JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
さて、スバル、マツダ、スズキ、三菱が一斉にリコールを発表。いすれも同じ内容(燃料ポンプ)で、つまりサプライヤー側の問題ということになりますが、内容としては昨今話題となっている「エンスト」に繋がる恐れが ...
| なお、ドイツ当局は10年かけてこの問題を調査し続け今回尻尾を掴んだもよう | 一方でBMWはこれを否定し黙秘を貫く さて、日本ではすっかり忘れ去られた感のある欧州の自動車各メーカーが引き起こした「 ...
| それでもアップルカーは「発売されない可能性」があると報じられる | もし発売された場合の価格は10万ドル(1470万円)を下らない さて、アップルが電気自動車の開発を行っていることはずいぶん前から ...
| ポルシェはこの価格設定によって「ガソリン版のマカンからエレクトリック版マカンへと」顧客の誘導を図るものと思われる | ボクもこの価格であればきっとガソリンよりもBEV版マカンを選ぶだろう さて、ポ ...
| テスラはなんらかの手を打たねばBYDはじめ中国勢にそのシェアを奪われてしまうことに | 直近ではテスラは競合に対抗できるだけの手段を持たないものと思われる さて、テスラが2023年第4四半期の業績 ...
| 現在、すべての状況がテスラに対して「向かい風」である | すでにテスラの先行者利益は消失してしまったと考えていい さて、テスラが2023年10月~12月(第4四半期)の業績報告を発表し、営業利益が ...
| カッレ・ロバンペラ・エディションのボディカラーはラッピングではなく「ペイント」仕上げ | 両者とも内外装全てにおいて「WRC」を主張、コレクターズアイテムとなるのは間違いない さて、トヨタ・ガズー ...
| 運動性能、環境性能、エアロダイナミクス、そして快適性や実用性などあらゆる面でガソリン版マカンを凌駕している | 現時点では価格のアナウンスはまだなされず、しかし納車は今年下半期から開始の予定 さて ...
Image:Toyota | トヨタは「日本の伝統」を中心に据えた付加価値にてレクサスを成功させた経験がある | そしてレクサスの基本思想を培ったのはセンチュリーブランドであるとも考えられる さて、ト ...
| アルファロメオは本気で「ハンドリング重視」のスポーツカーメーカーに生まれ変わろうとしている | ここまで魂を込めるからには「ミラノ」には相当に期待していいだろう さて、アルファロメオは新型コンパク ...
| 最近のBMWは「独特な」ポジションにて魅力的な製品を展開している | 欧州市場ではけっこう多くの人がBMW i5ツーリングを支持するかもしれない さて、@Wilcoblockと並び有名なリーカー、 ...
Image From:Wilcoblock(Instagram) | おそらくはカーコンフィグレーターの画像だと思われる | ポルシェは今後大きくデザインやボディカラーを変更することに さて、著名リー ...
| W16ミストラルはそのモノコックから再設計がなされている | ダイナミズムに加え、ブガッティらしく高級さと快適さを備えた究極のロードスター さて、ブガッティがW16ミストラルに関するコンテンツを公 ...
| こういった例が後をたたないため「悪いことをしないとスーパーカーを買えない」と言われてしまう | 積み上げた55億円相当の札束は圧巻である さて、スーパーカーやハイパーカーオーナーが絡む犯罪がときど ...
| 新型タイカンのテストでは極寒の地から酷暑まで、約360万キロを走破 | 新型タイカンでは「あらゆる面での改良がなされている」 さて、ポルシェは新型マカンEVの発表を控えているところですが、今回はフ ...
| 豊田章男会長の発言は年々「現実味」が増している | 現在の「EV販売減速」を見ていると、やはりEVは消費者が欲しがっている選択ではないのかも さて、なにかと電気自動車への移行の遅れを指摘されること ...
| 見た目が大きく変わったわけではないが、フォルクスワーゲンは新型ゴルフの総合的な魅力を大きく向上させてきた | とくにインテリアの抜本的な改良は大きく評価できる さて、フォルクスワーゲンがゴルフ8の ...
| フェラーリは過去に何度かボート(ヨット)を作ったことがある | フェラーリは地球上のあらゆる環境において「速さ」を追求 さて、フェラーリがナゾのティーザー画像そしてティーザー動画を公開して話題に。 ...
| ランボルギーニは地域そして従業員に対する責任に対し非常に敏感である | 従業員保護のためのプログラムは多岐に及ぶ さて、ランボルギーニは男女の雇用均等化、様々な国籍を持つ人や人種の雇用、一部週休3 ...
| ブログについてはより先鋭化、そして一般的な情報はSNSを通じて発信することを検討中 | とりあえずサーバー容量を圧迫している過去記事を大幅に削除する予定 さて、早いもので当ブログも開設して10年を ...
| ロレックスの供給本数はけして少なくはなく、転売対象として人気であったがゆえにこれまで相場を上げてきた | そしておそらく、価格が上がりすぎたがために「流通が難しく」なったのだと思われる さて、ここ ...
| ランボルギーニ・ウラカンのライフタイム中、2人のCEOが交代している | 現時点でウラカンはランボルギーニにとって「もっとも成功したスーパーカー」に さて、ランボルギーニが「現行世代のウラカンすべ ...
| おそらくはこれから続々と「テーラーメイド仕様の」296GTBが公開されるものと思われる | フェラーリ296GTB「テーラーメイド」第一弾は”ヘリテージ” さて、フェラーリは自社のSNS(XやFa ...
| ポルシェは結果的に「EVのデザインとガソリン車のデザイン」を区別しないことにしたようだ | ただし異なるパワートレーンを積む両者を「ポルシェらしく」見せることには困難を伴う さて、ポルシェは「マカ ...
| 新型メルセデス・ベンツは「大きく」なっているもののデザインの妙によってシャープな外観に | インテリアもまた「新世代」となり、機能性や快適性、居住性が高いバランスにて同居する さて、メルセデスミー ...
| 現在トヨタは世界中にデザイン拠点を持ち、複数の案をまとめて一台のクルマのデザインを仕上げている | そのため、現代のクルマでは「誰がデザインした」と明言することは難しい さて、昨年に50周年を迎え ...
| メルセデス・ベンツGクラス後継、ベイビーGクラスについては様々な情報が交錯している | 現時点ではいずれの情報も断片的でしかない さて、メルセデス・ベンツは数年前に「小型車ラインアップを縮小し、高 ...
| アウディはポルシェとは異なり北米での販売比率が低く、よって北米を「未来の成長市場」と目している | 一方で中国への依存度が高く、中国市場の変動次第では業績に大きな影響も さて、現在ポルシェ、ランボ ...
| ブガッティの顧客は忠誠心が非常に高く、よって「転売」は非常に珍しい | よって、この機会を逃すとW16 ミストラルを手に入れることができるチャンスは巡ってこないかも さて、ドイツの高級車売買サイト ...
| やはり中心となるのはフェラーリとランボルギーニである | ただし各施設の予約、そして自身のスケジュールを合わせるのが至難の業 さて、昨年に計画していたものの、コロナウイルスの余波、ロシアのウクライ ...