• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

ポルシェ

ポルシェ911のラインアップは現在18種。これにらに限定モデルやオプション装着車両、さらにはレーシングカーまでもが同じ工場のラインで生産中。一体ポルシェはどうやってこれを成し遂げたのか?

2024/12/2    ダカール, ポルシェ, 工場, 製造

| 1980年代、ポルシェは「生産効率の悪さ」から倒産の危機に陥ったことがあるが | それも「今は昔」の話である さて、ポルシェ911は大きくラインアップを拡大していて、現在のところ「911カレラと9 ...

ポルシェ

ポルシェはもともと「自動車メーカー」としてではなく「設計事務所」としてスタートしている。その過程ではいくつかの自動車メーカーのために設計を行い、アメリカ向けに設計した4ドアの「ポルシェ542」も

2024/12/2    スチュードベーカー, ポルシェ

| ポルシェは他社からの設計請負によって自動車製造のノウハウを蓄えていったのだとも考えられる | 過去には中国政府の依頼でコンパクトカーを設計したことも さて、ポルシェと言えば「911」のようなスポー ...

フォルクスワーゲン

VWは次期ID.3とID.4にて大きな変化を取り入れ、デザインは「昔のVWっぽく」。加えて内装にも変化がもたらされ、より高級、しかし冷たさを排除しフレンドリーなデザインへ

2024/12/2    ID, VW, ゴルフ, デザイン, フォルクスワーゲン, 初代

| VWは現在危機的状況にあるだけに、その対策に対しても「全力で」取り組んでいる | そして対策が奏功すれば、状況が一変する可能性も秘めている さて、ここ1年で「急激な」不振に陥ってしまったフォルクス ...

現代の自動車メーカーにおいて稀有な成長を遂げたヒョンデの高級ブランド「ジェネシス」。レクサス「F」の立ち上げと運営を長年行ってきた人物を迎え、今後の方向性について語る

現代の自動車メーカーにおいて稀有な成長を遂げたヒョンデの高級ブランド「ジェネシス」。レクサス「F」の立ち上げと運営を長年行ってきた人物を迎え、今後の方向性について語る

2024/12/2    ジェネシス, ヒョンデ, プレミアム, ル・マン, 韓国

Image:Genesis | ジェネシスは「後発」ではあるが、後発の利点を活かしてライバルを研究し、それに独自性を加えるという展開を行っている | とくにそのハイパフォーマンスブランド「マグマ」では ...

アルファロメオ

ステランティスCEOが突如辞任。現在は後任探しの段階にあるものの、この「問題だらけ」の会社を引き受けようという人物はなかなか出てこないであろう

2024/12/2    CEO, カルロス・タバレス, ステランティス, マセラティ, 辞任

| ある意味、ステランティスのCEO就任は「罰ゲーム」のようなものである | 現在のステランティスを立ち直らせることは非常に難しく、いったん「リセット」するよりほかはないのかも さて、ステランティスの ...

過去最大規模、「ランボルギーニ・デイ・ジャパン」開催。130台ものランボルギーニのパレード、そしてテメラリオのアジア地域初公開が行われる

過去最大規模、「ランボルギーニ・デイ・ジャパン」開催。130台ものランボルギーニのパレード、そしてテメラリオのアジア地域初公開が行われる

2024/12/1    イベント, テメラリオ, パレード, ランボルギーニ, 公開, 日本

Image:Lamborghini | 大阪でのテメラリオの初公開は12月17日に予定されている | 今回のランボルギーニ・デイ・ジャパンはおそらく過去最大規模である さて、ランボルギーニが去る11月 ...

フォルクスワーゲン

次期「電動版」VWゴルフは米新興EVメーカー、リビアンの助けを得て開発中。さらには2027年に登場するアウディ / ポルシェの新型車にもリビアンの技術が注入されることに

2024/12/1    VW, ゴルフ, フォルクスワーゲン, リビアン, 電動

| いかにフォルクスワーゲンといえど、その分野に特化した新興自動車メーカーの助けを得ねば生き残れない時代にさしかかった | 常に「オープン」な経営方針を貫かねば生き残れない さて、現在は「100年に一 ...

一体どうすればこの窮状を脱することができるのか?フィアットがさらに(販売不振による)生産停止期間を延長、マセラティも同じ期間に生産を停止と発表

一体どうすればこの窮状を脱することができるのか?フィアットがさらに(販売不振による)生産停止期間を延長、マセラティも同じ期間に生産を停止と発表

2024/12/1    ステランティス, フィアット, マセラティ, 休止, 工場, 生産

Image:FIAT | フィアットの親会社、ステランティスは別の工場の閉鎖を発表したばかりである | ステランティスの状況は端で見るよりも遥かに「良くない」のかもしれない さて、マセラティやアルファ ...

世界初、「植物由来の素材」へと変貌を遂げた吉田カバン ポーター / タンカー新バージョンを買ってみた。価格は上がっているものの、細部を見るとそれだけの価値はある

世界初、「植物由来の素材」へと変貌を遂げた吉田カバン ポーター / タンカー新バージョンを買ってみた。価格は上がっているものの、細部を見るとそれだけの価値はある

2024/12/1    タンカー, トート, ポーター, 吉田カバン, 購入

| 吉田カバンは様々なブランドとのコラボレーションによって自身の品質と技術を高めている | 基本思想はそのままに機能や使い勝手が大幅にアップデート さて、発売されたばかりのポーター(吉田カバン)・タン ...

日産

日産の「終末に向けたカウントダウン」は予想よりも早く進行する?トランプ大統領就任時に「メキシコへの関税」が課せられれば状況が一気に悪い方向へ

2024/12/1    メキシコ, 倒産, 日産, 生産, 販売, 関税

| 現在の日産を支えているのはある意味でメキシコでの生産である | ただしメキシコ市場での販売単価は高くなく、利益率も高くはないであろうと推測される さて、先日「あと1年くらいしかもたない」と幹部が発 ...

パガーニが納車したウトピア全台数にリコール。「ダッシュボードに使用するカーボンファイバーの加工に問題がありエアバッグが正しく機能しないおそれがある」

パガーニが納車したウトピア全台数にリコール。「ダッシュボードに使用するカーボンファイバーの加工に問題がありエアバッグが正しく機能しないおそれがある」

2024/12/1    ウトピア, エアバッグ, パガーニ, リコール

Image:Pagani | 生産台数が少ないだけあってパガーニは様々な検証を行っているようだ | 今回のリコールは非常に「レアなケース」である さて、非常に珍しい「パガーニのリコール」。今回、「ウト ...

ケータハムをイタリアのデザイン事務所が再デザインするとこうなる。セブンをドレスアップしたキャメル・スコペルタ が受注開始

ケータハムをイタリアのデザイン事務所が再デザインするとこうなる。セブンをドレスアップしたキャメル・スコペルタ が受注開始

2024/12/1    カスタム, ケータハム, コーチビルド, セブン

Image:Camel Studio | たしかにケータハム・セブンにはもっと多彩な選択肢があってもいい | 古き良きイタリアの伝統と最新のデザイン技術との融合 さて、コロナ禍によって自分と向き合う時 ...

資金援助が受けられずバイクメーカーKTMが倒産。「ピットストップ」と称する再構築手続きを開始、日本含む子会社には「悪影響はない」と声明が出される

資金援助が受けられずバイクメーカーKTMが倒産。「ピットストップ」と称する再構築手続きを開始、日本含む子会社には「悪影響はない」と声明が出される

2024/11/30    KTM, バイク, 倒産, 再建

Image:KTM | ただし「悪影響がない」根拠は示されず、KTMの声明は楽観的という報道も | 実際のところ、資金援助を得られなかった時点で自力による再建は難しい さて、KTMは衝撃の「破産」を宣 ...

毎年恒例、ドイツのチューニングイベント向けとして「チューンドポリスカー」公開。今年の顔はBMW M2、最大限の「合法」カスタムが施される

毎年恒例、ドイツのチューニングイベント向けとして「チューンドポリスカー」公開。今年の顔はBMW M2、最大限の「合法」カスタムが施される

2024/11/30    BMW, M2, エッセン, カスタム, シュニッツァー, チューン

Image:AC Schnitzer | 毎年このキャンペーンのために様々な「チューンド」ポリスカーが製作されている | これらパトカーは「合法にどこまで改造できるのか」を示すひとつのサンプルである ...

英国テオン・デザインよりポルシェ911レストモッド最新作「GBR005」到着。重量1,190kgに出力407馬力、「991世代のGT3を超える運動性能」

英国テオン・デザインよりポルシェ911レストモッド最新作「GBR005」到着。重量1,190kgに出力407馬力、「991世代のGT3を超える運動性能」

2024/12/16    タルガ, テオンデザイン, ポルシェ, ポルシェ911, レストモッド, 英国

Image:Theon Design | ただしその価格は安くはなく、ベース車両抜きで約8300万円である | 約300kgの軽量化に加え重量配分の改善にも成功、「扱いやすい」空冷911に さて、現在 ...

イギリスが「EVが売れない」現状を踏まえ「2030年までに内燃機関禁止」法案の緩和を検討。会議の場で自動車メーカー首脳へと明確に伝えることに

イギリスが「EVが売れない」現状を踏まえ「2030年までに内燃機関禁止」法案の緩和を検討。会議の場で自動車メーカー首脳へと明確に伝えることに

2024/11/30    EV, イギリス, ガソリン, 禁止, 緩和, 規制

| そうでもしなければ自動車業界から「失業の嵐」が押し寄せてくるであろう | ここで政府が無策であることは許されない さて、現在は「EVが売れず」、よって各自動車メーカーが「ラインナップのEVへの転換 ...

ポルシェがタイカンGTSを「自社カスタム」。カーボンファイバー製のホイールカバーがカッコいい

ポルシェがタイカンGTSを「自社カスタム」。カーボンファイバー製のホイールカバーがカッコいい

2024/11/30    GTS, カーボン, カスタム, タイカン, ポルシェ

Image:Porsche | ポルシェはタイカンのリフレッシュを行ったところではあるが、「ミッションE」から大きくスタイリングが変わっていないこともあり”見慣れた感”が拭えない | それでもディティ ...

レンジローバー「エレクトリック」の中東での開発状況が公開。パワートレーンにかかわらず、すべてのレンジは「90メートルの砂丘を5回」登る必要があるそうだ

レンジローバー「エレクトリック」の中東での開発状況が公開。パワートレーンにかかわらず、すべてのレンジは「90メートルの砂丘を5回」登る必要があるそうだ

2024/11/30    アラブ, エレクトリック, テスト, ランドローバー, レンジローバー, 開発

Image:LAND ROVER | 灼熱、そして砂漠は「冷却性能が試され、重量級のEVには不利な」環境である | それでもレンジローバー・エレクトリックは「ガソリン車以上の性能を発揮」 さて、ランド ...

BYD

中国車の「値下げ競争」はまだまだ活発化?BYDがサプライヤーに対し「10%納入価格を下げるよう」要請を行い競争力の強化を図る

2024/11/30    BYD, サプライヤー, テスラ, 中国, 値下げ

| 中国市場は日米欧の自動車メーカーにとっても非常に厳しいマーケットではあるが | 中国の自動車メーカーにとっても相当にタフな市場でもあるようだ さて、現時点では「EV」というセグメントにおいて敵なし ...

わずか2台のみが製造され、数十年の間行方不明となっていた「ランボルギーニ カウンタック ターボ」。数年前に発見され今回再び売りに出されることに

わずか2台のみが製造され、数十年の間行方不明となっていた「ランボルギーニ カウンタック ターボ」。数年前に発見され今回再び売りに出されることに

2024/11/30    カウンタック, カスタム, ターボ, ランボルギーニ, ワンオフ, 販売

Image:We Are Curated(Youtube) | このカウンタック ターボを製造したのは当時のケーニッヒのエンジニア | さらに「ターボ」は珍しい時代でもあった さて、世界に2台のみが存 ...

ロータス・エミーラ

方針を変更したロータスが「エミーラのハイブリッド化と延命」について言及。「今の時代は何ごとにも柔軟に対応することが原則です」

2024/11/30    EV, エミーラ, ハイブリッド, ロータス

Image:Lotus | 近年の「EV不人気」によって多くの自動車メーカーがその戦略の変更を強いられる | ロータスは数ヶ月前まで「ラインアップを完全にEVへと入れ替える」予定であったが さて、早け ...

ヒョンデの上位ブランド「ジェネシス」がル・マン24時間レースの参戦に向け、そのハイパーカーのスケッチを公開。おそらくは2026年からのチャレンジか

ヒョンデの上位ブランド「ジェネシス」がル・マン24時間レースの参戦に向け、そのハイパーカーのスケッチを公開。おそらくは2026年からのチャレンジか

2024/11/30    ジェネシス, ハイパーカー, ヒョンデ, モータースポーツ, ル・マン

Image:Genesis | その姿はヴィジョン・グランツーリスモとは異なり「レーシングカーらしい」スタイルに | 現時点ではチーム体制、ドライバーの発表はなされていない さて、2015年にヒョンデ ...

アストンマーティンが3年にわたるヴァルキリー275台の生産が年内に終了すると発表。今後、二度とここまでのこだわりを持つクルマは作れないだろう

アストンマーティンが3年にわたるヴァルキリー275台の生産が年内に終了すると発表。今後、二度とここまでのこだわりを持つクルマは作れないだろう

2024/11/30    アストンマーティン, ハイパーカー, 生産, 終了

Image:Astonmartin | アストンマーティン・ヴァルキリーは様々な事情に翻弄されたハイパーカーである | 現在の体制化ではヴァルキリーの後継モデルが作られることはないであろう さて、フェ ...

ランボルギーニ本社工場から「偽装なし」のテメラリオがテイクオフ。そのほか色とりどりのレヴエルトにウルスも登場【動画】

ランボルギーニ本社工場から「偽装なし」のテメラリオがテイクオフ。そのほか色とりどりのレヴエルトにウルスも登場【動画】

2024/11/29    ウルス, テメラリオ, ランボルギーニ, レヴエルト, 工場, 本社

| この「タイヤがガバっと見える」のはランボルギーニの最新モデルに共通するスタイルである | 後ろにつけたクルマのドライバーはそのタイヤのワイドさに驚かされることとなるだろう さて、おなじみスーパーカ ...

ポルシェ

ポルシェは中国市場を諦めない。上海に投資会社を設立し、EVやクルマのスマート化技術に優位性を持つ企業に投資し、その技術を市販車へと反映させるもよう

2024/11/29    ポルシェ, 上海, 中国, 投資

| つまり、自社開発よりも他社の技術を活用するという「スピード」を選んだのだとも考えられる | ポルシェは高いブランド価値を持っており、他社に比較すると「戦える」下地を有している さて、現在ポルシェ含 ...

フォルクスワーゲン

ついに帝国の崩壊がはじまる?フォルクスワーゲンが中国で所有する工場1つ、さらにはテストコース2つを売却と正式発表。おそらくは今後いくつかの工場売却がなされるであろう

2024/11/29    VW, フォルクスワーゲン, 売却, 工場, 閉鎖

| フォルクスワーゲンは現在のところ「クルマを販売してお金を稼ぐ」ことが難しくなっている | そのため、現在の危機を回避するには「手っ取り早く」現金化できる工場の売却がもっとも有効である さて、フォル ...

ブガッティ

まさに驚愕。ブガッティのオーナーは「1台あたり」約8000万円ものオプション費用を投じて自身の車両をカスタムしていた

2024/11/29    オプション, カスタム, シロン, トゥールビヨン, ブガッティ

| たしかに驚きの金額ではあるが、これだけ高度にパーソナライズされたブガッティが世に出ていることを考慮すると「驚くことではないい」のかも | さらにはどんどん「高額な」カスタム手法が誕生している さて ...

マセラティが創業110周年を記念し「110周年ロゴ」、そして110周年記念仕様のグラントゥーリズモを発表。その未来を示すかのように電動版「フォルゴーレ」のみでの提供

マセラティが創業110周年を記念し「110周年ロゴ」、そして110周年記念仕様のグラントゥーリズモを発表。その未来を示すかのように電動版「フォルゴーレ」のみでの提供

2024/11/29    110周年, グラントゥーリズモ, フォルゴーレ, マセラティ, 限定

Image:Maserati | 現時点では価格は非公開、しかし非常に高価であることは間違いなく、110台を売り切るには苦労を要するかも | この限定車への興味次第で「マセラティの電動化」に対する関心 ...

トヨタが突如「A90 スープラ ファイナルエディション」を発表。出力向上に足回りと車体の強化が施された”究極のスープラ”、これで現行世代は終了か

トヨタが突如「A90 スープラ ファイナルエディション」を発表。出力向上に足回りと車体の強化が施された”究極のスープラ”、これで現行世代は終了か

2024/11/29    A90, GR, スープラ, トヨタ, ファイナル, 限定

Image:TOYOTA | 「A90スープラ」はこれにて終了するものの、「GRスープラ」自体は存続し続けるのかもしれない | おそらく「スープラGRMN」は登場しないと考えて良さそうだ さて、トヨタ ...

ランボルギーニ

ランボルギーニも「EVへの転換」戦略を変更?ウルス後継モデルはEVだとされていたものの、その前に「もう一世代」ガソリンエンジン搭載モデルを搭載し”危険な賭け”を回避するもよう

2024/11/29    EV, PHEV, ウルス, ガソリン, ランボルギーニ, 後継

| 現在のEVを取り巻く環境、EV推進戦略において失敗したフォルクスワーゲン各ブランドの結果を見るに、この決断は「至極妥当」である | さらにランボルギーニはフォルクスワーゲングループ各ブランドが落と ...

« Prev 1 … 56 57 58 59 60 … 651 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

 購読する

おすすめサイトの最新投稿

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE

こちらもおすすめ。RSS速報

カテゴリー

  • ■アメリカ車■
    • >シボレー(CHEVROLET)
    • >その他アメリカ車
    • >テスラ(TESLA)
    • >フォード(FORD)
  • ■イギリス車■
    • >アストンマーティン
    • >ジャガー
    • >その他イギリス車
    • >ベントレー(Bentley)
    • >マクラーレン(McLaren)
    • >ミニ(MINI)
    • >レンジローバー/ランドローバー(RangeRover)
    • >ロータス(Lotus)
    • >ロールスロイス(Rolls-Royce)
  • ■イタリア車■
    • >アルファロメオ/アバルト/フィアット
    • >その他イタリア車
    • >パガーニ
    • >フェラーリ
    • >マセラティ
    • >ランボルギーニ
  • ■カメラやガジェットなど■
  • ■そのほか自動車関連/ネタなど■
  • ■その他自動車メーカー■
    • >オランダの自動車メーカー
    • >スウェーデンの自動車メーカー
    • >その他の国の自動車メーカー
    • >デンマークの自動車メーカー
    • >中国/香港/台湾の自動車メーカー
    • >中東の自動車メーカー
    • >韓国の自動車メーカー
  • ■ドイツ車■
    • >BMW(ビー・エム・ダブリュー)
    • >VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)
    • >アウディ(Audi)
    • >スマート(SMART)
    • >その他ドイツ車
    • >ポルシェ(Porsche)
    • >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
  • ■バイク/自転車■
  • ■ファッションや腕時計、雑貨など■
  • ■フランス車■
    • >シトロエン/DS
    • >ブガッティ
    • >プジョー
    • >ルノー/アルピーヌ
  • ■新型車・スパイフォト・ウワサなど■
  • ■旅行/外国ネタ■
  • ■日本車■
    • >スズキ(SUZUKI)
    • >スバル(SUBARU)
    • >その他の日本車
    • >ダイハツ(DAIHATSU)
    • >トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
    • >ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)
    • >マツダ(MAZDA)
    • >三菱(MITSUBISHI)
    • >日産/インフィニティ(Infiniti)
  • ■映画や音楽、本、ゲームについて■
  • ■現在/過去所有のクルマ■
    • >BMW i3
    • >アウディTT(8S)
    • >トヨタ・クラウンスポーツ
    • >トヨタ・ランドクルーザー250
    • >フェラーリ・ポルトフィーノ
    • >フェラーリ・ローマ
    • >フェラーリ296GTB
    • >ポルシェ・ボクスター(981)
    • >ポルシェ・マカンS
    • >ポルシェ718ケイマン
    • >ミニ(R56/F56)
    • >ランボルギーニ・ウラカン
    • >ランボルギーニ・ガヤルド
    • フェラーリ 296スペチアーレ
  • ■自動車各社業績/ランキング/記録等■
  • ■車/バイクの試乗記、展示会/イベント■
  • ■近況について■
  • ■食べ物や飲み物など■
  • ■駄文(日々考えること)■
  • このサイトについて
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.