JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
| ボルボとロータスはかなり関係性が深くなる | ボルボと長年パートナーシップを結んでいるCyan Racingが今期より「ロータス・エヴォーラGT4」でスウェーデンGT選手権に参戦。 これはボルボと ...
| 中国のスーパーカー事情はほかとはちょっと違う | 中国におけるスーパーカーオーナーについて、その女性比率が他国より圧倒的に高い、と報じられています(マセラティだと40%近い)。たしかに中国ではモー ...
| 本国価格は3600万円から | ロールスロイスがついにブランド初となる新型SUV「カリナン(Cullinan)」を発表。 3年前にその発売がアナウンスされて以来、世界が最も待ち望んだSUVとも言え ...
| 中国には100以上の自動車メーカーがある | 2017年には2500万台近くの自動車を販売した中国。 言うまでもなく「世界ナンバーワン」の自動車市場ですが、生産においても2015年以降世界第一位を ...
| マクラーレンのマークにはこんな意味があった | 「マクラーレンのエンブレムにおける由来と意味」という動画がカーフェクションによって公開。 ちなみにMP4-12C時代、(フロントフード上の)エンブレ ...
| いざリニューアルした大阪国際空港へ | さて、大阪国際空港(伊丹)がリニューアルし、「ウルフギャング・パック・ピザ(WOLFGANG PUCK PIZZA)」が入居したのでさっそく行ってみることに ...
| 空冷911RSの伝統はどう水冷世代に息づいているのか? | ポルシェ911の「RS」は1973年の911カレラ2.7RS(通称ナナサンカレラ、930型)に始まりますが、その後1974年の3リッター ...
| メルセデスAMG GT 4ドアクーペに”エディション1”登場 | メルセデスAMGは専売となる4ドアクーペモデル「メルセデスAMG GT4ドアクーペ」を発表しましたが、今回はその「エディション1」 ...
| メルセデスAMG GT 4ドアクーペがニュルブルクリンクを7分30秒で周回 | メルセデスAMG GT4ドアクーペがニュルブルクリンクを7分30秒で走った、との報道。 これはメルセデスAMGのボス ...
本投稿は別ブログ「no more ready-made」にアップしていたものですが、情報集約を目的に本ブログへと記事を移動させ、その際に内容を調整したものです(基本的には”当時”のままの時系列的表現で ...
| 香港には気になるモノがたくさんある | さて、今回は香港にて気になったものを画像にて紹介。 まずは上の「チャウチャウ」ですが、これは非常に珍しい犬種。 繁殖力が弱いためですが、そのため非常に高価な ...
| フォルクスワーゲンが運転中のスマホ操作防止のため画期的な取り組みを実施 | フォルクスワーゲン・スウェーデンが「事故を起こした車のボディパネルを使ったスマートフォンケース」を製作して発売することに ...
| BMWがM5”コンペティション”公開。625馬力のモンスター | 先日情報がリークされたBMW M5コンペティションですが、BMWがついに公式発表。 出力はウワサされたとおり625馬力、して「BM ...
本投稿は別ブログ「no more ready-made」にアップしていたものですが、情報集約を目的に本ブログへと記事を移動させ、その際に内容を調整したものです(基本的には”当時”のままの時系列的表現で ...
| 香港には本当にスポーツカー.スーパーカーが多い | さて、香港で見かけた車たちの続編。 やはり香港には高級車やスポーツカー、スーパーカーがかなり多く、その市場の特殊性が伺えます。 香港は土地が狭く ...
| ついにブレーキもエレクトリック | ブレーキメーカー、ブレンボの重役であるジョバンニ・カナヴォット氏がメディアに語ったところによると「市販車向けのエレクトリックブレーキを現在開発中で、もうじき実用 ...
| 人と人はつねにすれ違い続ける | 世の中には、およそ半々の男女がいるわけです。 プラトンではないですが、男は女を求める、女は男を求める(性的な意味合いではなくて)、これは世の常でありますね。 特に ...
| 走行15000キロでオイル交換をしてみた | さて、アウディTTのオイル交換。 アウディの場合、「Audi Freeway Plan」なる消耗品交換や定期点検が無料となるサービスが自動的に付帯され ...
| バルマンはけっこうなお気に入り | さて、最近購入したもの2連発。 まずはハイドロゲンのTシャツですが、見ての通りなんとなく見たことがあるような車がプリントされています。 ちなみにハイドロゲン(H ...
| TTのオイルレベル警告灯が点灯した | アウディTTにちょっとしたトラブル(というほどのものでもない)。 「オイルレベルを点検してください」というメッセージがメーターパネルに表示されるものですが、 ...
| ミニが「ローバー」時代から数えてコンバーチブル25周年を祝う | MINIが「ローバーミニ・カブリオレ」の25周年を祝い、限定モデルを発売。 これはミニクーパーSコンバーチブルをベースとし、スター ...
本投稿は別ブログ「no more ready-made」にアップしていたものですが、情報集約を目的に本ブログへと記事を移動させ、その際に内容を調整したものです(基本的には”当時”のままの時系列的表現で ...
| 香港で二番目にウマイという噂の餃子店 | 相変わらず香港編。 今回は「餃子」を紹介してみたいと思います。 先日、ランボルギーニ香港を訪れた際に「餃子」の話になり、「どこか美味しい店はないか?」と聞 ...
| これからはクルマのデザインもより自由になる? | CGデザイナー、Invisive氏の考えた未来のAMGハイパーカー、「C01 ヴィジョン」。 メルセデスAMGは最近「プロジェクト・ワン(Proj ...
| 未だかつてないほど気合の入ったオプションが一挙公開 | BMWが先日発表したばかりの「M2コンペティション」向けのオプションパーツを一気に発表。 最近のBMWはこういったオプションパーツに熱心では ...
| ABTがアウディR8のアートカーを公開 | けっこう珍しい、アウディR8のアートカーが登場。 これはアウディ自身が制作したものではなく、アウディ/VWチューナー、ABTがラッピング・スペシャリスト ...
| メルセデス・ベンツがDTM撤退に際しレトロゲームを公開 | メルセデス・ベンツは昨年に「2018年限りでDTMを撤退」と表明し、事実上今年がその最後のシーズン。 じつに30年に及ぶ歴史に幕を閉じる ...
香港 中環(セントラル)にあるランカイフォンはナイトスポットとしても有名 | さて、引き続き香港。 今回は香港島は中環にあるランカイフォン(蘭桂坊)へ。 中環自体が香港の中にあって白人が多く居住する地 ...
| スバルのアメリカ販売は10年で3.5倍に | とにかくアメリカで大人気のスバル。 現在スバルはグローバルで100万台を超える規模に成長していますが、そのうちアメリカが占める販売は約67%。 これは ...
本投稿は別ブログ「no more ready-made」にアップしていたものですが、情報集約を目的に本ブログへと記事を移動させ、その際に内容を調整したものです(基本的には”当時”のままの時系列的表現で ...