• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

気になるBMW i3の電費。電気代はどれくらいかかる?

2025/3/25    BMW, EV, i3, 維持費, 電費

気になるBMW i3の電費。 先日アップしたとおり、BMW i3は車両情報をアプリによって取得できます。 それによると、ぼくの場合は100キロあたり(納車から今までの平均で)12.5kWh消費している ...

ランボルギーニ・ウラカンのバッテリーは放置してどれくらい保つ?

2021/6/27    ウラカン, メンテナンス, ランボルギーニ, 維持費

ぼくは比較的マメにランボルギーニ・ウラカンのバッテリーを充電します。 乗る期間が一週間~10日ほど開くと充電するようにしていますが、これはガヤルドに乗っているときも同じでした。 なるべく長い距離を、回 ...

これ一台で幸せになれる。夢が膨らむマツダ・NDロードスターに試乗する

2025/3/25    ND, マツダ, ロードスター, 試乗

さて、4代目マツダ・ロードスター(ND)に試乗。 サイズは全長3915、全幅1735、全高1235ミリ。 重量はMTで990キロと非常に軽量です。 なお重量はオプションを入れると1010kg、ぼくと担 ...

フィリピン・マニラへ行く(ペニンシュラ・ホテルのロビーやブティック)

2021/7/13    フィリピン, ペニンシュラ, マニラ, メルセデス・ベンツ

さて、警察と麻薬犬の警備を抜けてロビーへ。 ペニンシュラ・マニラ特有の純白の制服を着たドアマンがドアを開けてくれますが、さすがに由緒正しいホテルだけあって素晴らしいロビー。 高い天井に加え、広いカフェ ...

BMW i3の細いタイヤ、スーパーカー並みの広いトレッドについて

2015/5/30    BMW, i3, インプレッション

BMW i3のタイヤは非常に細いサイズです。 フロント幅155/リア幅175サイズですが、軽自動車と同じくらいですね。 しかしながら車幅は1775ミリあるので、トレッドは結構広い1571/1576ミリ ...

ランボルギーニ・ウラカンのドリンクホルダーVer.2を作成してみた

2024/3/21    ウラカン, カスタム, ドリンクホルダー, ランボルギーニ, 内装

ランボルギーニ・ウラカンのドリンクホルダー(カップホルダー)設置。 前回の取り付けから日が浅いですが、バージョン2を作成してみました。 同じくBMW i3用のものを使用しており、iphoneブラケット ...

BMW i3にワイドドアミラーとルームミラーを取り付けてみる

2015/6/22    BMW, i3, ドアミラー

ランボルギーニ・ウラカンでも使用している、cCc(シースリー)製ワイドミラー。 BMW i3においてもワンオフで作ってもらい、装着しました。 i3は意外と死角が多く、運転に気を遣うことがあったので、や ...

自分の中の常識を覆してしまった、アルファロメオ4Cの衝撃について

2020/11/10    4C, アルファロメオ, インプレッション

試乗の際にとんでもないインパクトをぼくに残したアルファロメオ4Cですが、未だぼくの中では大きな残響を残しています。 とにかくその衝撃たるや過去最大級のもので、この車を手に入れるためには、大抵のことは犠 ...

ストライダ(折りたたみ自転車)をランボルギーニ仕様に改造してみる

2020/11/16    ウラカン, ガヤルド, ボクスター, ポルシェ, ランボルギーニ, 自転車

以前にポルシェ仕様に改造したストライダ。 今回はこれをランボルギーニ仕様に改造してみます。 ストライダは「折りたたむと細長い形状になる」のが特徴で、折りたたんだサイズはちょうどゴルフバッグくらいと考え ...

ランボルギーニ・ウラカンの洗車後(ブレーキ固着)について

2020/11/10    ウラカン, メンテナンス, ランボルギーニ, 洗車

ランボルギーニ・ウラカンの洗車後について。 ガヤルドでは洗車後にアンダーパネルに水がたまり、洗った後に車を動かさないとなかなか水が抜けない、ということがありました。 かつ、洗車の際に使用する水によって ...

BMW i3用家庭充電設備の工事代金(費用)について

2016/12/22    BMW, i3, 充電

BMW i3をフル活用するには、自宅に充電用コンセント(200V)を装着することが望ましいと思います。 「望ましい」というのか、必ずしも200Vコンセントがなくともi3充電ができるわけで、ひとつはNC ...

最近の「買ってよかったもの」~ワイメア・クラシックのポロシャツ

2016/8/4    ビームス, ポロシャツ

ぼくは夏場にはポロシャツを着用することが多いです。 とくにハーフパンツを履いた時には、必ずポロシャツを着ます。 理由としては、「ハーフパンツにTシャツ」だとあまりにくだけてしまう、ということとと「首の ...

ランボルギーニ・ウラカンのギア比、エンジン出力特性について

2024/3/21    インプレッション, ウラカン, ランボルギーニ

ランボルギーニ・ウラカンとガヤルドは基本的に同じエンジンを使用していますが、数十馬力(モデルにより40-60馬力)の差があります。 これは給排気系や燃調マップの見直しが影響していると思いますが、ガヤル ...

ランボルギーニ・ウラカンのフロントリフターはどのくらい上がる?画像で検証

2024/1/3    インプレッション, ウラカン, ランボルギーニ

| ランボルギーニ・ウラカンの車高はボタン一つで上げることができる | ランボルギーニ・ウラカンには「フロントリフター」が装備されます。これは室内からスイッチひとつで車高を上げ下げできるもので(フロン ...

けっこう走れる。BMW i3の航続可能距離

2021/6/27    BMW, i3

購入前には不安に感じていたBMW i3の走行距離ですが、ぼくの使用環境ではおおよそ問題ない様子。 先日用事があり、大阪から和歌山まで往復したのですが(往復で200キロくらい、ほぼ95%くらいを高速道路 ...

ランボルギーニ・ウラカンのインプレッション。各部のタッチや作動音など

2020/11/16    インプレッション, ウラカン, ランボルギーニ

ランボルギーニ・ウラカンはガヤルドに対して非常に「洗練されている」と言えます。 そこには時代の隔たりがあるので当然ですが、開発した「意図」は異なるというところもあるかもしれません。 ガヤルドが登場した ...

ランボルギーニ・ウラカン洗車(一回目)。改めてブレーキダストの少なさに驚く

2020/11/10    ウラカン, メンテナンス, ランボルギーニ, 洗車

ランボルギーニ・ウラカン洗車。 今回、納車後一ヶ月にしてはじめての洗車です。 使用するウエスは4種類。 緑っぽい水色のものはボディ上半分用、水色のものはボディ下半分用、黄色はホイール表面用、濃い青のも ...

ランボルギーニ・ウラカンのインプレッション。「給油口」「リヤバンパー」

2021/6/27    インプレッション, ウラカン, ランボルギーニ, 給油

ランボルギーニ・ウラカンの給油口。 カバーを開けるとキャップがない、という非常に珍しい給油口です。 キャップに該当する部分はカバーの裏面に付いており、給油口には3枚のロックがあります。 給油ガンをここ ...

ウラカンのボディカラー「ビアンコ・イカルス」について

2020/11/16    インプレッション, ウラカン, ボディカラー, ランボルギーニ

ぼくのウラカンのボディカラーは「ビアンコ・イカルス」になります(上の画像で左がビアンコ・イカルス、右の小さい方がビアンコ・モノセルスに近い)。 ホワイトにメタリックが入ったもので、ポルシェの「キャララ ...

BMW i3のホイール塗装はブラック一色→ブラックとブルーのツートンに

2024/3/21    BMW, i3, ペイント, ホイール, 塗装

塗装を予定しているBMW i3のホイールですが、計画していた「ブラック一色」から「ブラック+ブルー」の2色塗り分けに変更。 具体的にはホイール外周にブルーのラインを入れることになりますが、これはかつて ...

納車一ヶ月が経過。ランボルギーニ・ウラカンに対する周囲の反応は?

2020/11/10    インプレッション, ウラカン, ランボルギーニ

納車一ヶ月が経過した、ランボルギーニ・ウラカン。 周囲の反応などをまとめてみます。 まずは圧倒的に多いのが「音」に対する興味。 「ちょっと吹かしてみて」とよく言われますね。 見た目に関しては、「(ガヤ ...

子供のころ読んでトラウマになった本。合成怪物の逆襲/合成人間ビルケ

2015/5/8    児童文学, 本

ぼくは絵本や児童文学が好きだということは以前にアップしたことがありますが、児童文学は感受性の強い児童に向け、何らかの示唆を含むストーリーになっていることが特徴で、そこが妙に面白いところだとぼくは考えて ...

豪華の極み。メルセデス・マイバッハSクラスに試乗する(ただし後部座席)

2018/2/13    S, クラス, マイバッハ, メルセデス・ベンツ, 試乗

メルセデス・ベンツ・エクスペリエンスにてマイバッハの試乗イベントがあり、すかさず試乗してきました。 ただし運転は不可で後部座席のみの試乗となりますが、もともとマイバッハはショーファードリブンカーという ...

使用するクレジットカードの入れ替え。長年使用したENEOSカードをドロップ

2015/8/23    BMW, エネオス, カード, ダイナース, 楽天

BMW i3を購入した時に作ったBMWダイナース・クラブカード。 これは限度額ナシのカードなのですが、保険やトラベル、グルメ関連のサービスが充実しているのが特徴。 特に「ダイナースクラブ・エグゼクティ ...

ランボルギーニ・ウラカンのインプレッション(200kmほど乗った印象)

2020/11/16    インプレッション, ウラカン, ランボルギーニ

まだ数百キロ程度しか乗っていませんが、ランボルギーニ・ウラカンの印象。 なんだかんだでガヤルドとは相当に異なる車だと思います。

BMW i3洗車第一回。洗車がてら、細部をじっくり観察してみる

2021/7/13    BMW, i3, メンテナンス, 洗車

BMW i3最初の洗車。 ぼくは基本的に自分の車は自分で洗いますが、そうすることで、その車の性質をよりよく理解できると考えています。 車の作りを見ることで、なぜそうなっているのか、であればどう使うべき ...

(ポルシェ)ボクスターと(BMW)i3との安全性の差について

2018/9/26    981, BMW, i3, ボクスター, ポルシェ

ポルシェ981ボクスターの買い替えを検討していた時に、いろいろな車に試乗しました。 メーカーで言うとVW、レクサス、トヨタ、アウディ、BMW、、メルセデス・ベンツ、スバル、ホンダ、マツダなど。

最近の「買ってよかったもの」~トム・フォードのサングラス

2020/11/16    サングラス, トム・フォード

トム・フォードのサングラス。 購入時にはペルソール、オリバー・ピープルズと迷ったのですが、ペルソールは曲線が多く全体的にちょっとツリ目気味で(ぼくに似合わない)、かつテンプルのバネのせいでちょっとフィ ...

アップルウォッチにも対応。便利なBMW i3のiリモート・アプリについて

2025/3/25    BMW, i3, アプリ

i3には専用アプリ”iRemote”が配布されており、車両ナンバーなどを登録すればこのアプリが使用可能となります(アプリと車両は必ず対になる)。 これが結構便利で、目的地を予めスマホやタブレットで設定 ...

【まとめ】BMW i3に装着したオプション、後付品など。ホイールやシートヒーター、レーダー探知機ほか

2024/3/21    BMW, i3, オプション

BMW i3のオプション「LEDヘッドライト」103000円 BMW i3はEVかつテクノロジー満載の印象がありますが、ノーマル状態でのヘッドライトは「まさかのハロゲン」。 さすがに今時ハロゲンはない ...

« Prev 1 … 643 644 645 646 647 … 651 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

 購読する

おすすめサイトの最新投稿

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE

こちらもおすすめ。RSS速報

カテゴリー

  • ■アメリカ車■
    • >シボレー(CHEVROLET)
    • >その他アメリカ車
    • >テスラ(TESLA)
    • >フォード(FORD)
  • ■イギリス車■
    • >アストンマーティン
    • >ジャガー
    • >その他イギリス車
    • >ベントレー(Bentley)
    • >マクラーレン(McLaren)
    • >ミニ(MINI)
    • >レンジローバー/ランドローバー(RangeRover)
    • >ロータス(Lotus)
    • >ロールスロイス(Rolls-Royce)
  • ■イタリア車■
    • >アルファロメオ/アバルト/フィアット
    • >その他イタリア車
    • >パガーニ
    • >フェラーリ
    • >マセラティ
    • >ランボルギーニ
  • ■カメラやガジェットなど■
  • ■そのほか自動車関連/ネタなど■
  • ■その他自動車メーカー■
    • >オランダの自動車メーカー
    • >スウェーデンの自動車メーカー
    • >その他の国の自動車メーカー
    • >デンマークの自動車メーカー
    • >中国/香港/台湾の自動車メーカー
    • >中東の自動車メーカー
    • >韓国の自動車メーカー
  • ■ドイツ車■
    • >BMW(ビー・エム・ダブリュー)
    • >VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)
    • >アウディ(Audi)
    • >スマート(SMART)
    • >その他ドイツ車
    • >ポルシェ(Porsche)
    • >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
  • ■バイク/自転車■
  • ■ファッションや腕時計、雑貨など■
  • ■フランス車■
    • >シトロエン/DS
    • >ブガッティ
    • >プジョー
    • >ルノー/アルピーヌ
  • ■新型車・スパイフォト・ウワサなど■
  • ■旅行/外国ネタ■
  • ■日本車■
    • >スズキ(SUZUKI)
    • >スバル(SUBARU)
    • >その他の日本車
    • >ダイハツ(DAIHATSU)
    • >トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
    • >ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)
    • >マツダ(MAZDA)
    • >三菱(MITSUBISHI)
    • >日産/インフィニティ(Infiniti)
  • ■映画や音楽、本、ゲームについて■
  • ■現在/過去所有のクルマ■
    • >BMW i3
    • >アウディTT(8S)
    • >トヨタ・クラウンスポーツ
    • >トヨタ・ランドクルーザー250
    • >フェラーリ・ポルトフィーノ
    • >フェラーリ・ローマ
    • >フェラーリ296GTB
    • >ポルシェ・ボクスター(981)
    • >ポルシェ・マカンS
    • >ポルシェ718ケイマン
    • >ミニ(R56/F56)
    • >ランボルギーニ・ウラカン
    • >ランボルギーニ・ガヤルド
    • フェラーリ 296スペチアーレ
  • ■自動車各社業績/ランキング/記録等■
  • ■車/バイクの試乗記、展示会/イベント■
  • ■近況について■
  • ■食べ物や飲み物など■
  • ■駄文(日々考えること)■
  • このサイトについて
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.