JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
| ケーニグセグ・レゲーラのフロントトランクは意外と大きい | イケメンユーチューバー、Mr JWW氏がケーニグセグ・レゲーラの試乗動画を公開。 これは先日開催されたグッドウッド・フェスティバル・オブ ...
| 英国ポルシェが911 GT2 RSをかつてのレーシングカー”935/78モビー・ディック”風にカスタム | ポルシェ911 GT2 RSにマルティニカラーを「ペイント(ラッピングではない!)」を施 ...
| マクラーレンが生産風景を動画で公開 | マクラーレンは非常に美しい工場を持ち、その様子は工場というよりもなんらかの研究施設のようだと言われますが、今回その工場の様子が公開に。 マクラーレンは201 ...
| レズバニ・タンク第一号車のオーナーはクリス・ブラウン | レズバニ「タンク」が納車開始となり、新たな仕様も同時に公開。 レズバニというとハードコアなハンドリングマシン「ビースト」で有名ですが、昨年 ...
| なんと一回の充電で1114.6キロ走れるハイブリッド | ホンダが先般よりティーザーキャンペーンを行っていた新型プラグインハイブリッドモデル、「CLARITY(クラリティ)PHEV」を発売。 すで ...
| 発売直前まで行っていた、幻の”次期ディアブロ” | ザガートがデザインした「ディアブロ後継モデル」、”Canto(カント)”ことスーパーディアブロ(1998)。 コードネームは「L147」とされる ...
| ぼくは今、猛烈に迷っている | さて、ポルシェ・ケイマン購入を考えていることはすでに述べたとおりですが、それはもちろんポルシェセンターの担当さんにも伝えていて、そこでポルシェセンターの担当さんが「 ...
| 新型ポルシェ・カイエンに次期911の姿を見た | さて、ポルシェセンター北大阪さんにて発表されたばかりの新型カイエンS。 以前に上海で展示されていたものを見ていたので今回が2度目ですが(5月の話な ...
| レクサスがアメリカにてLC500の値引きを開始 | レクサスが北米にて「LC拡販のため」LCに限って7月末までに55万円の値引きを実施。 これは北米では「インセンティブ」と呼ばれるもので、メーカー ...
| 今やメキシコシティは防弾使用車でないと怖くて走れない | 統計によるとメキシコでの暴力犯罪が過去最高レベルに達し、さらにその内容も年々過激化している、とのこと。 もちろん銃火器を使用した犯罪が相当 ...
| 今度はランボルギーニCEOがエレクトリック化に言及 | 以前にランボルギーニの技術部門トップ、マウリッツォ・レッジャーニ氏が「次期V10、V12モデルはハイブリッド化される」と語っていますが、今回 ...
| レクサスLFAは乗用車よりもレーシングカーに近い | レクサスUKが、自社にて所有する「LFA」のメンテナンスについて公開。 レクサスLFAは2010年に生産が開始され、生産台数は500台(201 ...
| レクサスは”ハイブリッド”をジャーマンスリーへの対抗手段に | レクサス・インターナショナル・プレジデントの澤 良宏氏によると、「Fシリーズにハイブリッドを投入するかもしれない」とのこと。 これは ...
| 突然の”体調不良”による退任 | FCA(フィアット・クライスラー)が突如、CEOであるセルジオ・マルキオンネ氏の離脱を発表。 もともと同氏は2019年には退任の意向を示していたものの、7月21日 ...
| ちょっとヴァルキリーに似てる | アストンマーティンは以前に「潜水艦」をリリースしていますが、今回は「飛行機」をコンセプトとして公開。 潜水艦については潜水艦メーカー「トリトン・サブマリン」社と提 ...
| これはいいレストア&カスタム | メルセデス・ベンツGクラスをレストアついでにカスタムした車両が登場。 これは「Legacy Overland」によって製作されたもので、もともとは軍用車両だった1 ...
| リバティーウォークは以前にランボルギーニの類似商標で敗訴したこともある | リバティーウォークがダイハツ・コペンを日産GT-R風にコンバートするキットを発売。 ちなみにリバティーウォークは2009 ...
| ランボルギーニがエンジンを供給してた時代のF1マシン、M191Bがレストア | ランボルギーニのレストア部門、「ポロストリコ」がF1マシンをレストア。 ランボルギーニとF1というとあまり繋がりがな ...
| 米国市場の自動車は今後販売価格が上昇? | 米国コンシューマーレポートによると、「クルマの価格は今後上昇する」との見通しを発表。 この理由としては「複合的」で、ひとつはトランプ大統領が関税を引き上 ...
| 次期BMW M3(G80)は大きな飛躍を遂げそうだ | BMWは現行M3の「ファイナルバージョン」としてM3史上最強となる454馬力の「M3 CS」を発表していますが、次期M3(G80)はそのM3 ...
| ちゃんと走るのコレ? | 32インチホイールを装着したシボレー・カマロが登場して話題に。 これはフォージアート(Forgiato)製”Blocco”というホイールだそうですが、驚くべきことにフォー ...
| トヨタのスープラにかける想いは尋常ではない | トヨタがさらに新型スープラの情報を公開。 グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードでの公開以来、チョコチョコと情報を小出しにしていますが、グッド ...
| 今度はロードスターの”クーペ風ワゴン” | おなじみCGアーティスト、Rain Prisk氏がマツダ・ロードスターを「ワゴン化」したレンダリングを作成。 先日もRain Prisk氏はロードスター ...
| 今度はアヴェンタドール”S” | ジャスティン・ビーバーが新しくアヴェンタドールSを購入したようで、納車を受ける様子が動画にて公開。 まずは積車からアヴェンタドールsを降ろすところから始まりますが ...
| ポルシェがまさかの「ケイマンT」発売? | ポルシェがアメリカの陸運局に当たる機関、NHTSA(National Highway Traffic Safety Administration)に20 ...
| ルノー・メガーヌのハードコアモデル「トロフィー」登場 | ルノーが「メガーヌR.S.」のハードコア版、「メガーヌR.S.トロフィー(Renault Megane RS Trophy)」をリリース。 ...
| マクラーレン・セナ北米納車第一号は大富豪にしてコレクターのもとへ | マクラーレン・セナの北米第一号車が公開に。 これはニューヨーク在住のマイケル・フックス氏へと届けられたものですが、マクラーレン ...
| ランボルギーニの販売ペースは年々増加 | ランボルギーニがアヴェンタドールの生産が8,000台、ウラカンの生産が11,000台に達した、と発表。 アヴェンタドールは2011年の発表なので7年でこの ...
| 初代アウディTTへのオマージュ | 新型TTを発表したばかりのアウディですが、矢継ぎ早に限定モデルを発表。 これは「Audi TT 20 years」アニバーサリーモデルと題されたものとなり、99 ...
さて、アルファロメオのフラッグシップ第二弾、ステルヴィオに試乗。 ステルヴィオというと「ニュルブルクリンク最速」となる”クアドリフォリオ”が有名ですが、まず日本に「ローンチ・エディション」として導入さ ...