
Image:Lamborghini
| すでにレヴエルトを納車したオーナーが「それにあわせたパニガーレ V4 ランボルギーニ」を作ることができるかどうかはナゾである |
今回公開されたレヴエルトの「塗り分け」はなかなかに斬新でカッコいい
さて、ランボルギーニがドゥカティとのコラボレーションによるバイク、「パニガーレ V4 ランボルギーニ」の発表に合わせ、同社のパーソナリゼーションプログラムである「アドペルソナム」によって仕上げられた特別なレヴエルトを公開。
このアドペルソナムは「通常のオプションよりも一歩踏み込んだ」特別仕様を提供するもので、より多彩なボディカラーやリバリー(ストライプなど)、グラデーション塗装、塗り分けなどを実現できるほか、顧客の要望に応じて「唯一無二の」クルマを作ることも可能です。
Image:Lamborghini
-
-
ランボルギーニとドゥカティとのコラボ第三弾、「パニガーレV4 ランボルギーニ」が630台のみ限定発売。さらにレヴエルトのオーナーだと「自分のクルマと同じ仕様に」バイクをカスタム可能
Image:Lamborghini | ランボルギーニとドゥカティとのコラボモデルは「代を重ねるごとに」その特別さを増している | 単に「カラーリングがランボルギーニっぽく」なっただけではなく、軽量化 ...
続きを見る
アドペルソナムによって仕上げられたランボルギーニ・レヴエルトはこんな仕様を持っている
そこで今回公開された「アドペルソナムによってカスタムされたレヴエルト」を見てみると、ボディカラーはグリージョ・テレスト(Grigio Teresto=ステルス戦闘機のグレー)にネロ・ノクティス(Nero Noctice=ブラック)のデュアルカラー、そこへ用いられるのはヴェルデ・スキャンダル(Verde Scandal)のアクセント。
なお、このヴェルデ・スキャンダルの使い方は非常に印象的で、フロントだとY字型デイタイムランニングランプの水平部分に繋がる形でサイドに伸び、そこからレヴエルトのリアフェンダー形状に呼応する形で跳ね上がっています。
Image:Lamborghini
さらにはこのラインを「境界」としてボディカラーの塗り分けが行われていますが、ドアミラーやサイドブレードのハイライトとしても機能しており、ボディ前後を走るストライプ、フロントバンパーのオメガデザインを強調するための役割も果たすことに。
そしてブレーキキャリパーもヴェルデ・スキャンダル、そしてホイールは21/22インチのAltanero(アルタネロ)シャイニーブラック(鍛造)。
Image:Lamborghini
このランボルギーニ・レヴエルトのインテリアもまた「特別仕様」
このレヴエルトのインテリアには「フルカーボンインテリアパックとユニカラー・レザー & コルサテックス張りのシート」が採用され、エクステリア同様にヴェルデ・スキャンダルによるコントラストステッチとトリムが随所に配されることに。
さらにヘッドレストやフロアマットのロゴ刺繍も同色で揃えられ、細部まで統一感のあるデザインが再現されているようですね。
Image:Lamborghini
なお、シートのべースカラーはネロ・アデ(ブラック)、そしてヴェルデ・スキャンダルによる「Yモチーフ」の切り返しが入り、ルーフライナーやドアインナーパネルにはグリージョ・オクタンス(Grigio Octans)とヴェルデ・スキャンダルによる六角形(ヘキサゴン)型の刺繍が入るります。
Image:Lamborghini
このほか、リアフェンダー同様に「63(ランボルギーニの創業年である1963年を示している)」文字が室内にも刺繍にて再現されるうえ、メーターパネルの左右には2枚のカーボンファイバー製プレートが装備され、1枚目には「Ad Personam」ロゴ、2枚目にはコラボレーションを示す「Drive Ducati Beyond」文字が刻まれていることについても言及されています(63人の限られたオーナーのみが、パニガーレV4 ランボルギーニと自身のレヴエルトとを同じ仕様にて仕上げることができ、これらプレートはその証明ということになりそうだ)。
ランボルギーニ・レヴエルト、それに対応するドゥカティ・パニガーレ V4を紹介する動画はこちら
合わせて読みたい、ランボルギーニ関連投稿
-
-
マンソリーが早速ランボルギーニ・レヴエルトのカスタムに名乗りをあげる。カーボン製エアロパーツに55馬力のパワーアップ、しかしこれは「始まりにしか過ぎない」ようだ
Image:Mansory | おそらく今後、「超ワイド」「内装フルカスタム」バージョンが登場するものと思われる | 相変わらずマンソリーのカスタムにおけるスピード感そして情熱には驚かされる さて、フ ...
続きを見る
-
-
ランボルギーニ・レヴエルトがゼロヨンで9.4秒、0-60マイル加速2.0秒という「尋常ならざる」タイムを記録。一昔前の市販車では考えられない領域に【動画】
| 近年のスーパーカーはハイブリッドパワートレーンを得て別次元へと進化 | さらには今後、格段の進化を遂げる可能性も ランボルギーニ・レヴエルトは1,000馬力を超えるハイブリッドパワートレーンを搭載 ...
続きを見る
-
-
新しいボディキットを装着したランボルギーニ・レヴエルトが目撃。フェイスリフト、あるいは上位モデルの投入、もしくはオプションパッケージ?【動画】
| その構造を見る限り、ランボルギーニはデザイン言語を維持、アヴェンタドールSに似たデザインも | 各部の形状を見る限り、ハードコアモデルというよりは「アップデート版」かも さて、早いものでランボルギ ...
続きを見る
参照:Lamborghini