-
-
このカラーは初めて見たな。ロッソ・カプーアにペイントされたフェラーリ812GTS「テーラーメイド」が公開。アクセントにはシルバーのライン
| フロントフェンダー上のスクーデリア・フェラーリ・エンブレムはヒストリックな「ペイント仕上げ」 | テーラーメイドにて仕上げられる車両はクラシックな仕様を持つ個体が多いようだ さて、自社のパーソナリ ...
-
-
生産わずか18台、「フェラーリ330Pの縮小版」とも言えるディーノ206が競売に!めったに売り物が出ないことでも知られ、超高額落札は必至
| 330Pのほか、250LMなどフェラーリの同時期のレーシングカーの面影が強く感じられる | このディーノ206S”シャシーナンバー032”が売りに出されるのは10年ぶり さて、ロードカーとしての「 ...
-
-
シボレーが「コルベットZ06 GT3.R」詳細を発表!市販版Z06と多くのパーツを共有し、エンジンに至っては70%に同じパーツを使用
| 市販モデルと多くを共有するということは、それだけベースモデルのポテンシャルが高いということを意味している | 同時にその参戦コストも大きく軽減されることは間違いない さて、シボレーが2023年のロ ...
-
-
ブガッティが「1984年のル・マンを走ったEB110」オマージュのチェントディエチを公開!スポンサーロゴも完全に再現、よくこの仕様を実現できたな・・・
| 昔のレーシングカーのスポンサーロゴは「関係性が切れていたり」「倒産していたり」で再現できないことが大半 | そこをやってしまうのは「さすが」ブガッティ さて、ブガッティは創業110周年記念としてハ ...
-
-
フェラーリ296GT3デビュー間近!「296GT3は、最も成功したGT3カーである488GT3の記録を破るためだけに作られた」【動画】
| フェラーリ488GT3はウラカンGT3、メルセデスAMG GT3といった競合としのぎを削ることになる | 488Pとともに、そのデビュー戦での戦績に注目が集まる さて、フェラーリは今年重要なレーシ ...
-
-
カーボン好き狂喜乱舞!77台限定、ポルシェ935クラブスポーツの「カーボンボディ」仕様が競売に!走行わずか49km、2億円を超えるか
| ポルシェ935は「稀に」しかオークションに登場せず、見かけたら「買い」な一台 | ベースは911GT2 RS、しかし完全なるレーススペックに さて、ここ数年のポルシェに関し、ぼくがもっとも驚いたの ...
-
-
1962−1970年に作られたフェラーリのル・マン・レーサーをモチーフにした「フェラーリ・ル・マン・オマージュ」!330 P4、512Sの要素が盛り込まれレトロな雰囲気に
| デザイナーは330P4のバーチカルヘッドライト、512Sのロングテールとウイングを取り入れる | 市販車とは異なり、現実のレーシングカーでは「レトロ」デザインが少ないようだ さて、フェラーリは今年 ...
-
-
ラディカルが「究極のレーシングカー」、SR3 XXRを発表!1トンあたりの出力は350馬力、完全自社開発のエンジンを搭載
| かつてラディカルはニュルブルクリンクでは無敵の強さを誇っていた | このクルマを乗りこなすには相当な腕前が要求されそう さて、社名からして過激そのもののラディカル(Radical)。KTM同様にラ ...
-
-
ポルシェのル・マン用レーシングカー、「963」を走らせるには30ページものマニュアルを読まなくてはならない!ドライバーがステアリングホイールの機能を解説
| レーシングカーのステアリングホイールはどんどん複雑に | 「複雑」になるのはハイブリッドシステムの操作に由来するようだ さて、ポルシェは2023年シーズンの耐久レース、そしてル・マン24時間レース ...
-
-
メルセデス・ベンツが「AMG GT2」発表!プロ向けのGT3、プロを目指すGT4とは異なり、ジェントルマンドライバーに向けたサーキットウェポン
| それでも参戦コストはGT3、GT4に比較しても安くはない | ベースはメルセデスAMG GTブラックシリーズ、その速さはニュルブルクリンクで立証済み さて、メルセデスAMG Oneにてニュルブルク ...
-
-
え?ポルシェが100年前のメルセデス・ベンツを復元?この「ADS R サッシャ」はポルシェ創業者がベンツ時代に設計し、そしてポルシェを設立するきっかけになったクルマだった
| やっぱり、ポルシェとメルセデス・ベンツは仲がいいのかそうでないのかわからない | それにしても、このクルマがポルシェ設立のきっかけになっていたとは さて、ポルシェが1922年のメルセデス・ベンツ( ...
-
-
フェラーリがル・マン24時間レースを戦うハイパーカー「499P」を公開!50年ぶりの耐久レースのトップカテゴリに復帰、勝利にかける情熱は計り知れない
| フェラーリはこの499P開発のためにF1、そしてGTレースにおけるノウハウを集結させている | そのルックスは意外とスマートだった さて、フェラーリが予告通り2023年シーズンのFIA世界耐久選手 ...
-
-
トヨタが100回以上の表彰台を獲得したGRスープラ GT4の後継モデルとして「GRスープラ GT4 EVO」を発表!価格は2733万円、デビューは1月のデイトナ
| トヨタはGAZOO Racingを通じて本気でモータースポーツに取り組み、カスタマーにも成果を反映してくれるのがありがたい | 「モータースポーツを通じて”いいクルマ”を作る」との公約通り さて、 ...
-
-
フォードGTがついに5年/1,350台の生産を終了!最終特別モデル「GT LMエディション」には初代フォードGTからリサイクルした素材を使用したバッジを装着
| フォードGTはアメリカ人にとって「近年もっとも重要な」限定スーパーカーとなりそうだ | 最終記念モデルは思いのほかシック、そしてタイムレスな仕様に さて、2016年にフォードが発表、2017年に生 ...
-
-
そのモチーフは1963年のフェラーリ250LM!内外装とも当時を連想させるカスタム仕様のフェラーリ・ローマが公開
| このローマのカラーリングはいかにも「乗っていて気分が盛り上がりそう」 | とくにそのインテリアは珠玉の仕上がりに さて、フェラーリはこれまでにも自社のパーソナリゼーションプログラム「テーラーメイド ...
-
-
フェラーリが「ル・マン用ハイパーカーを10月30日に公開」、そして「内部文書がネット上に流出」とアナウンス。後者はカスペルスキーとの契約を見送ったことと関係か
| ル・マン24時間レース用ハイパーカーの実戦デビューは2023年3月を予定 | 内部文書流出についてはカスペルスキーとの契約解除と関連したサイバーアタックである、とも さて、現在フェラーリはル・マン ...
-
-
Nissan Z GT4発表!「素性の良さを生かした高バランス」が自慢、スープラGT4とのバトルを見てみたい
| 新型フェアレディZは公道上だけではなくサーキットでもGRスープラと競うことに | スペック詳細は11月のSEMAショーにて発表の予定 さて、日産が予告通り新型フェアレディZをベースとした「Niss ...
-
-
ランボルギーニがル・マン用レーシングカーのスペックとティーザー画像を公開!680馬力のV8ツインターボ搭載、ハイブリッドに車体重量1,030kg
| ただし、このランボルギーニ製レーシングカーの名はまだ公開されていない | ランボルギーニは2024年から「はじめて」ル・マン24時間レースに参戦の予定 さて、ランボルギーニはル・マン24時間レース ...