>フェラーリ ■旅行/外国ネタ ■近況について

上海のフェラーリ正規ディーラーへ。やはりもっとも人気があるのは「レッド」だそうだ

上海のフェラーリ正規ディーラーへ。やはりもっとも人気があるのは「レッド」だそうだ

| フェラーリはイベントにて外灘の照明をすべて「レッド」に染めたことがある |

さらには「龍」「青磁」をテーマにした限定モデルを製作したことも

さて、上海を訪問したならば行かねばならないのがフェラーリディーラー。

ぼくは訪れた先のフェラーリやランボルギーニディーラー、そのほかスーパーカーやハイパーカーディーラーを覗いてみるようにしていますが、今回の訪問もそういった「習慣の一貫」です。

なお、上海のフェラーリディーラーは以前だとJWマリオットホテルのそばにマセラティとともに展開されていたものの、その後は別の場所に移り、さらに今年の3月1日にこの場所へ。

DSC08665

経営母体はイタルオートモーティブで、この拠点のほかにもブティックショールームが新天地にあるのですが、こちらは営業開始時間に訪問したもののドアが閉まっており、インターホンで呼び出しを試みるも反応せず。

DSC08375

シンガポールのフェラーリディーラーに行ってきた!F1マシン、希少な488ピスタの展示も

| シンガポールではフェラーリが大人気 | さて、シンガポールのフェラーリディーラーを訪問。 ポルシェやランボルギーニのディーラーとほど近く、まとめて訪れることができるので便利ですね。 なお、シンガポ ...

続きを見る

上海のフェラーリディーラーはこんな感じ

そこで上海のフェラーリディーラーを紹介してみたいと思いますが、展示車は「プロサングエ」「ローマ」そして「296GTB」の3台。

DSC08645

聞いた話によると、上海ではプロサングエの「在庫」がなんと3台も存在し、そして「お金さえ払えば」購入できるのだそう。

DSC08653

これは「V12モデル所有者や、フェラーリのVIP顧客しか購入できない」日本とは全く異なる事情であり、しかし世界的に見ると「プロサングエの購入者の多くはフェラーリをはじめて購入する人」だとも報じられているため、中国のように「新規客であってもプロサングエを購入できる」国や地域が少なくないのかもしれません。

DSC08647

そしてこちらはちょっとめずらしいカラーのローマに・・・。

DSC08646

ジャッロ・トリプロ・ストラートの296GTB。

DSC08644

ちなみに上海で最も人気のあるボディカラーは「レッド(ロッソ)」だそうですが、ショールーム内にはレッドの芸術作品っぽい展示物も。※やはり「レッド」は中国の国旗を連想させるということも関係していそう

DSC08642

そしてこちらはオプションを展示してある商談ルーム。

DSC08632

壁面にある「情熱を語ることはできない、ただ情熱を生きるのみである」というエンツォ・フェラーリによる言葉は世界各国のフェラーリ正規ディーラーにおける「共通の仕様」であるようですね。

DSC08638

そのほか、限定モデルや価格など様々な情報を得ることができ、対応いただいたスタッフの方には感謝です。

DSC08634

上海のフェラーリ正規ディーラーのショールーム内の様子を収めた動画はこち

合わせて読みたい、フェラーリ関連投稿

ドバイにてフェラーリとランボルギーニの正規ディーラーに行ってきた。フェラーリディーラーは世界No.1経験アリ、ランボルギーニディーラーのサイズは体育館並み
ドバイにてフェラーリとランボルギーニの正規ディーラーに行ってきた。フェラーリディーラーは世界No.1経験アリ、ランボルギーニディーラーのサイズは体育館並み

| 両方とも外国人であってもフレンドリーに迎え入れてくれる | ちなみにランボルギーニディーラーでは「見学」であっても電話番号と名前の登録を行う必要あり さて、ドバイにてフェラーリとランボルギーニディ ...

続きを見る

ここには「普通の」フェラーリすら売ってないのか・・・。限定モデルや入手困難モデル、カスタム車両しか扱ってないドバイのエキゾチックカーディーラーがスゴすぎ【動画】
ここには「普通の」フェラーリすら売ってないのか・・・。限定モデルや入手困難モデル、カスタム車両しか扱ってないドバイのエキゾチックカーディーラーがスゴすぎた【動画】

| おそらくは意図的に取り扱うクルマを「厳選」しショップの価値を向上させているものと思われる | それにしても、よくここまで特別な車両を集めたものである さて、ドバイのスーパーカー / ハイパーカーデ ...

続きを見る

韓国唯一のフェラーリディーラーへ行ってきた!現在韓国は経済好調につきフェラーリの販売が大きく伸びているそうだ
韓国唯一のフェラーリディーラーへ行ってきた!現在韓国は経済好調につきフェラーリの販売が大きく伸びているそうだ

| 一番人気があるのは「ローマ」 | 女性ドライバー比率が年々増えている模様 さて、韓国・ソウルにて開催されたフェラーリのイベント、「ウニベルソ フェラーリ」へと参加してきたわけですが、そこで知り合っ ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->フェラーリ, ■旅行/外国ネタ, ■近況について
-, , , , , , ,