-
-
フェラーリF40が約30台、「カヴァルケード・クラシケ」のために集まる。当然ボディカラーはすべてロッソコルサ、これほど壮観な風景もまたとない【動画】
| イベントの最後にはフェラーリ本社そしてフィオラノ・サーキットへ | これだけのフェラーリF40が一同に会する機会もほかにないだろう さて、フェラーリがクラシックモデルオーナーのためのイベント「フェ ...
-
-
ランチア・ストラトスは今年で50周年、公式祝賀イベントが開催される。いまでもランチアは「WRCでもっとも多くの勝利」を記録したメーカーである
| 公式にランチアがストラトスの復刻をアナウンスしたわけではないが、この流れだと復活は間違いないだろう | 自動車市場、ここまで明確な目的のために設計されたクルマも珍しい さて、ランチアが公式に「スト ...
-
-
ホンダがジャパンモビリティショーでの出展概要を公開。目玉は「スペシャリティ スポーツ コンセプト」、ひとまずは「サステナ・シー コンセプト」などの画像を公開
| ホンダ スペシャリティ スポーツ コンセプトの情報はショー開催まで「おあずけ」となりそうだ | 「スペシャリティ スポーツ コンセプト」はプレリュードの再来という説もあるが さて、ホンダが「JAP ...
-
-
「世界で最も高級な自動車コレクタークラブ」、スーパーカー・オーナーズ・サークルがイベントを開催。フェラーリ、パガーニ、ブガッティほか20台以上が路上に解き放たれる【動画】
| ちなみにこのフェラーリ・ディトナSP3はもっともエレガントなクルマに贈られる”ショパール賞”を受賞 | これだけブガッティやケーニグセグが高い密度で集まるイベントも珍しい さて、スペインにて「スー ...
-
-
ミュンヘンに「巨大なポルシェ911」が登場。内外ではポルシェの過去と現在、未来を結びつける展示がなされ、911S/TやミッションXも
| 最近のポルシェはなにかとこういった「巨大な構造物」に力を入れている | ぜひ日本でもこういった展示を行ってほしいものだが さて、ミュンヘンにて開催された今年のIAAモビリティショーにて、ポルシェが ...
-
-
推定価値15億円、1台のみ製造のランボルギーニ・アヴェンタドールJ、そして15台限定のレヴェントン・ロードスターがイベント会場へ。この2台が並ぶ機会はそうそうない【動画】
| ランボルギーニ・アヴェンタドールJはおそらく納車されてからオーナーが一度も変わっていない | ランボルギーニ史上、アヴェンタドールJはもっとも価値があるワンオフモデルの一つとして数えられる さて、 ...
-
-
サイバートラックがテスラの工場併設テストコースを高速走行中。おそらくは最後の耐久試験中だと思われ、顧客への引き渡し開始間近だと思われる【動画】
| いまだテスラ・サイバートラックは販売と登録のための認可が降りていない | 加えて価格や性能についてもナゾのまま さて、ここ最近目撃例が急増しているテスラ・サイバートラック。それもそのはずで、サイバ ...
-
-
メルセデス・ベンツSLRマクラーレンの誕生20周年パレード開催。当時のAT車で最も速く、減速に応じてブレーキランプの明るさが変わるなど画期的なクルマだった
| メルセデス・ベンツSLRマクラーレンの輝きは今でも色褪せることがまったくない | もう二度と「メルセデス・ベンツ、マクラーレン、AMG」のトリプルコラボが実現することはないだろう さて、マクラーレ ...
-
-
カーイベントにてピンクのフェラーリF40が登場するやいなやクラッシュ。スロットルケーブル固着で減速できず、さらにはブレーキがロックして停止不能に?【動画】
| 幸いなことにダメージは大きくなさそうだが、残念な事故であることには変わりない | 旧車は何が起きるかわからない さて、ワシントン州シアトルで開催された2023年フォーミュラ・ドリフト・イベントにて ...
-
-
イタリアの伝統的カーイベントにミントグリーンのフェラーリF40が登場。会場に集まったクルマの時価総額は数百億円?【動画】
| フェラーリF40は新車時に「全て」ロッソコルサにて製造されている | カスタムされたフェラーリF40は数あれど、ここまで鮮やかなボディカラーを持つ個体は珍しい さて、毎年夏になるとイタリアのコモ湖 ...
-
-
ランボルギーニが「オペラ・ウニカ・ウラカン・ステラート」を公開。専用ボディカラー「ブルークリスタル」の塗装にかかったのは370時間以上、内外装すべてが特別な仕上がりに
| 逆にボディカラー以外の部分はほぼすべてが「マットブラック」に | 現時点ではワンオフモデルにとどまるが、「アドペルソナム」経由でこれを再現する顧客がいるかも さて、ランボルギーニが先日より予告して ...
-
-
ランボルギーニ・ウラカン・ステラートにワンオフ登場?ブルーマーブルのボディを持つナゾのモデルが公式ティーザー動画にてチラ見せ
| おそらくはなんらかのイベント用スペシャルモデルだと思われるが | ランボルギーニはワンオフモデルの製作に非常に熱心なスーパーカーメーカーである さて、ランボルギーニはウラカンシリーズの受注を終了さ ...
-
-
オーデマピゲの限定イベント「サマーラウンジ」へ。来場者の腕時計を合計すると総額いくらだったのか気になって仕方がない【動画】
| 最近はいずれのハイブランドも「エクスペリエンス」重視へとシフトしている | そして顧客に対するロイヤルティ(忠誠心)養成、コンタクトポイントの設定に重点が置かれている さて、オーシャンプレイス神戸 ...
-
-
フェラーリ296GTSに試乗してきた。ボクにとってのフェラーリとは、ポルシェと並び「普通のことが普通にできる」数少ないクルマだというものだ【動画】
| フェラーリ296GTB/296GTSは乗る度に新しい表情を見せてくれる | 来年には納車されるであろうボクのフェラーリ296GTBもまた、様々なインスピレーションを与えてくれるだろう さて、オート ...
-
-
フェラーリF8トリブートがイベント帰りにアクセルを踏み込みすぎてクラッシュ。「爆発」レベルでパーツが飛散し、フロントトランクも遥か遠くまで吹き飛ぶ【動画】
| 思ったよりもフェラーリF8トリブートのスピードが出ていたのか、衝突の際のインパクトは甚大であったようだ | 幸いにもドライバーに怪我はなく、巻き込まれた車両や人もゼロ さて、現在世界各地で活発化し ...
-
-
フェラーリ・デイトナSP3がイベントにてタイムアタックを行ったのちに芝生の上でドリフト走行。その様子は必見、そしてサウンドも必聴【動画】
| ボクにはこの1/10、いや1/100の価格のクルマでもここまで思いっきり踏み込めない | それにしても、見れば見るほどこのデイトナSP3はとんでもないデザインを持っている さて、その価格3億円を超 ...
-
-
メルセデス・ベンツが新型AMG GT発表前に「8万円払えば内見できる」イベントを開催。おそらくは個人による情報拡散を期待したものだと思われ、新定番となるか
| ただし物理的な開催地や開催回数が限定されるだけに、その効果についてはまだまだ未知数 | 大きな成功を収める可能性もあるが、またその逆も さて、メルセデス・ベンツが第2世代のメルセデスAMG GTの ...
-
-
米博物館にてテスラのイベントが開催され完成度の高いサイバートラックが登場。これまで謎だったウインドウの動作、後輪操舵、充電ポートの位置などが明らかに
| 画像/動画を見る限り、今回イベントに登場したサイバートラックは非常に高い品質を持つようだ | これらを見るに、市販バージョンはかなり期待できるかもしれない さて、テスラCEO、イーロン・マスク氏は ...