ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

サウンド

ポルシェ

ポルシェが欧州にてEVサウンドを「商標申請」するもあえなく却下。ポルシェは「ライトセイバー並みの特徴を持つ」と主張、しかし特許庁は「他社製品との識別性が不十分」

| 今回の欧州知的所有権庁の対応はあまりに厳しく、一種の(他社を含めての)牽制の意味を持っているのかも | ポルシェはこの判断を不服として徹底抗戦の構えを見せる ポルシェが電気自動車用に開発したサウン ...

フェラーリ・プロサングエは「もっともサウンドに優れるSUV」?V12の排気音も高らかに加速する様子が目撃される【動画】

フェラーリ・プロサングエは「もっともサウンドに優れるSUV」?V12の排気音も高らかに加速する様子が目撃される【動画】

| フェラーリ・プロサングエのサウンドは「SUV」というよりはスーパーカーに近い | ここまで気持ちのいいサウンドを放つSUVは他にないだろう さて、フェラーリは新型車を発表したとしてもその後しばらく ...

ランボルギーニ

ランボルギーニ「EVにおけるサウンドは最重要事項のひとつである。人工的に作り出されたサウンドは我々にとって許容できるものではない」

| おそらくはフェラーリ同様、実際のパワートレーンからサンプリングしたノイズを加工して「EVサウンド」に | ただし現時点ではEVサウンドが完成しておらず、トッププライオリティとして鋭意開発中 さて、 ...

ランボルギーニ「我々のEVがどんなサウンドを発するか、まだ決まっていません。ただしランボルギーニらしいサウンドとなり、ドライバーに興奮をもたらすことになるでしょう」

ランボルギーニ「我々のEVがどんなサウンドを発するか、まだ決まっていません。ただしランボルギーニらしいサウンドとなり、ドライバーに興奮をもたらすことになるでしょう」

| EVに対するアプローチは現段階では各社各様であり、見え隠れする考え方の相違も面白い | 嬉しいことにランボルギーニは「ガソリンエンジンを模したフェイクサウンド」を追求せず「本物の」サウンドを追い求 ...

これは鼓膜が破れそうだ・・・。ラ・フェラーリのエンジンを積むハイパーカー「アポロ・インテンサ・エモツィオーネ」がイベントに登場【動画】

これは鼓膜が破れそうだ・・・。ラ・フェラーリのエンジンを積むハイパーカー「アポロ・インテンサ・エモツィオーネ」がイベントに登場しサウンドを披露【動画】

| アポロ・インテンサ・エモツィオーネは10台限定、1台3億円くらいだと言われている | ただし実際に10台が納車されたかどうかはわからない さて、おそらくは地球上でもっとも凶暴なクルマ、アポロ・イン ...

ポルシェ911GT3RS(992)が公称値超えの305km/hを達成!DRSオン、自然吸気525馬力の雄叫びを聴け【動画】

ポルシェ911GT3RS(992)が公称値超えの305km/hを達成!DRSオン、自然吸気4リッター525馬力の雄叫びを聴け【動画】

| 305km/h時点でレッドゾーンまでにはあと少し回転数を残しており、もう少し速度が伸びるかも | 最高速狙いであれば、911GT3RSではなく911ターボSという選択肢も さて、そろそろ納車が始ま ...

フェラーリの年代別(1960−2020)エンジンスタートを収めたコンピレーション動画が公開!ランボルギーニ版やブガッティ版もあるぞ【動画】

フェラーリの年代別(1960−2020)エンジンスタートを収めたコンピレーション動画が公開!ランボルギーニ版やブガッティ版もあるぞ【動画】

| ひとくちにフェラーリのエンジンといえどキャブやインジェクション、自然吸気、ターボなどそれぞれサウンドに特徴があって面白い | できれば高回転サウンドを集めたコンピレーション動画も見てみたい さて、 ...

ホンダの本気!「800馬力のCR-V」、ハイブリッド レーサー プロジェクトのサウンドがF1マシンそのものだった【動画】

ホンダの本気!「800馬力のCR-V」、ハイブリッド レーサー プロジェクトのサウンドがF1マシンそのものだった【動画】

| なぜホンダがイキナリCR-V ハイブリッド レーサー プロジェクトを作ろうと考えたのかはナゾである | ただしホンダらしい、そして楽しそうなプロジェクトであるのは間違いない さて、先日ホンダは「C ...

フェラーリ

フェラーリがピュアEVのサウンドに関する特許を出願!実際に回転するパーツから周波数を拾い、その回転数にあわせてサウンドを合成してアウトプットするようだ

| これによって、「直感的に」駆動系の負荷やパワーバンド、トルク感」を感じられるように | モーターやギア、ホイール等から発せられる「回転数によって変化する」周波数を取得 さて、少し前には「ランボルギ ...

フェラーリ・プロサングエがロンドンのディーラーに降臨!そのサウンドは紛れもないフェラーリV12、ブラックもなかなかにカッコいいぞ【動画】

フェラーリ・プロサングエがロンドンのディーラーに降臨!そのサウンドは紛れもないフェラーリV12、ブラックもなかなかにカッコいいぞ【動画】

| プロサングエはコントラストが出やすい「ブラック」以外がいいんじゃないかと思っていたが、これを見て考えを改めた | やはりプロサングエはどこからどう見ても、そしてそのサウンドも「フェラーリ」だった ...

ランボルギーニが「エンジンソング3部作」最終章、ウルス(V8)編を公開!唯一のターボエンジン、そして怒涛のトルクをドラムのビートで表現

ランボルギーニが「エンジンソング3部作」最終章、ウルス(V8)編をSpotify上にて公開!唯一のターボエンジン、そして怒涛のトルクをドラムのビートで表現

| アヴェンタドール、ウラカンに積まれる自然吸気高回転型エンジンとは異なるV8ターボの深いサウンドを表現 | SUVらしいモリモリのトルクをドラムにて演出 ランボルギーニは「V10」「V12」のエンジ ...

レクサスがEV用「フェイクMT」について公式に言及!設定変更で様々な車種のフィーリングを楽しむことができエンストも発生、「ガソリンの匂い以外は全部再現した」【動画】

レクサスがEV用「フェイクMT」について公式に言及!設定変更で様々な車種のフィーリングを楽しむことができエンストも発生、「ガソリンの匂い以外は全部再現した」【動画】

| EVとMTというのは(理論的に)完全に無意味ではあるが、トヨタがそこにコストを投じることができる会社になったことは喜びたい | 一方、ホンダはフェイクMTについて「ピュアではない」と否定的 さて、 ...

ランボルギーニがV12エンジンのサウンドを回転域別に「音楽に仕立て上げ」Spotifyにて配信!その名も「エンジン・ソング」、エンジン音をAIにてフーリエ変換

ランボルギーニがV12エンジンのサウンドを回転域別に「音楽に仕立て上げ」Spotifyにて配信!その名も「エンジン・ソング」、エンジン音をAIにてフーリエ変換

| もしかするとランボルギーニは同様の手法にてピュアエレクトリックカーのサウンドを「生成」するのかも | サンプリングされたのはランボルギーニV12史上最強、アヴェンタドールLP780-4ウルティメの ...

大阪・舞洲にランボルギーニやダッジ各車、コルベットなどアメリカンマッスルが集い加速とサウンドを披露!ミツオカ サマーフェスティバル2022へ行ってきた【動画】

大阪・舞洲にランボルギーニやダッジ各車、コルベットなどアメリカンマッスルが集い加速とサウンドを披露!ミツオカ サマーフェスティバル2022へ行ってきた【動画】

| 日本においてランボルギーニとアメリカンマッスルとのサウンド対決はなかなか見ることができない | まさかここまで太っ腹なイベントが大阪で実現しようとは さて、ランボルギーニ大阪 / 神戸さんのお誘い ...

ランボルギーニ・シアン

ランボルギーニ「電動化時代となっても、そのサウンドやデザインによって常にエモーショナルなスーパーカーを提供する。我々のクルマは時代を超越した宇宙船のようなものだ」

| ランボルギーニは電動化に関してはやや出遅れたが、グループ内には豊富な電動化の知識や技術があり、すぐに独自の解決策を見つけるだろう | ここ数年で発表されるアヴェンタドール、ウラカンの後継モデルを楽 ...

パガーニ最新にして最強モデル「ウアイラR」が3台もサーキットを走る!シフトチェンジ、そして高回転時のサウンドは1990年代のF1マシンのようだ

| ウアイラRをこれだけの速度で自在に操ることができれば、それはそれは楽しいだろう | このサウンドを聞けば、パガーニがV12エンジンを捨てない理由もよくわかる さて、パガーニはウアイラの最終バージョ ...

ロータス・エヴァイヤ

アメリカではEVの接近音が「全メーカー統一」されることが決定!フェラーリでもランボルギーニでもポルシェでもヒョンデでもVWでも全部同じサウンドを発することに

| たしかに理解はできるが、その自由度が無くなるのはかなり衝撃的な決定でもある | 一方、車内に流すサウンドについては何ら言及されていない さて、米国道路交通安全局(National Highway ...

ランボルギーニ各モデル、BMW M3/M5各世代、ホンダ・シビック・タイプR各世代などの加速サウンドが動画付きで公開!「ちょっと前」のモデルのほうがいい音を出す場合も

ランボルギーニ各モデル、BMW M3/M5各世代、ホンダ・シビック・タイプR各世代などの加速サウンドが動画付きで公開!「ちょっと前」のモデルのほうがいい音を出す場合も

| ランボルギーニ・アヴェンタドールのV12エンジンに勝るサウンドを発するエンジンは簡単には見つからない | そしてシビック・タイプRのエンジンの吹け上がりは群を抜いている さて、Youtubeへと「 ...

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5