ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

ミウラ

ランボルギーニ・ミウラのパーツを再利用した腕時計「P400」登場!400本のみの限定販売、価格は26万円ナリ。ベゼルはミウラのヘッドライト風

ランボルギーニ・ミウラのパーツを再利用した腕時計「P400」登場!400本のみの限定販売、価格は26万円ナリ。ベゼルはミウラのヘッドライト風

| ベゼルのアクセントはミウラの人気色、そして文字盤の目盛りやインデックスはミウラのメーターをイメージ | 「Lamborghini」や「Miura」の文字がないのがちょっと残念 さて、アトリエ・ジャ ...

限定台数わずか50台!超希少、ランボルギーニ・アヴェンタドール「ミウラオマージュ」が競売に登場。走行わずか3,450km、高値落札は必至

限定台数わずか50台!超希少、ランボルギーニ・アヴェンタドール「ミウラオマージュ」が競売に登場。走行わずか3,450km、高値落札は必至

| ランボルギーニ・アヴェンタドール・ミウラ・オマージュはめったに売り物が出てこない | さらにこの個体は人気の「ブラック×ゴールド」 さて、非常に希少なランボルギーニ・アヴェンタドール・ミウラ・オマ ...

スイスに降臨した「ナゾのランボルギーニ・ミウラ」、ミレキオディ!ランボルギーニが公式に認定したイオタスペックを持つワンオフ改造車

スイスに降臨した「ナゾのランボルギーニ・ミウラ」、ミレキオディ!ランボルギーニが公式に認定したイオタスペックを持つワンオフ改造車【動画】

| ただしミレキオディではイオタの弱点を克服すべく、フロントには大型スポイラー、リアはロングテール化 | ミウラ「ミレキオディ」とは「1,000本の釘」という意味 さて、先日紹介した、スイスはサンモリ ...

ランボルギーニ・カウンタック

ランボルギーニ「カウンタックLPI800-4のようなレトロモデルを二度と発売しない」。各社がリバイバルを行う中であえてやらないその理由とは?

| ランボルギーニは過去を再現することで”歴史上の聖域”には踏み込みたくない | そしてこれは「ミウラのリバイバル」の道が絶たれことを意味する さて、ランボルギーニは伝説の「カウンタック」後継モデルで ...

ランボルギーニは60周年を迎える今年になんらかの「特別記念モデル」を発表?現段階ではウワサすらなく、しかし創業日の5月7日には何かがあると考える

ランボルギーニは60周年を迎える今年になんらかの「特別記念モデル」を発表?現段階ではウワサすらなく、しかし創業日の5月7日には何かがあると考える

| この節目にランボルギーニが「何もしない」とは(商業的、ブランディング的に)考えにくい | これまではカウンタック、ディアブロ、ムルシエラゴ、アヴェンタドールに「周年記念モデル」が設定されている さ ...

ランボルギーニが自社博物館を「再々」リニューアル!今回の改装は規模が大きく、60周年を迎えるに当たり過去を総括、そして未来へと向かう準備を行う

ランボルギーニが自社博物館を「再々」リニューアル!今回の改装は規模が大きく、60周年を迎えるに当たり過去を総括、そして未来へと向かう準備を行う

| ランボルギーニは2020年にも博物館をリニューアルしたばかりではあるが | 展示企画第一弾は「過去の60年の歴史の偉大さを物語る」 さて、ランボルギーニが本社併設の博物館をリニューアルした、と発表 ...

ランボルギーニが新型V12モデル発表を前に過去のV12エンジンを振り返る!この59年にに使用されたV12エンジンはわずか「2世代」、しかし中身は大きく進化していた

ランボルギーニが新型V12モデル発表を前に過去のV12エンジンを振り返る!この59年にに使用されたV12エンジンはわずか「2世代」、しかし中身は大きく進化していた

| ランボルギーニのV12モデルはもともと「モータースポーツ用」として設計されていた | しかしどういった理由からかモータースポーツには参戦せず、市販モデルに搭載される さて、ランボルギーニは1963 ...

「改良版ミウラ」、1969年製ランボルギーニ・ミウラP400Sが競売に登場!元ランボルギーニのテストドライバーの協力を得て当時のコンディションへと復元

「改良版ミウラ」、1969年製ランボルギーニ・ミウラP400Sが競売に登場!元ランボルギーニのテストドライバーの協力を得て当時のコンディションへと復元

| ボディカラーは「ロッソ・ミウラ」、これまでに2度のレストアを受ける | 最後のレストアに協力したのはかのバレンチノ・バルボーニ さて、2月にパリにてRMサザビーズが開催するオークションにランボルギ ...

こんなランボルギーニ・ミウラが存在したとは・・・!日本で「イオタスペック」へとコンバートされた謎多きミウラSが競売に登場

こんなランボルギーニ・ミウラが存在したとは・・・!日本で「イオタスペック」へとコンバートされた謎多きミウラSが競売に登場

| ランボルギーニ・ミウラにはまだまだ「知られざる個体」が潜んでいるのかも | このミウラは日本でおよそ30年過ごした後にヨーロッパへ さて、ランボルギーニ・ミウラがスーパーカーの新しいベンチマークを ...

「ミウラ」「カウンタック」をデザインしたベルトーネが華麗に復活!創立110周年を記念しハイパーカー「GB110」を発表、出力は1,100馬力、廃棄物からの再生燃料も使用可能

「ミウラ」「カウンタック」をデザインしたベルトーネが華麗に復活!創立110周年を記念しハイパーカー「GB110」を発表、出力は1,100馬力、廃棄物からの再生燃料も使用可能

| デザイナーにマルチェロ・ガンディーニを起用しなかったことが心残りでもある | しかしそれでも、見事に「ベルトーネらしい」クルマに仕上がっているようだ さて、先日復活とニューモデルの発表がアナウンス ...

ランボルギーニ本社からまさかのヒストリックモデル続々登場!カウンタック、ミウラ、エスパーダ、350GT、ハラマ、ディアブロそしてムルシエラゴも【動画】

ランボルギーニ本社からまさかのヒストリックモデル続々登場!カウンタック、ミウラ、エスパーダ、350GT、ハラマ、ディアブロそしてムルシエラゴも【動画】

| 現代のクルマの中においてはなおのこと「当時ならではの情熱」が引き立って見える | デザインのために多くを犠牲にできた時代はもうやってこないかもしれない さて、イタリア在住、そしていつもフェラーリや ...

生産されたのはわずか23台、希少なランボルギーニ・ミウラSVのUS仕様が競売に登場!レストア後の走行距離は2630km、エンジンやボディパーツは未交換

生産されたのはわずか23台、希少なランボルギーニ・ミウラSVのUS仕様が競売に登場!レストア後の走行距離は2630km、エンジンやボディパーツは未交換

| 内外装のカラーは工場出荷時とは異なるが、それでもメカニズム的オリジナル性は非常に高い | ボディカラーは象徴的な「ヴェルデ・ミウラ」 さて、RMサザビーズがロンドンにて開催するオークションへ、素晴 ...

世界に一台、ミウラ・ロードスターがランボルギーニ博物館にて展示開始!ボディカラーはラメ・スカイブルー、ちなみに「ラメ」はフランス語だ

世界に一台、ミウラ・ロードスターがランボルギーニ博物館にて展示開始!ボディカラーはラメ・スカイブルー、ちなみに「ラメ」はフランス語だ

| ミウラ・ロードスターは世界で最も美しいショー用モデルだとも言われている| 一時はZN75と名を変えてプロモーションに使用されたこともあったが さて、ランボルギーニは先日、「アヴェンタドールシリーズ ...

ランボルギーニが「アヴェンタドールシリーズ最後の一台」を公開!1968年にワンオフにて製作されたミウラ・ロードスターへのオマージュ

ランボルギーニが「アヴェンタドールシリーズ最後の一台」を公開!1968年にワンオフにて製作されたミウラ・ロードスターへのオマージュ

| その仕様はどこまでもミウラ・ロードスターへの愛にあふれていた | まさかアヴェンタドール最後の一台がこの仕様を持っていようとは さて、ランボルギーニはつい先日「アヴェンタドールLP780-4ウルテ ...

京商がスーパーカーブームの火付け役「ランボルギーニ・カウンタックLP500R(1/12)」ほかランボルギーニを一挙モデル化!マニアックなウラッコラリーも

京商がスーパーカーブームの火付け役「ランボルギーニ・カウンタックLP500R(1/12)」ほかランボルギーニを一挙モデル化!マニアックなウラッコラリーも

| さすが京商は目の付け所がなかなかイイ | 価格は高価だが、値段以上の素晴らしい完成度を持つようだ さて、京商が一気にランボルギーニのミニカー(モデルカー)を拡充。もともと京商はランボルギーニの製品 ...

一時はシボレーV8が積まれたこともあるランボルギーニ・ミウラ。ようやくもとのV12エンジンに換装され工場出荷時の内外装に戻されて競売へ

一時はシボレーV8が積まれたこともあるランボルギーニ・ミウラ。ようやくもとのV12エンジンに換装され工場出荷時の内外装にレストアされて競売へ

| ランボルギーニ・ミウラはかなり数奇な運命をたどった個体が多い | いずれのミウラもそれぞれの個性的なストーリーを持っているようだ さて、ペブルビーチでは様々なクラシックカーやレーシングカーがオーク ...

ランボルギーニ・カウンタック

ランボルギーニCEO「過去を振り返ることが、未来をつくるとはどうしても思えない」。そのため今後は二度とレトロ志向のスーパーカーは登場しない可能性

| その意味において、カウンタックLPI800-4は非常に大きな意味を持つクルマとなってくる | そのほうがランボルギーニらしくて方向性が明確だと思う さて、ランボルギーニCEO、ステファン・ヴィンケ ...

いったいなぜこんなことに・・・。ランボルギーニ・ウラカンにミウラ風のまつ毛が追加され、全体的に乳牛っぽいカスタムが施される

いったいなぜこんなことに・・・。ランボルギーニ・ウラカンにミウラ風のまつ毛が追加され、全体的に乳牛っぽいカスタムが施される

| ランボルギーニあらため、「カウ(乳牛)ボルギーニ」へ | ナンバープレートも「モー(MOO)」なので、このカスタムには深い理由がありそうだ さて、画像掲示板Redditにて、「乳牛(カウ)っぽくカ ...

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5