JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
エアロモービル(AeroMobil)社がフランクフルト・モーターショーにてその「空飛ぶ車」の最新モデルを公開。 「自動車と航空機とにおける最も優れた発明」としており、現代のスポーツカーとハイパフォーマ ...
ボルボが待望のコンパクトクロスオーバー「XC40」を公開。 まさに先日リークされた通りのスタイリングで、コンセプトカー「40.1コンセプト」そのままとも言えるスタイリング。 車体はコンパクトでタイヤ/ ...
トヨタが新しくガソリンエンジンに関する特許を取得。 先日の「トヨタとマツダとの業務提携」におけるトヨタの狙いは、「トヨタがガソリンエンジン開発リソースを縮小してエレクトリック化に注力し、そのかわりにマ ...
アウディTTのキーホルダー作成。 色々と探してみたものの、「コレ」といったものが見つからず、いつも通り自作(加工)することに。 加工のために用意したのは「ボッテガ・ヴェネタ」のブレスレットで、神戸三田 ...
なぜかは不明ですが、1994年式ランボルギーニ・ディアブロSE30が庭に放置されている状態で発見(個人宅のようですが、当然住所は明かされていない)。 ディアブロSE30はその名が示すとおり、ランボルギ ...
| 2030年モデルながらも「市販化」のウワサも | マクラーレンが「Ultimate Vision Gran Turismo(アルティメット・ヴィジョン・グランツーリスモ)」を発表。もちろん実際には ...
さて、アウディR8に試乗。 アウディR8はランボルギーニ・ウラカンと同じ5.2リッターV10エンジンを搭載するモデルで、プラットフォームやトランスミッション、駆動方式など、そのほとんどにおいて「共通」 ...
| スーパートロフェオが「EVO」になった | 昨日ティーザー動画が投下されたばかりの「ウラカン・エヴォ」ですが、正式名称「Lamborghini Huracan Super Trofeo EVO(ラ ...
ホンダは先日、フランクフルト・モーターショーにて「アーバンEVコンセプト」を公開しましたが、同時にこのコンセプトカーを2019年に発売する予定であることも述べています。 加えて、欧州市場においては「こ ...
いつも美しいカスタムカーを公開するBMWアブダビが、今回はアルピナB7ビターボのカスタム車両を公開。 ボディカラーは「ジャバ・グリーン」で、これはBMWアブダビが好んで用いるボディカラー。 他にはブル ...
CarAdviceによると、フランクフルトモーターショーの場にて、ランボルギーニ研究開発部門責任者、マウリッツォ・レッジャーニ氏が「もうすぐ重要顧客にワンオフのエキサイティングなモデルを公開する」と語 ...
ランボルギーニ大阪さんにて展示車両を入れ替え。 マットイエロー(GIALLO HORUS)とパールオレンジ(ARANCIO BOREALIS)のウラカン、そしてブルー(BLU NETHUNS)のアヴェ ...
ブラバス(BRABUS)がメルセデス・ベンツGクラスをチューンし、「世界で最もパワフルなV12エンジンを搭載したオフローダー」として公開。 ベースとなったのはメルセデスAMG G65で、出力はなんと8 ...
先日ホンダUKがタイプRの25周年を祝うイベントを開催したと報じられましたが、ホンダはそこで「隠し玉」と披露した模様。 それはなんとホンダの誇る自動芝刈り機「MIIMO」のタイプRバージョン、そして同 ...
オーバーフェンダーによるカスタムでおなじみ、リバティーウォークが新しく日産R35GT-Rのカスタムを2つ公開。 もちろんボルト留めのオーバーフェンダーが装着されており、前後バンパーが交換され、フロント ...
BMWアブダビが「フェラーリレッド」にペイントされたM4を公開。 なお、BMWアブダビは以前にも同じくフェラーリレッドへとカスタムペイントしたM3、ほかにもポルシェの純正色「スピードイエロー」にカスタ ...
トヨタがかねてより噂されていた、新スポーツカーブランド「GR」を発表。 「GR」は「Gazoo Racing」の略になるかと思いますが、「Gazoo」はもともと現トヨタ社長である豊田章男氏が常務だった ...
ミニカーのレストアはこうやる、という動画が公開に。 「baremetalHW」が公開したもので、Youtubeチャンネル上では様々なミニカー(ホットウィール)のレストア、改造を行う様子を公開しています ...
先日、その「あまりにも道具っぽい」外観で話題となったオフロードEV(電気自動車)、「BOLLINGER(ボーリンジャー/ボーリンガー)」B1。 発売後二週間で6000台の予約が集まったとされており、そ ...
BMWがわずか891台のみしか製造しなかった「M5ワゴン(E34世代)」が中古市場に登場。 M5ワゴンは欧州のみの販売で米国や日本にも輸入されず(日本には525i/540iツーリングのみが入ってきた) ...
次々「実物大」の作品を登場させるレゴ(LEGO)ですが、今回はフェラーリF1「SF16-H」の実物大を公開。 使用したのは349,911ピース、重量は567キロ(実際のF1マシンより250キロ軽い)。 ...
本日のランボルギーニ・ウラカン。 ちょっと用事があり駐車場にウラカンを入れることとなったのですが、用事を終えてさあ出庫しようと思ったとき、その駐車場の人がぼくのところへやってきて、済まなそうに「設備の ...
テスラCEO、イーロン・マスク氏が「モデル3に使用されるワイヤー」の量はモデルSの10,000フィートに比べるとわずか5,000フィートしかない、と公表。 これは設計の効率化、コンポーネントの省略によ ...
BMWのMモデルだけを集めて加速競争をさせてみた動画が公開に。 M2、M4、M5、M6とそうそうたる顔ぶれですが、M2は3リッター直6ターボ(370馬力)、M4も3リッター直6ながらツインターボで45 ...
| 時代はやはり「クラシック911」 | ドイツの「DPモータースポーツ」がクラシックポルシェのレストア&カスタムビジネスに参入。この業界への扉は「ジンガー」が開いたものですが、そこから多くのチューナ ...
IIHS(米国道路安全保険協会)が発表したところによると、近年の自動車に装備される「レーンデパーチャーワーニングシステム(車線逸脱警報)」は年間で85000件の事故を未然に防いでいる可能性がある、との ...
ランドローバーが「ディスカバリーSVX」をフランクフルト・モーターショーにて公開。 これはジャガー・ランドローバーの特殊車両製造部門(映画007に登場する車両もここで作っている)SVO=スペシャル・ビ ...
大阪にて安心してスーパーカーを停めておける駐車場シリーズ、今回は「チャスカ茶屋町」。 MARUZEN&ジュンク堂書店の入るビルで、ホテルとマンションが併設されたビルとなります。 ここはちょっと街中から ...
BMWのチューンで有名な「G-POWER」が先代M3のチューニングプログラムを公開。 ステージ1では520馬力(80万円)、ステージ2では600馬力(110万円)、ステージ3では630馬力(120万円 ...
FiエキゾーストがホンダNSXにそのエキゾーストシステムを装着し、アクセルをあおる動画を公開。 Fiエキゾースト(エフアイエキゾースト=Frequency Intelligent Exhaust)は台 ...