JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
| メルセデス・ベンツはとことんBMWとやり合う気だ | メルセデス・ベンツがGLAにクーペモデルを投入するのでは?との報道。 新型Aクラスも発表され、じきGLAも新型にスイッチすると思われますが、こ ...
| マカン・ターボのパワーが911ターボ並みに | O.CTがポルシェ・マカン・ターボをチューン。 もともとマカン・ターボは440馬力を発生する3.6リッターV6ターボエンジンを持ち、0-100キロ加 ...
| カナダ国旗モチーフのマクラーレン570Sが5台限定で登場 | マクラーレンのカナダ地域におけるディーラー「faff Automotive」が5台のみ限定となる、カスタムされたマクラーレン570Sス ...
2024/2/10 駐車場
| なぜこういった状況が起こりうる? | ぼくがよく遭遇するのが、「がら空きの駐車場(周囲に車はいない)に車を停め、戻ってくると他にいくらでもスペースが空いているのに、なぜか自分の車の横にだけ他の車が ...
| 今回は超ローカルフードだ | さて、まだまだ続く中国ネタ(ここは広州)。 今回は地元民向けのローカルフード、そして日本人はまず行かないであろうと思われるスラム街にて。 華やかな面、そして金満ぶりが ...
| ピニンファリーナは超高級EVメーカーへ転身 | ピニンファリーナとその親会社であるマヒンドラが「アウトモビリ・ピニンファリーナ(Automobili Pininfarina)」を設立し、EV専門の ...
| 価格は1億6000万円、70台限定 | ブラバム・オートモーティブが発売するスーパーカー「ブラバムBT62/Brabham BT62」についてその情報が少しづつ公開に。 これまでもティーザー動画が ...
| パガーニ・ウアイラがついに生産終了 | パガーニが予定していたウアイラの生産台数「100」台を迎え、ついに最後の一台がラインオフ。 ウアイラの発表はおよそ7年前です、今回めでたくそれを消化した、と ...
| 919ハイブリッドは「レーシングカー史上最速」に? ポルシェはル・マンを引退したレーシングカー、「919ハイブリッド」を改良して世界中のサーキットへと挑戦する「ワールドツアー」を開始していますが、 ...
| ポルシェはヴァイザッハパッケージに”手応え”を感じた? | ポルシェが今後「ヴァイザッハ・パッケージ」採用車種を拡大する、というウワサ。 ヴァイザッハ・パッケージがはじめて採用されたのはポルシェ9 ...
| BMWは昔からメーターにはこだわらないメーカーだった | BMWが最新世代となる「デジタルメーター」を公開。 BMWはこれまでメーターに注力する様子があまりなく、最近まで「80年代とあんまり変わら ...
| ホテル阪急インターナショナルの駐車場は注意を要する | さて、これまでは「スーパーカー、スポーツカーを停めやすい」関西圏の駐車場を紹介してきましたが、今回は逆に「スーパーカー、スポーツカーを停める ...
| カルチャーショックと文化のギャップを楽しめるならオススメ | さて、相変わらず中国(広州)周遊中。 ひきつづき現地で見かけた気になるものを紹介してみようと思います。 まず、上の画像は「採耳文化体験 ...
| 新型レクサスESはなかなかスタイリッシュ | 新型レクサスESのオフィシャルフォト第一弾、そしてティーザー画像が公開に。 実車の発表は4月25日、北京モーターショーにおいてなされる予定ですが、これ ...
| 中国はやっぱりワンダーランド | さて、中国(広州)訪問中ですが、そこで現地にて見かけた「気になるモノ」を画像にて紹介。 こちらは「ガーディアン・オブ・ギャラクシー」のグルートつきスター・ロード( ...
| 新型スープラは「安くない」 | 新型トヨタ(GR)スープラにつき新たな情報。 これは欧州トヨタのR&D部門重役、ジェラルド・キルマン氏がAutoLAIに対して語った内容だとされ、これによる ...
| 中国がついにあの悪名高い規制を撤廃へ | 中国が「自動車分野における外国企業の出資制限」を2022年までに順次撤廃、と発表。 この「外国企業の出資制限」はかなりやっかいな規制で、早い話が、中国内で ...
| ついにBMWが「M2コンペティション」を発表 | BMWがついに「M2 コンペティション」を発表。 M2はもともとコンパクトなボディにハイパワーなエンジンを押し込んだモデルであり、その価格設定の低 ...
| 最近のアウディは積極的にイベントを開催 | さて、アウディTT RSに試乗。 アウディがRSモデルなど、ふだんなかなか試乗できない車両を集めて開催する「AUDI PREMIUM LOUNGE」での ...
| これまででもっとも劇中のKITTに近いレプリカ | ナイトライダーに出てくる「ナイト2000」、KITT(Knight Industries Two Thouthand)のレプリカが登場。 ただし ...
| 日本とドイツでは自動運転に対する責任の所在が真逆に | 損害保険ジャパン日本興亜の調査によれば、自動運転走行時による事故発生時の責任の所在の捉え方について、欧州と日本では大きな差がある、とのこと。 ...
| ベル&ロスはデザイン性の高いシンプルな腕時計が自慢 | 個性的な腕時計を作ることで知られる「Bell&Ross(ベル&ロス)」が新作を一気にリリース。 ベル&ロスは航空機(戦闘機)の計器盤 ...
| レクサスCTに未来はある? | レクサスCTがEVになって再登場、というウワサ。 レクサスCTは2010年に登場し、現在で8歳という高齢に。 すでに北米市場では販売が終了しており、レクサスのエント ...
| 911GT2RSに続き、ポルシェは911GT3RSでもニュルに挑戦? | ポルシェがニュルブルクリンクでのタイムアタックのため、ニュルブルクリンクを借り切る手配を行った、との報道。 よく様々なスポ ...
| BMW M5のエンジンは異常にパワーが出ている | アメリカはイリノイ州のチューナー、INDディストリビューションが新型BMW M5をシャシーダイナモに乗せてテスト。 BMW M5は4.4リッター ...
| あのBMW M1にワイドボディバージョンが存在した | BMW M1は生産期間わずか3年(1978-1981)、その間に477台のみが製造された希少車であり、「ミドシップレイアウト」を持つスーパー ...
| BMWがi3よりも大きなi1を発売? | BMWが「i1」を発売する、とスペインのメディアMotor.esが報道。 これによると「i1」は2019年に発売されるであろう「ミニクーパー・エレクトリッ ...
| ”FT”はトヨタ・フューチャー | トヨタが2007年にデトロイト・モーターショーにて発表した「FT-HS」。※トヨタによるフォトギャラリーはこちら 3.5リッターV6ガソリンエンジンにハイブリッ ...
| 世界最速のEV、XING Miss Rが台湾から | またまた中華系(台湾)から新興スーパーカー”MissR”が登場。 ただしこれまでのものとは一味違う、見るからにマッシブなルックスを持っています ...
| ポルシェデザインが新作腕時計を発表 | ポルシェデザインより新作ウォッチが登場。 ほとんどのハイエンド自動車ブランドはパートナーシップ関係にあるウォッチメーカーとのコラボ腕時計を発売していますが、 ...