• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

廃車のホンダS2000を入手し近未来カスタムを施したオーナーが話題に。マクラーレン600LTの上方排気にフェラーリF430のディフューザーなど流用多数

廃車のホンダS2000を入手し近未来カスタムを施したオーナーが話題に。マクラーレン600LTの上方排気にフェラーリF430のディフューザーなど流用多数

2024/1/30    S2000, カスタム, フェラーリ, ホンダ, マクラーレン, 改造

| しかもこのホンダS2000は「ノードア」、後方確認はカメラにて | 様々なメーカーのパーツをここまでまとめ上げる技量は高く評価されて然るべきである さて、これまでにも様々なホンダS2000のカスタ ...

ホンダ

NSX後継スーパーカー?ホンダが「ドライバーとのエンゲージメントを重視した、これまでとは全く異なる」電動スポーツカーを開発中との報道

2024/12/31    EV, NSX, エレクトリック, スポーツカー, ホンダ

| おそらくこれが以前に発表された「NSX後継モデル」的ポジションになるものと思われる | 現時点ではどういったスポーツカーになるのかほぼわかっていない さて、ホンダは今年始めにラスベガスにて開催され ...

欧州を走るSUVの全幅は「2年で1cmづつ」拡大している。このままでは多くの駐車場に収まらなくなったり交通を阻害する可能性が指摘され、規制検討が開始される

欧州を走るSUVの全幅は「2年で1cmづつ」拡大している。このままでは多くの駐車場に収まらなくなったり交通を阻害する可能性が指摘され、規制の検討が開始される

2024/1/30    BMW, EU, SUV, ポルシェ, メルセデス・ベンツ, 欧州, 規制

| 欧州の多くの駐車場は「全幅180cm」にあわせて設計がなされているものの、現在のSUVの平均値がすでに180cmに達する | 実際、「大きなSUV」に乗る方も不自由を感じそうではあるが さて、現在 ...

ブガッティがレッドカーボン仕上げのボディを持つ「シロン・スーパースポーツ・レッドドラゴン」を公開。インテリアはエレガントなホワイト

ブガッティがレッドカーボン仕上げのボディを持つ「シロン・スーパースポーツ・レッドドラゴン」を公開。インテリアはエレガントなホワイト

2024/1/30    カーボン, シロン, シンガポール, ブガッティ, レッドドラゴン

| このカラークリアカーボン仕上げを行うには恐ろしく手間がかかると言われている | 当然ながらそのコストも「恐ろしい」数字に さて、ブガッティはシロンの受注をすべて締め切り、現在はその受注分の生産とニ ...

トヨタ

トヨタが2023年の業績を発表。世界販売台数は10,307,395台にて過去最高、国内だと12ヶ月連続前年超えに。レクサスも過去最高の販売を記録し国内が最大の成長を見せる

2024/1/30    トヨタ, 世界, 中国, 台数, 日本, 記録, 販売

| 2023年におけるトヨタ、そしてレクサスは「大きな成功」を収めたと言っていい | ただし中国市場には陰りが見えはじめ、その影響はおそらく無視できないレベルに達する可能性も さて、トヨタが2023年 ...

アストンマーティンが「リアフェンダーがスゴいことになってる」新型ヴァンテージのティーザー画像を公開。2/12にはGT3版、F1マシン(AMR24)も同時公開

アストンマーティンが「リアフェンダーがスゴいことになってる」新型ヴァンテージのティーザー画像を公開。2/12にはGT3版、F1マシン(AMR24)も同時公開

2024/3/7    AMR24, アストンマーティン, ヴァンテージ, ティーザー, 新型

| 新型ヴァンテージはDB12との差別化が大きくなされ、よりモータースポーツに近い位置へと性格付けがなされるものと思われる | 加えて「芸術性」が高いクルマとなるであろうことも間違いない さて、アスト ...

フェラーリが今年のF1マシンの名称を「SF-24」に決定したと発表。フェラーリは1950年のF1発足から欠かさず参戦、今までのF1参戦車はこういった命名法則を持っている

フェラーリが今年のF1マシンの名称を「SF-24」に決定したと発表。フェラーリは1950年のF1発足から欠かさず参戦、今までのF1参戦車はこういった命名法則を持っている

2024/1/29    F1, SF24, スクーデリア, フェラーリ

| この「SF(スクーデリア・フェラーリ)」という名称は2015年に初めて採用されている | フェラーリ伝統のネーミングはやはりエンジンの性質を表す「数字3桁」 さて、フェラーリが2024年を走るF1 ...

トヨタ

ついにトヨタ本体にも不正の波。ハイエース、ランクル等に積まれるエンジンに検査時不正が発覚、国内6車種、世界10車種が出荷停止に

2024/1/29    ディーゼル, トヨタ, ハイエース, ランクル, ランドクルーザー, 不正, 豊田自動織機

| 今回の不正はダイハツ同様、意図的に行っていたものである | やはり自動車業界の闇は「とんでもなく深い」 さて、トヨタ自動車が「豊田自動織機の不正を受け、ランドクルーザーやハイエースなどの出荷を停止 ...

ポルシェ911のレストモッドに魅力的な新星あらわる。割安な996世代の911をベースに「ダカール」風のカスタムを行った「カルマーRS6」

ポルシェ911のレストモッドに魅力的な新星あらわる。割安な996世代の911をベースに「ダカール」風のカスタムを行った「カルマーRS6」

2024/1/29    オフロード, カスタム, カルマー, ダカール, ポルシェ, ポルシェ911, レストモッド

| トータルの金額はけっこう高価ではあるが、価格に比較して得られるドライビングプレジャーは小さくない | 正直、ボクは「オフロードカスタム」が大好きだ さて、デンマークを拠点として活動するポルシェ91 ...

VWが新型ゴルフRのティーザー画像を公開。現行路線を更に強調した外観を持ち、出力向上も期待大。一方でMTを選択できなくなる可能性も報じられる

VWが新型ゴルフRのティーザー画像を公開。現行路線を更に強調した外観を持ち、出力向上も期待大。一方でMTを選択できなくなる可能性も報じられる

2024/1/29    VW, ゴルフ, ゴルフR, フェイスリフト, フォルクスワーゲン, マイナーチェンジ

| フォルクスワーゲンはなにかと厳しいこのご時世、ゴルフ8.5にて出力向上を果たしてきた | ゴルフ50周年のこの節目、フォルクスワーゲンは新型ゴルフになみなみならぬ情熱を注いでいる さて、先日フォル ...

フォルクスワーゲン

VWが中国にて新戦略を発表。これまでの電動化一辺倒から「内燃機関搭載車へのテコ入れ」に言及し、HVとあわせトヨタ同様のマルチパワートレーン戦略へ

2024/1/28    ID, VW, フォルクスワーゲン, 中国

| 正直、電動化のみを追求していては中国の自動車メーカーにシェアを奪われ存続の余地がなくなってしまう | フォルクスワーゲンは追われる立場から一転、「追う立場」へ さて、フォルクスワーゲンが中国にて「 ...

前澤友作氏についにアストンマーティン・ヴァルキリーが納車。その価格4.7億円、諸費用6000万円、エンブレム100万円以上のハイパーカー【動画】

前澤友作氏についにアストンマーティン・ヴァルキリーが納車。その価格4.7億円、諸費用6000万円、エンブレム100万円以上のハイパーカー【動画】

2024/1/28    アストンマーティン, ヴァルキリー, ハイパーカー, 前澤友作, 動画, 納車, 限定

| 前澤友作氏のアストンマーティン・ヴァルキリーはさすがにオシャレな仕様を持っている | シリアルナンバーは限定150台のうちの39番 さて、日本が誇るスーパーカー / ハイパーカーコレクター、前澤友 ...

メルセデス・ベンツ

メルセデス・ベンツがドバイに「ベンツタワー」を建設すると発表。地上341メートル、65階建て150戸の超高級マンションにて「究極の贅沢な生活体験を提供」

2024/1/28    タワーマンション, タワマン, ドバイ, ブガッティ, マンション, メルセデス・ベンツ, 不動産

| 分譲価格は不明なるも「高くて買えない」のは間違いない | ハイエンドカーブランドは続々不動産事業へと進出 さて、現在プレミアムカーブランドでちょっとした流行となっているのが「不動産事業への参入」。 ...

新型トヨタ クラウンセダンを見てきた。前から見ると先代BMW7シリーズ風、後ろから見るとポルシェ・パナメーラっぽく見えないこともないが「けっこういい車」だと思う【動画】

新型トヨタ クラウンセダンを見てきた。前から見ると先代BMW7シリーズ風、後ろから見るとポルシェ・パナメーラっぽく見えないこともないが「けっこういい車」だと思う【動画】

2024/1/28    クラウン, スポーツ, セダン, トヨタ, 動画

| けっこう初見でのインパクトがあり、かつ洗練されたスタイリッシュな雰囲気を持っている | さらにはテクノロジーも感じさせるなど「細部の作りはさすがトヨタ」といった印象に さて、クラウンセダンを見に( ...

現時点でおそらく動画撮影用カメラとしては「最強モデル」、DJI OSMO POCKET3を買ってみた。高速起動、ジンバル、ズーム、高速フォーカスは大きな武器に

現時点でおそらく動画撮影用カメラとしては「最強モデル」、DJI OSMO POCKET3を買ってみた。高速起動、ジンバル、ズーム、高速フォーカスは大きな武器に

2024/1/28    DJI, GoPro, OSMO, Pocket, カメラ, 動画, 撮影

| GoProにはGoProの利点があるが、唯一「簡単なズーム」はOSMO POCKET3には敵わない | そしてOSMO POCKET3に採用された1インチセンサーは強力な武器となるはずである さて ...

マセラティ

新型マセラティ・クワトロポルテの発売が3年遅れて2028年へ。まずはMC20、グラントゥーリズモ、新型SUVのEV版が先に投入されることになるもよう

2024/1/27    EV, MC20, ガソリン, クアトロポルテ, フォルゴーレ, マセラティ

| もしかするとマセラティはEUのガソリン車に対する動向を待ってなんらかの判断を下すのかもしれない | 状況は「ガソリン車の延命」に傾いており、急いでEVを発売することはある意味で「ギャンブル」でもあ ...

テスラ

中国にてテスラ車の乗り入れを禁止する空港が増加中との報道。車両に搭載されるカメラが「機密性の高い地理や景観情報を入手する恐れがある」

2024/1/27    テスラ, 中国

| テスラは何かと問題視されることも多いが、その都度迅速に、かつ適切な対応を行っている | おそらくこの問題が販売に与える影響は「限定的」 さて、数年前に「中国にて、テスラ車が中国の政府関連施設に乗り ...

テスラ

イーロン・マスクCEO「中国から迫ってくる新興EVメーカーの波に備えるべく障壁を設けねば、欧米の自動車メーカーはこの波に飲まれほとんどが消滅する」

2024/1/27    BYD, CEO, EV, イーロン・マスク, テスラ, 中国

| 実際のところ、家電や電子機器はじめ、多くの分野では中国企業に「飲まれ」多くの既存メーカーが淘汰されている | おそらくテスラはこの戦争の「最前線」に立たされている さて、2023年には正式に「モデ ...

ブガッティが2023年の「ライフスタイル(コラボ)製品の販売が2桁増を記録した」と発表。今年はドバイの超高級マンション向けの家具シリーズもリリース

ブガッティが2023年の「ライフスタイル(コラボ)製品の販売が2桁増を記録した」と発表。今年はドバイの超高級マンション向けの家具シリーズもリリース

2024/1/27    コラボ, ドバイ, ハイパーカー, ブガッティ, マンション, 家具

| このまま展開が加速すれば、そのうち本業の「ハイパーカー」の売上を抜いてしまうかもしれない | ブガッティのハイパーカーは生産台数が限られるだけに「コラボ製品」の展開なくしては会社が成り立たないのか ...

ポルシェ

ポルシェ重役「EUでの2035年にガソリン車の販売を禁止するという決定は延長されると考えている」。たしかに様々な事情を考慮するとその可能性が非常に高い

2024/3/7    EU, EV, ガソリン, 内燃機関, 禁止

| やはり性急すぎるEVシフトは数々の歪みを生み出したようだ | ポルシェは今回の問題にて政治家と深く関わっているだけにその予想は正しいものと考えられる さて、ポルシェCFO、ルッツ・メシュケ氏が「内 ...

スバル、マツダ、スズキ、三菱が一斉に合計48万台をリコール。問題は燃料ポンプ、インプレッサ、CX-5、ロードスター、ジムニーなどが対象に

スバル、マツダ、スズキ、三菱が一斉に合計48万台をリコール。問題は燃料ポンプ、インプレッサ、CX-5、ロードスター、ジムニーなどが対象に

2024/1/27    スズキ, スバル, デンソー, マツダ, リコール, ロードスター, 三菱, 燃料ポンプ

さて、スバル、マツダ、スズキ、三菱が一斉にリコールを発表。いすれも同じ内容(燃料ポンプ)で、つまりサプライヤー側の問題ということになりますが、内容としては昨今話題となっている「エンスト」に繋がる恐れが ...

BMW

BMWが新たな「ディーゼル不正」疑惑にて調査対象に。環境テスト時のみ排ガスがクリーンになるチートデバイスを仕込んだという疑いがもたれる

2024/1/26    BMW, VW, X3, ディーゼル, 不正

| なお、ドイツ当局は10年かけてこの問題を調査し続け今回尻尾を掴んだもよう | 一方でBMWはこれを否定し黙秘を貫く さて、日本ではすっかり忘れ去られた感のある欧州の自動車各メーカーが引き起こした「 ...

アップルカー(iCar)の発売がまた延期され2028年になるとの報道。さらには自動運転レベルも4から2へと引き下げられ大幅にトーンダウンするもよう

アップルカー(iCar)の発売がまた延期され2028年になるとの報道。さらには自動運転レベルも4から2へと引き下げられ大幅にトーンダウンするもよう

2025/3/26    iCar, アップル, アップルカー, 自動運転, 電気自動車

| それでもアップルカーは「発売されない可能性」があると報じられる | もし発売された場合の価格は10万ドル(1470万円)を下らない さて、アップルが電気自動車の開発を行っていることはずいぶん前から ...

ポルシェが北米にて新型マカンの価格を発表、約1190万円から。スペックを考慮すると比較的割安ではあるものの、コンフィグレーター上でのオプション最大価格は835万円

ポルシェが北米にて新型マカンの価格を発表、約1190万円から。スペックを考慮すると比較的割安ではあるものの、コンフィグレーター上でのオプション最大価格は835万円

2025/7/13    オプション, ターボ, ボディカラー, マカン, マカン4

| ポルシェはこの価格設定によって「ガソリン版のマカンからエレクトリック版マカンへと」顧客の誘導を図るものと思われる | ボクもこの価格であればきっとガソリンよりもBEV版マカンを選ぶだろう さて、ポ ...

テスラ

テスラの5番目のニューモデル、「25,000ドルの」格安EVプロジェクト名はレッドウッド?2025年6月から生産に移されるとのウワサ

2024/1/26    EV, テスラ, レッドウッド, 台数, 業績, 販売

| テスラはなんらかの手を打たねばBYDはじめ中国勢にそのシェアを奪われてしまうことに | 直近ではテスラは競合に対抗できるだけの手段を持たないものと思われる さて、テスラが2023年第4四半期の業績 ...

テスラ

テスラの業績が予想を下回り営業利益が半分に。株価は12%下落、しかし現時点ではここからの回復は難しく暗黒時代に突入か

2024/1/26    テスラ, 利益, 株価, 業績

| 現在、すべての状況がテスラに対して「向かい風」である | すでにテスラの先行者利益は消失してしまったと考えていい さて、テスラが2023年10月~12月(第4四半期)の業績報告を発表し、営業利益が ...

進化型GRヤリス「オジエ」「ロバンペラ」エディションが100台限定にて登場。両選手の走りを再現できる「セバスチャンモード」「カッレモード」が装備

進化型GRヤリス「オジエ」「ロバンペラ」エディションが100台限定にて登場。両選手の走りを再現できる「セバスチャンモード」「カッレモード」が装備

2024/1/26    GR, GRヤリス, RZ, WRC, オジエ, ヤリス, ロバンペラ, 抽選, 限定

| カッレ・ロバンペラ・エディションのボディカラーはラッピングではなく「ペイント」仕上げ | 両者とも内外装全てにおいて「WRC」を主張、コレクターズアイテムとなるのは間違いない さて、トヨタ・ガズー ...

ポルシェがついに新型「マカン4」「マカン・ターボ」を発表。EVならではの構造的メリットを活かし、よりポルシェらしく、そして新しい時代へ

ポルシェがついに新型「マカン4」「マカン・ターボ」を発表。EVならではの構造的メリットを活かし、よりポルシェらしく、そして新しい時代へ

2024/1/25    EV, ターボ, ポルシェ, マカン, マカン4, 価格

| 運動性能、環境性能、エアロダイナミクス、そして快適性や実用性などあらゆる面でガソリン版マカンを凌駕している | 現時点では価格のアナウンスはまだなされず、しかし納車は今年下半期から開始の予定 さて ...

トヨタが「センチュリー」を独立したブランドとして世界中にて展開を行うとのウワサ。もちろんレクサスの上へと位置し世界の富裕層を虜にすべく準備中と報じられる

トヨタが「センチュリー」を独立したブランドとして世界中にて展開を行うとのウワサ。もちろんレクサスの上へと位置し世界の富裕層を虜にすべく準備中と報じられる

2024/1/25    VIP, センチュリー, トヨタ, レクサス

Image:Toyota | トヨタは「日本の伝統」を中心に据えた付加価値にてレクサスを成功させた経験がある | そしてレクサスの基本思想を培ったのはセンチュリーブランドであるとも考えられる さて、ト ...

アルファロメオの新型SUV「ミラノ」の開発は4Cや8C、ジュリアGTA、33ストラダーレのプロジェクトメンバーが担当。「クラス最高のハンドリングを実現する」

アルファロメオの新型SUV「ミラノ」の開発は4Cや8C、ジュリアGTA、33ストラダーレのプロジェクトメンバーが担当。「クラス最高のハンドリングを実現する」

2024/1/25    SUV, アルファロメオ, ジュリア, ティーザー, ミラノ, 新型

| アルファロメオは本気で「ハンドリング重視」のスポーツカーメーカーに生まれ変わろうとしている | ここまで魂を込めるからには「ミラノ」には相当に期待していいだろう さて、アルファロメオは新型コンパク ...

« Prev 1 … 139 140 141 142 143 … 656 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

 購読する

おすすめサイトの最新投稿

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE

こちらもおすすめ。RSS速報

カテゴリー

  • ■アーカイブ■
  • ■アメリカ車■
    • >シボレー(CHEVROLET)
    • >その他アメリカ車
    • >テスラ(TESLA)
    • >フォード(FORD)
  • ■イギリス車■
    • >アストンマーティン
    • >ジャガー
    • >その他イギリス車
    • >ベントレー(Bentley)
    • >マクラーレン(McLaren)
    • >ミニ(MINI)
    • >レンジローバー/ランドローバー(RangeRover)
    • >ロータス(Lotus)
    • >ロールスロイス(Rolls-Royce)
  • ■イタリア車■
    • >アルファロメオ/アバルト/フィアット
    • >その他イタリア車
    • >パガーニ
    • >フェラーリ
    • >マセラティ
    • >ランボルギーニ
  • ■カメラやガジェットなど■
  • ■そのほか自動車関連/ネタなど■
  • ■その他自動車メーカー■
    • >オランダの自動車メーカー
    • >スウェーデンの自動車メーカー
    • >その他の国の自動車メーカー
    • >デンマークの自動車メーカー
    • >中国/香港/台湾の自動車メーカー
    • >中東の自動車メーカー
    • >韓国の自動車メーカー
  • ■ドイツ車■
    • >BMW(ビー・エム・ダブリュー)
    • >VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)
    • >アウディ(Audi)
    • >スマート(SMART)
    • >その他ドイツ車
    • >ポルシェ(Porsche)
    • >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
  • ■バイク/自転車■
  • ■ファッションや腕時計、雑貨など■
  • ■フランス車■
    • >シトロエン/DS
    • >ブガッティ
    • >プジョー
    • >ルノー/アルピーヌ
  • ■新型車・スパイフォト・ウワサなど■
  • ■旅行/外国ネタ■
  • ■日本車■
    • >スズキ(SUZUKI)
    • >スバル(SUBARU)
    • >その他の日本車
    • >ダイハツ(DAIHATSU)
    • >トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
    • >ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)
    • >マツダ(MAZDA)
    • >三菱(MITSUBISHI)
    • >日産/インフィニティ(Infiniti)
  • ■映画や音楽、本、ゲームについて■
  • ■現在/過去所有のクルマ■
    • >BMW i3
    • >アウディTT(8S)
    • >トヨタ・クラウンスポーツ
    • >トヨタ・ランドクルーザー250
    • >フェラーリ・ポルトフィーノ
    • >フェラーリ・ローマ
    • >フェラーリ296GTB
    • >ポルシェ・ボクスター(981)
    • >ポルシェ・マカンS
    • >ポルシェ718ケイマン
    • >ミニ(R56/F56)
    • >ランボルギーニ・ウラカン
    • >ランボルギーニ・ガヤルド
    • フェラーリ 296スペチアーレ
  • ■自動車各社業績/ランキング/記録等■
  • ■車/バイクの試乗記、展示会/イベント■
  • ■近況について■
  • ■食べ物や飲み物など■
  • ■駄文(日々考えること)■
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.