JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
ランボルギーニ・ウラカンのカーナビはちょっと使いにくく、特に目的地の入力を行うのは結構困難。 これは購入前に分かっていたので、ぼくはウラカン納車後にスタンドアローンのカーナビを取り付けようと考えていた ...
さて先日はBMW i3用の洗車グッズを紹介しましたが、今回はランボルギーニ・ウラカン編。 上の画像は通称「ウラカン・セット」で、バケツ自体はオートバックスで購入してきたもの。 この中に洗車用品を入れて ...
マクラーレンが570Sのオプションとして「トラックパック」発表。 文字通りサーキットにフォーカスしたもので、アルカンタラ+カーボン内装、カーボンファイバーレーシングシート、テレメトリーAPP、スーパラ ...
ランボルギーニ・ウラカンのエアコンについて。 操作系が独特で、慣れるまでは意味不明ですがロジックを理解すると意外とシンプルな操作方法だということがわかります。 ただ、今回述べたいのはその操作方法ではな ...
フェラーリが2016年12月第1週の週末にカリフォルニアで開催されたイベント、「Finali Mondial」にて、458チャレンジに代わるレースカー、「488チャレンジ」を初公開。 この「チャレンジ ...
現在車のサイズはどんどん大きくなっていますが、それに伴い駐車場での事故も増えている模様。 イギリスの統計では自動車事故の30.85%が駐車場によるもの、とのこと。 これは直近で8%の増加となり、一部S ...
| 中国では輸入車に様々な税金がかかる | 高額車両だと中国ではその価格がざっと2〜3倍に 中国では輸入車にかかる関税が高額で、これは一部引き下げの方向で動いているものの、中国の自動車メーカーは競争力 ...
ランボルギーニ・ウラカンの燃費。 今回の給油ではリッターあたり7.6キロとなっています(満タン法)。 エアコンを多用した季節ではありましたが、まずまずの燃費だとは思います。 ただしこれでも入庫やテスト ...
さて、香港へ行く用事があり、そのついでにレゴ・ストアへ。 九龍島、旺角にあるフラッグシップストアですが、地下鉄旺角駅直結のランガム・プレイスというショッピングモールの12Fに位置しており、エスカレータ ...
さて先日より悩まされていたランボルギーニ・ウラカン車内の異音。 具体的にはドアのあたりから聞こえていたもので、段差を超えたり不整路を超えたりすると音がするもの。 何かが擦れているような音でもあり、なか ...
ランボルギーニがウラカンの最新プロモーション動画を公開。 以前にも公開していた、3つのモデル(当時)が一箇所の目的地に集う、というものを編集し、今回新たにウラカンLP580-2スパイダーを加えたもの。
フェラーリ・カリフォルニアの購入を検討中。 現在のところカリフォルニアの中古かカリフォルニアT(ターボ)の中古/新車か、というところですが、いずれも一長一短。 中古だと価格は安く抑えることができますが ...
| パガーニは近代で最も成功した新興スーパーカーメーカーの一つ | パガーニが新工場とショールームを建設し、その様子を動画で公開。5800㎡の敷地を有し、デザインスタジオ始め、パガーニの全てをここで完 ...
BMW i3洗車。 最近は快調に走っているi3ですが、雨が多くけっこう汚れることも。 なお低ダストブレーキパッドは非常に優れた製品で、純正に比べると飛躍的にダストの量が軽減。 特にフロントはほとんどダ ...
さて、かねてより計画していたとおり、ランボルギーニ本社を訪問予定。 時期的には2017年2月を予定しており、ランボルギーニの工場見学+ミュージアム訪問がメイン。 所在地はボローニャになりますが、フェラ ...
フェンディのバックパック、「バッグ・バグズ」を購入。 先日のTシャツに続いてのフェンディですが、フェンディは内外価格差の大きなブランドの一つで、海外だと比較的安く購入できるブランドでもありますね。 加 ...
さて、マクラーレン570Sに続き、570GTに試乗(試乗の機会をくださった八光さんには感謝です)。 マクラーレンは現在「スポーツシリーズ」として570S、540C、570GTを展開していますが、数字は ...
ちょっと前に「アップルがマクラーレンを買収」という報道があり、マクラーレンは即座にこれを否定しましたが、マクラーレンの会長、マイク・フルーイット氏によると、「実は話し合いがあった」とのこと。ただ、 ...
| フェラーリが350台の「ワンオフモデル」を発売 | フェラーリが70周年を記念し、現行モデル5車種(488GTB、カリフォルニアT、488スパイダー、F12、GTC4ルッソ)に対してそれぞれ70台 ...
世間でよく言われる「輸入車の中古はよく壊れる」。 そのために維持費がかかるのでこれを購入するのはどうか、というものですね。 これは一昔前の認識のようでもありますが、一部では「当てはまる」と考えています ...
さてロレックスを買おうと考えています。 現在の候補はヨットマスター(116622)、サブマリーナ(116610)、エクスプローラーⅡ(216570)。 今回、それぞれを試着してみたのでその画像をアップ ...
ジャガーがロサンゼルス・オートショーにて、ジャガーXKSSの「新車」を披露。 これは1954年に25台製造予定だったものの、工場の火事によって16台のみが製造されたにとどまり、「本来製造されるはずだっ ...
さて、普段使いの車を更新しようと色々と試乗を続けていますが、非常に悩むところです(ありがたい悩みですが)。 大きなところでは「EV(もしくはPHEV)にするかガソリン(もしくはディーゼル)車にするか」 ...
テスラがモデルS P100Dにイースターエッグ(エンジニアのお遊びのようなもので、隠れ機能)を用意していた模様。 前回はモデルXのファルコンウィングドアがパタパタする機能でしたが、今回はなんとただでさ ...
ランボルギーニ・ウラカンのキーカバー制作が完了。 作っていただいたのはステアリングホイールの張替えを依頼したユアブランドさんです。 使用するレザーはステアリングホイールと同じレッド、グリーン、ホワイト ...
さて、先日試乗したマセラティ・レヴァンテ。 実際のところかなり魅力的な車であり、購入を検討。 ぼくがレヴァンテに魅力を感じるのは下記の部分です。 ・グリルのインパクトとヘッドライトの薄さ ・フェンダー ...
大阪にて開催された、マツダ・ロードスターRFの展示イベントを訪問。 新梅田シティにあるマツダ・ブランドスペースでの展示ですが、当日はエンジニアと語り合えるイベントも開催されています。 かなり注目度の高 ...
マクラーレンがカスタムされたMSO HSの画像を公開。 25台のみ限定で生産されるモデルですが、この個体はボルケーノ・オレンジにペイントされ、フロントスプリッター、サイドスカート、ルーフ、リアディフュ ...
カリフォルニアを本拠地とするレズバニ(レズヴァニ/REZVANI)が新たに「ビースト・アルファ」を公開。 これは昨年発表された「ビースト」のハードトップ版と言えるものですが、「サイドワインダードア」が ...
マツダがロサンゼルス・モーターショーにてレーシングカー「RT24-P」を発表。 ネーミングはマツダのドライバートレーニングプログラム「ロード・トゥ・24」から来ている、とのこと。 RT24-Pのシャシ ...