• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

リチャード・ハモンドがフェラーリ・プロサングエに試乗し珍しく辛辣なコメント。「この金額を支払うのであれば、ルノーのSUVと家を買ったほうがいい」【動画】

リチャード・ハモンドがフェラーリ・プロサングエに試乗し珍しく辛辣なコメント。「この金額を支払うのであれば、ルノーのSUVと家を買ったほうがいい」【動画】

2024/12/6    トップギア, フェラーリ, プロサングエ, リチャード・ハモンド, レビュー, 動画

| フェラーリを悪くいうとフェラーリから冷遇される可能性も | このボディカラーはなんとなくアッズーロ・ディーノっぽいが さて、元「トップギア」のホスト、リチャード・ハモンドがフェラーリ・プロサングエ ...

BYD

日本にて前年比168%の成長を記録したBYDが「日本の地方自治体と協力契約を結んだ」と発表。自然災害時に電力を供給しインフラをバックアップ、その浸透力を強化

2024/12/6    BYD, シール, ドルフィン, 中国

| やはり日本市場において販売を伸ばそうとなると「知名度を向上させる」より他はない | 現在BYDは日本市場に対し相当な先行投資を行っている さて、BYD Japanはが12月4日、全国の10の販売店 ...

フェラーリ ローマのボディカラーにあわせ「ナイキ クラブ フリース」を買う。全面に配置されるのはナイキ50周年の歴史で採用されてきたロゴの数々

フェラーリ ローマのボディカラーにあわせ「ナイキ クラブ フリース」を買う。全面に配置されるのはナイキ50周年の歴史で採用されてきたロゴの数々

2024/12/5    NIKE, グリーン, スウッシュ, ナイキ, フェラーリ, ローマ, ロゴ

| ナイキは1964年に創業、1971年に「ナイキ」と社名を変更した後、2回のロゴ変更を行っている | 現在のスウッシュマークは「3代目」、1995年に考案されたものである さて、ナイキのブラックフラ ...

新型メルセデスAMG CLE 53 4MATIC+ カブリオレを見てきた。これだけの異素材 / 異なるフィニッシュに用いつつ破綻なく仕上げるのはメルセデスならでは

新型メルセデスAMG CLE 53 4MATIC+ カブリオレを見てきた。これだけの異素材 / 異なるフィニッシュに用いつつ破綻なく仕上げるのはメルセデスならでは

2024/12/5    AMG, CLE, メルセデス・ベンツ, メルセデスミー

| これだけのクオリティと高級感とをもってクルマを作ることができるのはメルセデス・ベンツくらいのものであろう | メルセデス・ベンツCLEはけっこう高価なクルマではあるが、それだけの価値を見出すことが ...

マツダCEO自らが「ツインロータリーエンジンを開発中」と宣言。どうやらアメリカ市場の「パワーへの渇望」に対応すべく、発電容量を増やしアイコニックSPをパワフルにする計画か

マツダCEO自らが「ツインロータリーエンジンを開発中」と宣言。どうやらアメリカ市場の「パワーへの渇望」に対応すべく、発電容量を増やしアイコニックSPをパワフルにする計画か

2024/12/5    EV, SP, アイコニック, マツダ, ロータリー

Image:Mazda | ただし、もともとアイコニックSPは「ツインローター」ロータリーエンジンを搭載するという想定である | おそらく、市販時にはコンセプトカー段階よりも大きく出力が引き上げられる ...

ちょっと価格が気になる。初代マツダ・ロードスター(NA)を無改造でEVへと変換するキットが登場、100kgの増加のみで出力が向上し、加速性能はNDロードスターと同等へ

ちょっと価格が気になる。初代マツダ・ロードスター(NA)を無改造でEVへと変換するキットが登場、100kgの増加のみで出力が向上し、加速性能はNDロードスターと同等へ

2024/12/5    EV, エレクトロジェニック, カスタム, コンバート, マツダ, ロードスター

| NAロードスターは非常に安価にて入手することができるため、このコンバージョンキットは「価格次第」でかなりの人気を獲得することになるのかも | さらにこのキットの装着によって重量配分が変化せず、しか ...

イタリアより「アルファロメオ・ジュリアGTA風」の新車が登場。シャシーは完全新設計のカーボン製、エンジンは592-740馬力を発生する新開発のV6ターボ

イタリアより「アルファロメオ・ジュリアGTA風」の新車が登場。シャシーは完全新設計のカーボン製、エンジンは592-740馬力を発生する新開発のV6ターボ

2024/12/5    GT, GTA, アルファロメオ, カスタム, ジュリア, レストモッド

| ただし車両の登録には「規制」の壁が立ちはだかる | 小規模自動車メーカーであっても登録のためのテストには最低でも約16億円を支出せねばならない さて、かねてより1960年代のアルファロメオ・ジュリ ...

韓国ジェネシスがル・マン用ハイパーカー「GMR-001」、加えてモータースポーツへの参戦体制を発表。2025年にはLMP2、2026年にはトップカテゴリであるLMDhへと挑戦

韓国ジェネシスがル・マン用ハイパーカー「GMR-001」、加えてモータースポーツへの参戦体制を発表。2025年にはLMP2、2026年にはトップカテゴリであるLMDhへと挑戦

2024/12/9    ジェネシス, ハイパーカー, ヒョンデ, ル・マン, 韓国

| まさかこんなに早く車両そして参戦体制が発表されるとは | ジェネシスはずいぶん前からル・マンへの参戦を考え、準備を進めていたようだ さて、つい先日には韓国ヒョンデのプレミアムブランド「ジェネシス」 ...

日産

1990年代から2000年代初期にかけて「世界一」とみなされた日産。それがなぜ今では倒産すら囁かれ、回復の見込みが立たないまでに追い込まれたのか

2024/12/5    フェアレディZ, ムラーノ, 倒産, 日産

| それは単純に日産が「前に進むことをやめたから」である | 日産は現状に満足し、小手先の変更によって消費者を欺こうとしてきたのかもしれない さて、つい先日は日産が「倒産の危機にある」と報じられ大きな ...

スーパーカー消しゴムはここまで進化したのか・・・超精密なスーパーカー消しゴムに加え、それを「弾く」エンジン風ペン(ギア内蔵)がスゴかった

スーパーカー消しゴムはここまで進化したのか・・・超精密なスーパーカー消しゴムに加え、それを「弾く」エンジン風ペン(ギア内蔵)がスゴかった

2024/12/4    V6, エンジン, スーパーカー, ネットゥーノ, マセラティ, ランボルギーニ, 消しゴム

| 新製品「マセラティのV6ネットゥーノエンジン」風ペンの出来栄えには驚かされる | これだけの情熱がかけられた製品は近年なかなか見ることがない さて、超リアルな「スーパーカー消しゴム」を発売するGG ...

ロールス・ロイスが「実車と同じ」素材を使用したオブジェ「カメオ」を発売。ウッド、アルミ、レザーで構成される「組み立て式」、お値段82万円超

ロールス・ロイスが「実車と同じ」素材を使用したオブジェ「カメオ」を発売。ウッド、アルミ、レザーで構成される「組み立て式」、お値段82万円超

2024/12/4    オブジェ, ミニカー, ロールス・ロイス

Image:Rolls-Royce | かなり高価なグッズではあるが、その価値を理解できる人にとっては高くない | こういったグッズをポンと購入できる人物になりたいものである さて、プレミアムカーメー ...

ランボルギーニ

豪州にて導入された「スーパーカー免許(Uライセンス)」。導入そうそうスーパーカー免許なしでランボルギーニを運転したドライバーが捕まり罰金24万円が課せられる

2024/12/16    STO, ウラカン, スーパーカー, ランボルギーニ, 免許, 罰金, 逮捕

| ボクだったらこういった特別な免許は「真っ先に」取得しようと考えるが | この免許は「講習のみ」で取得可能であり、スキルを保証するものではない さて、南オーストラリアでは(スーパーカーとそのドライバ ...

映画監督からフェラーリコレクターへ、そしてル・マンに参戦し自身の名を冠したクルマを発売するようになったグリッケンハウス。今回はセンターシートの「004」を発売

映画監督からフェラーリコレクターへ、そしてル・マンに参戦し自身の名を冠したクルマを発売するようになったグリッケンハウス。今回はセンターシートの「004」を発売

2024/12/4    SCG, キャメロン, グリッケンハウス, スーパーカー, スクーデリア, ハイパーカー, 新興

Image:Scuderia Cameron Glickenhaus | 多くの人は自身の名を与えたスポーツカーメーカーを興したいと考えるが、それを成し遂げるのはごく一部だけである | ある意味、スク ...

ランボルギーニ

ランボルギーニはテメラリオのために「V10やV6を新規開発する用意があった」。それでもV8エンジンを選んだのは「効率と感傷的な理由から」

2024/12/4    V10, V8, エンジン, テメラリオ, ランボルギーニ

| V10エンジンを開発することは可能ではあるが、規制によって「捨てねばならない」パワーが生じてくる | V6エンジンは「ランボルギーニのブランドイメージにそぐわない」 さて、ランボルギーニの最新モデ ...

次期アルピーヌA110はEVにもかかわらず「ガソリン車より軽くなる可能性」も。CEOは「A110への投資は合理的ではないが必要」、そして戦略は「ポルシェを参考に」

次期アルピーヌA110はEVにもかかわらず「ガソリン車より軽くなる可能性」も。CEOは「A110への投資は合理的ではないが必要」、そして戦略は「ポルシェを参考に」

2024/12/4    A110, EV, アルピーヌ, アルピングロー, ハイパーカー, ルノー

Image:Alpine | EVにもかかわらず、現在の「約1,100kg」を下回ることが可能となれば、それは「革命」であると断言できる | 新型アルピーヌA110は2026年に登場予定、しかしまだま ...

BMWがファッションブランド「キス(Kith)」とのコラボにて往年の特別なカラー”テクノバイオレット”を蘇らせる。このカラーをまとうXMも限定販売

BMWがファッションブランド「キス(Kith)」とのコラボにて往年の特別なカラー”テクノバイオレット”を蘇らせる。このカラーをまとうXMも限定販売

2024/12/9    BMW, KITH, M1, XM, コラボ

Image:KITH | キス創業者の意向を反映させ、内装は「レトロでシック」な雰囲気に | 今後もBMWはキスとのコラボレーションを継続させるものと思われる さて、BMWはここ最近、ストリートウェア ...

限定10基、ブガッティが公式に販売した「W16エンジンのブロックを使用したウォッチワインダー」が競売に。予想最高落札価格は約1900万円

限定10基、ブガッティが公式に販売した「W16エンジンのブロックを使用したウォッチワインダー」が競売に。予想最高落札価格は約1900万円

2024/12/4    VIP, ウォッチワインダー, オークション, ブガッティ, 腕時計

Image: @dkengineering | ブガッティのライフスタイルグッズは「意外と」人気らしい | 一時に比べると「ウォッチワインダー」自体の存在感が薄くなったような気もするが さて ...

ランボルギーニがバレンシアガとのコラボによる2025年秋冬コレクションを発表。さすがはバレンシアガ、着る人と着る場所を選びそうだな・・・。

ランボルギーニがバレンシアガとのコラボによる2025年秋冬コレクションを発表。さすがはバレンシアガ、着る人と着る場所を選びそうだな・・・。

2024/12/3    コラボ, バレンシアガ, マイアミ, ランボルギーニ

Image:Lamborghini | テメラリオをイメージした限定630着のTシャツが「目玉」であるようだ | さすがにいろいろとハードルが高く手出せそうにない さて、ランボルギーニがマイアミ・アー ...

フォルクスワーゲン

フォルクスワーゲンは「内部」にも問題を抱える。販売不振という外的要因に加え高コスト体質改善のため賃金カットを提案するも労働者側はこれに反発、ストライキを開始

2024/12/3    VW, ストライキ, フォルクスワーゲン

| この危機を乗り切るためには、ランニングコストを圧縮し会社としての効率性を高めるしかないだろう | しかしそれには大きな困難を伴う さて、たびたび報じられる通りフォルクスワーゲンは現在非常に苦しい状 ...

BYD

2024年11月の世界販売では中国の振興EVメーカーが軒並み販売を伸ばし好調なセールスを記録。やはり日米欧のEV市場を侵食しているのは間違いなさそう

2024/12/3    BYD, EV, 中国, 台数, 販売

| 現時点でこのトレンドをどうやっても止めることはできず、有効な対策がなされるまで既存自動車メーカーはシェアを失い続けるであろう | そして驚かされるのは、BYD、シャオミ等が「計画通り(あるいはそれ ...

元トップギアのホスト、ジェームズ・メイがジャガーを養護。「これほどまでに新型車の発表を楽しみにしたことはない。議論が巻き起こるということは、ジャガーが何かをもたらしたということですよね」

元トップギアのホスト、ジェームズ・メイがジャガーを養護。「これほどまでに新型車の発表を楽しみにしたことはない。議論が巻き起こるということは、ジャガーが何かをもたらしたということですよね」

2024/12/3    コンセプト, ジャガー, タイプ00

Image:Jaguar | ただしこの奇っ怪なコンセプトカーが「どの程度このデザインを保って」発売されるのかは不明である | 正式な議論は市販バージョンが公開された後に行うべきかもしれない さて、ジ ...

「まさかのブルー×ブルー」。さらにはイエローを効果的に使用したフェラーリ812コンペティツォーネ・アペルタが公開

「まさかのブルー×ブルー」。さらにはイエローを効果的に使用したフェラーリ812コンペティツォーネ・アペルタが公開

2024/12/3    アペルタ, カスタム, コンペティツォーネ, テーラーメイド, フェラーリ

| このカラーリングはなかなか思いつくものではない | ヘリテージと同時に先進性も感じられ、さらにはシンプルという秀逸な仕上がりに さて、自社のパーソナリゼーションプログラム「テーラーメイド」を活用し ...

ランボルギーニ

ランボルギーニCEO「今いちばん作りたいクルマは、(フェラーリF80やマクラーレンW1のような)ハイパーカーです」。しかしそこへ踏み出せない理由とは

2024/12/3    CEO, ヴェネーノ, ハイパーカー, フェラーリ, ランボルギーニ

| ランボルギーニはVWグループに属しており、常に「合理的」な判断が求められる | さらに「モータースポーツでの実績がない」ランボルギーニのハイパーカーは顧客に対する価格的説得力を持たない可能性も さ ...

ロータスが「5つのアイコニックなカラー」を持つ限定モデルを各色12台づつ生産すると発表。JPS、ゴールドリーフ、マルティニ、英国ナショナルカラーにキャメルという構成か

ロータスが「5つのアイコニックなカラー」を持つ限定モデルを各色12台づつ生産すると発表。JPS、ゴールドリーフ、マルティニ、英国ナショナルカラーにキャメルという構成か

2024/12/3    JPS, エミーラ, キャメル, ゴールドリーフ, ロータス, 限定

Image:Lotus | ロータスはF1で最初に「スポンサーカラー」を車体に反映させたファクトリーチームである | それだけに「時代」によって多種多様なカラーリングを持っている さて、ロータスが「5 ...

元F1のボスにして「支配者」、バーニー・エクレストンが「終活」のため貴重なレーシングカーのコレクションを売却開始。「私がいなくなった後、妻がこれらをどうするかを考えたくなかった」

元F1のボスにして「支配者」、バーニー・エクレストンが「終活」のため貴重なレーシングカーのコレクションを売却開始。「私がいなくなった後、妻がこれらをどうするかを考えたくなかった」

2024/12/3    F1, オークション, バーニー・エクレストン, フェラーリ, 競売

Image:: Tom Hartley Jnr. | これまで、バーニー・エクレストンのコレクションの一部は謎に包まれたままであった | 販売形態は現在明かされていないが、オークションに掛けられるとな ...

ジャガーがクルマというよりも「アート」「建築物」的なコンセプトカー、”タイプ00”を発表。この定規で引いたようなデザイン、鮮やかな色使いは市販モデルにも反映されるようだ

ジャガーがクルマというよりも「アート」「建築物」的なコンセプトカー、”タイプ00”を発表。この定規で引いたようなデザイン、鮮やかな色使いは市販モデルにも反映されるようだ

2024/12/3    コンセプト, ジャガー, タイプ00, マイアミ

Image:Jaguar | ただし市販モデルでは「2ドア」ではなく「4ドア」となるもよう | このタイプ00はまさに「社運をかけた問題作」だと言えるだろう さて、ジャガーがマイアミ・アートウィークに ...

ランボルギーニとバレンシアガがコラボレーションを告知。ランボルギーニはフェラーリとは異なり「コラボ」の連発にてプレゼンスを高める

ランボルギーニとバレンシアガがコラボレーションを告知。ランボルギーニはフェラーリとは異なり「コラボ」の連発にてプレゼンスを高める

2024/12/3    コラボ, バレンシアガ, ランボルギーニ

| さらには「ストリートカルチャー」「若年層」を意識したコラボ先が選ばれることが多いようだ | その発表はマイアミ・アートウィークにて行われる予定 さて、ランボルギーニが「バレンシアガ(Balenci ...

フェラーリ

いくつかの自動車メーカーは「レーシングカー=ハイパーカー」。ただしボクはレーシングカーとハイパーカーとは”全く異なる”存在だと考えている

2024/12/2    スーパーカー, ハイパーカー, フェラーリ

| 前者は工業製品としての究極を追求した存在で、後者は文学的な存在である | やはりスーパーカーやハイパーカーには「ドラマ」が必要である さて、近年は「ハイパーカー市場が飽和」しつつある状態ですが、先 ...

レゴテクニックより「フェラーリSF-24フォーミュラ1カー」発売、1,361ピースのビッグサイズ。残念ながらシーズン終了までに出荷が間に合わず

レゴテクニックより「フェラーリSF-24フォーミュラ1カー」発売、1,361ピースのビッグサイズ。残念ながらシーズン終了までに出荷が間に合わず

2024/12/2    F1, LEGO, フェラーリ, レゴ

Image:LEGO | 今年のF1では、最後の最後までフェラーリがチャンピオン争いに絡むことに | 「レゴテクニック製品」としてはマクラーレン、メルセデスの後塵を拝する さて、これまでにも非常に精巧 ...

メルセデスF1が「ハイブリッドパワートレーンがどうやって動作するのか」を仔細に解説したお宝動画を公開。2026年まで開発が統計つされたため「極秘」とする意味がなくなったもよう【動画】

メルセデスF1が「ハイブリッドパワートレーンがどうやって動作するのか」を仔細に解説したお宝動画を公開。2026年まで開発が凍結されたため「極秘」とする意味がなくなったもよう【動画】

2025/6/30    AMG, F1, ハイブリッド, ペトロナス, メルセデス・ベンツ

| 開発が継続される状況下では、「絶対に」公開されることがない類の情報である | 2026年からF1マシンはパワートレーンとともに「一新」されることに さて、F1マシンは「トップシークレットの塊」であ ...

« Prev 1 … 55 56 57 58 59 … 651 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

 購読する

おすすめサイトの最新投稿

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE

こちらもおすすめ。RSS速報

カテゴリー

  • ■アメリカ車■
    • >シボレー(CHEVROLET)
    • >その他アメリカ車
    • >テスラ(TESLA)
    • >フォード(FORD)
  • ■イギリス車■
    • >アストンマーティン
    • >ジャガー
    • >その他イギリス車
    • >ベントレー(Bentley)
    • >マクラーレン(McLaren)
    • >ミニ(MINI)
    • >レンジローバー/ランドローバー(RangeRover)
    • >ロータス(Lotus)
    • >ロールスロイス(Rolls-Royce)
  • ■イタリア車■
    • >アルファロメオ/アバルト/フィアット
    • >その他イタリア車
    • >パガーニ
    • >フェラーリ
    • >マセラティ
    • >ランボルギーニ
  • ■カメラやガジェットなど■
  • ■そのほか自動車関連/ネタなど■
  • ■その他自動車メーカー■
    • >オランダの自動車メーカー
    • >スウェーデンの自動車メーカー
    • >その他の国の自動車メーカー
    • >デンマークの自動車メーカー
    • >中国/香港/台湾の自動車メーカー
    • >中東の自動車メーカー
    • >韓国の自動車メーカー
  • ■ドイツ車■
    • >BMW(ビー・エム・ダブリュー)
    • >VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)
    • >アウディ(Audi)
    • >スマート(SMART)
    • >その他ドイツ車
    • >ポルシェ(Porsche)
    • >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
  • ■バイク/自転車■
  • ■ファッションや腕時計、雑貨など■
  • ■フランス車■
    • >シトロエン/DS
    • >ブガッティ
    • >プジョー
    • >ルノー/アルピーヌ
  • ■新型車・スパイフォト・ウワサなど■
  • ■旅行/外国ネタ■
  • ■日本車■
    • >スズキ(SUZUKI)
    • >スバル(SUBARU)
    • >その他の日本車
    • >ダイハツ(DAIHATSU)
    • >トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
    • >ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)
    • >マツダ(MAZDA)
    • >三菱(MITSUBISHI)
    • >日産/インフィニティ(Infiniti)
  • ■映画や音楽、本、ゲームについて■
  • ■現在/過去所有のクルマ■
    • >BMW i3
    • >アウディTT(8S)
    • >トヨタ・クラウンスポーツ
    • >トヨタ・ランドクルーザー250
    • >フェラーリ・ポルトフィーノ
    • >フェラーリ・ローマ
    • >フェラーリ296GTB
    • >ポルシェ・ボクスター(981)
    • >ポルシェ・マカンS
    • >ポルシェ718ケイマン
    • >ミニ(R56/F56)
    • >ランボルギーニ・ウラカン
    • >ランボルギーニ・ガヤルド
    • フェラーリ 296スペチアーレ
  • ■自動車各社業績/ランキング/記録等■
  • ■車/バイクの試乗記、展示会/イベント■
  • ■近況について■
  • ■食べ物や飲み物など■
  • ■駄文(日々考えること)■
  • このサイトについて
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.