ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)

究極のゴルフ「ゴルフR 333」登場!333馬力、333台限定、そして専用のイエロー。VW「真のコレクターズアイテムだと胸を張ることができます」

究極のゴルフ「ゴルフR 333」登場!333馬力、333台限定、そして専用のイエローにセミスリック装着。VW「真のコレクターズアイテムだと胸を張ることができます」

2023/6/2    , , ,

| たしかにパフォーマンスは優れるかもしれないが、ゴルフ8にはゴルフ7ほどの輝きがないのが残念だ | 現時点ではゴルフがエレクトリック時代に生き残ることができるかどうかは定かではない さて、フォルクワ ...

VW年次総会が大荒れ!活動家がポルシェ会長にケーキを投げつけるなど抗議活動が激化、強制退場も。投資家からは株価低迷や中国対策、強制労働の責任を追求される

VW年次総会が大荒れ!活動家がポルシェ会長にケーキを投げつけるなど抗議活動が激化、強制退場も。投資家からは株価低迷や中国対策、強制労働の責任を追求される

| 年々こういった「活動家の抗議」は過激になってきている | フォルクスワーゲンは6月にも投資家向けの説明会を開催予定、そこでも一波乱ありそうだ さて、過日はトヨタが決算説明会を行い、中継を見る限りで ...

フォルクスワーゲンがはじめて「アメリカ市場向けにデザインの自由度を持たせる」。同市場専任デザイナーとしてホセ・カルロス(JC)・パヴォーンが就任

フォルクスワーゲンがはじめて「アメリカ市場向けにデザインの自由度を持たせる」。同市場専任デザイナーとしてホセ・カルロス(JC)・パヴォーンが就任

| アメリカ市場は独特の嗜好をもち、専売車種も多いため、「小型車が好まれる」欧州市場とは分けて考えられることに | これだけ市場別の好みが分かれるようになると、そもそも本社一括でのデザイン管理が難しい ...

BMW

2023年4月の国内輸入車登録ではBMWが大きく伸びる!一方で本国では電化を進めているものの日本ではそれが受け入れられずに販売を落とすブランドも

| 今月は振るわなかったが、アウディも通年だと好調である | 既存車種からニューモデルと切り替わるタイミングにて「一時的」に販売を落とすブランドも さて、2023年4月の輸入車登録状況が公開。全体だと ...

VW「我々は新型バッテリーを手に入れた。これによって25,000ドル以下でEVを販売しても十分に利益が出る」。これが事実であればテスラ、そして競合他社は戦々恐々

VW「我々は新型バッテリーを手に入れた。これによって25,000ドル以下でEVを販売しても十分に利益が出る」。これが事実であればテスラ、そして競合他社は戦々恐々

| この新型バッテリーはVW子会社の開発によるもので、十分なバッテリー密度を持つようだが | ことEVとバッテリーに関しては、実現するまで何も信じることができない さて、現在は多くの自動車メーカーの想 ...

VWがEVシリーズの頂点に君臨するセダン「ID.7」を正式発表!ただしインパクトが薄くパサートやアルテオン、フェートンのように「やがて消え去る」運命にあると予測

VWがEVシリーズの頂点に君臨するセダン「ID.7」を正式発表!ただしインパクトが薄くパサートやアルテオン、フェートンのように「やがて消え去る」運命にあると予測

| いいクルマなのは理解できるが、フォルクスワーゲンのセダンはどうにも「弱い」 | VWがもそれをわかっているからなのか、とことん乗り心地や内装の装備を強化してきたようだ とにかくEV一辺倒となってい ...

VWが「2万5000ドル以下の」エントリーEV、ID.2 allを公開!「ゴルフより広い室内、ポロと同じくらい求めやすい価格」を実現し2025年に発売へ

フォルクスワーゲンCEOが同グループ内のポルシェが注力する合成燃料を批判?「内燃機関はとにかく滅ぶ。なのにEUが内燃機関存続を決定したのは耳障りで不快な雑音だ」

| フォルクスワーゲンは内燃機関を一掃したいと考えており、それを邪魔する要素を好まない | ただしポルシェの合成燃料に対しては一定の配慮を行っているようだ 現在ポルシェはフォルクスワーゲングループに属 ...

まさかこんなことになるとは・・・!スバル・サンバーの「VWコンバージョン」が米に輸出されて現地税関で問題となり、VWが法的権力を行使し破壊される

まさかこんなことになるとは・・・!スバル・サンバーの「VWバスコンバージョン」が米に輸出されて現地税関で問題となり、VWが法的権力を行使し破壊される

| フォルクスワーゲングループは模造品に対して非常に厳しい態度を取ることで知られている | フォルクスワーゲンのエンブレムを外してもとに戻すとしても許されなかったらしい さて、「有名になると、今まで許 ...

アウディ

2023年3月の輸入車登録台数が発表!ロータスは驚愕の「わずか1台」の登録のみ、アウディとランドローバーが伸び、VWはMINIに抜かれそうになるまで販売が減少

| 現在は諸事情にて車両の入荷がない場合も多く、必ずしも「登録が少ない=売れてない」ではない | これから各ブランドが電動化へと舵を切るに際し、EVが売れない日本では大きくシェアの変動がある可能性も ...

日産、アウディ、テスラ、ベンツなど6台のEVを集めて「バッテリー残量がゼロになるまで」サバイバルレースを行ったら?やっぱりテスラは優秀だった【動画】

日産、アウディ、テスラ、ベンツなど6台のEVを集めて「バッテリー残量がゼロになるまで」サバイバルレースを行ったら?やっぱりテスラは優秀だった【動画】

| テスラはなにかと品質や仕上げに関する問題が報じられるものの、EVの基本的な性能に関しては驚くほどクレームが少ない | 意外ではあるが、メルセデス・ベンツ、アウディ、フォルクスワーゲンの効率はよろし ...

BMW

BMWとVWがテスラに追いつくため「なりふり構わず」EV開発のために資金を投じているとの報道。今までは「すぐに潰れる」と侮っていた新興自動車メーカーが最大の脅威に

2023/3/27    , , , ,

| ともすると、テスラとの競争に敗れれば会社が潰れかねない | まさかテスラが登場したての頃、自分たちが必死でテスラを追う立場になるとは想像していなかっただろう さて、テスラはかつて「EVが主流になる ...

VWが「2万5000ドル以下の」エントリーEV、ID.2 allを公開!「ゴルフより広い室内、ポロと同じくらい求めやすい価格」を実現し2025年に発売へ

VWが「2万5000ドル以下の」エントリーEV、ID.2 allを公開!「ゴルフより広い室内、ポロと同じくらい求めやすい価格」を実現し2025年に発売へ

| コンパクトEVは仁義なき価格戦争へと突入、既存自動車メーカーはテスラや中国車に対抗する必要に迫られる | ID.2 ALLでは「未来っぽさ」よりも「親しみやすさ」が追求されているもよう さて、フォ ...

BMW

2月の輸入車登録数ではBMWの躍進著しく、じきメルセデス・ベンツを抜く可能性も。フェラーリ、ポルシェ、ランボルギーニ、マセラティなど高級スポーツも好調

| BMWはすでにいくつかの国や地域ではメルセデス・ベンツを逆転している | 一方、そのブランドの方針が日本市場とマッチせず、販売に苦しむケースも さて、2023年2月の国内輸入車登録台数が公開。これ ...

まさかのポルシェ公式!電動版VWバス、ID. Buzzがポルシェ仕様「レンディーンスト」へ。ちなみにポルシェはVWのミニバンを改造した「B32」を15台作ったことがある

まさかのポルシェ公式!電動版VWバス、ID. Buzzがポルシェ仕様「レンディーンスト」へ。ちなみにポルシェはVWのミニバンを改造した「B32」を15台作ったことがある

| ポルシェオーナーはID. Buzzを購入してレンディーンスト仕様にするのも悪くない | 残念ながらこれはポルシェの75周年記念事業の一環であり販売の予定はない さて、まさかの(現代における)ポルシ ...

やっぱりソフトなデザインは人気がなかったのか・・・。VW ID.3がシャープでダイナミックな姿にフェイスリフトされ新登場、一気にイメチェンを図る

やっぱりソフトなデザインは人気がなかったのか・・・。VW ID.3がシャープでダイナミックな姿にフェイスリフトされ新登場、一気にイメチェンを図る

| やはりクルマにとって重要なのは「目立たないこと」よりも「目立つこと」なのかも | どうしても印象に残らないようなクルマは買う気にならない さて、すでに発売から2年半が経過したフォルクスワーゲン I ...

フォルクスワーゲン・ゴルフ

1982年以来開催が継続されてきた「VWゴルフ祭り」。会場が「ガソリン車が集まるのを許容できない」として環境上の懸念を理由に受け入れを拒否、その歴史が途絶える

| この懸念が払拭されれば再度開催の可能性もありそうだが、まずそれは難しいだろう | 加えて、同様の判断を行う自治体が続出するものと思われる さて、フォルクスワーゲンはオーストリアのヴェルターゼー(W ...

アウディ

2023年1月の輸入車登録台数が公開!アウディがBMWやVWを抜いて2位に、初上陸を果たした中国BYDは20台を登録する

| 1月の販売状況は前年12月の影響を受けることが多く、単月だけでは判断ができない | 多くのブランドは12月に「詰め込みすぎた」のか、やや低調であるように見える さて、2023年1月の輸入車登録台数 ...

フォルクスワーゲン・ゴルフ

VWのCEOが2024年に「最後のガソリンエンジン搭載ゴルフが登場」と明言!その後はピュアエレクトリックへと移行し、おそらくはIDブランドから発売か

| フォルクスワーゲンはゴルフを廃止する意向であったが、最近は「電動化にて継続する」と姿勢を変えている | IDブランドから「ゴルフR」が登場する可能性が大 さて、フォルクスワーゲンCEO、トーマス・ ...

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5