-
-
マンソリーが新作「フェラーリ・ローマ」のコンプリートカーを公開。「イタリアの伝統とドイツのチューニングノウハウとの融合」、出力は90馬力UP
| どうやらマンソリーのカスタムにはけっこうな需要があるらしい | 中東を中心に「他の人と同じクルマに乗りたくない」人の支持を集めているようだ さて、ここ最近続々と新作を発表するマンソリー。これまで得 ...
-
-
なぜかノーマルよりもすっきり見えるな・・・。BMW XM / 7シリーズの社外エアロがなかなか格好いい。XMはカスタムに手を出す人が多そうだ
| 賛否両論あるが、正直言うとボクはBMW XM、そして7シリーズのデザインに好意的である | おそらく北米あたりではこのエアロパーツの人気がけっこう出そう さて、日本においてもBMW XMが発表され ...
-
-
マンソリーがランボルギーニ・アヴェンタドールSVJのワンオフカスタム「カーボナードGTS」公開。内外装にくまなく手が入り、外板は「カッパーとブラックのグラデーション」
| 今回のマンソリーの「ランボルギーニ最新作」はなかなかの出来である | ただしそこにかかったコストは非公開、車両一台分は「軽く」かかっているものと思われる さて、ランボルギーニやフェラーリ、ロールス ...
-
-
ブラバス最新作、ポルシェ911ターボSベースの「900R」発表。前後フェンダーは超ワイド、手が入っていないところがないほどのフルカスタム。動画ではサウンドも
| 近年は富裕層の増加に伴い、メーカー純正カスタムを超えるパーソナリゼーションを求める顧客も多数登場している | そういった人々にはこのブラバス、そしてマンソリーは「いい選択」に さて、メルセデス・ベ ...
-
-
今年のパイクスピーク用NSXは「タイプS アクティブエアロ スタディ」!これまでに見たことがない矢のようなフォルムを持ち、可変エアロで山頂に挑む
| アキュラ「NSX タイプS アクティブエアロ スタディ」はこれまでの中で、圧倒的にエクストリームなマシン | アキュラがパイクスピーク・ヒルクライム・インターナショナルへと挑むのは13回目 さて、 ...
-
-
アドオンパーツでここまでカスタムできるとは・・・。フェラーリF8スパイダーのカスタムカー「マンソリー P880」が過激すぎた【動画】
| マンソリーは「ポン付け」から「ボディパネルそっくり交換」まで様々な需要に対応が可能 | 意外とフェラーリの「カスタム需要」は少なくはないのかもしれない さて、いつも過激なカスタムカーを高画質にて紹 ...
-
-
ドイツより過激極まりないBMW M2用チューニングキット登場!そのスタイルはE36世代のM3 GTをイメージ、さらには911GT3 RS風のディティールも
| BMWのユーザーは比較的カスタム意欲が高く、アフターマーケット製パーツを装着するケースも多いかもしれない | フロント、サイド、リアのバランスがよく、過激な割に収まりがいい さて、ドイツのアフター ...
-
-
フェラーリF8スパイダーの過激カスタムが北米から登場!外装ほぼ入れ替えに加えレース用エキゾースト装着、2700万円程度のカスタムが追加され8870万円で販売中
| 相変わらず北米ではフェラーリのカスタムが大人気 | そしてポリッシュ/メッキホイールが好まれるのも北米のカスタムシーンにおける特徴のひとつ さて、アメリカ西海岸を拠点としてスーパーカーのカスタムや ...
-
-
米ショップが「S2000タイプRが存在していたらこうなっていた」と考え実現させたS2000Rが公開!ホンダファンも納得の仕上がり、驚くことに実際に販売されるもよう
| ホンダS2000 タイプRは実際に実現することはなかったが、このS2000Rは「現代のS2000 タイプR」と呼ぶにふさわしい | ここまで「ホンダ」「タイプR」を理解したショップも珍しいかもしれ ...
-
-
全く違和感がないな・・・!テスラ・モデル3にポルシェ718ケイマンGT3 RS風のフロントとフードを移植、さらにMミラーも。オーナー「世界初のポルシェコンバージョンが完成した」
| さらにこのオーナーはパフォーマンスのアップグレードを行い、エレクトリクモーターの出力を向上させている | 見たところ、そのクオリティは非常に高い さて、現在テスラの販売は非常に好調ではありますが、 ...
-
-
どうしてこんな姿に・・・!初代ホンダNSXがワイドボディ&GTウイングで別人並みに変身、中古市場に売り出される
| 外観はともかくとして、サーキットを走ればかなり楽しいクルマなのかもしれない | 出力がどの程度向上しているのかは不明だが、全般的な運動性能は向上しているものと思われる ニュージーランドの業者が「思 ...
-
-
あるところにはあるんだな・・・。撮影のためにカスタム済みフェラーリSF90スパイダー3台、カーボンボディのマクラーレン・セナ2台が集合【動画】
| いくら撮影のためといえども、ここまでの顔ぶれが集まることはめったにない | フェラーリSF90スパイダーに装着されるエアロパーツは新星LYFT(リフト) さて、アメリカ西海岸はフェラーリやマクラー ...
-
-
ノビテックが早速フェラーリ296GTBをチューン!+38馬力の868馬力へ、テールパイプは丸二本化によって表情一新【動画】
| エアロパーツは現在鋭意開発中、おそらくはほかモデル同様にアグレッシブなものが出てくるだろう | さらに他社からも大量にフェラーリ296GTBのカスタムパーツが出てきそう さて、フェラーリやランボル ...
-
-
リバティウォークがフェラーリ348向けのワイドボディキットを発売!348は「初の脱チューブラーフレーム」「エンツォが開発を指示した」など話題の多いモデルだった
| このデザインであれば、まだフェラーリ純粋主義者も見逃してくれるかもしれない | リバティウォークはこの他にもテスタロッサ向けのエアロキットを発売している 「暴走族スタイル」のワイドボディキットの提 ...
-
-
マセラティMC20のカスタムが大人気!新興デザインハウスより軽量化とダウンフォース強化、さらにパワーアップを実現したチューニングメニュー「アリア」登場
| マセラティのオーナーはかねてより比較的高いカスタム意欲を持っている | おそらくはMC20においてもアフターパーツ市場は大きく盛り上がるだろう さて、発売以来そのスタイリングそしてパフォーマンスが ...
-
-
マンソリー史上もっとも奇抜?左右でボディカラーが違うベントレー・コンチネンタルGT「ヴィテス」が公開。シートのカラーも左右で分けられる
| こんなクルマが路上を走ってたら絶対二度見する | 最近のマンソリーは様々な手法で「グラデーション」を表現 さて、マンソリーというとカーボンパーツを多用したアグレッシブなエアロキットを製造することで ...
-
-
まさかの左右非対称!マンソリーがローマのハードコアカスタム「テンペスタ・ヴェルデ」公開!内装はフル張替え、いくらかかったのかが気になる
| フェラーリ・ローマ・テンペスタ・ヴェルデはシートですらも左右で色違い | インテリアにここまで手をいれるのはマンソリーならでは さて、メルセデス・ベンツやフェラーリ、ロールス・ロイス、マセラティ、 ...
-
-
ブガッティがW16ミストラルの秘密に迫る。「どうやって我々はオープンカーで420km/hを実現したのか。エンジニアリングとエアロダイナミクスを高度に融合させたからだ」
| ブガッティが求める性能を実現するためには驚くべき高水準のエンジニアリング、そしてデザインが用いられていた | そしてブガッティであるからには、まずエレガントでなくてはならない ブガッティはガソリン ...