JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

MOMOがネオクラシック向けのホイールを発売。80-90年代のポルシェ、BMW等にベストマッチ

| MOMOが昔っぽいホイールを発売 | MOMOが同社のごく初期に製造した軽量ホイールにインスパイアされたホイールシリーズ「ヘリテージ6(Heritage 6)」を発表。 1980年〜1990年代を ...

VW/ブガッティのデザイナーがアストンマーティンへ。VWグループは人材流出が止まらない?

| フォルクスワーゲン/ブガッティのデザイナーがアストンマーティンへ | アストンマーティンがフォルクスワーゲンのデザイナー、トビアス・シュールマン氏を獲得し、アストンマーティンのエクステリアデザイン ...

【アーカイブ】2018年アメリカで売れた車はこれ。意外やメルセデス・ベンツが圧倒的、王者カムリは陥落

| アメリカの市場動向はけっこう独特 | 米国「GoodcarBadcar.net」による、2018年4月までの自動車販売状況。 これを見るとけっこう独特(いや日本が特殊なだけか)で、ミニバンやワゴン ...

【試乗:BMW X2(後編)】「X2はX2」。比較対象の無いクラスレスなプレミアムSUV

| スポーツカーとSUVとをかけあわせた、まさに「クロスオーバー」 | さて、「前編」に続きBMW X2の試乗レビュー。 前編ではその内外装、エンジンスタートから走り出しまでをお届けしましたが、後編で ...

ホンダNSX GT3がカストロールカラーにてスパ24時間に参戦。1993年にPPを獲得した組み合わせ

| ホンダNSXがカストロールカラーに | ホンダ、そしてメインスポンサーであるカストロールがスパ・フランコルシャンで戦う「NSX GT3」を公開。 初代NSXは1993年のスパ・フランコルシャン24 ...

ラスベガスで大クラッシュの後に放置されたマクラーレン720S。この状態でもドアはちゃんと開閉可能

| この状態でもちゃんとドアが開くとは | ラスベガス郊外にて、クラッシュした後に放棄されているマクラーレン720Sを警察が発見。 現時点ではクラッシュの理由はわかっておらず、謎の多い事故だそう。 た ...

no image

アルファロメオが6/1に大型SUVとハイパフォーマンス・ハイブリッド計画を公開とのウワサ

| アルファロメオが大型SUVとハイブリッドモデルを発表? | アルファロメオがステルヴィオよりも大型のSUV、そしてハイパフォーマンスハイブリッドの計画につき、6月に開催されるFCAのスペシャルイベ ...

ブラバスが先代Gクラスをハードにカスタム。7000万円の「アドベンチャー4x4²」を発表

| ブラバスが先代Gクラスをハードなオフローダーへ | ブラバス(BRABUS)が先代メルセデス・ベンツGクラスをベースにしたコンプリートカー、「アドベンチャー4x4²(Adventure 4x4²) ...

資産としての購入はアリ?リシャール・ミルの腕時計に手を出そうかと考えてみる

| リシャール・ミルの腕時計は資産たりうる? | さて今日はリシャール・ミル・サロン心斎橋サロンへ。 新作が発表されたのでそのお披露目会ということになりますが、昨年11月のオープン時にはほぼ在庫がなか ...

【試乗:BMW X2(前編)】デザイン、走りが新世代に突入した伏兵。ライバルに一歩リードか

2024/3/14    , , , , ,

| これまでのBMWとは全く違うデザインとドライブフィール | さて、BMW X2に試乗。 試乗したのは最上位グレードの「xDrive20i MスポーツX」で、X2の看板とも言えるスポーティーな外観を ...

予算、法的規制は無視。富豪が制限なしでカスタムしたBMW R1200R「ホワイト・ヴェノム」

| BMWのバイクはカスタムベースとして人気化? | カスタムバイクビルダー、VTRカスタムがBMW R1200Rを改造し、「Veneno Blanco(英語だとホワイト・ヴェノム)」を製作し公開。 ...

アストンマーティンは「ラゴンダ」ブランドから700馬力のピュアエレクトリックSUV発売?

| ラゴンダブランドからエレクトリックSUV登場? | アストンマーティンはちょっと前に「ラゴンダ」ブランドをエレクトリックかつ超高級ブランドとして再スタートさせるとアナウンスしていますが、アストンマ ...

ポルシェがラリーに参戦したら?デザイナーがEVラリーカー「ミッションX」を公開

| もしもポルシェがラリーに参戦したら? | ポルシェがラリーカーを製造したら?というコンセプトにて、CGデザイナーMason Watson氏が「PORSCHE MISSION X」なるレンダリングを ...

アマゾンでBMW M3のクラッチ注文→なぜか一般に販売されないF1用クラッチが届いた

2018/5/19    , , , ,

| M3のクラッチのはずがF1のクラッチが来た | BMW M3フォーラムに投稿された内容によると、アマゾンでM3用のクラッチを注文したところ、アマゾンが間違ってF1スペックのクラッチを送ってきた、と ...

ランボルギーニ大阪へ。エレガントな内外装のアヴェンタドールSロードスターを見てきた

| 新色を身にまとうアヴェンタドールS ロードスターを見てきた | さて、ランボルギーニ大阪さんへ「アヴェンタドールS ロードスター」を見に。 アヴェンタドールSロードスターは2017年9月に発表され ...

フェラーリ488GTBに個性派カスタムを施したチューナー現る。ブランドミックスで独自のルックスに

| フェラーリ488GTBのルックスを過激にチューン | アメリカのチューニングカンパニー、「クリエイティブ・ビスポーク(Creative Bespoke)」がフェラーリ488GTBのカスタムを公開。 ...

ポルシェが英国で「ケイマンR」のCO2排出量を偽装し大きな問題に→なぜそこまでこだわるの?

| まだまだ続く、ポルシェの偽装問題 | ポルシェがイギリス市場において「ケイマンR」の排ガス規制を欺いたとされ、現在問題に。 報道によると、ポルシェは排ガス検査において、本来1速を使用するところを「 ...

ランボルギーニ・ウラカンのシートコーティング施工!まずは煌さんへ預けてきた

| ランボルギーニ・ウラカンを煌さんに預けてきた | さて、今日はランボルギーニ・ウラカンのコーティングメンテナンス、シートのコーティングのため「煌(きらめき)」さんへ。 ぼくのウラカンのシートは「ホ ...

クルマを買うタイミングはいつがいい?モデルチェンジ直後/モデル末期?新車/中古車?

| クルマを買うタイミングはいつがいい? | クルマを買う時期というかタイミングについて、ぼくはいくつかの持論を持っています。 ひとつは「そのクルマが出たばかりに買う」というもので、もうひとつは「場合 ...

中国バイク事情。ホンダやスズキの現地合弁バイク、中華バイクを見てみよう

| 中華バイクの仕上げはちょっと雑だった | 引き続き中国のバイクショーにて。 ちなみに中国では大都市においてガソリンエンジン搭載バイクの使用が禁止されており、展示されているようなガソリンエンジン付き ...

no image

テスラ・モデルYは2020年から生産?製造は中国の可能性もアリとの噂

| テスラ・モデルYの生産は2019年?2020年? | 久しぶりにテスラ・モデルYの話題が登場。 テスラは「モデル3」の販売を軌道に乗せたのち、クロスオーバー版となる「モデルY」の販売を予定していた ...

【アーカイブ】世界EV市場に激変。販売台数1/3/6位が中国車、日本勢はリーフのみ、BMW i3は圏外

| 世界のEV事情が激変 | 世界中のEVマーケットにおいて、中国の北京汽車(BAIC)が製造するEV「EC」は15,132台を販売し、世界一売れているEVになった、とのこと(201/1-2月)。 こ ...

新型メルセデス・ベンツGクラスがついに生産開始。一方、先代Gクラスも「継続生産」

| 新型メルセデス・ベンツGクラスがついに製造開始 | 新型メルセデス・ベンツGクラスがついに生産スタート。 製造を行うのはメルセデス・ベンツ本体ではなく、オーストリアはグラーツにあるマグナ・シュタイ ...

BMWが日米で大型リコール発表。アメリカは69モデル5万台、日本は26モデル7万台

2018/5/17    ,

| BMWが日米で大型リコール発表 | BMWが北米にて大型リコール発表。 これはウォーターポンプの不具合に起因するもので、BMWブランドのみならずMINI、ロールスロイスも対象に。 北米では5万台が ...

関西国際空港の知られざる事実。旅立ったまま帰らぬオーナーを待ち続けるクルマたち

| 関西国際空港には、帰らぬ主人を待つクルマが | ぼくは関西国際空港を利用することが多く、そして関空に行くのはいつも「クルマで」。 自宅から電車などを乗り継いで行くのはかなり面倒で、とくに疲れて帰国 ...

中国のバイク関連ショーに行ってきた。中華バイクを見てみよう

2018/5/16    , , , ,

| 意外と中国にはバイク好きが多いようだ | さて、なぜか中国でバイクのイベントへ行くことに。 輸入バイク、中国の国産バイク両方、そしてガソリンエンジンで駆動するバイク、エレクトリックバイクなどが展示 ...

2009年に「ニュル最速」を記録した個体そのもの。グンペルト・アポロが中古市場に

| グンペルト・アポロの構造はこうなっていた | 「グンペルト・アポロ」が中古市場に登場。 グンペルトという会社についてちょっとややこしい背景を持っているので説明しておくと、もともとアウディスポーツの ...

ルノーが「ルーテシアR.S.18」を50台、347万円で限定発売。抽選の申込みは今日から4日間だけ!

| ”クリオR.S.18”が日本でもルーテシアR.S.18として限定発売 | ルノーが「ルーテシアR.S.18」を日本国内で発売。 価格は347万円、限定50台の発売となっており、ボディーカラーはノワ ...

実はクルマよりもバイクで走るほうが好きだ。ホンダX-ADVの購入を検討する

| ホンダX-ADVの購入を検討 | さて、定期的に欲しくなるバイク。 誤解を恐れずに言うならば、単に「走る」という行為においてぼくはクルマよりもバイクのほうが好きだ、と考えています。 クルマに対して ...

なぜ?パガーニが完売したはずのウアイラ・ロードスターにリース契約を発表。月280万円ナリ

| パガーニがウアイラ・ロードスターのリース契約を発表 | アメリカでは自動車の購入形態において「リース」が一般的だとされますが、今回パガーニが「リース」プログラムを発表。 これによると、たとえばパガ ...