-
-
総工費1800万!世界で最も高価なスズキ・ジムニーのカスタム「ブロンコ風オープン仕様」登場!ユーチューバー「これは夢のクルマだ」
| 正確に言うならば、ブロンコをコピーしたクルマのまたコピー風カスタム | ただし、面白いカスタムであることには変わりがない さて、世界でもっとも高価なスズキ・ジムニーのカスタムカーが登場。これは中国 ...
-
-
ポルシェは過去にカイエンのオープンモデルを試作していた!カイエン登場当初からカブリオレが企画され、しかし実現しなかった2つの理由とは
| たしかに現在に至るまで、SUVのコンバーチルボディにおいて成功した例は皆無に近い | そしておそらく、今後もカイエンのオープンモデルは登場しないだろう さて、ポルシェは過去に「928のワゴン」「9 ...
-
-
レクサスがLCにさらなる限定車「LC インスピレーション メディテーション」を150台のみ設定!瞑想の名を持つシックな仕様
| レクサスは定期的に「インスピレーション」シリーズを追加している | 今回はLCクーペ、コンバーチブルに「瞑想」をテーマにした限定モデル さて、レクサスLCはつい先日、欧州向けとして「レクサスLC ...
-
-
え?北海道?レクサスが欧州市場限定にて「レクサスLC Hokkaido Edition」を80台限定で発売。北海道の温泉や火山をイメージ
| レクサスLC Hokkaido Editionは北海道の温泉や活火山をイメージ | ボディカラーは4色のみ、インテリアは特別な仕上げに さて、レクサスが欧州市場向けにレクサスLC「Hokkaido ...
-
-
ミニがちょっと高級な特別仕様車をハッチバック、クラブマン、クロスオーバーに追加!一部モデルではフェンダーの樹脂パーツが「カラー仕上げ」に
| 今までのミニの中ではもっとも特別なモデルかも | いずれのモデルも甲乙つけがたいエキゾチックさを持っている さて、こまめに特別仕様車を発表するミニより、あらたなるスペシャルモデルが3種類登場。ひと ...
-
-
コルベットをベースとし、存在しないはずの「フェラーリ・テスタロッサ・スパイダー」のレプリカを作ったショップがあった!内装はムートンのモッフモフ仕様
| 世の中には様々なフェラーリのレプリカが存在し、その数だけ個性も存在する | 意外と「フロントエンジン車」をミドシップフェラーリにコンバートする例も少なくない さて、先日は日産フェアレディZ(Z32 ...
-
-
え?こんなクルマもあったの?生産台数わずか781台、E30 M3「カブリオレ」がオークションに登場
| おそらく今後、クーペ版E30 M3よりもその価値を上げることになるだろう | 「FST M3C」というナンバーもなかなかいい さて、「非常に」珍しいE30世代のBMW M3がオークションに登場。E ...
-
-
ミニがとことんブラックにこだわった「シャドー・エディション・パッケージ」設定!内外装がブラックな仕様へ変更、シートはJCWに
| ハッチバック、コンバーチブル、エレクトリックでやや仕様が異なる | 特にミニ・エレクトリックはホイールまでも真っ黒 さて、チョコチョコと特別仕様車を発表しているミニですが、今回は英国向けとして「シ ...
-
-
新型シボレー・コルベットZ06発表!モータースポーツ由来の5.5リッター680馬力V8を搭載、0-60マイル加速はわずか2.6秒
| 完全なるスーパーカーイーターがここに誕生 | サーキット走行データは未発表なるも、相当なタイムが期待できそうだ さて、ついに新型シボレー・コルベットZ06(クーペ/コンバーチブル)が発表に。現行コ ...
-
-
レクサスLC500 / LC500コンバーチブルに小変更!ハンドリング性能の向上に加えてボディカラーや内装色の変更も。「LCはレクサスの乗り味を決定づける一台」
| レクサスはLCに対して比較的こまめにアップデートを行ってくるようだ | 内外装は高級感が向上し、デビュー当初に比較するとエレガントさがアップ さて、レクサスが「LCとLCコンバーチブル」の年次改良 ...
-
-
C8コルベットのオープン比率は42%、これは1969年以来の高水準。クーペと同じ運動性能、収納スペースを確保しハードトップ化したことが効いたようだ
| スポーツカーといえども多くの人が快適性や積載性を気にしている模様 | C8コルベットはあらゆる点において成功したスポーツカーだと言える さて、現在アメリカでもっとも(在庫の)回転が速いクルマとして ...
-
-
メルセデス・ベンツがラインナップを整理し「CLE」を新設との報道。CLAとCLSとの中間に位置し、CクラスとEクラスクーペ/コンバーチブルを統合か
| とにかくクーペ / コンバーチブルは現在不人気であり、統廃合の対象になっても仕方がない | その性格上、上級装備を与えて富裕層をターゲットに? | メルセデス・ベンツは日本でも新型Cクラスを発表し ...
-
-
【試乗:2950万円、ベントレー・コンチネンタルV8 コンバーチブル】下道、高速、スラローム・・・。どこをどう走っても破綻を見せない快適なクルマだった
| 「快適さ」を体が覚えるほどのマナーの良さを持つクルマはコンチネンタルGTをおいてそうそうない | その巨体に似合わぬドライビングパフォーマンスもまた魅力 さて、ベントレー・コンチネンタルGT V8 ...
-
-
【動画】本来存在しないはずの「初代BMW8シリーズのオープンモデル」。超絶クオリティでオープン化された8シリーズ「モンテカルロ」が存在した!
| 世の中には多くの「オープン化」を手掛けるコーチビルダーが存在するが、ここまでの品質で仕上げた例をボクは知らない | なんと、このBMW 8シリーズ「コンバーチブル」は20台ほどが作られたようだ さ ...
-
-
3台まとめて6億円!12年かけて集められ、新車同様にレストアされたアストンマーティンDB5トリオが新しいオーナーを募集中
| 購入できるお金がある人にとって、このDB5トリオはけして高い買い物ではないはずだ | アストンマーティンDB5の価値はどう考えても下がることはなさそうだ さて、「3台セットで6億円」というとんでも ...
-
-
BMWが新型4シリーズ・グランクーペ発表!全長は15cmも拡大しドアハンドルはフラッシュマウント。おなじ「4」といえどクーペとは全く異なる素性を持ちそうだ
| 4シリーズ譲りのスタイリッシュさを持ち、そのユーティリティを大きく向上 | 新型4シリーズ・グランクーペの価格は4シリーズクーペの「ちょっと上」 さて、BMWがフルモデルチェンジ版となる4シリーズ ...
-
-
レクサスがまたまた奇妙なテストを敢行!「マイナス18度の冷蔵庫にレクサスLC500コンバーチブルを突っ込んで室内の快適性を証明する」
| レクサスはこれまでにも様々な「奇行」を行っている | ただし今回は実用的な「実験」 レクサスがLC500コンバーチブルの快適性を示すため、英国ベッドフォードシャーにあるミルブルック試験場の巨大冷凍 ...
-
-
BMWが新型M4コンバーチブル発表!ソフトトップ採用によって軽量化とトランク容量拡大を果たし、「従来の幌とは比較にならない快適性を獲得」
| BMWはあらゆる部分において常に進化を目指している | 世界有数の最速4座コンバーチブルが発表に さて、BMWが新型M3とM4を発表したのはそう遠くない過去の話ですが、今回は新型M4コンペティショ ...