JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
ソニー損保が「新成人のカーライフ意識調査」を発表。 これによると、大まかには下記の通りとなっています。 新成人の運転免許保有率55% オートマ限定」の比率は4年で12.7ポイント増加 新成人のマイカ ...
メルセデス・ベンツが待望のGLAフェイスリフトモデルを発表。 予定通り前後ランプ、前後バンパーの変更が主なものとなっていますが、GAL220 4Mmaticが新グレードとして追加されています。 これに ...
さて、今日はほとんどの人が関心を示さないであろう地味なカスタムを紹介(画像は完成した状態)。 ランボルギーニ・ウラカンにもともと装着される、盗難防止警告灯をパワーアップする、というものです。 ぼくはこ ...
さて先日試乗して好感触だった日産ノートe-POWER。 購入候補として、そのニスモバージョンの見積もりを取得しました。 ニスもバージョンは外装や内装が専用となり、外観だとレッドのアクセントが入るエアロ ...
さて、ランボルギーニ・ウラカンの夜間撮影を敢行。 ウラカンの撮影というといつも昼間ばかり(主にナナガン〜天保山)だったので、雰囲気を変えてどこか夜景のきれいなところで撮影したいと考えていたものの、なか ...
トヨタが「アクセルとブレーキ踏み間違い」による事故を防止する、「インテリジェント・クリアランス・ソナー(ICS)」を発表。 これを装着することでトヨタはペダル踏み間違いによる事故を70%、バック時にお ...
さて、先日購入を検討していたカシオG-SHOCK。 悩んだ挙句、「GWN-1000GB-1AFJ」を購入。 「Master of G(マスターオブG)」シリーズの「GULFMASTER(ガルフマスター ...
ポルシェとパートナーシップ関係にあるショパールがポルシェのコラボによる腕時計を発表。 ル・マンで優勝したレースカー、919ハイブリッドがモチーフ(確か919ハイブリッドのドアミラー横にショパールのロゴ ...
先日購入したばかりのオーデマピゲ・ロイヤルオーク・オフショアクロノですが、ちょっとした(いや致命的な故障か)問題が発生。 どういった問題かというと「時間が遅れる、もしくは止まる」というもの。
ニールバレットのレザージャケットを購入。 定価だととても高価なのですが、今回は毎年恒例、阪急百貨店の年末会員向けセールでの入手です。 これは阪急関連の何らかの会員になっておくと招待されるもので、年に一 ...
さて、オーデマ・ピゲの腕時計、ロイヤルオーク・オフショア・クロノグラフ購入。44ミリサイズ、ステンレスの「26400SO」です。本音を言うとカーボンやセラミック、ゴールドのモデルが欲しかったのですが、 ...
さて、先日試乗したスバル・インプレッサの見積もりを取得。 インプレッサはワゴンボディの「スポーツ」、セダンボディの「G4」があり、この二つはボディ形状の違いだけでコンポーネントは同一(価格も一緒)。 ...
香港で見かけた車たち、ポルシェ編。 この987ケイマンはルーフ以外全てのボディパネルに手が入っているようで、フロントバンパー、前後フェンダー、フロントフード、リアフード、リアバンパーも交換されている模 ...
話題のインプレッサスポーツ2.0 i-Sに試乗。 スバルが久しぶりに開発した新型プラットフォームを採用した入魂のニューモデルですが、(ハイブリッドなど)やたらと先進装備を盛り込まず、基本性能を充実して ...
| ランボルギーニは常々「闘牛由来」のネーミングを採用してきた | ランボルギーニがミウラ50周年を祝い、そのネーミングの元となったミウラ牧場をミウラSVはじめ現行ランボルギーニで訪問。ランボルギーニ ...
さて、ルイ・ヴィトンは2001年に腕時計に新規参入するにあたり、「タンブール」シリーズを投入しています。 「タンブール」は太鼓を意味し、その名の通り太鼓状のシルエットを持つケースが特徴。 メンズ/レデ ...
香港で見かけた車たち、サルーン編。 いきなりマイバッハ、しかもおそらく長い方(マイバッハ62)だと思われます。 香港は比較的道が狭く、かつ歩道も狭いので路上に人が溢れてくる場所が多いのですが、それでも ...
さて、トヨタC-HRの見積もりを取得。 これによると総支払額は約406万円、とおおよそのイメージ通り。 グレードはハイブリッドの「G」、オプションを68万円ほど装着している状態です。 ざっとここで内容 ...
1777年創業という長い歴史を持つ英国の手袋ブランド、「デンツ(英国王室御用達)」。 今回そのデンツのドライビンググローブを初めて購入しました。 モデルは薄手のシープレザー(羊革)を使用し、手首内側に ...
ランボルギーニが予告通り、アヴェンタドールのフェイスリフトモデル「アヴェンタドールS」を発表。 モデルイヤー2017としての登場ですが、アヴェンタドール登場以来、実に6年ぶりのフェイスリフトとなります ...
さて、トヨタC-HRに試乗。 トヨタC-HRは大きく分けると「ガソリン(T)」「ハイブリッド(S/G)」があり、ガソリンは4WD、ハイブリッドはFFという構成(ハイブリッド4WDがあればベストなのです ...
さて、12月15日に発表されたマツダCX-5。 そのプロトタイプが大阪グランフロントにて先行展示ということで、さっそく見てきました。 初代CX-5は2015年においてはグローバルで37万台を売る人気モ ...
| 前澤友作氏は生粋のカーガイ | ゾゾタウン社長が乗る「パガーニ・ゾンダZOZO」がマイバッハ62Sとクラッシュ。詳細は不明ですがゾンダのホイールアーチやフード含むフロントパーツが外れるほどのクラッ ...
さて、カルティエの腕時計、「カリブル・ドゥ・カルティエ・ダイバー」を購入。 「カリブル ドゥ カルティエ ウォッチ」シリーズのダイバーズモデルとなりますが、カリブル ドゥ カルティエ ウォッチ自体は2 ...
関空駐車場にEV用駐車スペースが増加中。今まではごく一部しかその用意がなかったのですが、現在はほぼ各フロアに部分的に設置されており、ただし「どこのあるのか」わりにくいのがちょっとした問題。
ぼくのランボルギーニ・ウラカンには青色LEDイルミを仕込んであります。 主には二箇所で、ルーフ内張り(マップランプのところ)とセンターコンソール内側。 この二箇所はそれぞれ別メーカーの青色LEDを使用 ...
さて、BMW i3にまたトラブル。以前にも発生したのと同じもので、「エンジンチェックマークが点灯」というもの。これについてはディーラーさんにて修理対応を行ったのですが、また点灯しているということは、別 ...
マクラーレンが新たな限定車、「MSOカーボンシリーズLT」を発表。 675LTスパイダーの外装を文字通りカーボンにてカスタムしたものですが、細部に至るまで「フルカーボン」。 ただし通常の675LTに比 ...
さて、先日マツダ・ロードスターRFに試乗しましたが、ここで購入候補として見積もりを取得し、その詳細について検討してみます。 オプション込みの総額は460万円程度ですが、まだここから必要な部分もあり、そ ...
さて、先般より塗装を行っていたヘルメットのペイントが完了。 今回は業者さんへの依頼で自家塗装ではありませんが、指定したとおりの素晴らしい仕上がりに。 カラーはぼくのウラカンにあわせてホワイト(ボディカ ...