JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
アストンマーティン、海底へ。今回は冗談ではない アストンマーティンがダイソンの自動車業界参入に対し、我々も掃除機を作ろう」とジョークを飛ばしましたが、今回は潜水艦製造会社と手を組み、潜水艦を作ることに ...
積極的に特許取得中のマツダ。ローターリー以外にボディパーツも マツダはエンジン(ロータリー/レシプロ)関連にて積極的に特許を取得しているものの、最近では「ガルウイング(正確にはスワンスイング)」ドアの ...
歴代所有車トップクラスに周囲の受けがいいアウディTT(8S)。思うところを述べてみる さて、アウディTT雑感。 納車から2ヶ月ほど乗っており、先日は以前に乗っていたポルシェ981ボクスターとの比較をア ...
想像以上に未来的だ。やはりテスラの優位性は盤石かもしれない テスラ・モデル3の動画レビューが到着。 これはユーザーではなく、ディテーリング業者「OCDetailing」がメンテナンスのために入庫してき ...
もはやセダンもここまできた。加速においてはスポーツカーもセダンも関係のない時代に 一見、日産GT-Rの圧勝に見えるが 日産GT-R、アウディRS7パフォーマンス、メルセデスAMG E63 Sが一斉に加 ...
現実性の高いコンセプト。おそらくこのまま市販? トヨタが「クラウン」のフルモデルチェンジ版を示唆する「クラウン・コンセプト(CROWN Concept)」を発表。 コンセプトモデルと言えども、ドアミラ ...
謎の新コンセプトモデルも登場予定 レクサスが東京モーターショーの出展概要を公開。 これによると「フラッグシップセダン、新型LS」を中心にラグジュアリークーペ「LC」、マイナーチェンジを受けた「CT」「 ...
マクラーレン540Cとポルシェ911ターボS。信じられないようだが同じ価格帯だ マクラーレンとポルシェ911ターボSとを比較した動画が公開に。 全く異なるようにみえる2車ですが、実際はかなり近い部分が ...
なんとポルシェが4枚ガルウイングドアの車を作っていた! ポルシェが1970年のトリノ・モーターショーにて展示した「タピロ(Tapiro)」。 ベースはポルシェ914/6で、220馬力を発生するフラット ...
まさに「タンク」。核戦争後でも生き残れそうだ レズバニ(レズヴァニ/REZVANI)が先日よりティーザー画像を公開していた新型SUV、「タンク」について、その画像やスペックが公開に。 テーマはズバリ「 ...
シビック・タイプRの乗り出しはいくら?→5,282,810円 シビック・タイプRの見積もりを取得してみる。グレードは一本のみ さて、新型シビック・タイプRの見積もりを取得。 シビック・タイプRのグレー ...
第二世代になってシャープなルックスを得た日産リーフ。早速試乗してきた 発表されたばかりの日産リーフに早速試乗。 新型リーフはデザインがぐっとシャープになり、その車格も上がったイメージです。 グレードは ...
ポルシェ918スパイダーの後継モデルについては時折噂が出ていますが、今回ポルシェ自らが「何らかの技術的ブレイクスルーがあり、あらゆる面で918スパイダーを越えることができる車ができるようになるまでは、 ...
「維持・修理するのにもっとも費用のかかる車」がカテゴリ別に公開(修理専門サイト、repairpalのスコアによる)。 安い車の修理費用も安いとは限らず、逆に高い車の維持費が高いとも限らないわけで、そし ...
フランクフルト・モーターショーでEVコンセプト展示がなかったのはトヨタだけだった DIAMOND ONLINEにて、「フランクフルト・モーターショーにおいて、大手ではトヨタのみがEVを出展しなかった」 ...
| いくらなんでもこれはやりすぎ | BMW本社前にて、BMW7シリーズを燃やしてBMWに抗議した男が話題に。その名をHadi Pourmohseni氏といいますが、まさにBMW本社(ミュージアム)の ...
日本一売れている車の後継モデルも日本一売れるのか? ホンダN-BOXに試乗。 N-BOXというと軽自動車で17カ月連続販売トップを記録し、しかもそれが「モデルチェンジ直前まで」続いたという驚異的な大ヒ ...
テックアートがポルシェ718ケイマン向けのチューニングプログラムを公開。 装着されている車両は「ケイマン」ですが、718世代からケイマンとボクスターの外観は共通化されているので、もちろんボクスターにも ...
アストンマーティン・ヴァルキリーは細部に至るまで自由にカスタムできるらしい アストンマーティン・ヴァルキリーについておさらい アストンマーティン・ヴァルキリーはアストンマーティンとレッド ...
300馬力のチューンド日産GT-R(R35)がゼロヨンで6.88秒を記録 ついに3000馬力という前人未到の領域に達したチューンドGT-Rの世界ですが、今回はチーム「Extreme Turbo Sys ...
さて、香港の風景や気になったものを画像で紹介するシリーズ、第二弾。 街を歩いて気づくのは時計店の多さで、パテック・フィリップ、ヴァシュロン・コンスタンタン、オーデマ・ピゲといった雲上ブランドのショップ ...
ドバイが一気にエレクトリック化を進める意向。EV普及に向けEV優遇政策を強化 ドバイといえば「石油」というイメージがあるものの(実際はそうでもなく、ドバイはあまり石油が出ない)、そのドバイ ...
10月10日より交付開始。ラグビーナンバー同様、軽自動車も白ナンバー装着可能に 10月10日より「東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会 特別仕様ナンバープレート」が交付開始。 すでに8 ...
アウディのRSモデルがますますスパルタンに。カーボンパーツと軽量ホイール装備でRS4は80キロのダイエット カーボンパーツで武装、ホイールは専用品で-8キロ アウディがRS4とRS5を対象に「カーボン ...
その名も「ウラカン」改め「プラカン」だ 以前はフェラーリ458イタリアも同じ仕様でカスタムしていた カナダのDJ、デッドマウス(Deadmau5)が製作したカスタム・ウラカンが販売中。これは人気動画「 ...
メルセデス・ベンツがアラバマ工場に1200億円を投資しEVを生産すると発表したことに対し、テスラCEOが「足らん」と指摘 メルセデス・ベンツが、アメリカに構える稼働20年を迎えるアラバマ工場に12 ...
「メルセデス・コネクション」に展示中のE 220 d 4MATIC オールテレインを見てきた メルセデス・ベンツが発表したばかりの「Eクラス・オールテレイン」。 グレードは一本のみで「E 220 d ...
カナダのポルシェチューナーが911ターボエンジンを搭載したオリジナルのハイパーカーをリリース ポルシェのチューンで有名な「Anibal Automotive」が独自のスーパーカー(というかもはやハイパ ...
先日、FIエキゾーストよりリバティーウォーク製エアロキットを装着したNSX(製作中)の爆音動画が公開されましたが、今回は完全に仕上がった状態の画像がリバティーウォークより公開。 ホイールはフォージアー ...
ジャガー・ランドローバーが新シリーズとして「ロードローバー」を展開する計画がある、との報道。「ランドローバー」がオフロード主体だとすれば「ロードローバー」はインロードがメイン(しかしオフロード走行性も ...