JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
もしもボンドカーが「ジャガー」だったら? CGアーティスト、William Baudeさんの考えた「ジャガー・ハイパーカー」。ダニエル・クレイグと一緒の画像でも分かる通り、「ボンドカー」として考案され ...
レンジローバー・イヴォークの2018年モデルにはハイパワーバージョンが追加 アメリカでは2種類のエンジンが選択可能に ランドローバーがアメリカにて2018年モデルのレンジローバー・イヴォーク/ランドロ ...
カマロのラインアップ中もっとも高価なカマロ、それが「カマロCOPO」だ シボレー・カマロCOPOの2018年モデルがSEMAショーにて公開へ。 新設計のスモールブロックエンジンを持つと発表されているも ...
メルセデス・ベンツGクラス最後の限定モデル メルセデス・ベンツがG65 AMGに「ファイナル・エディション」を設定。 Gクラス自体がじき新型に切り替わることになりますが、文字通りその最終モデルというこ ...
期待された「スポーツライド・コンセプト」はナシ? ヤマハが東京モーターショーにて、「クロスハブ(CROSSHUB)コンセプト」発表。東京モーターショー開催前にヤマハは「新しいコンセプトカーを出展」と発 ...
MモデルにはFFは登場しない BMW Mパフォーマンス部門のボス、ダーク・ハッカー氏によると、「MモデルにはFFはない」とのこと。 同士によるとその理由は「Mモデルはステアリングとスロットルとが緊密に ...
現時点では「グランツーリスモスポーツ」の中でのみ走行が可能 ザガートが東京モーターショーにて、「イソリヴォルタ・ヴィジョン・グランツーリスモ」を公開。 「なぜに東京?」とは思いますが、「ヴィジョン・グ ...
発表にさきがけオンラインで画像を公開 アポロがその新型車「IE=Intensa Emozione(インテンサ・エモツィオーネ)」をオンラインにて先行公開。 画像を見ただけでもそのパフォーマンスの高さを ...
新世代のデザインを身にまとったBMW X2が発表 BMWが期待のニューモデル「X2」を発表。 X2は「ザ・クールX」をキャッチコピーとする通り、これまでのBMWとは異なる路線で、ソリッドかつ未来的な印 ...
2018年モデルのマツダ・ロードスターが発表 マツダがロードスターに小変更を加えて発表。 2018年モデルとしてボディカラーの選択肢が増えた他、RFではコントラストカラーとしてブラックのルーフが選べる ...
「EVスポーツコンセプト」発表。コンパクトなピュアEV、発売に期待 ホンダが東京モーターショーにて、「スポーツEVコンセプト」発表。 これはジュネーブ・モーターショーにてホンダが発表した「アーバンEV ...
レクサスが早くも次世代におけるデザインを提示 レクサスが東京モーターショーにて、「LS+コンセプト」を公開。 これはレクサスブランドの「将来におけるデザイン哲学」を示したもので、レーザーを使用したヘッ ...
テーマは「間」と「和」。東京モーターショーにて新型EVをワールドプレミア デュアルモーター、429馬力、走行可能距離は600キロ 日産が自動運転(自立運転)機能を備えるクロスオーバーEVコンセプト、「 ...
予告されていたSUBARU BRZ "STI " Sportがついに発表。限定バージョンも登場 スバルがBRZに「STI Sport」を追加。 エンジンは2リッターで自然吸気、出力は207馬力(期待さ ...
| スバルがWRX STI "S208”発売。NBR CHALLENGE PACKAGEは350台の限定販売 | スバルがS207に続く、WRX STIのトップレンジを発売 スバルがWRX STI特別 ...
MITSUBISHI e-EVOLUTION CONCEPT発表。三菱のヘリテージを踏襲し、未来を示すEV 三菱が先日から予告を行っていた、「MITSUBISHI e-EVOLUTION CONCEP ...
スバルがVIZIVパフォーマンス・コンセプト公開。これがスバルの考える次世代セダンだ スバルがヴィジヴ・パフォーマンス・コンセプト(VIZIV Performance concept)を公開。 「次世 ...
日本の美意識を追求した「マツダ・ビジョン・クーペ」 マツダが「魁コンセプト」に加え、「MAZDA VISION COUPE(マツダ・ビジョン・クーペ)」を発表。 マツダによると”日本の美意識の本質を突 ...
マツダの次世代商品群を示唆する「魁 CONCEPT」 マツダが東京モーターショーにて展示する「魁 CONCEPT」を発表。 これはコンパクトハッチバックに属するコンセプトカーとなっており、すでにマツダ ...
ランボルギーニ・ガヤルドLP560-4発注から納車までの状況をまとめてみた(2) なぜマニュアル・トランスミッションではなくセミAT(eギア)を選んだのか 今さらですが、ぼくがeギアを選んだことにはい ...
2025/7/8
米調査会社、コンシューマーレポートによる「もっとも信頼性の低い車」が公開に 米コンシューマーレポート(コンスーマーレポート)が「もっとも信頼性の高い車」に続き、最新「もっとも信頼性の低い車」を公開。 ...
2025/3/29 クリスティアーノ・ロナウド, コラボ, シュプリーム, スニーカー, ナイキ
ナイキがシュプリーム、そしてクリスティアーノ・ロナウドとコラボ 完売どころか異常なプレミア必至。ナイキとシュプリームとのコラボ ナイキが新コラボモデルを発表。 まずはシュプリーム(Sureme)とのコ ...
カッコいいじゃないですか。ブガッティ、BMW、ドゥカティの新型バイクをデザイナーが考えてみた まずはブガッティのバイクを見てみよう デザイナー、Monholo Oumarさんが考えたブガッティのバイク ...
安価なもの=貧乏くさいわけではない 安いものや小さいものは「貧乏くさい」という一般的な認識がありますが、一部は正しく、また一部はそうではない、とぼくは考えています。 たとえば軽自動車=貧乏くさいと世間 ...
2025/3/29 アストンマーティン, ヴァンキッシュ, ザガート, シューティングブレーク, 限定
ヴァンキッシュ・ザガート・ファミリーの「4番目」が登場 アストンマーティンが「ヴァンキッシュ・ザガート・シューティングブレーク(Vanquish Zagato Shooting Brake)」の画像と ...
軽量でシンプルな911、「911T」が登場 ポルシェが911カレラの軽量モデル、「911カレラT」を発表(ポルシェジャパンのページにも登場。価格は未定)。 「T」は「Touring(ツーリング)」の意 ...
BMWはこのトラックを発売すべきだ 考えたのはデザイナー、Taekang Leeさん BMWがトラックを作ったら?というレンダリングが登場。 これまでもBMWがのトラックについては数多くのレンダリング ...
今回は25部品を追加。ホンダ・ビート乗りにとって維持しやすい環境に ホンダは以前に(販売終了後に一定期間経過したために供給を停止していた)「ビート」のパーツ供給を開始すると決定し、同時に幾つかの対応パ ...
2025/7/8 VW(フォルクスワーゲン), インテリア, フォルクスワーゲン, ポロ, 内装
あまりに簡素化された、新型WVポロ「ベーシックモデル」衝撃の内装が公開に フォルクスワーゲンにおいて現在ポロは重要な戦略モデルと思われますが、そのぶんトヨタやホンダ/日産のコンパクトカー、欧州だとルノ ...
フェラーリ・ジャパン社長、リノ・デパオリ氏が日本市場について語る 東洋経済にて、「あのフェラーリが神聖な土俵に上がったワケ」という記事が掲載に。 フェラーリは今年で70周年を迎え、その記念イベントを世 ...