JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

この乗り心地はもう高級車。車格が上がったミニ・クラブマンに試乗する

ミニ・クラブマン(F54)に試乗。 試乗車はクーパー、136馬力、幅1800ミリ、長さ4270ミリ、高さ1470ミリ、価格は344万円(あと7万円でメルセデス・ベンツCLAが買える!)。 幅が1800 ...

トヨタ・メガウェブに行く。シャア専用オーリスを見てきた

ちょっとした用事がありトヨタ・メガウェブを訪問。 シャア専用オーリスが展示されており、ここで紹介してみます。 現在のシャア専用オーリスは二代目になりますが、かなり純正との変更度合いが大きくなっています ...

やはり最高だ。レンジローバー・イヴォークのフェイスリフト版に試乗する

レンジローバー・イヴォーク(MY2016)に試乗。 かつてイヴォークに乗っていたこともあって非常に期待のかかる試乗ですが、この新型イヴォークは「期待を裏切らない」出来と言えます。 レンジローバー・イヴ ...

なぜ日本ではスターウォーズはオワコンになったのかを考える

もちろん商業的に成功したことは理解していますが、どうも世界中の雰囲気を見ると「スター・ウォーズ:フォースの覚醒」は日本では不発に終わった模様。 スター・ウォーズはぼくの人生の一部と言っても過言ではない ...

バンダイの1/144スケール、スレーヴ1を組み立ててみる。冷凍ハン・ソロも付属

さて、バンダイから発売されているスター・ウォーズの一連のシリーズ、スレーヴ1を組み立ててみました。 ほかにはXウイング、ミレニアムファルコンなどが発売されていますね。 ちょうど1年前に同じシリーズのス ...

400万のミニ、600万のNX/イヴォーク、800万のマカン。どれがいい?

さて、BMW i3の代替としてミニ410万円、レンジローバー・イヴォーク600万円/レクサスNX580万円を考えてきましたが、そのちょっと前にポルシェ・マカンの購入も検討しています。 その価格800万 ...

ランボルギーニ・ウラカンはじめての内装掃除。けっこう汚れていた模様

さて、ランボルギーニ・ウラカンの納車後8ヶ月にして最初の内装掃除。 具体的にはシートの清掃と掃除機がけですね。

VWがスローガン「Das Auto」を廃止。ディーゼル不正問題の影響で

VWが2008年以降掲げてきたスローガン、「Das Auto」を廃止の意向。 ただしイキナリ廃止するのではなく、徐々に廃止して行くようですね。

エロいか?エロいのか?車格が2ランク上がったかのような新型プリウスに試乗する

2020/11/17    ,

新型トヨタ・プリウスに試乗。 グレードはFFの「A」。ちょうど中間あたりのグレードですね。

GT-Rが欲しい。中古車を探し購入費用など調査をしてみる

2020/11/10    , , ,

ぼくは日産GT-Rが大好きです。 これはかつてZ32に乗っており日産党でもあることに関係しているとも言えますが、そのせいで「日産贔屓」なのですね。 R35発売時に新車購入を検討したことがあるのですが、 ...

そろそろ洗車がつらい季節に。冬季における洗車用装備を紹介

2020/11/10    ,

毎年冬が来ると憂鬱なのが洗車。 それでも洗車しないわけにはゆかないので頑張って洗車することになりますが、ここで冬場の洗車用装備を紹介。

ちょっと待て。こんなに安くていいのか?アルトワークスに試乗する

アルトワークスに試乗。 試乗車はFF、5AGS。 車重は690キロ、エンジンは3気筒ターボで軽自動車規格めいっぱいの64馬力。 スペック的には規格のせいで「標準的」な範囲に止まりますが、驚くべきはその ...

低価格帯の腕時計では何がある?普段使いの時計を考える

2016/12/22    ,

ぼくは高品質で高価な腕時計が大好きですが、もちろん金銭的事情によってそうそう買えるものではありません。 よって安価な腕時計もけっこう好きで、それなりの本数を持っています。

ガヤルドの高年式中古車はお買い得か?相場をチェックしてみた

最近ちょっと相場の下がり気味なランボルギーニ・ガヤルド。 ウラカンが登場する直前まではけっこう高いレベルの相場を維持しており2300万円辺りの個体も見かけましたが、最近は相場が下がっている様子。

JBL4312M IIを購入してみる。圧縮音源やDVD再生時に使用する予定

2015/12/11    , ,

JBLのスピーカー、4312M IIを購入。 これは全高30センチほどの小型スピーカーですが、主に圧縮音源で音楽を聴く際に使用する予定。

金時計のインパクトを考える。もうゴールドじゃないと納得できないレベル

先日、かなり無理してロレックス・デイトナのゴールドモデル(116518)を購入しましたが(まだローンが残っている)、その満足感たるやハンパなく、その中の大半を「ゴールド」という要素が占めるのは間違いな ...

セイコー・アストロンどうなん?ジウジアーロ限定モデルを考える

最近ちょっと気になるセイコーアストロンの限定版、「SEIKO Astron Chorograph 2015 Giugiaro Design Ref.SBXB037」。 これは世界限定5000本で、その ...

ウラカンの説明書を読んでみる。けっこう知らないことがいっぱいあった件

ランボルギーニ・ウラカンの説明書を読破中なのですが、その中でいくつか気になったこと、間違って理解していたこと等を記録。 なお輸入車とくに台数の少ない車にはありがちなのですが、世界中で共通としたものを翻 ...

ウラカンLP610-4スパイダーを見てきた。高くてもスパイダーを選びたくなる格好よさ

ランボルギーニ・ウラカンLP610-4スパイダーを見てきました。 ボディカラーはヴェルデ・マンティス。

ランボルギーニ・ウラカンのインプレッション。センターコンソールのスイッチについて

ランボルギーニ・ウラカンのセンターコンソール。ここも他の車とは異なる部分で、独特の操作方法を要するところ。

中国・上海のスーパーカーディーラー通りに行ってきた(画像)

上海の新天地にあるスーパーカーディーラー通り。 現在はパガーニ、ロールスロイス、マクラーレン、ランボルギーニがあります。

ランボルギーニ・ウラカンに取り付けたドラレコの位置を変更してみる

以前にぼくのランボルギーニ・ウラカンに取り付けたドライブレコーダー。 その位置はナイスなのですが、車の外から取り付け状態を見た時にイマイチだったのでその取付方法と場所を変更しました。

あの頃日産はバブってた。Z32フェアレディZのチタンキーについて

2015/11/30    ,

1990年代はバブルの象徴でもありますが、その頃の日産のバブル度合いはトヨタやホンダに比べて遥かに高かったように思います。 「シーマ現象」という言葉があったとおりシーマがバカスカ売れて日産は笑いが止ま ...

御堂筋F1&フェラーリパレードを見てきた。人がゴミのようだった件

11/29に開催された御堂筋ワンダーパレードの目玉イベントであったフェラーリF1のデモ走行。 行動をF1が走るのは滅多にないことであり、せっかくなので見てきました。

香港を走るオープントップバスに乗ってみる。香港島から九龍島へ

2020/11/17    ,

香港内を走るオープントップバス。 ぼくはだいたいフェリーで中環(セントラル)へ行き、フェリーターミナル出口のオープントップバスを利用します。

もしかしてアウディR8の中古はお買い得なのか?中古相場を調べてみる

ブルガリ・オクト×ケン・オクヤマ登場。日本限定にて限定販売

かなり本気で欲しいブルガリの腕時計、「オクト」。 そのオクトにケン・オクヤマ氏がデザインした限定モデルが登場。

ランボルギーニ・ウラカンLP580-2を見てきた。4WDより質感の高い外装

ランボルギーニ・ウラカンの後輪駆動モデル、LP580-2を見てきました。 その名の通り580馬力を発生し、これは4WDモデル比で-30馬力となるものの、「一輪あたりが受け持つ馬力」は4WDモデルよりも ...

ランボルギーニ・ウラカンLP580-2発表。前後バンパー形状が変更に

ランボルギーニがウラカンLP610-4のRWDバージョン、「ウラカンLP580-2(RWD)」を公開(ランボルギーニのオフィシャルページはこちら)。 サスペンション、アンチロールバーの硬さをウラカンL ...

香港国際空港内にあるプラザ・プレミアム・ラウンジを利用してみる

香港国際空港にて、「Plaza Premium Lounge」を利用してみました。 今までもぼくはプライオリティー・パスを持っていたので利用は可能だったのですが、なぜか利用する機会がなかったわけです。