>フェラーリ

ムゼオ・フェラーリ・マラネッロ(フェラーリ博物館)へ行ってきた。F1マシンやモータースポーツの歴史に関する展示を見てみよう【動画】

ムゼオ・フェラーリ・マラネッロ(フェラーリ博物館)へ行ってきた。F1マシンやモータースポーツの歴史に関する展示を見てみよう【動画】

| フェラーリ博物館最大の見所はやはりこの「F1マシンに関する展示」である |

おそらくは今後さらにこの展示が拡大されるものと思われる

さて、前回はムゼオ・フェラーリ・マラネッロの展示内容「中編」をお届けしましたが、今回は後編です。

まずはこのフェラーリ博物館の「目玉」とも言えるF1に関する展示ですが、以前はいくつかのホールに1970年代のF1マシンも含め、ピットを再現した展示や各F1マシンのサウンドを再生できるデバイスが設置されていたものの(下の画像。タイヤ交換体験もあった)、今回の訪問ではそれらがなく、かわりに比較的新しい世代のF1マシンの展示に集約されており、しかし今後もなんらかの変更がなされるのかもしれません。

DSC04133

フェラーリ博物館 / ムゼオ・フェラーリ・マラネッロへ行ってきた(中編)。ワンオフモデルやテーラーメイド車両、そしてヴィンテージレーシングカー【動画】
フェラーリ博物館 / ムゼオ・フェラーリ・マラネッロへ行ってきた(中編)。ワンオフモデルやテーラーメイド車両、そしてヴィンテージレーシングカー【動画】

| フェラーリはロードカー、レーシングカーに関し豊富な歴史を持っている | ことさらレーシングカーに関しては自動車メーカー随一のリッチな戦績を誇っている さて、フェラーリ博物館「ムゼオ・フェラーリ・マ ...

続きを見る

やはりフェラーリの本質は「F1」である

そこでこのF1展示ホールを見てみると、まず部屋の上部にはこれまで獲得したトロフィーがズラリ。

DSC03538

昔のF1ドライバーが被っていたヘルメット。

なお、ものの本によれば「ヘルメットをかぶるのは臆病者である」としてヘルメットを着用することが敬遠された時代もあるもよう。

DSC03554

時代はフルフェイスに移り・・・。

DSC03542

ニキ・ラウダのヘルメットは来場者に大人気。

DSC03541

ニキ・ラウダが「雨のドイツGP」でクラッシュ、火災に見舞われた際に被っていたヘルメットが競売に登場するもなぜか「取り下げ」。まさか今も現存していたとは
ニキ・ラウダが「雨のドイツGP」でクラッシュ、火災に見舞われた際に被っていたヘルメットが競売に登場するもなぜか「取り下げ」。まさか当時のまま保存されていたとは

| この事故、そしてその後の回復はモータースポーツ史上もっとも有名なストーリーのひとつでもある | この損傷を見るとニキ・ラウダが耐えねばならなかった「地獄」がありありと伝わってくる さて、ボナムズが ...

続きを見る

こちらは歴代F1マシンのモデルカー(ファンにはたまらない展示であろう)。

DSC03552

そして各世代のF1マシンに・・・。

DSC03557

それに呼応するエンジンの展示も。

DSC03560

こちらもマニアにはたまらない内容ですね。

DSC03574

それにしてもこの内容は圧巻。

DSC03578

そのほかムゼオ・フェラーリ・マラネッロではこんな展示も

そしてこのF1ホールから出口に向かっての展示を見てみると、ここにもヴィンテージレーシングカー。

こちらは268SPですが・・・。

DSC03594

このフロントのダクト形状がF430のモチーフとなっています。

DSC03598

シートは(デイトナSP3でのリバイバル以降)注目を浴びるブルー。

DSC03596

365GTB/4”デイトナ”コンペティツォーネ。

DSC03612

ボディカラーとホイールにはアッズーロ・ラ・プラタが用いられています(壁面の写真はデイトナ24時間レースでの1−2−3フィニッシュ)。

DSC03599

こちらのエンブレムの変遷。

「跳ね馬」の向きや尻尾の向き(上下)が逆だった時代もあり、「Ferrari」文字と馬との距離が後に開いたり(これは”文字の上で馬が跳ねているように見せたい”というエンツォフェラーリの意向であったようだ)。

DSC03619

そして最新のF1マシンに・・・。

DSC03631

ル・マン24時間レースの覇者、499P。

DSC03645

ちなみにレースでの汚れ(勝利の勲章)は「そのまんま」。

DSC03647

296GTBに加え、そこに積まれるV6ツインターボ。

DSC03674

V12エンジンに比較するととんでもなく小さく見えます(このコンパクトなV6エンジンによって296GTBはホイールベースが短縮できた)。

DSC03670

そのほかフェラーリと一緒にプロが撮影してくれる記念撮影コーナー、F1シミュレーター、フェラーリのカーボンファイバー導入を記念した「カーボンファイバー風の」柄を持つ”モンツァ・スペシャルエディション”レーシングスーツなどの展示があり、さらにこれら展示スペースを抜けるとフェラーリストアとなっています(プーマとのコラボモデルなどスポーティーなラインナップ)。※ざっと急いで見ても1時間半くらいは必要

DSC03683

フェラーリF1にカーボンファイバーが使用されたのは1982年、最新のSF-24ではその使用率が61%にも。みんな大好きカーボンパーツがどこにどう使用されてきたのかを見てみよう【動画】
フェラーリF1にカーボンファイバーが使用されたのは1982年、最新のSF-24ではその使用率が61%にも。みんな大好きカーボンパーツがどこにどう使用されてきたのかを見てみよう【動画】

| そしておそらく、今後もカーボンファイバーの使用率は拡大してゆくであろう | 現時点では「見える範囲のほとんど」がカーボンファイバー製である さて、現在はF1マシンのみならず他カテゴリのレーシングカ ...

続きを見る

そして出口にはチャーターしていたメルセデス・ベンツVクラスが待機。

これに乗って次の目的地へと向かうわけですね。

DSC03684

フェラーリ博物館(ムゼオ・フェラーリ・マラネッロ)の様子を収めてきた動画はこちら

合わせて読みたい、イタリア訪問関連投稿

フェラーリ博物館(ムゼオ・フェラーリ・マラネッロ)へ行ってきた。入場から「スペチアーレの部屋」はこんな感じ【動画】
フェラーリ博物館(ムゼオ・フェラーリ・マラネッロ)へ行ってきた。入場から「スペチアーレの部屋」はこんな感じ【動画】

| フェラーリのスペチアーレは「それぞれ搭載されるエンジン」とともに展示される | フェラーリ博物館は入場待ちができるほどの大人気である さて、イタリアにて訪問してきたフェラーリ博物館の様子を紹介した ...

続きを見る

フェラーリの「ファクトリーツアー」に行ってきた。様々なハプニングがありつつも「これ以上はない」貴重な体験をすることに
フェラーリの「ファクトリーツアー」に行ってきた。様々なハプニングがありつつも「これ以上はない」貴重な体験をすることに

| フェンツォフェラーリのいう「工場は機械でできている。フェラーリのクルマは人でできている」という言葉の通りであった | フェラーリ創業時の精神は今なお色濃くフェラーリに根付いている さて、フェラーリ ...

続きを見る

イタリアはランボルギーニ本社併設の博物館へと行ってきた。カウンタック、ミウラなど、どういった展示がなされているのかを見てみよう【動画】
イタリアはランボルギーニ本社併設の博物館へと行ってきた。カウンタック、ミウラ等どういった展示がなされているのかを見てみよう【動画】

| ランボルギーニ博物館にはまさに同社の「歴史」が詰まっている | プリプロダクションモデルなどの「貴重な」個体も収容される さて、ランボルギーニ博物館(ムゼオ・アウトモビリ・ランボルギーニ)を訪問し ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->フェラーリ
-, , , , , ,