ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>ミニ(R56/F56)

「自分仕様のミニJCW風」へとミニカーをカスタム。R56 LCI2のモデルカーが入手できず、やむなくR50世代のミニクーパーをペイント&ディティールアップ

「自分仕様のミニJCW風」へとミニカーをカスタム。R56 LCI2のモデルカーが入手できず、やむなくR50世代のミニクーパーをペイント&ディティールアップ

| なかなか思うようなミニカーを入手できないことも多く、その場合はやむなく「改造」することに | ただ、その改造自体もなかなかに面白い作業ではある さて、ぼくはこれまでに乗ってきたクルマを1/43サイ ...

ミニJCW洗車!洗車してわかるF56世代とR56世代との差。剛性や外装は大きく質感が進化するものの内装はミニ/BMWに共通する課題かも

ミニJCW洗車!洗車してわかるF56世代とR56世代との差。剛性や外装は大きく質感が進化するものの内装はミニ/BMWに共通する課題かも

| F56世代に比較すると全体的に大きく質感が向上しているようには思えるが | できればもう少し内装の質感や品質の向上を期待したい さて、ミニJCWを洗車。このシーズンはようやく花粉と黄砂からの攻撃を ...

ミニJCW

ミニJCWのエンジンオイル交換!ディーラーから出禁を食らってしまったのでオートバックスにて交換を行い10,260円ナリ

| まさかミニ正規ディーラーから出禁を食らうとは思ってもみなかったな | それでもミニはどこでもメンテンスができるので問題はない さて、ミニJCW二回目のオイル交換。前回の交換から2万キロほど走ってし ...

ミニJCWにボンネットストライプを貼り付け!今回は「横」そして強弱をつけたダブルストライプ

ミニJCWにボンネットストライプを貼り付け!今回は「横」そして強弱をつけたダブルストライプ

| おそらく所有期間中、何度かミニのストライプを貼り替えることにはなると思う | 正直、もうちょっと幅が太くても良かったかも さて、「夏休みの工作」としてミニJCW(F56 / LCI2)にストライプ ...

MINI JCW

ミニJCWのコーティング完了!ソリッドブラックの部分が多いクルマだけにコーティングの効果は抜群

| 黒い部分をより黒く見せることでクルマ全体が引き締まる | ソリッドカラーの「レッド」もずいぶん輝きの深さを増したようだ さて、納車からちょっと時間が経ってしまったものの、ミニJCWにコーティングを ...

ミニJCW

ミニJCWの自動車保険を更新!20等級63%割引にて10万7110円、料率クラスは車両11、対人・自損7、対物7、傷害7、性能に比較すると割安かも

2022/7/13    , , , , ,

| 燃費も悪くなく、MINI JCWは維持費が比較的安価なハイパフォーマンスカーといえるかも | 現在燃費はリッターあたり16.1〜16.4キロくらい さて、ミニJCWの任意保険の更新を行うことに。ミ ...

ミニJCW

ミニJCWに低ダストブレーキパッドを入れてみた!いつものシュトルツ製にてダスト激減、ちょっともったいないけど新車時に装着するのがベターだと思う

| 新車時にブレーキパッドを交換するのはもったいないような気もするが、長期的には出費を防げる | ボクは基本的にずっと低ダストブレーキパッドを使用してきたが、ポルシェ・マカンSだけは交換しなかった さ ...

ミニJCWに補強用ブレースバーを3本入れてみた!安定感とシャープさが増して「サーキットを走ってみたくなる」フィーリングに

ミニJCWに補強用メンバーブレースバーを3本入れてみた!安定感とシャープさが増して「サーキットを走ってみたくなる」フィーリングに

| ボクはR56時代からミニのボディ剛性には不満をいだいている | ブレースバー投入後はまさに「ゴーカートフィーリング」 さて、ミニJCW(F56 / LCI2)のカスタム、今回はジオミック(GIOM ...

ミニJCWのホイールをOZラリーレーシングへと交換!タイヤも非ランフラットのミシュランへ、ずいぶん乗り心地が良くなった

ミニJCWのホイールをOZラリーレーシングへと交換!タイヤも非ランフラットのミシュランへ、ずいぶん乗り心地が良くなったようだ

2022/7/3    , , , , ,

| さらにはタイヤとホイールもツライチに、見た目も大きく向上(したように思う) | 動きも軽く、ハンドリングもシャープに さて、ミニJCW(F56 / LCI2 )のカスタムを行うにあたって注文してい ...

ミニJCW

ミニJCW(F56/LCI2)のカスタム第二期の内容が決定!タイヤ/ホイール、低ダストブレーキパッドにボディ補強。ただしタイヤの在庫切れで入荷待ちの状態

| タイヤの入荷を待ってから一気にカスタムを行う予定 | その後はボディコーティングにストライプを貼ろうと考え中 さて、現在ミニJCWのカスタム第二期を計画していますが、その内容が確定し、あとはパーツ ...

ミニJCW

ミニJCW(F56/LCI2)の平均燃費は現在のところリッター16.67キロ!これまでに乗ってきたクルマの中ではもっとも高い数値を示し、その理由はZF製の8速ATにありそうだ

2022/5/18    , , , , ,

| ミニJCWを選んだ理由の一つが、BMWが賛辞を惜しまないZF製の8速ATにあった | そしてこの8速ATはみごとボクの期待に応えてくれたようだ さて、ミニJCW(F56/LCI2)に数回の給油を行 ...

ミニJCW

ミニJCW(F56/ LCI2)カスタム第二期の計画が固まる!「タイヤ / ホイール交換」「フロア補強」「低ダストブレーキパッドへの交換」を実施予定

| やはりクルマを改造するのはなかなかに楽しい | とくにミニはいじり甲斐がある さて、まずは「ウエストラインフィニッシャー」など軽微な外観の変更を行ったミニJCWですが、その「カスタム第二期」の内容 ...

ミニJCW記念すべき第一回目の洗車!クルマを洗っていてボクはこんなことを考えた。なおR56世代のミニともチョコチョコ相違があるようだ

ミニJCW記念すべき第一回目の洗車!クルマを洗っていてボクはこんなことを考えた。なおR56世代のミニともチョコチョコ相違があるようだ

| やはりブレーキダストの多さはBMWならでは。これはなんとかせなばなるまい | やはりR56世代とは隔世の感がある さて、ミニJCW(F56 / LCI2)記念すべき初洗車。やはり自分で洗車を行うと ...

衝撃!ミニJCW(F56 / LCI2)の液晶メーターで「本当の液晶」はごく一部、そのほかは「フェイク液晶」だった・・・!

衝撃!ミニJCW(F56 / LCI2)の液晶メーターで「本当の液晶」はごく一部、そのほかは「フェイク液晶」だった・・・!

| ボクはてっきりミニのメーターはフル液晶だと考えていたが | どうやらBMWのほうがボクよりもずっと上手だったようだ さて、F56世代のミニ(LCI2)のメーターはフル液晶化されていると考えていたの ...

ミニJCWにしばらく乗ってその弱点が見えてきた!ハンドリングの良さを活かすために軽量ホイール、フロアの補強を行う予定。なおボクはクルマの改造についてはこう考える

ミニJCWにしばらく乗ってその弱点が見えてきた!ハンドリングの良さを活かすために軽量ホイール、フロアの補強を行う予定。なおボクはクルマの改造についてはこう考える

| ボクはクルマの改造に関して「肯定派」でも「否定派」でもなく、状況に応じて行うべきだと考えている | ミニJCWは「ちょっと」弄ってやったほうがいいようだ さて、まだまだ「ちょっと」乗っただけの状態 ...

ミニJCWのホイールとタイヤ交換を検討中!重い純正ホイール+ランフラットタイヤはちょっと乗り心地が悪すぎる

ミニJCWのホイールとタイヤ交換を検討中!重い純正ホイール+ランフラットタイヤはちょっと乗り心地が悪すぎる

|ここはひとつ、軽量ホイール+通常のタイヤに交換したいところだ | ただしミニJCW(F56)はビッグキャリパーが災いしていまひとつ選択肢が多くない さて、納車されたばかりのミニJCWのホイール/タイ ...

ミニJCWのカスタム3連発!「レーダー探知機+起動画面をMINI仕様に」「純正キーキャップ」「純正ドライブレコーダー」

ミニJCWのカスタム3連発!「レーダー探知機+起動画面をMINI仕様に」「純正キーキャップ」「純正ドライブレコーダー」

| まだまだミニJCWミニのカスタムは続きそう | ひとまずは「必須」のカスタムから進行中 さて、チョコチョコとカスタムを進めているミニJCWですが、今回もいくつかを紹介したいと思います。まずはレーダ ...

ミニJCW(F56 / LCI2)納車後のカスタム第一弾!ウエストライン フィニッシャー(ブラック)装着、ナンバープレートボルト交換、JCWバッジ外し

ミニJCW(F56 / LCI2)納車後のカスタム第一弾!ウエストライン フィニッシャー(ブラック)装着、ナンバープレートボルト交換、JCWバッジ外し

| ひとまず今回は納車後のルーティーン+アルファのカスタム | やはりミニは乗っていても弄っていても楽しいクルマだと思う さて、納車されたミニJCW(F56 / LCI2)のカスタム第一弾について紹介 ...

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5