JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
Image:Rimac(X) | リマックが目指す方向が「クリーンエネルギー」なのは「パフォーマンス」なのかは現時点でははっきりしない | リマック設立の経緯からするとメイト・リマックCEOの視線の先 ...
| ボクにとっては初めての経験であるが、今回のエラー表示についてはおそらく「外気温の変化」に起因すると見て間違いはないだろう | なにごとも推測と検証が大切である さて、フェラーリ・ポルトフィーノに窒 ...
| ただしこれまでのリコール同様、「遠隔アップデート(OTA)」にて問題は解決 | 現在のところ欧州、そして日本ではリコールが届け出られていないようだが さて、先日は北米にて「これまでに販売した、ほぼ ...
| ネット上の反応と実際の消費者の反応とは必ずしも一致しない | MTを(北米で)用意していないZ4は販売が伸び、MTを導入したGRスープラは販売を大きく損なう さて、BMWも北米における2023年通 ...
| 外部機関による聞き取り調査では、実際にテスラ工場内での事故は業界平均よりも多いようだが | ただし調査方法によって大きく結果が変わる案件でもあり、実際のところはわからない さて、製品の問題に加えて ...
| 現時点ではどの程度まで開発が進んでいるのかはわからないが、「全固体電池」「E-4ORCE」が今後の日産の核となるのは間違いない | そして新型R36 GT-Rはパフォーマンス面のみではなく、日産の ...
| 「出自がわからない」ものもあり、かつ同じアルファベットでも複数の意味を持つ場合も | 付与される「数字」についても時代とともに移り変わっている さて、メルセデス・ベンツはその車名に「名前」ではなく ...
2024/1/4 8シリーズ, BMW, オークション, マイケル・ジョーダン
| 程度は非常に良好、これまでにワンオーナー。おそらくはとんでもない価格で落札されることになりそうだ | これはもうクルマではなく「マイケル・ジョーダンの一部」として扱われるべきメモラビリアかもしれな ...
| ほとんどのチューナーはロールス・ロイスくらいのクラスを「敬遠」するものだが | さすがにマンソリーはロールス・ロイスにも臆さない さて、フェラーリやランボルギーニ、メルセデス・ベンツなどハイエンド ...
| ランクルは人生を変えてしまうほどの影響力を持つクルマである | そしてこういったクルマが「伝説」となってゆくのだと思われる 「私はリビアで育ち、アメリカには移民としてやってきました。リビアでは、ト ...
| それでも「欲しいクルマ」のトップは例年通りの「トヨタ・アクア」 | 男性だとスポーツカーを好む傾向が鮮明に さて、毎年恒例、ソニー損保が発表する「20歳のカーライフ意識調査(旧新成人のカーライフ意 ...
| アウディR8、TTにとってはそれぞれ「矜持を保ったまま」最後の年を過ごすことができたようだ | そして残念なことにこれらの「カムバック」は未定である さて、アウディR8そしてアウディTTは2023 ...
| スポーツカーが好調だと言われる中、すべてのモデルの販売が伸びているわけではないようだ | 今評価されているスポーツカーには「アナログ」「シンプル」「レトロ」「タイムレス」といったキーワードが共通す ...
| てっきりリマックは「ハイパーカー路線」を突き進むものと考えていたが | それがまさか正反対の「マスモビリティ」とは さて、エレクトリックハイパーカー「ネヴェーラ」の発売によってそのポジションと知名 ...
| ブライトリング「アベンジャー」はもともとミリタリー色の強いモデルでもある | 近年のブライトリングは日本限定モデルに注力している ここ最近多数の限定モデルを発売しているブライトリングが新たにリミテ ...
| 時代が一周まわり、「レトロな」日産のスポーツカーに注目が集まったのだと考える | GT-R、フェアレディZとも「時代を超越した」「タイムレスな」存在になったと捉えていいだろう さて、日産(USA) ...
| 一方で車体構造、ハイブリッドシステムについてはなんら情報が聞こえてこない | ウラカン後継モデルの発表は「早ければ」2月末のジュネーブ・モーターショーで行われる可能性も さて、ぼくとしては非常に気 ...
| まさにインスピレーションは無限大である | さらには「928GT2 EVO「スラントノーズ」のレンダリングも作成される さて、大人気のレンダリングアーテイスト、キジル・サリーム氏が「ポルシェ928 ...
| フェラーリ250GT SWBブレッドバンの特徴をうまく踏まえつつも独自の仕様に | フェラーリはかつて「FF」「GTC4ルッソ」を発売したことがあるだけにシューティングブレークの発売を期待したい ...
| テスラは目標値の「180万台」をクリア、しかし2024年の成長率が鈍化することを認める | BYDはおそらくそれ以上のペースで成長することになるだろう さて、テスラそしてBYDが2023年のEV販 ...
| EVにおけるニュルブルクリンクのタイムはここ数年で28秒も短縮されている | この新型ポルシェ・タイカンのグレード名は「ターボGT」ではないかと見られているが さて、ポルシェがフェイスリフト版のタ ...
| やはり自分の手で洗車してみると色々と気づいて面白い | 今回がボクにとってはじめてのフェラーリの洗車である さて、フェラーリ・ポルトフィーノ初めての洗車。8月に納車されて以来なにかと忙しくて乗る時 ...
| ベントレーのオプションは「とんでもなく高価」なことでよく知られている | そしておそらく、今後もこういったオプションは増え続けてゆくだろう さて、ベントレーの(最新の)クルマには「ローテーションデ ...
| スマートウォッチとしての機能を持ち、しかし「時計機能」だけだとソーラー充電だけで駆動できるのが嬉しい | ブラック、イエローともに魅力的であるが、実機を見てからどちらかを購入しようと考えている さ ...
| ケーニグセグのオーナーは「自分仕様」へとクルマをカスタムするのにコストを厭わない | おそらくここからはもっと「奇想天外な」仕様のジェスコやジェメラが登場するだろう さて、ケーニグセグが公式インス ...
| スズキが主張する通り、これはまさに「商用車の新たな世界観」である | なお、今回のオートサロンには珍しく「ジムニーが不参加」 さて、スズキがオートサロン2024(2024年1月12日〜14日)へと ...
| トムスのリリースする80スープラのレストモッドだけに「トムス スープラ」オマージュなのは間違いない | オートサロン開催に公開されるであろう情報を待ちたい さて、東京オートサロン2024の開催が近 ...
| 中国は市場としても生産・輸出国としても世界ナンバーワンの存在に | そしてこのトレンドはそう簡単にひっくり返るとは思えない さて、2023年第1四半期には中国の自動車輸出が日本を抜いて首位に立った ...
| これまでにはなかなかこういったレンダリングが登場することすらなかったカレラGTではあるが | もしかすると実際にこれを作ってしまうチューナーが登場するかもしれない さて、様々な「もしも」系レンダリ ...
| 全身フルカーボン、さらにはアグレッシブなエアロパーツが目を引く仕上がりに | 一方でレトロな仕様のホイールが目新しい さて、レンダリングアーティスト、キジル・サリーム(Khyzyl Saleem) ...