャシー性能が重視されるようにな ...

テスラ

テスラ・サイバートラックを新車で購入し、納車後すぐに充電しただけなのに「冷却水漏れ」。当初テスラは保証修理を拒否するも、SNS上で騒がれたことで事態が急変する

2024/5/13    サイバートラック, テスラ, トラブル, 保証, 修理, 故障, 納車

| ただし冷却水漏れの原因は分かっておらず、その責任の所在は報じられていない | あまりにディーラー/メーカー側の態度が急変するとかえって「不信感」も さて、先日は「シャオミSU7が納車翌日に不動にな ...

BMW

もっとも速度違反記録がなされるクルマはBMW。なおメーカー/ブランド別ではワースト10のうち5つが日本のブランド、3つがドイツブランドで占められる

2024/5/13    BMW, スバル, スピード, トヨタ, 速度, 違反

| 「イメージ通り」のブランドもあれば、また「意外」なブランドもランクイン | 「もっとも違反車が少ないブランド」は安定のボルボである さて、米国の保険調査会社、インシュリファイ(Insurify)が ...

ランボルギーニ

ランボルギーニ最高技術担当「中国の新興自動車メーカーを軽視することはできない」。一方で「彼らの持つ技術は宣伝されているほど優れたものではなく、対抗可能である」

2024/5/13    ランボルギーニ, 中国

| いずれは中国からもランボルギーニを「おびやかす」存在が登場することとなるのかもしれない | 中国の自動車メーカーで警戒すべきは「その開発スピード」である ランボルギーニは先日、「ランボルギーニ・デ ...

ランボルギーニ

ランボルギーニ「ウルスは今後とも、現在のポジションを維持します。フェラーリ・プロサングエやロールス・ロイス・カリナンの位置には移行しません」。その理由とは

2024/5/13    ウルス, カリナン, フェラーリ, プロサングエ, ランボルギーニ, ロールス・ロイス, 価格

| そもそもフェラーリ・プロサングエとランボルギーニ・ウルスはその存在する目的が異なる | プロサングエは「既存顧客対象」、ウルスは「新規顧客獲得」という正反対の役割を担っている さて、ランボルギーニ ...

新型アストンマーティン ヴァンテージの試乗レビュー続々。「顧客がアストンに求めるもの全てがここにある「ポルシェ911ターボキラーの本命」「高機能サイコパス」【動画】

新型アストンマーティン ヴァンテージの試乗レビュー続々。「顧客がアストンに求めるもの全てがここにある「ポルシェ911ターボキラーの本命」「高機能サイコパス」【動画】

2024/5/13    アストンマーティン, ヴァンテージ, レビュー, 動画, 新型

| ポルシェ911に及ばない部分もあるようだが、911と比較されるようになったというだけでも大したものである | いずれにせよ、凄まじくレベルアップしたことは間違いないようだ さて、新型アストンマーテ ...

マンソリーがメルセデス・ベンツGクラスを「観音開きドア」へ。さらにはソフトクロージング機能も内蔵し内外装ともカスタムのオンパレード

マンソリーがメルセデス・ベンツGクラスを「観音開きドア」へ。さらにはソフトクロージング機能も内蔵し内外装ともカスタムのオンパレード

2024/5/12    AMG, G63, Gクラス, カスタム, マンソリー, メルセデス・ベンツ

| 内外装だけではなくパワートレーンもアップデート、その出力は850馬力へ | マンソリーの持つ技術の限界は計り知れない さて、メルセデス・ベンツ Gクラスのカスタムを積極的に提供し続けるマンソリー。 ...

アウトモービリ・ピニンファリーナがついに日本でも展開を開始。バッティスタ、そしてB95を公開し「日本には豊かな自動車文化と、芸術性を評価できる顧客が存在する」

アウトモービリ・ピニンファリーナがついに日本でも展開を開始。バッティスタ、そしてB95を公開し「日本には豊かな自動車文化と、芸術性を評価できる顧客が存在する」

2024/5/12    B95, エレクトリック, ハイパーカー, バッティスタ, バルケッタ, ピニンファリーナ, 日本

Image:Pinfarina | たしかに日本はピニンファリーナに対して古くから親しんでおり、理解を示すことができる国である | ただし日本に入ってくるピニンファリーナのハイパーカーは「ごく少数」 ...

BYD

米国が現在の4倍、「100%」の関税を中国車に対して課す直前との報道。バイデン政権はトランプ案の60%よりもずっと過激な対中政策を展開か

2025/3/23    BYD, EV, アメリカ, メキシコ, 中国, 関税

| ジョー・バイデン大統領はここ中国に対して強く出ることで人気を獲得せねばならない | 中国の反撃、そして次なる一手によって波乱が起きることは必至である さて、EUが中国製EVに関税を課すための準備を ...

大人気のシャオミSU7が納車翌日、走行39kmで「不動」に。原因がわからず修理不能なるもオーナーは返金ではなく(よほど気に入ったのか)交換を求め交渉中

大人気のシャオミ SU7が納車翌日、走行39kmで「不動」に。原因がわからず修理不能なるもオーナーは返金ではなく(よほど気に入ったのか)交換を求め交渉中

2024/5/12    EV, SU7, シャオミ, 停止, 動画

| シャオミ SU7は色々と問題が指摘されているが、おそらくは「ほかのEVでも見られる」内容が大半だと思われる | テスラ・サイバートラック同様、話題性が高いだけに悪評が目立つのかもしれない さて、衝 ...

GRカローラのオーナーが納車から走行800kmで痛恨のシフトミス。一瞬でエンジンが分解し修理費用として新車価格を超える657万円を請求される

GRカローラのオーナーが納車から走行800kmで痛恨のシフトミス。一瞬でエンジンが分解し修理費用として新車価格を超える657万円を請求される

2024/5/12    GR, エンジン, カローラ, シフトミス, 保証, 修理, 破損

Image:Toyota | シフト「ミス」だけにオーナーにも非があり、本来であればトヨタが責任を取る必要もないとは考えるが | それでもGRカローラの性格等を考慮すると、トヨタは一部負担等を考慮して ...

フェラーリは実のところ296GTBの正確な最高速を公開しておらず330km/h「以上」とだけ。アウトバーンでは実際に352km/hを記録する【動画】

フェラーリは実のところ296GTBの正確な最高速を公開しておらず330km/h「以上」とだけ。アウトバーンでは実際に352km/hを記録する【動画】

2024/5/12    296GTB, アウトバーン, タイム, ニュル, フェラーリ, 動画, 最高速

| 後輪駆動車にもかかわらず、この速度域でのフェラーリ296GTBの安定感には目をみはるものがある | 実際のところ、まだまだ最高速は伸びそうである さて、自動車の性能をテストすることを生業とするユー ...

今日のトヨタ・クラウンスポーツ納車待ち。車庫証明の手配を完了し、レーダー探知機の取り付け場所を検討する

今日のトヨタ・クラウンスポーツ納車待ち。車庫証明の手配を完了し、レーダー探知機の取り付け場所を検討するも「ダッシュ上には設置場所が見つからず」

2024/5/11    クラウンスポーツ, トヨタ, レーダー探知機, 納車

| 結局のところ、レーダー探知機は「天吊」にて装着することになりそうだ | トヨタ・クラウンスポーツは後付けパーツに厳しいクルマである さて、トヨタ・クラウンスポーツの納車が近づいており、現在様々な準 ...

テスラ

「テスラがスーパーチャージャー部門を解体」報道は何だったんだ・・・。イーロン・マスクCEOが「今年はスーパーチャージャーに5億ドルを投資し数千台を増設」と発表

2024/5/11    イーロン・マスク, スーパーチャージャー, テスラ, 解体, 解雇

| ここ最近テスラに関する報道が多数なされているが、ある意味でそれらは正しくもあり、ある意味では正しくない | やはり公式情報以外は鵜呑みにすることはできない さて、テスラはその大きなアドバンテージで ...

BYDがついにピックアップトラックにも進出、「シャーク」を公開。どんどん車種やセグメントを拡大し続け、もはや手が付けられない状態に【動画】

BYDがついにピックアップトラックにも進出、「シャーク」を公開。どんどん車種やセグメントを拡大し続け、もはや手が付けられない状態に【動画】

2024/5/11    BYD, PHEV, シャーク, トラック, プラグイン

| BYDはその資金力にモノを言わせて多方面での展開を行い、その存在感を強めることに | さらには様々な会社との提携によって市場浸透度を高めており、そのうちBYD抜きでは自動車業界が成立しなくなるのか ...

フェラーリ

フェラーリ「最初」のクルマはわずか118馬力、その76年後には1,030馬力へ。フェラーリはいかにしてここまでの出力向上をなしとげたのか

2024/5/11    V12, エンジン, ハイブリッド, フェラーリ, 出力, 馬力

| フェラーリの歴史を見ると、「困難な時代」にこそ大きなパワーアップが成し遂げられている | やはり障壁こそが成長の最大要因なのかもしれない さて、自動車の性能は「段階的に」ではなく「飛躍的に」向上す ...

no image

中国Zeekrがニューヨーク証券取引所へと最速で株式公開(IPO)を達成。事前予想を7,350万ドル上回り時価総額は4億4,100万ドル(約690億円)へ

2025/3/29    IPO, NY, Zeekr, ジーカー, 中国, 吉利, 株価

Zeekr | 現在吉利汽車、そしてBYDが世界を席巻しようとしている | 両者ともに中国内でも抜きん出た存在であり、今後も継続して成長することとなるだろう さて、ロータスやボルボを傘下に収める吉利汽 ...

空冷911にPDKを装着するレストモッダーあらわる。「ポルシェは毎日乗ってナンボです。重いクラッチのために乗るのが億劫になるのは残念なことです」【動画】

空冷911にPDKを装着するレストモッダーあらわる。「ポルシェは毎日乗ってナンボです。重いクラッチのために乗るのが億劫になるのは残念なことです」【動画】

2024/5/11    MT, PDK, カスタム, スワップ, ポルシェ, ポルシェ911, レストモッド, 改造, 空冷

| ボクはこのポルシェのレストモッダーの意見に激しく同意する | MTが楽しいことには間違いないが、それが負担になってしまうのは本末転倒である さて、現在は空冷時代のポルシェ911のレストモッドが大盛 ...

これで自然吸気エンジン搭載のセブンがついに終了。ケーターハムが「セブン485ファイナルエディション」を発売しひとつの時代の終焉を告げる

これで自然吸気エンジン搭載のセブンがついに終了。ケーターハムが「セブン485ファイナルエディション」を発売しひとつの時代の終焉を告げる

2024/5/11    エンジン, ケータハム, セブン, 終了, 自然吸気

| ケータハム セブン485は欧州で発売された中では最速のセブンである | ケーターハムも電動化へ、そして時代はこうやって変わってゆく さて、ケータハムは「本国および欧州で発売されたセブンとしては最速 ...

アルピーヌが水素エンジン搭載のハイパーカー「アルペングローHy4」発表。すでに実走可能、「私たちは水素内燃エンジンが非常に有望な解決策であると考えています」

アルピーヌが水素エンジン搭載のハイパーカー「アルペングローHy4」発表。すでに実走可能、「私たちは水素内燃エンジンが非常に有望な解決策であると考えています」

2024/5/11    アルピーヌ, アルペングロー, ハイパーカー, ル・マン, 水素

| アルペングローコンセプトからデザインが変更されるも「より未来的に」 | ルノーグループはどうやら水素を全面に押し出しサバイバルレースを走るようだ さて、アルピーヌが水素内燃エンジンを搭載するハイパ ...

メルセデス・ベンツ

やっぱり「AMGに4気筒」は難しかったのか・・・。4気筒版AMGが売れず、新型メルセデスAMG CLE63には100馬力ダウンしてもV8を積むとのウワサ

2024/5/11    3気筒, AMG, C63, CLE63, V8, メルセデス・ベンツ, 新型

| いかに高い出力を誇ったとしても「ハイパフォーマンスカーに小排気量エンジン」では味気ない | さらにC63では構造の複雑さに起因してその車体重量が重くなりすぎており、ピュアさが失われているという意見 ...

トヨタ

トヨタが中国市場向けとして「BYDとの共同開発によるPHEVを数モデル投入」との報道。効率性を重視し最大航続距離は2,000kmに達するとのウワサも

2024/5/10    BYD, PHEV, トヨタ, ハイブリッド, 中国

| やはり中国で販売しようと考えるならば、現地企業と手を組むのが一番いい | とくにEVやPHEVにおいて高いコスト比率を占めるバッテリーは中国企業に優位性がある さて、トヨタがBYDとのパートナーシ ...

ベントレーが現行世代のV8エンジンに別れを告げる記念限定モデル、エディション8を発表。「装着できるオプションは全部盛り込みました」

ベントレーが現行世代のV8エンジンに別れを告げる記念限定モデル、エディション8を発表。「装着できるオプションは全部盛り込みました」

2024/5/10    V12, V8, エンジン, コンチネンタルGT, フライングスパー, ベンテイガ, ベントレー

| 設定されるのはコンチネンタル GT、コンチネンタル GTC、フライング スパーのみ、残念ながら入手できるのは北米の顧客だけである | ベントレー「エディション8」の価格は未公開、ただしオプション全 ...

ボクのトヨタ・クラウンスポーツは5月22日に完成予定。ここからの展開は急ピッチ、書類や保管場所、そして支払いの準備など、なにかと慌ただしくなりそうだ

ボクのトヨタ・クラウンスポーツは5月22日に完成予定。ここからの展開は急ピッチ、書類や保管場所、そして支払いの準備など、なにかと慌ただしくなりそうだ

2024/5/10    クラウン, クラウンスポーツ, トヨタ, ランクル, ランドクルーザー, 支払い, 納車

| クラウンスポーツの納車待ちは長いようで意外と短かった | しかもこのあとにはフェラーリ296GTB、そしてランドクルーザー250の納車も控える さて、ぼくが注文していたクラウンスポーツが5月22日 ...

テスラ

テスラが自動運転とAI関連に1.5兆円の投資を行うと発表、おおよそ今後の展開が明らかに。なお、これまで無下にしてきたLiDARに対しても大量にコストを投じたことが明らかに

2024/5/10    AI, EV, FSD, LIDAR, テスラ, 投資, 自動運転, 自律運転

| やはり短期的にはテスラが回復することは難しいだろうが、1-2年で明るい話が聞こえてくるようになると予想 | そして「二回目の」成長は今とは異なる収益構造によってもたらされるであろう さて、テスラに ...

ヒョンデ アイオニック5 Nの特別試乗会に当選。案内には「ヘルメットとレーシンググローブ持参」「レーシングシューズ着用」など当日のハードさを物語る恐ろしい文言が

ヒョンデ アイオニック5 Nの特別試乗会に当選。案内には「ヘルメットとレーシンググローブ持参」「レーシングシューズ着用」など当日のハードさを物語る恐ろしい文言が

2024/5/10    アイオニック, ヒョンデ, 試乗

| いまだかつて、ここまでハイレベルな注意事項が記された試乗会は他にない | それだけアイオニック5 Nのレベルが高いということなのだと思われる さて、先日申し込んでいたヒョンデ アイオニック5 Nの ...

ランボルギーニがテクニクスとコラボ、「我々は常にエモーショナルを届ける」としてDJ仕様のターンテーブルを発売。なお歴代V12サウンドを収録したレコードも付属

ランボルギーニがテクニクスとコラボ、「我々は常にエモーショナルを届ける」としてDJ仕様のターンテーブルを発売。なお歴代V12サウンドを収録したレコードも付属

2024/5/10    DJ, V12, ターンテーブル, テクニクス, ランボルギーニ, レコード

| ランボルギーニは「サウンド」のほか、ストリートカルチャーに対しても強い関心を抱いている | この「ランボルギーニ×テクニクス」ターンテーブルはすでに受注を開始、発売は6月末 さて、ランボルギーニは ...

トヨタ・ランドクルーザー250

日本だと受注が終了してしまったランドクルーザー250。北米だとまだ注文でき、しかも最大1,500ドルの値引きを獲得できる裏ワザがあるもよう

2024/5/10    トヨタ, ランクル, ランドクルーザー, 値引き, 発注

| なお、日本でもKINTOを利用すればまだランドクルーザー250の「注文」ができるようだ | おそらくトヨタは北米向けとして相当数のランドクルーザー250の生産枠を確保してているものと思われる さて ...

まさかのプジョー/シトロエン公式。「どっちも前」なニコイチのトラック、「バック・トゥ・バック」が普通に販売中。いったいどういった人が購入するのか?

まさかのプジョー/シトロエン公式。「どっちも前」なトラック「バック・トゥ・バック」が販売中。普通のトラックに「ニコイチオプション」を選択するとこんな姿に

2024/12/16    オプション, シトロエン, バン, プジョー

Image:Citroen | 特定の地域やモノの運搬、災害復旧など特殊な用途での使用を想定しているらしい | 購入者はこれを分割し、それぞれに独自の後部を取り付け、2台の別のクルマとして使用するよう ...

« Prev 1 … 109 110 111 112 113 … 652 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

 購読する

おすすめサイトの最新投稿

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE

こちらもおすすめ。RSS速報

カテゴリー

  • ■アーカイブ■
  • ■アメリカ車■
    • >シボレー(CHEVROLET)
    • >その他アメリカ車
    • >テスラ(TESLA)
    • >フォード(FORD)
  • ■イギリス車■
    • >アストンマーティン
    • >ジャガー
    • >その他イギリス車
    • >ベントレー(Bentley)
    • >マクラーレン(McLaren)
    • >ミニ(MINI)
    • >レンジローバー/ランドローバー(RangeRover)
    • >ロータス(Lotus)
    • >ロールスロイス(Rolls-Royce)
  • ■イタリア車■
    • >アルファロメオ/アバルト/フィアット
    • >その他イタリア車
    • >パガーニ
    • >フェラーリ
    • >マセラティ
    • >ランボルギーニ
  • ■カメラやガジェットなど■
  • ■そのほか自動車関連/ネタなど■
  • ■その他自動車メーカー■
    • >オランダの自動車メーカー
    • >スウェーデンの自動車メーカー
    • >その他の国の自動車メーカー
    • >デンマークの自動車メーカー
    • >中国/香港/台湾の自動車メーカー
    • >中東の自動車メーカー
    • >韓国の自動車メーカー
  • ■ドイツ車■
    • >BMW(ビー・エム・ダブリュー)
    • >VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)
    • >アウディ(Audi)
    • >スマート(SMART)
    • >その他ドイツ車
    • >ポルシェ(Porsche)
    • >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
  • ■バイク/自転車■
  • ■ファッションや腕時計、雑貨など■
  • ■フランス車■
    • >シトロエン/DS
    • >ブガッティ
    • >プジョー
    • >ルノー/アルピーヌ
  • ■新型車・スパイフォト・ウワサなど■
  • ■旅行/外国ネタ■
  • ■日本車■
    • >スズキ(SUZUKI)
    • >スバル(SUBARU)
    • >その他の日本車
    • >ダイハツ(DAIHATSU)
    • >トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
    • >ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)
    • >マツダ(MAZDA)
    • >三菱(MITSUBISHI)
    • >日産/インフィニティ(Infiniti)
  • ■映画や音楽、本、ゲームについて■
  • ■現在/過去所有のクルマ■
    • >BMW i3
    • >アウディTT(8S)
    • >トヨタ・クラウンスポーツ
    • >トヨタ・ランドクルーザー250
    • >フェラーリ・ポルトフィーノ
    • >フェラーリ・ローマ
    • >フェラーリ296GTB
    • >ポルシェ・ボクスター(981)
    • >ポルシェ・マカンS
    • >ポルシェ718ケイマン
    • >ミニ(R56/F56)
    • >ランボルギーニ・ウラカン
    • >ランボルギーニ・ガヤルド
    • フェラーリ 296スペチアーレ
  • ■自動車各社業績/ランキング/記録等■
  • ■車/バイクの試乗記、展示会/イベント■
  • ■近況について■
  • ■食べ物や飲み物など■
  • ■駄文(日々考えること)■
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.