JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
| インフィニティは他の市場を捨ててでも中国に特化? | インフィニティは先日「中国重視」「エレクトリック化重視」の姿勢を発表していますが、今後開発するプラットフォームはすでに公開している「Qインスピ ...
| 次期ランサーはクロスオーバーに? | ミツビシが「ランサー」をクロスオーバーへと路線変更する、というウワサ。 具体的には昨年発表された「e-Evolution」の市販モデルがランサーになるのでは、 ...
| よく考えたらマリア・シャラポワはポルシェに日頃から乗っている | ポルシェがマーク・ウェバーとマリア・シャラポワを起用したプロモーション動画を公開。 マーク・ウェバーは2014年より活躍の舞台をF ...
| おそらくこういった機会は二度となさそう | さて、香港で開催されたメルセデス・ベンツのイベントでの一コマ。 これまでメルセデス・ベンツAMGヴィジョン・グランツーリスモ(AMG Vision Gr ...
| ホンダが「まさか」の運転方法解説動画を公開 | ホンダが「マニュアル車の運転の仕方」という動画を公開。 これはUSAホンダが公開したものですが、アメリカは一般の車については世界トップクラスの高い「 ...
| もともと高級なロールスロイスが「超高級」に | ブルガリアの内装チューナー、Vilnerがロールスロイス・ファントム・ドロップヘッドクーペのインテリアをカスタム。 もともと豪華な内装を持つクルマで ...
| ランボルギーニ・ミウラをFRにするとこうなる | CGデザイナー、Kasim Tlibekov氏が「ランボルギーニ・ミウラFRコンセプト」を公開。 ミウラはカウンタックとともにランボルギーニを代表 ...
| 2030年のBMWの製ル・マンレーサーはこうなる? | デザイナーのPavel Tomashevskiyさんが「ミシュランチャレンジ(デザインコンペ)」のために作成したレンダリング、「BMW SP ...
| レアなブラックシリーズが2台、さらにレアなCLK DTM AMGも | 香港にてメルセデス・ベンツAMGヴィジョン・グランツーリスモ(AMG Vision Gran Turismo)を見てきました ...
| 幸運にもメルセデス・ベンツAMG ヴィジョン・グランツーリスモを見てきた | さて、香港にてメルセデス・ベンツAMG ヴィジョン・グランツーリスモが一般公開されるとのことで見に行ってみることに。 ...
| インフィニティが中国重視の姿勢を鮮明に打ち出す | インフィニティが2025年までにそのラインアップの50%をエレクトリック化し、中国の販売を今から5年で現在の3倍にする、と発表。 その第一弾とし ...
| 1927年にイギリスで作られ、1958年にアメリカへ渡った後に凱旋帰国 | メルセデス・ベンツ S ベイカー・ツアラー「ボートテイル(Boat Tail)」が60年ぶりにイギリスに戻る、というニュ ...
| フェラーリ488GTBを一気に150馬力もパワーアップ | フェラーリ/フィアット/アルファロメオ系チューニングを得意とする「POGEA RACING」がフェラーリ488GTBのチューンドカー”F ...
| マツダ・ロードスターRFに英国専用限定モデル | マツダが英国市場向けにロードスターRFの限定モデル「スポーツブラック」を設定する、と発表。 ボディカラーはエターナルブルーマイカ、アクセント(ドア ...
| わずか3台のみ限定、パナメーラのフルチューンキットが登場 | ロシアのハイエンドチューナー、トップカーがポルシェ・パナメーラの外装をカーボンファイバーに置き換えた限定3台のコンプリートカー、「ステ ...
| ヴァンテージにマニュアル・トランスミッションを求める声は無い? | アストンマーティンいわく、新型ヴァンテージのマニュアル・トランスミッションの投入については「1年以上先」になる、とのこと。 新型 ...
| 意外とレゴから発売されるランボルギーニは少ない? | 一定の支持が集まれば商品化されるという「レゴアイデア(LEGO Ideas)」。 これはレゴに情熱を傾ける人々が自作のレゴ作品やアイデアを投稿 ...
| ついにランボルギーニもハイブリッド化に向けて具体的な発言 | ランボルギーニ・アヴェンタドール、そしてウラカンは大きな成功を収め、ランボルギーニ成長の原動力となっていますが、その次期モデルについて ...
| ヒュンダイがトラックを発売?サンタクルーズコンセプトが市販に | ヒュンダイがピックアップトラックを発売、というウワサ。 これは3年前に発表したコンセプトカー「サンタクルーズ(Santa Cruz ...
| 久しぶりに洗車用品を入れ替えてみた | 洗車用品を追加購入。 最近は黄砂がひどくクルマも汚れがちで、そういった車を洗うツールにも汚れが蓄積することになり、そこで今回一部を入れ替える「ついで」もあっ ...
| ピーチがレカロシートを導入 | LCCのピーチ(Peach Aviation)が2019年からレカロ製シートを採用する、と発表。 プレスリリースによると「北東アジアLCC初のプレリクライニングシー ...
| グンペルトが再始動 | グンペルトがエレクトリック・スーパーカーを公開。 「グンペルト」と聞くと「え?倒産して香港企業に買い取られたんじゃないの?」と思う人もいるかもしれず(ぼくもそう思ってた)、 ...
| このまま行けば本当に発売されそう | ピニンファリーナが北京モーターショーにて、香港のEVスタートアップHKG=Hybrid Kinetic Groupとのコラボレーションにて開発を進めるEV、K ...
| もはやMGの面影なし | MGは北京モーターショーにて、新型車「X-Motion(Xモーション)」を公開。 MGブランドのトップレンジに該当するSUVですが、なかなかにスタイリッシュなデザインを持 ...
| 中国専用ブランド続々登場 | フォルクスワーゲンと、その中国の合弁相手である「JAC(江淮汽車)」とが中国向け新ブランド「SOL」を発表。 なおフォルクスワーゲンは第一汽車(FAW)との合弁も展開 ...
| 日産も中国シフト。中国専用ブランドから新型コンセプト | 日産は中国において「東風汽車有限公司」と合弁を設立していますが、その東風汽車は「ヴェヌーシア」という独自ブランドを展開。 なお、これは日産 ...
| トヨタもついにハイブリッドの”コア技術”を中国へ移転 | トヨタが「カローラ」「レビン」それぞれのプラグインハイブリッドを2019年に、2020年にはC-HRベースのEV「IZOA(イゾア)」を中 ...
| ポルシェ356第一号車の生産から70周年 | ポルシェは今年で自動車メーカーとしての活動を開始して70年。 1948年6月8日の火曜日に自動車メーカーとしての認可を取得しており、このとき申請に使用 ...
| とにかく中国人はロングホイールベース好き | アウディが北京モーターショーにてQ5のロングホイールベース版、「Q5L」を発表。 すでにロングホイールベースモデルとしてはA4L、A6Lを中国にて販売 ...
| プーチン専用車がついに公道を走行 | かねてより開発中であった、プーチン専用リムジンを含むロシア高官専用車両プロジェクト「Cortege(Kortezh)」ですが、つい最近クラッシュテストにパスし ...