JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
日産はまだIDxの市販化を諦めていない、という噂。 日産IDxコンセプトは2013年に公開されたものですが、コンパクトなサイズ、レトロなルックスが特徴。 (市販化されれば)マツダ・ロードスター、トヨタ ...
ポルシェジャパンがクラシックポルシェのパーツカタログ「ORIGINALE」日本語版をポルシェセンターおよびポルシェクラシックパートナーにて発売。 価格は1,782円、数量限定とのこと。
レクサスの重役によると、「まだまだラインアップ拡大の余地がある」とのこと。 当面のラインナップとしてはUX、LC500を投入することになると思いますが、BMWやメルセデス・ベンツ、アウディに比べるとか ...
さて、様々なイベントで楽しませてくれる八光さんですが、今回はなんと「ボンド・ナイト」開催。 ドレスアップしてジェームズ・ボンド、ボンド・ガールを気取りながらアストンマーティンDB11を眺めつつワインで ...
| パオロ・スナンツァーニ抜きではランボルギーニを語ることはできない | 最初の350GTにはじまり、ミウラ、カウンタック、エスパーダ、ウラッコにも大きく関与 元ランボルギーニのチーフエンジニア、パオ ...
マクラーレンは20年以上にわたるタグ・ホイヤーとの提携関係を解消して昨年3月に腕時計メーカー、リシャール・ミルとコラボ契約を結んでおり、その第一弾となる新製品「RM50-03 Tourbillon S ...
| スーパーカーに乗っている人には一定の傾向があるかもしれない | スーパーカーに乗っている人は「乗るべくして」乗っている ぼくもスーパーカー乗りの末席を汚すようになって、いくつか気づいたことがありま ...
さて、そろそろ出発が近づいてきたイタリア訪問。 メインはランボルギーニの工場、そして博物館(ミュージアム)を訪れること。 ランボルギーニの工場、博物館は実は「誰でも(オーナーや関係者でなくとも)入る」 ...
| 中古車相場はそのブランドを永続的に存続させるために非常に重要 | さらには中古相場がそのブランドの価値を表している 一般に中古市場において、正規ディーラーの販売する中古車は「高い」という認識がある ...
レクサスが「LC500」のカーコンフィギュレーターを公開(ログインが必要)。 ボディカラーは全11色、内装色は3色となっており、それぞれ様々な角度から見ることが可能。 同時に「事前購入前相談」も開始し ...
新規オープンしたばかりの最新ランボルギーニ・ディーラー、ランボルギーニ神戸さんを訪問。 母体はランボルギーニ大阪さんと同じ光岡自動車となっています。 立地は三宮の旧居留地にあたり、数々のブランドショッ ...
ケーニグセグがプリンスへのトリビュートとしてパープルの外装を持つレゲーラをデザイン。 ホワイトのストライプ、クアリカーボンと組み合わされ、内装はホワイト、という仕様。 当初はパープルとゴールドの組み合 ...
メルセデスAMGが「専門(単独)」となるショールームをシドニーと東京にオープン。 なおメルセデスAMGは現在40か国で販売しており、インストア形式では400以上もの販売網を誇ります。 その販売も年々伸 ...
シボレーが実物大のバットモービル(大コケしたバットマンVSスーパーマンに出ていたタイプで、次回作にも登場)をレゴにて製作。 全長5.1メートル、幅2.81メートル、高さ2.1メートルという巨大なサイズ ...
ポルシェはそのGT系ラインアップを拡大しつつありますが、ただでさえスパルタンなケイマンGT4に、「ケイマンGT4RS」を追加する計画を持っている、と報じられています。 ただし911GT3もしくはGT3 ...
ロータスが「サーキット走行オンリー」のスパルタンモデル、エキシージ・レース380を発表。 すでに発表されたエキシージ・スポーツ380をさらに軽量化し、重量は1110キロからなんと998キロに。 エキシ ...
コーンズさんは今年でフェラーリの取扱い40周年を迎えるそうですが、その40周年を記念して、ワンオフのカリフォルニアTを制作されたようです。 「Tailor Made – Ferrari Califor ...
GUY ROVER(ギローバー)のシャツを購入。 ぼくはこれまでシャツを着る機会がほとんどなく、よってシャツを購入する機会も「こだわり」も無いのですが、最近にわかにシャツを着る機会が増えており、「まと ...
ドゥカティ・ディアベルとファッションブランド、ディーゼルがコラボ。 ドゥカティは「スクランブラー」においてもファッションブランドである「イタリア・インディペンデント」とコラボしていますが、まさかディア ...
オメガが「スピードマスター」に限定モデル”スピーディーチューズデー”を設定。 スピーディチューズデーとは腕時計専門サイト「Fratello Watches」創設者、ロバート=ジャン・ブロア氏のよびかけ ...
ランボルギーニがさらに拡販を狙い、低金利&残価アップというキャンペーンを3月末まで展開。 現在日本市場はランボルギーニにとって世界で二番目のようで、確かに国内販売においても2016年ではフェラーリ67 ...
レゴが新しく「レゴ・スピード・チャンピオンシップ」の2017年冬バージョンを発売。 すでに発表されていたフォードGT/GT40のほか、ブガッティ・シロン、メルセデスAMG GT3、フェラーリFXX K ...
ランボルギーニ・アヴェンタドールのフェイスリフトモデル、「アヴェンタドールS」の内覧会に呼んでいただき、ランボルギーニ大阪さんへ。 上の画像はショールームを外から見たところですが、青いライティングが妖 ...
先日G-SHOCKの購入を検討していてふと思ったのが、「G-SHOCKも進化している」ということ。 当然といえば当然なのですが、機能面だけではなくデザイン面に於いてもそれは顕著。 具体的にどういった部 ...
今度はランボルギーニ・ミウラSVがレゴ・アイデアに登場。 例によって1万票集まれば製品化されるというものですが、このミウラSVは1243個ものパーツで構成され、前後フードは開閉可能。
先日、新型シビック・タイプRには「CVT設定か」という話が出ましたが、どうやらそれはメディアの早とちりで、実際には「MTのみ」となる模様。ホンダのスポークスマン二名がこの「CVT搭載」のウワサを否定し ...
日産がデトロイト・モーターショーにて「Vモーション2.0コンセプト」を公開。 「Vモーション」は日産のデザイン言語のひとつで、現在それを端的に表すのはフロントグリル。 2017年モデルのR35 GT- ...
トヨタがデトロイト・モーターショーで新型カムリを発表。 日本で「カムリ」というとオッサンくさい印象がありますが(ぼくはしばらく4世代目のカムリに乗っていたことがある)、北米やオーストラリアなどでは非常 ...
レクサスがデトロイトモーターショーにて、LC500の価格を発表。 これによるとアメリカ国内では粗費用抜きで92,000ドル(1080万円くらい)。 スペックとしてはすでに公表されているとおり、5リッタ ...
レクサスが第五世代となる新型LSを発表(今回ミラーレスは見送り?)。 LC500と同じGA-Lプラットフォームを使用しサイズは巨大化。 レクサスによると「LSはレクサスブランドのシンボルというだけでは ...