-
-
久しぶりに香港へ(6)。とにかくテスラが異常増殖中、そして街なかはアートと(ボクが大好きな)楽しげな広告で溢れている
| 香港は昔から環境に対してはかなり厳しい規制が敷かれていたが | 香港はテスラがもっとも早く普及した地域のひとつでもある さて、香港紀行、今回は第6篇。またしても訪れた先をとくにテーマもなくお伝えし ...
-
-
ロールス・ロイスがライムグリーンやミリタリーカラーのカリナン「インスパイアード・バイ・ファッション」発表!感度の高いパワーリッチに受けそうだ
| 発表されたのはアートバーゼルにて、最近はこのイベントに注目する自動車メーカーも多い | 日本だとあまり受け入れられそうにないが、北米や欧州ではビビッドなカラーのロールス・ロイスの人気が高いと言われ ...
-
-
ランボルギーニが公開したウラカン・ステラートの動画に疑問が集中!あまりに内容が抽象的に過ぎ、理解が及ばない人が続出
| ただし理解を超えたところがまたランボルギーニだとも思う | そしてこの「非現実性」がまたランボルギーニでもある さて、ランボルギーニはウラカンシリーズの最終モデル、「ウラカン・ステラート」を発表し ...
-
-
ポルシェがマイアミにて「ドリーム・ビッグ」なるアートを展示!マイアミ・アート・ウィークには初出展、今後は感度の高い人々をターゲットに?
| 多くの自動車メーカー、とくにプレミアムカーメーカーでは自動車専門ショーでのプロモーション機会が減っている | プレミアムカーはいまや「ファッションアイテム」であり、「ジドウシャ」ではないのだと思わ ...
-
-
ランボルギーニもNFTに参入!宇宙へ送っていたカーボンを5つの「キー」に分け、それぞれのコードを読み取るとデジタルアートへと接続
| いったいこのNFTブームがどこまで拡大するのかはわからない | さらに、このランボルギーニ・スペースキーの価格がどこまで上がるのかもわからない さて、最近自動車業界でも盛り上がっているNFTですが ...
-
-
ランボルギーニがカウンタックのアート作品を5つ公開!ドバイには世界最大のディーラーをオープンさせ、期間限定にてラウンジも開設
| ここ最近のランボルギーニの勢いには目をみはるものがある | そのデザイン同様、経営の姿勢もアグレッシブ さて、ランボルギーニがカウンタックLPI800-4のデジタルアート作品を5種類公開。これはラ ...
-
-
「もし世界中がピンクのタイカンで埋め尽くされたら」。ポルシェが公式にて奇妙な一連のアートを公開
| これはCGではなく、実際にピンクのタイカンを使用し欧州各地でロケを行ったようだ | 日本ではまだこの「フローズンベリーメタリック」のポルシェを見たことはないが さて、ポルシェが「世の中がピンクのポ ...
-
-
制限時間2時間で作品を作り優劣を競う「アートバトル」!カナダラウンドでは「ポルシェ・タイカンをキャンバスに作品を描く」課題が出され白黒のタイカンをキャンバスに技術を競う
| 2時間でこれだけの作品を描くことができるとはさすがに「アートバトル」参加者だけのことはある | どちらの作品も甲乙つけがたい さて、ポルシェはかつてのジャニス・ジョプリンの「サイケデリック」356 ...
-
-
え?これがポルシェ公式?ポルシェが中国進出20周年を記念し、あまりにもシュールなアート作品を作る
| もう中国のポルシェ法人が何をしても驚かない | このシュールなポルシェ911は現地の博物館などで展示されるようだ さて、ポルシェは先ごろ、英国のアーティストであるクリス・ラブルーイ氏とのコラボレー ...
-
-
珍しいポルシェ911のアートカーが販売中!ビビッドな色調に重い図柄で「雄牛」が描かれる
| けっこう魅力的な図柄ではあるが | さて、ポルシェ911としては比較的珍しい「アートカー」が中古市場に登場。これはカナダのケベック国立美術博物館が運営するアートカープロジェクトの一環として制作され ...
-
-
バンクシー展「天才か反逆者か」へ行ってきた!思想を持たず従順な人を嫌うバンクシーがもっとも嫌悪するのは「展示会にお金を払ってやってきて、作品をありがたがる人たち」なのかも
| バンクシーは作品で語られるべきではなく、その態度にて語られるべきだ | さて、バンクシー展「天才か反逆者か」へ行ってきたのでその様子を紹介したいと思います。現在は大阪にて開催中ですが、「密」を避け ...
-
-
ディアブロがポップになったッ・・・!ランボルギーニが英アーティストとコラボし、ディアブロ30周年記念の一環としてポップアート作成
| 3Dアートだけではなくぜひ実車をつくってほしい | さて、ランボルギーニが今年、そしてこの12月にて発売30周年を迎えることとなっていますが、ランボルギーニはこれにあわせてチョコチョコとディアブロ ...
-
-
ライトでポップ!ポルシェ公認、空冷世代の911をデジタルアートにて表現し続けるアーティストが登場
| そこはかとなく感じられる透明感や浮遊感がなかなかいい感じ | 3Dデザイン、タイポグラフィーを得意とするデザイナー、クリス・ラブルーイ(Chris Labrooy)氏がポルシェ911をテーマにした ...
-
-
香港で見てきたものを画像で紹介(6)。街中の壁面アート、貼り紙、ポスターなど
| 香港の街中はアートで溢れている | さて、引き続き香港シリーズ。香港はとにかく「アート」「文化」が大好きで、街中では様々なペインティング、ディスプレイ、さらには落書きなどが見られます。ただし最近は ...
-
-
ポルシェ911を「水晶鉱脈」に見立てたアート作品登場!ボディ表面をハンマーで破壊→”中から水晶”を再現。なお問題なく走行は可能
| 今までも多くの”911×アート”が登場したが、これほど思い切った作品もめずらしい | ロンドンのセルフリッジ百貨店にて、ダニエル・アーシャム(Daniel Arsham)氏による「ポルシェ911を ...
-
-
香港へ行ってきた!街中アートを見てみよう(2)
| 香港はどんなに小さなスペースでもアートにしてしまう | さて、香港の街中アート紹介シリーズ「第二弾」。アートの種類は多種多様で、ドローイングやオブジェ、その他モロモロがありますが、ドローイングにつ ...
-
-
【動画】BMW M1の事故車を2台を購入→ニコイチで完成車をつくり壁にアートとして展示した男
| BMW M1がアートに変身 | クラッシュした2台のBMW M1からパーツを取って1台の「完璧な」M1を作り上げ、それを壁面に「アート」として飾ってしまった男が登場。 この男性は「フロントをクラッ ...
-
-
香港・セントラルはインスタ映えするアートっぽい壁がいっぱい。香取慎吾アートもある
| 香港・セントラルにはアートっぽい壁がいっぱい | さて、香港にある「セントラル(中環)」。 港側は金融街として多くの高層ビルが立ち並びますが、山側は昔ながらの香港っぽい町並みもあり、その一部は地元 ...