洗車
-
-
>アストンマーティン(Astonmartin) ●ポルシェ718ケイマン(982) >フェラーリ(Ferrari) >マクラーレン(McLaren)
ポルシェ718ケイマン洗車。水の流れを見ていると空気の流れも見えてくるようだ
やはりポルシェのエアロダイナミクスは徹底的に考え抜かれていた さて、ポルシェ718ケイマンを洗車。寒い季節での洗車ですが、できるだけ暖かく風のない日を選んで洗っています。最近はずっと雨が続いていたため ...
-
-
ランボルギーニ・ウラカン洗車。細かいけれどボクはこういったところに気をつけて洗っている
| 洗車には何かと気を使うことが多い | さて、ランボルギーニ・ウラカンを洗車。 今日はウラカンにかかわらずですが、ぼくが洗車時に気をつけていることを記載してみたいと思います。 まずは「爪」。 これは ...
-
-
>ウラカンの仕様/インプレッション/近況 >ウラカンのトラブル・メンテナンス・維持費 ■ニュース
今日のランボルギーニ・ウラカン。エンジンルーム奥にウエスを落としてしまい取れなくなる
| そのままにしておくと発火→炎上の原因にも | さて、先日ランボルギーニ・ウラカンを洗車していた時に生じた、ちょっとしたハプニング。 ぼくはウラカンの洗車時にエンジンルーム内も清掃するようにしていま ...
-
-
●ポルシェ718ケイマン(982) ■近況について ■ニュース
ポルシェ718ケイマン、洗車3回目。拭けども拭けども出てくる水の対策はこうする
| まだまだ慣れが必要なポルシェ718ケイマンの洗車 | さて、ポルシェ718ケイマンを洗車。 前回は「洗車第一回目」の様子をアップしましたが、今回で洗車は三回目となります。 ぼくはできるだけ自分で洗 ...
-
-
【動画】「これほど汚いクルマは見たことがない」。10年間放置されたクルマを専門業者がきれいにしてみせる!
| 10年間放置されたクルマの清掃は楽ではない | アメリカのカーディティーリング業者、AMMOが「10年間放置されていた」クルマの清掃に挑戦。 どういった理由かは不明ではあるものの、森のなかに打ち捨 ...
-
-
ポルシェ718ケイマン、はじめての洗車。ポルシェはボディ表面の水の流れ方からして違う
| ポルシェ718ケイマンをはじめて洗車してみた | さて、納車となったポルシェ718ケイマンを初めて洗車。 納車早々に台風に見舞われるなどしたケイマンですが、その後も雨続きでなかなか洗う機会に恵まれ ...
-
-
●ポルシェ718ケイマン(982) ■近況について ■ニュース
ポルシェ718ケイマンの納車準備編。今回は洗車用具を新調してみた
| TTを売却し、またひとつ新しい時代が始まる | さて、アウディTTも引き渡すこととなり、しかしいつまでも感傷に浸っているわけにも行かず、次にやってくるポルシェ718ケイマンの納車準備を進めている最 ...
-
-
ランボルギーニ・ウラカン洗車。ボクが洗車にフットサルシューズを履くそのワケ
| もう暑いのはそろそろ終わり? | ランボルギーニ・ウラカン洗車。 この時期(夏)は洗車には非常に厳しい季節で、というのも暑さという人体への負担に加え、「洗っているそばからボディ表面の水が乾いてしま ...
-
-
アウディTT洗車。今回はホイールを洗うのにムートン使用、そしてグリルのメンテに解決策を見出す
| 今回、はじめてホイールを洗うためにムートンを導入してみた | さて、アウディTT洗車。 今回は以前に購入した新兵器「ホイールを洗うためのムートングローブ」が登場し、そしてこれまであまりに面倒だった ...
-
-
アウディTT洗車。黄色いクルマは特有の苦労がある?でも良いこともたくさんある
| 久々にアウディTTを自分で洗車 | さて、アウディTT洗車。 最近はディーラーさんでの点検ついでに洗ってもらうことが多く、久々に自分で洗車することに。 そこで気づくのはやはり「黄色いクルマには虫が ...
-
-
【動画】フェラーリF40はこうやって手入れする。ディティーリング業者がそのワザを紹介
| こんなにザバザバ洗って大丈夫? | 「Cambridge Autogleam」がフェラーリF40のディティーリングを行う様子を動画で公開。 しばらく前までは「タイヤにワックスをかけるのは日本人くら ...
-
-
>ウラカンのトラブル・メンテナンス・維持費 ●アウディTT(8S) ■近況について ■ニュース
洗車用具を新調してみた。ホイールを洗うためのムートンはいい感じ、洗車愛溢れる製品だ!
| 久しぶりに洗車用品を入れ替えてみた | 洗車用品を追加購入。 最近は黄砂がひどくクルマも汚れがちで、そういった車を洗うツールにも汚れが蓄積することになり、そこで今回一部を入れ替える「ついで」もあっ ...
-
-
アウディTT洗車。これからの季節は黄砂、直射日光、そしてウォータースポットに要注意
| そろそろ洗車しにくい季節に突入 | アウディTT洗車。 そろそろ気温が高く、そして日差しも強くなっており、洗車が難しくなってくるシーズンです。 冬場は寒く水が冷たく「人に厳しい」季節ですが、夏場は ...
-
-
>ポルシェ911関連 >パガーニ(PAGANI) >フェラーリ(Ferrari) >マクラーレン(McLaren)
ロンドン某所、地下深く。スーパーカー/ハイパーカーを数十台規模で保管する秘密のガレージ
| 驚愕のスーパーカー/ハイパーカーを保管 | 以前にも紹介した、ロンドンにある「スーパーカーやハイパーカーをオーナーに代わって保管する」ガレージ、”Windrush”が新しい画像を公開。※一箇所だけ ...
-
-
アウディTT洗車。飛び石傷補修、そしてプロテクションフィルム施工を考える
| サイドステップはTTの数少ない弱点 | アウディTT洗車。 随分TTの洗車にも慣れてきて効率的に洗車ができるようになってきましたが、まだまだ思うようにゆかないところはいくつか。 フロントだとグリル ...
-
-
ランボルギーニ・ウラカン洗車。スーパーカーはこの時期にあまり乗るべきではない、その理由について
| 融雪剤には気をつけろ | lamborghini huracan ランボルギーニ・ウラカン洗車。 前回の洗車が2017年12月なので、ほぼ2ヶ月ぶりの洗車です。 というものこの時期は雪が降りやすい ...
-
-
ランボルギーニ・ウラカンの内装メンテナンス。ピアノブラック部分、樹脂パーツにはコイツを使う
| ランボルギーニ・ウラカンの内装樹脂パーツを清掃する | lamborghini huracan さて、今日はランボルギーニ・ウラカンの内装を一部清掃。 センターコンソールほか樹脂部分の手入れですが ...
-
-
アウディTT洗車。ホイールの内側を洗うためにツールの購入か製作を検討中
| アウディTTのホイールは洗いづらい | アウディTT洗車。 相変わらず寒い日が続きますが、それでも気温が高い日を選んで車を洗うようにしています。 TTの洗車については随分慣れてきて要領がつかめるよ ...