JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
2018年モデルとして「安価な」シビック・タイプRを投入 ホンダが北米にて、2018年から「シビック・タイプRのエントリーモデル」を販売、とのウワサ。 ただしこれはウワサというには信憑性が高く、NHT ...
日産GT-Rをラジコン化。プレイステーションのコントローラーで操作してみた 日産がプレイステーションとタイアップし、GT-RをR/Cカーに改造。 プレイステーションのコントローラー「デュアルショック4 ...
テスラ・モデル3の中古が新車の4.3倍の値で登場 なんと発売されたばかりのテスラ・モデル3の中古が150,000ドルで販売される、という自体が発生。 150,000ドルというと1700万円ほどとなり、 ...
なぜ?男性がランボルギーニ・アヴェンタドールの上を「走り抜ける」事件が発生 サンフランシスコにて、駐車しているランボルギーニ・アヴェンタドールSVのフロントからリアにかけて「走り抜ける」男性。 まずは ...
納車2ヶ月で早速ぶつけてしまった まだ納車2ヶ月目のアウディTTのホイールをヒットするという痛恨のミス。 状況としては「全く何も見えなかった路上の突起物にヒット」というもので、正直ヒットした瞬間、何が ...
ランボルギーニ・ガヤルド購入記。ようやく仕様が決まりかける https://www.flickr.com/photos/110074903@N02/11144633256/in/albu ...
アルピーヌ・ジャポン設立。年明けに何らかの発表あり ルノーが一気に新しい動きと新型車発表を公開。 まずは10月にアルピーヌ・ジャポンを新設したと発表し、年明けになんらかの製品に関する発表を行う、として ...
アウディスポーツは2020年までにRSモデルを現在の11から16へ アウディスポーツ(旧クワトロ)が2020年までに「16まで」そのモデルラインアップを拡大する予定だと公表。 現在アウディスポーツが持 ...
アストンマーティンDB11 V8のエンジンはAMG製。しかしそのサウンドは全く異なる アストンマーティンは現在メルセデスAMGと技術提携関係にあり、その多くの技術がAMGからアストンマーティンへと流入 ...
1970年代のクラシックミニ「1275GT」へのオマージュ、「1499GT」 エンジンは1499cc、名称は1499GT、限定台数も1499台 ミニが新たな限定モデル、「1499GT]を発表。 これは ...
アウディR8 LMS GT3に続きR8 LMS GT4もデリバリー開始 アウディが数ヶ月前に発表したレース専用マシン、R8 LMS GT4が11月より納車開始。 現在アウディはレース用カスタマーカーと ...
ランボルギーニ・ウルスの先祖、「LM002」を振り返ってみよう ランボルギーニ・ウルスは12/4に公開されることが決まっていますが、その前哨戦としてランボルギーニはその祖先とも言える「LM002」につ ...
日本でもアストンマーティン・ヴァルキリー公開。アストンマーティンCCOも来日 OPENERSにて、日本で「アストンマーティン・ヴァルキリー」が公開された様子を紹介(昨年公開のモックではなく、最終生産モ ...
ポルシェがワンオフでケイマンベースのEVをリリース ポルシェは現在、初の市販EVとなる「ミッションE」を鋭意開発中ですが、今回はケイマンをベースとした「e-ボリューション(e-volution)」を公 ...
細部をリフレッシュしコネクティビティと後部座席の快適性を強化 ランドローバーが「レンジローバー」のフェイスリフト版を公開。 先にフェイスリフトを発表した「レンジローバースポーツ」に比較すると、外観上の ...
新型ファントムは人類が作れる高級車の中で最上 ロールスロイスのトルステン・ミュラー・エートベッシュCEO語るところによると、「ロールスロイスはこれからも高級車のベンチマークであり続ける」、とのこと。 ...
2015年に登録されたパテントにそっくりの車がグランツーリスモ・スポーツに登場 ホンダは2015年に新型スポーツカーと思われるデザインをパテントとして登録していますが、そのパテントは「ベイビーNSX」 ...
「人びとはシンプルを好む。スクランブラー・バイクやシングルギア自転車のような」 ポルシェは数少ない「自然吸気エンジン搭載」「マニュアルトランスミッションを持つ」メーカーになってしまいましたが、今後も「 ...
さっそくWheelsboutiqueがマクラーレン720Sをカスタム。 その名の通りホイール専門のカスタムショップですが、今回はHRE製ホイールをセレクト。 カラーは薄いゴールドで、おそらくはアルマイ ...
マツダが東京モーターショーに新コンセプトモデルを2台出展 マツダは第45回東京モーターショーにて”今後導入される次世代商品群の先駆けとなるコンセプトモデル”2台を展示すると発表し、特設サイトを公開。 ...
2台めとなるプジョーの「ヴィジョン・グランツーリスモ」 プジョーが以前に発表した「L500R ヴィジョン・グランツーリスモ」をアップデートし、「L750R ヴィジョン・グランツーリスモ」として公開。一 ...
ランボルギーニ「自動運転を作る予定はない。スポーツカーのルーツにこだわり続ける」 https://www.flickr.com/photos/110074903@N02/37258890246/in/ ...
| そのインスピレーション元は「モルフォ蝶」、開発に15年を要した特別なボディカラー | レクサスがLC500/500hのボディカラーに「ストラクチュラル・ブルー」を追加し「ストラクチュラル・ブルー・ ...
ジェネシスブランドを立ち上げ、今ノリにノっているヒュンダイがメルセデス・ベンツ、BMWに対して攻撃開始。 今回ヒュンダイは「BMW、メルセデス・ベンツは消費者が欲しがらないような”バカげた”テクノロジ ...
レプリカではない。レボリューションだ アメリカのチューナー、Starkeがポルシェ・ボクスターを「356風」に改造してしまうコンバージョンキットを発売。Starke曰く「レプリカではない。レボリューシ ...
2リッタークラス最強の心臓を誇るオシャレな4ドアクーペ https://www.flickr.com/photos/110074903@N02/37395077632/in/album-7215768 ...
ブリューゲルの最高傑作「バベルの塔」が日本にやってきた 現在大阪で開催中の”ブリューゲル「バベルの塔」展”。 そろそろ会期も終わりに近づき、ちょっとは人も減っているだろうということで訪問してきました( ...
紆余曲折の結果、ついにドゥカティはフォルクスワーゲン・アウディに残留 フォルクスワーゲン・アウディグループがついにドゥカティの「売却」を取りやめる模様。 これはVWアウディの労働組合「IG Metal ...
ベントレー・ミュルザンヌをクーペに改造するチューナー登場。一体なぜ? ドイツのチューナー、Mcchip-DKRがベントレーミュルザンヌをワンオフにてクーペ化し、「ミュルザンヌ・クーペ」を製作中。 「ミ ...
イタルデザインの市販車部門、その第一号車をオーナーがテストドライブ イタルデザインはもともと独立系のデザインカンパニーだったものの、現在はフォルクスワーゲン・アウディグループの所有。 そのイタルデザイ ...