ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

展示

ポルシェが上海でもタイカンのアートカーを展示!ポルシェ75周年の奇跡を「夢の旅」として表現しアーティストとのコラボを行う

ポルシェが上海でもタイカンのアートカーを展示!ポルシェ75周年の奇跡を「夢の旅」として表現しアーティストとのコラボを行う

| ポルシェは世界中の様々な都市やイベントにてアートカーを展示 | 特にその対象には「タイカン」が選ばれることが多いようだ さて、ポルシェが上海にてタイカンのアートカーを制作して展示することに。ポルシ ...

ランボルギーニが公式に「ウラカン(通常版)が完売」と発表!今買えるV10はウラカン60周年記念限定モデルのみ、ついにV10スーパーカーのライフが尽きようとしている

ランボルギーニが公式に「ウラカン(通常版)が完売」と発表!今買えるV10はウラカン60周年記念限定モデルのみ、ついにV10スーパーカーのライフが尽きようとしている

| ウラカン後継モデルはV8ともV6エンジン搭載とも言われるが、いずれの場合もハイブリッド化されることが決定している | そしてこの60周年限定ウラカンもすでに完売している可能性が非常に高い さて、ラ ...

マツダCX-60

久しぶりにマツダ ブランドスペースへ!CX-60のグリルの大きさ、ロードスターの特別仕様車「ブラウントップ」のオシャレさに驚いてきた【動画】

| CX-60はマツダの新時代を予感させるに十分な存在感を持っていた | 一方のロードスターは未だもって全く古さを感じさせずタイムレスな魅力を放ち続ける さて、久しぶりにマツダ ブランドスペース大阪へ ...

新型トヨタ・プリウス

新型トヨタ・プリウスを見てきた!外装は信じられないレベルの高いデザイン性と質感を持っており、しかし内装はちょっと残念な「一般的な国産車」レベル【動画】

| 正直、このエクステリアデザインだけでも新型プリウスを買う価値は十分にある | トヨタの「新世代デザイン」はいい意味で「飛躍しすぎ」 さて、グランフロント大阪にて行われた新型トヨタ・プリウスの先行展 ...

レクサスがレーシングドライバーによってカスタムされた「RZスポーツコンセプト」公開!カーボンパーツにオーバーフェンダー、リアには巨大ダブルウイング

レクサスがレーシングドライバーによってカスタムされた「RZスポーツコンセプト」公開!カーボンパーツにオーバーフェンダー、リアには巨大ダブルウイング

| トヨタ / レクサスは東京オートサロンへの出展に大きく力を入れている | 特にニューモデル、カーボンフリー関係のアピールの場として活用の意向 さて、トヨタおよびレクサスは東京オートサロンを非常に重 ...

日産がオートサロンに「フェアレディZ カスタマイズド・エディション」を展示すると発表!カスタマイズド・プロトに比較するとオーバーフェンダーの有無などちょっとした相違も

日産がオートサロンに「フェアレディZ カスタマイズド・エディション」を展示すると発表!カスタマイズド・プロトに比較するとオーバーフェンダーの有無などちょっとした相違も

| 日産はニスモとオーテックを統合した新会社を作り、新しい試みを行うものと思われる | おそらく今後はカスタムパーツ、そして販売終了車種用の補修パーツで収益を確保? さて、日産と日産モータースポーツ& ...

ランボルギーニが香港展開30周年を記念し特別展示を行う!レヴェントン・ロードスター、チェンテナリオ、シアンFKP37、そしてカスタム仕様のアヴェンタドールSVJも

ランボルギーニが香港展開30周年を記念し特別展示を行う!レヴェントン・ロードスター、チェンテナリオ、シアンFKP37、そしてカスタム仕様のアヴェンタドールSVJも

| 香港には特別なランボルギーニが多数保管されている | このほか、ヴェネーノ、ヴェネーノ・ロードスターを保有するオーナーもいるらしい さて、ランボルギーニの正規ディーラー、「ランボルギーニ香港」にて ...

フェラーリ296GTSを見てきた!ロッソコルサ+ライトブルーのヒストリックカラー、オマージュ元の250LM(1964年)を再現【動画】

フェラーリ296GTSを見てきた!アセットフィオラノ・パッケージ装着にロッソコルサ+ライトブルーのヒストリックカラー【動画】

| それにしてもよくこのボディ形状で電動リトラクタブルハードトップを再現できたものだ | 給油口や充電ポートの位置など、考えに考え抜かれている さて、あたらしく展示が開始されたフェラーリ296GTBを ...

新型メルセデスAMG SL43を見てきた!デザイン言語「官能的純粋」を極限にまで昇華させた妖艶なるロードスター【動画】

新型メルセデスAMG SL43を見てきた!デザイン言語「官能的純粋」を極限にまで昇華させた妖艶なるロードスター【動画】

| 印象としては現行AMG GT ロードスターにかなり近い | 現行デザイン言語の使用期間はかなり長く、そのため「見慣れた感」が出てしまうのもまた事実 さて、新型メルセデスAMG SLを見にメルセデス ...

あの「日本で40年間眠り続けた」幻のフェラーリ 365GTB/4 デイトナがフェラーリ博物館に展示!1,406台の生産のうち、たった一台のみアルミボディを身にまとう奇跡の個体

あの「日本で40年間眠り続けた」幻のフェラーリ 365GTB/4 デイトナがフェラーリ博物館に展示!1,406台の生産のうち、たった一台のみアルミボディを身にまとう奇跡の個体

| オークションにて落札したオーナーがフェラーリへとレストアのために預け、”発見されたままの姿”をお披露目 | 納屋で眠りについた理由、そしてずっと手放されなかった理由、そしてついに売却された理由につ ...

世界に一台、ミウラ・ロードスターがランボルギーニ博物館にて展示開始!ボディカラーはラメ・スカイブルー、ちなみに「ラメ」はフランス語だ

世界に一台、ミウラ・ロードスターがランボルギーニ博物館にて展示開始!ボディカラーはラメ・スカイブルー、ちなみに「ラメ」はフランス語だ

| ミウラ・ロードスターは世界で最も美しいショー用モデルだとも言われている| 一時はZN75と名を変えてプロモーションに使用されたこともあったが さて、ランボルギーニは先日、「アヴェンタドールシリーズ ...

メルセデスAMG EQS 53 4MATIC+とメルセデスAMG EQE 53 4MATIC+を見てきた!従来のメルセデスとは全く異なり、「威圧感」よりも「スマート」な印象

メルセデスAMG EQS 53 4MATIC+とメルセデスAMG EQE 53 4MATIC+を見てきた!従来のメルセデスとは全く異なり、「威圧感」よりも「スマート」な印象

| ひと目見て「これは今までのメルセデス・ベンツとはまったく違う」と直感的に理解できる | 北米では人気というが、それも納得の素晴らしさ さて、メルセデスミー大阪にて、メルセデスAMG EQS 53 ...

30周年を記念しマクラーレンF1が13台、ひとつ屋根の下に集合する。上野クリニックのオーナーが購入した伝説の「ウエノ・グレー」にペイントされた個体も登場【動画】

30周年を記念しマクラーレンF1が13台、ひとつ屋根の下に集合する。上野クリニックのオーナーが購入した伝説の「ウエノ・グレー」にペイントされた個体も登場【動画】

| 展示車両の時価総額は全部で400億円に相当するらしい | もはやマクラーレンF1は恐れ多くて触れることすらためらわれる存在に さて、マクラーレンF1は今年で(発売から)30周年を迎えますが、それを ...

ポルシェが「RSモデル50周年」にあわせ自社ミュージアムにて特別展示「スピリット・オブ・カレラRS」を開始。レーシングモデルや貴重なプロトタイプも

ポルシェが「RSモデル50周年」にあわせ自社ミュージアムにて特別展示「スピリット・オブ・カレラRS」を開始。レーシングモデルや貴重なプロトタイプも

| 当のポルシェもまさか50年前にはここまでRSモデルが人気を博すとは考えていなかっただろう | 今となってはある意味でポルシェの「顔」でもある さて、ポルシェは911 GT3 RSの最新モデルを発表 ...

新型トヨタ・クラウンを見てきた!わざわざクラウンをSUV化しなくてもいいのではと考えていたが、実車を見ると「クラウンでやってこそ意義がある」と考えを改めた

新型トヨタ・クラウンを見てきた!わざわざクラウンをSUV化しなくてもいいのではと考えていたが、実車を見ると「クラウンでやってこそ意義がある」と考えを改めた

| ワールドモデルだけあって欧州や中国の流行を強く意識したという印象はあるが、新しいチャレンジは純粋に評価すべきだと思う | クラウンを「変えた」ことにより、トヨタは「変わらねばならないと考えている」 ...

新型シビック・タイプR(FL5)を見てきた!(後編)インテリアの質感が著しく向上、さらにどこからどうみてもタイプRであることを主張

新型シビック・タイプR(FL5)を見てきた!(後編)インテリアの質感が著しく向上、さらにどこからどうみてもタイプRであることを主張

| 新型シビック・タイプRのインテリアは高級に、シンプルに、そして使いやすく | おまけに相当な開放感と余裕が感じられ、普段遣いでも不満に思うことはないだろう さて、新型シビック・タイプR(FL5)を ...

新型ホンダ・シビック・タイプRを見てきた!シンプルになりダミーダクトが無くなったぶん、本物だけが持つオーラと凄みを手に入れたようだ

新型ホンダ・シビック・タイプRを見てきた!シンプルになりダミーダクトが無くなったぶん、本物だけが持つオーラと凄みを手に入れたようだ

| ここ最近見たニューモデルの中ではいちばん光って見えるかもしれない | 公式フォトではその魅力が伝わりにくいのがちょっと残念 さて、発表されたばかりのホンダ・シビック・タイプRを見てきたので、ここで ...

新型ホンダZR-Vの先行展示を見てきた!内外装の質感はこれまでのホンダ車に比べて非常に高く、ある意味では「ホンダ車離れ」しているようだ【動画】

新型ホンダZR-Vの先行展示を見てきた!内外装の質感はこれまでのホンダ車に比べて非常に高く、ある意味では「ホンダ車離れ」しているようだ

2022/8/13    , , , ,

| 新型ホンダZR-Vは予想よりもかなり「高級」に見える | このデザインを最大限に活かすにはダーク系メタリックカラーを選んだほうがいいのかも さて、新型ホンダZR-Vを見てきたので紹介してみたいと思 ...

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5