• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

BYD

欧州のEV市場ではすでに「5台に2台が中国製」。たとえ関税が導入されても中国の自動車メーカーは様々な回避策を取る可能性が高く、中国製EVが支配する未来は変えられない

2025/3/26    EU, EV, 中国, 欧州, 輸出, 関税

| 中国政府が「EVを世界中に輸出する」という方針を取る限り、この流れを変えることはできないだろう | 中国は武器の代わりにEVをもって世界侵略を目論んでいる さて、先日は「2030年には、世界で販売 ...

ヒョンデ

この「EVが売れない」時代に韓国ヒョンデ/キアはEVの販売を伸ばしていた。ボクはその理由を「デザイン」だと考える(両者ともデザイナーが会社のほぼトップに就いている)

2024/7/3    EV, EV6, アイオニック5, キア, デザイン, ヒョンデ, 台数, 販売

| 現代のクルマは基本的に「見た目」で選ばれていると考えていい | ヒョンデ/キアは後発であったがために「先発と戦う武器」としてデザインを採用している さて、現在「EVの販売が伸び悩んでいる」とよく報 ...

パガーニがウアイラのワンオフ版「エピトム(EPITOME)」を発表。今までにない高級さを持ちつつもブロウンディフューザーを装備するなど「究極のウアイラ」として設計される

パガーニがウアイラのワンオフ版「エピトム(EPITOME)」を発表。今までにない高級さを持ちつつもブロウンディフューザーを装備するなど「究極のウアイラ」として設計される

2024/7/3    ウアイラ, エピトム, カーボン, ゾンダ, パガーニ, ワンオフ

Image:Pagani | 足回りには「スーパーソフト」モードを備えるアクティブサスを導入するなど快適性にも十分な配慮が行われている | もしかするとまだまだ「ウアイラのワンオフモデル」が登場するの ...

現在イタリアにて開催中のフェラーリ「カヴァルケード」。初日に3台のフェラーリがクラッシュあるいはトラブルにてリタイヤしたもよう

現在イタリアにて開催中のフェラーリ「カヴァルケード」。初日に3台のフェラーリがクラッシュあるいはトラブルにてリタイヤしたもよう

2024/7/3    296GTB, SF90, カヴァルケード, クラッシュ, フェラーリ, 事故

| 残念な出来事ではあるが、けが人が出ていないのが幸いである | やはりスーパーカーイベントを「無事故」のまま終わらせるのは難しいのかも さて、イタリアではフェラーリの主催するツーリングイベント「カヴ ...

ランドローバーが「超ワル顔」「ワイドフェンダー」装備のディフェンダー史上最強モデル、オクタ(OCTA)を発表。これでパフォーマンス、価格ともにセレブを満足させられそう

ランドローバーが「超ワル顔」「ワイドフェンダー」装備のディフェンダー史上最強モデル、オクタ(OCTA)を発表。これでパフォーマンス、価格ともにセレブを満足させられそう

2024/7/3    オクタ, ディフェンダー, ランドローバー

Image:Landrover | ディフェンダーはこれまでメルセデスAMG G63やランボルギーニ・ウルスらに比較して「パワー不足」が指摘されていた | しかしこのディフェンダー 「オクタ」によって ...

ポルシェ

VWグループの上級管理職は今までポルシェを無償貸与されていたものの、コスト削減にてこの制度が廃止される。これを「不当だ」として集団訴訟に発展しているもよう

2024/7/3    ポルシェ, 無償, 管理職, 訴訟, 貸与

| VWグループの上級管理職200人は、これまでグループ内のクルマを2台まで無償で提供されていたようだ | ただしこの制度が廃止された後も、ポルシェの役員はポルシェを使用し続けることが許される さて、 ...

テスラ

テスラは中国でもその神通力を失ってしまったのか。6月最終週の販売で新興勢力に追い上げられ、BYDに次ぐ2位の座も危うくなる

2024/7/3    BYD, EV, テスラ, 中国, 登録, 販売

| ただしテスラはその目標を早々に「販売台数」から別の方面へと切り替えている | テスラは常に「ブルーオーシャン」を求めてきた会社である さて、中国の6月最終週(6/24-6/30)におけるEV販売に ...

ブログ

予定を2年早めてあと2年で仕事を辞めることにした。その後は憧れの無職生活、何をするかはまだ決めてない

2025/3/30    リタイア, 相続, 財団, 退職

| まさかこんなに早くリタイアすることになるとは考えてもみなかったな | 今までのボクの人生はまったく計画通りではないというか計画すらなかったような気もするが さて、ぼくはあと4年ほどで仕事をやめよう ...

マンソリーがポルシェ911ターボを「ライトに」カスタム。内外装フルコンプリートに比較するとまだリーズナブルに仕上がっているのかも

マンソリーがポルシェ911ターボを「ライトに」カスタム。内外装フルコンプリートに比較するとまだリーズナブルに仕上がっているのかも

2024/7/2    カスタム, ポルシェ, ポルシェ911, マンソリー

| ただし一見しての「カスタム感」は凄まじく、そのあたりの演出もさすがマンソリーである | 現在、ポルシェのカスタムは新しいビジネスチャンスだと見られている さて、メルセデス・ベンツやロールス・ロイス ...

そのオプション価格1000万円以上、見る角度によって色味の変わるカラーシフト塗装を採用したポルシェ911ターボSが公開。オーダーしたのはイタリア高級ブランドのオーナー

そのオプション価格1000万円以上、見る角度によって色味の変わるカラーシフト塗装を採用したポルシェ911ターボSが公開。オーダーしたのはイタリア高級ブランドのオーナー

2024/7/2    911ターボ, オプション, クロマフレア, ポルシェ

| モチーフとなったのは過去に4台のみが作られた特別なポルシェ959 | 近年、クルマにかけるカスタム費用は「天井知らず」である さて、ポルシェには「通常オプションの範囲を超えてオーダーメイド仕様を作 ...

フェラーリのツーリングイベント「カヴァルケード」がイタリアにて開催。デイトナSP3やラフェラーリ、812コンペティツォーネなどの限定モデル、レアカラーのフェラーリが走る【動画】

フェラーリのツーリングイベント「カヴァルケード」がイタリアにて開催。デイトナSP3やラフェラーリ、812コンペティツォーネなどの限定モデル、レアカラーのフェラーリが走る【動画】

2024/7/2    SP3, イベント, カヴァルケード, デイトナ, フェラーリ, ラフェラーリ, 限定

| このカヴァルケードには世界中からフェラーリオーナーが「自分のクルマで」参加する | 選ばれた顧客のみが参加できるイベントだけあって、いずれのフェラーリも高度にカスタムされている さて、フェラーリは ...

悲劇の全焼からわずか1週間、ケーニグセグが事故原因を発表。加えてすでに「全車の安全を確認した」「対策システムもテスト中」。速いのはクルマだけではなかったようだ

悲劇の全焼からわずか1週間、ケーニグセグが事故原因を発表。加えてすでに「全車の安全を確認した」「対策システムもテスト中」。速いのはクルマだけではなかったようだ

2024/7/2    CEO, ケーニグセグ, ジェスコ, 事故, 全焼

| しかもケーニグセグはすべてのジェスコを「回収」したようだ | こういった対応の早さと誠実さがケーニグセグの地位を不動のものとしている さて、先日ギリシャにて開催されたイベントにてケーニグセグ・ジェ ...

生産わずか999台、フェラーリ 812コンペティツォーネの「水没車」が中古市場に。ドバイの豪雨被害によって不動となるもその価格はなんと1億2000万円

生産わずか999台、フェラーリ 812コンペティツォーネの「水没車」が中古市場に。ドバイの豪雨被害によって不動となるもその価格はなんと1億2000万円

2024/7/2    812コンペティツォーネ, ドバイ, フェラーリ, 中古, 水没, 洪水, 限定

| やはりフェラーリはどんな状態になっても価値がある | おそらくは分解されて「部品取り」になるものと思われるが さて、ドバイでは今年の4月に記録的な大雨に襲われており、その際には各地での洪水被害が報 ...

アストンマーティンが夏の祭典、グッドウッド フェスティバル オブ スピードの布陣を公開。最新モデルのヴァリアントにワンオフモデルのヴィクター、さらにはレーシングカーも

アストンマーティンが夏の祭典、グッドウッド フェスティバル オブ スピードの布陣を公開。最新モデルのヴァリアントにワンオフモデルのヴィクター、さらにはレーシングカーも

2024/7/2    DB12, アストンマーティン, ヴァルキリー, ヴァンテージ, グッドウッド

| 加えてヴァルキリーやDB12も投入し、「ほぼフルラインアップ」にて望むようだ | なお、ヴァラー、そしてヴァリアントは「スペシャルカラー」を身にまとう さて、アストンマーティンが2024年のグッド ...

ケーニグセグが「400km/hまで加速し完全停止するまで」のタイムを大幅更新し記録達成。自身がレゲーラにて達成した記録から1秒、ブガッティ・シロンからは14秒も短縮【動画】

ケーニグセグが「400km/hまで加速し完全停止するまで」のタイムを大幅更新し記録達成。自身がレゲーラにて達成した記録から1秒、ブガッティ・シロンからは14秒も短縮【動画】

2024/7/4    ケーニグセグ, ジェスコ, シロン, ブガッティ, レゲーラ, 記録

Image:Koenigsegg(Youtube) | やはりケーニグセグのパフォーマンスは底しれない | こうなればぜひとも「最高速チャレンジ」を行ってほしいものである さて、ケーニグセグがジェスコ ...

ランボルギーニがイタリアのコーヒーブランド「LAVAZZA(ラバッツァ)」との提携を発表。今後はランボルギーニ開催のイベント、同社博物館でもこのコーヒーを楽しめるように

ランボルギーニがイタリアのコーヒーブランド「LAVAZZA(ラバッツァ)」との提携を発表。今後はランボルギーニ開催のイベント、同社博物館でもこのコーヒーを楽しめるように

2024/7/1    イベント, コーヒー, コラボ, ラバッツァ, ランボルギーニ, 提携

Image:Lamborghini | ランボルギーニは様々な企業とのコラボレーションによってそのプレゼンスを高めている | 今後もさらなる「企業(ブランド)間コラボ」に期待したい さて、ランボルギー ...

オーデマ ピゲが左右非対称の限定モデル「リマスター02」を発表。APは1959-1953年にかけ左右非対称モデルをリリースするも「いずれも10本以下」の生産にとどまる

オーデマ ピゲが左右非対称の限定モデル「リマスター02」を発表。APは1959-1953年にかけ左右非対称モデルをリリースするも「いずれも10本以下」の生産にとどまる

2024/7/1    AP, オーデマピゲ, リマスター02, 左右非対称, 腕時計, 限定

Image:Audemars Piguet | オーデマピゲとしては奇抜なデザインではあるが、歴史的背景を考慮すると高い人気を博するだろう | オーデマピゲは「ロイヤルオーク」以外の柱を模索中 さて、 ...

オーデマ ピゲ ロイヤルオークを表裏スケルトン化、さらにはアイスブルー文字盤にカーボンベゼル装着のカスタム腕時計「サイアノ」登場

オーデマ ピゲ ロイヤルオークを表裏スケルトン化、さらにはアイスブルー文字盤にカーボンベゼル装着のカスタム腕時計「サイアノ」登場

2024/7/1    オーデマピゲ, カスタム, パテックフィリップ, ロイヤルオーク, ロレックス, 腕時計

Image:Artisans de Genève | もともと美しいオーデマピゲ製のキャリバー4302がさらに”芸術的に” | このカスタムには相応のコストが要求されることになりそうだが、そのぶん大き ...

まさかの「パープルグラデーション文字盤」を採用したカスタム仕様のロレックス・デイトナ。裏面スケルトン、ローターとベゼルにはレアメタルの「タンタル」を使用

まさかの「パープルグラデーション文字盤」を採用したカスタム仕様のロレックス・デイトナ。裏面スケルトン、ローターとベゼルにはレアメタルの「タンタル」を使用

2024/7/1    カスタム, ジュネーブ, デイトナ, ロレックス, 腕時計

Image:Artisans de Genève | ロレックス・デイトナに「グラデーション文字盤」は新鮮である | アクセントはスカイブルー、そしてダークな色調の「タンタル」 さて、ロレックスやパテ ...

顧客の求める「ヴィンテージ」を追求したカスタム仕様のロレックス デイトナ登場。そのカラーのみならず塗料や加工の技法にまで「過去の手法」をとり入れる

顧客の求める「ヴィンテージ」を追求したカスタム仕様のロレックス デイトナ登場。そのカラーのみならず塗料や加工の技法にまで「過去の手法」をとり入れる

2024/7/1    カスタム, デイトナ, ロレックス

Image:Artisans De Genève | 文字盤の「ブルー」はイタリアのベニスでのみ入手可能なラッカー、そして7層に分けて塗り重ねることでこの発色を実現 | リューズガードも削ぎ落として「 ...

« Prev 1 … 142 143 144 145 146 … 975 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

カテゴリー(ドロップダウンにて全表示)

 購読する

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

こちらもおすすめ。RSS速報

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • SNS
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.