-
ポルシェ・マカンSの納車から3ヶ月が経過!5,000kmを走行し、ボクが現時点でマカンSに感じていること
| ようやくマカンSにも慣れ、「本当に買ってよかった」と思えるようになってきた | さて、ポルシェ・マカンS納車から3ヶ月が経過。その間にはランボルギーニ・ウラカンEVOの納車があったりと色々忙しく、 ...
-
【悲報】納車間もないポルシェ・マカンSに二度目のトラブル!どうやら特定の場所と条件下でのみ不具合が発生するようだ
| もしかすると、これからもマカンには様々な不具合が発生するかもしれない | さて、ポルシェ・マカンにトラブル発生。内容としては画像の通り、メーター内部に「故障 要修理 継続走行可」という表示がなされ ...
-
信じられないが本当だ!BMW i8を駐車し、コロナ自粛開けにクルマを見に行ったらリアトランク内に水がタップンタップン
| しかもリアトランク内から水がほとんど抜けてない | さて、BMW i8のオーナー、セルハット・ドラムス氏が遭遇した「ありえない事実」が話題に。同氏は自分のBMW i8を自宅の前に駐車し、しかしコロ ...
-
ホンダが国内でインサイト/アコードをリコール。全世界でも179万台のリコールを発表し、このまま無理に電動化を進めるとさらにリコールが増えそうだ
| 近年のクルマの電子制御化に伴い、リコール内容も「ソフトウェア」ばかりになってきた | さて、ホンダがDC-DCコンバーターの不具合にて、最悪の場合は走行不能になるという問題にてリコールを実施。影響 ...
-
ブガッティがシロン/シロンスポーツ/ディーヴォにリコールを2件発表!「ESP制御不具合」「ドライブシャフトが折れる」。述べ77台に影響
米国NHTSA(national highway traffic safety administration=米国運輸省道路交通安全局)がかなり珍しい、ブガッティのリコールを発表。こういったハイパーカ ...
-
ポルシェ・マカンS納車後1ヶ月の印象!「思いのほか燃費がイイ」「カイエンと間違えられる」「早くもトラブル発生」
| マカンはポルシェのスポーツカーラインナップとまったく異なるライン上にある乗り物である | さて、早くも納車から1ヶ月経過したポルシェ・マカンS。ぼくはこれまでマカンS含めてポルシェを5台乗り継いで ...
-
フェラーリが812スーパーファストの「リアウインドウが飛んでゆく」としてリコール届け出。実際に3件問題が発生した模様
| もともとフェラーリのリコールはそれほど多くない | フェラーリが北米にて、1,063台の812スーパファストについてリコールを届け出(今のところ、同様の案件で日本におけるリコール案件の届け出はない ...
-
納車された帰宅途中にテスラ・モデル3の屋根が飛んでゆく!さすがに「これは・・・」と話題に
| きれいさっぱり屋根が飛んでいった | さて、何かと品質問題が囁かれるテスラ。今回は米画像掲示板RedditとTwitterにて、「テスラ・モデルYの納車をディーラーで受け、その後自宅に帰る途中でル ...
-
え?ヒュンダイは一般道テストせずに車を発売してたの?本国でのクレーム多発に対し「今後は一般道で走行してから発売する」
| ヒュンダイの高級車ブランド、ジェネシスは問題だらけらしい | さて、最近何かと話題のヒュンダイ、そしてジェネシス。先日は「ジェネシスがお膝元の韓国にて、メルセデス・ベンツとBMWの販売を圧倒し、高 ...
-
【動画】新型コルベットのフロントフードが走行中「勝手に開いてしまう」問題。どうやらユーザーの操作ミスで決着か?
| たしかにシボレーがそんなミスをするとは思えない | さて、度々報じられていた「新型(C8)コルベットのフロントフードが走行中、勝手に開いてしまう」問題。ちょっと前までは「レアケース」と考えられてい ...
-
ポルシェ718ケイマンの12ヶ月点検終了!車両に問題はなく、しかし「テールランプ内部の物体」は残念ながら取り除けず
| これまでまた1年機嫌よく乗ることが可能 | さて、ポルシェ718ケイマンの12ヶ月点検が無事終了。昨年の12ヶ月点検時の走行距離は17,500キロ、そして今回は35,500キロを走っており、「年間 ...
-
【動画】これはびっくり!テスラ・モデル3のリヤバンパーが走行中、勝手に外れる。しかも同様の問題が複数ネット上で報告されているようだ
| おそらくリアバンパー内に風が入って凧のように膨らみ、耐えきれずに外れている? | さて、何かと品質が話題となるテスラ・モデル3。今回は「走行中にリアバンパーが外れた」という件ですが、同じ症状が最初 ...
-
マスタングの排気音が「うるさすぎ」として隣人からマフラーを破壊されたオーナー登場。”純正に戻せ”というメモも届く
| せっかく交換したエキゾーストシステムが使用不可能に | フォード・マスタングのオーナーがマフラーサウンドに関する隣人とのトラブルを自身のFacebookに投稿して話題に。内容としては、「マスタング ...
-
信じられないが本当だ!テスラーオーナー「走行中にモデル3のステアリングが取れた」。どうやら固定ボルトの取り付け忘れ
| これだけ問題が多発してリコール扱いにならないのがちょっと不思議 | さて、なにかと品質問題が報じられるテスラ。これまでにも塗装のプアさ、ボディパネルのギャップ、内装の隙間などが報じられていますが、 ...
-
20年落ちのフェラーリ360モデナを購入→初年度の維持・カスタム費は248万円!「こんなにお金がかかることを知っていたら、手を出さなかった」
| それでも結果的には”お金にかえることができない”満足感があるようだ | さて、ぼくがいつも楽しみにしているGQの連載企画、「29歳、フェラーリを買う」。これはGQの編集部員(29歳)が実際に自分の ...
-
新型コルベットの話題いろいろ。「高いお金を払ってOP装着したのに内装ステッチがひどい」「0-100km/h加速は実測2.7秒」「ベースグレードで十分」
| なんだかんだ言って、全般的に「コルベットは優れたクルマ」だと言える | さて、先日は「フロントバンパー内にあるダクトのルーバーがビス留めされていないのですぐに外れる」という問題が明らかになった新型 ...
-
ポルシェ718ケイマンにトラブル発生!まさかの「アイドリングストップ作動後にエンジンが再始動せず」エンスト状態に
| こういったときは慌てずに、キーを「OFF」に戻してからエンジン再始動 | さて、ポルシェ718ケイマンになんとなくトラブルっぽい症状が発生。現在は問題なく機能しており再発はないものの、はじめてのト ...
-
【動画】発売されたばかりの新車に乗るのはよせ!こんなに部品が欠落していたり製造上の問題があるぞ
| なぜニューモデルには問題が多いのか? | さて、世の中には様々な新型車が登場しますが、「新型車には品質上の問題が多い」というのが一部の人々の間で囁かれる事実でもあります。新型車は「新設計」となるた ...