新着記事
-
-
新型レクサスTX発表!3列全てのシートに座る人が等しく利便性と快適性を享受できるように配慮され、ラグジュアリーの新時代が幕を開ける
| 新型レクサスTXは北米の需要を考慮し、北米企画で生まれた「ファミリー」レクサス | そのコンセプト、装備はなかなかにユニークなものとなっている さて、レクサスが新型LBX、そしてフルモデルチェンジ ...
-
-
レクサスが新型GXを発表!新グレード「オーバートレイル」が設定されタフさを強調、「目的地ではなく旅そのものが重要なのです」
| 同時に発表されたレクサスTXとは異なり、GXでは日本のトヨタから具体的な解説がなされ、日本での発売を期待できるかもしれない | レクサスGXの生産は日本の田原工場、北米での納車は2024年から さ ...
-
-
ポルシェが新型ハイパーカーコンセプト「ミッションX」正式発表!「ポルシェは常に変化し続けることで、ポルシェであり続けているのです」
| ポルシェは「ハイパーカーとは、速いだけではなく時代を変革するものでなくてはならない」という信念を持っている | 発売そのもの、発売時期は不明だが、フェラーリの「新型ピュアエレクトリックハイパーカー ...
-
-
アルピーヌがその価格2000万円「A110 Rル・マン・エディション」を100台のみ限定販売!市販車とは思えない過激さを持ち、購入者はなんとル・マンを1周走ることができるぞ
| 相当な高額なクルマではあるが、これが「A110 Rの第三弾」だということを鑑みるに、相当に売れているのだと思われる | たしかにボクもかなり欲しい さて、ついにル・マン24時間レースの予選が開始さ ...
-
-
アルファロメオが「トナーレの下」にクロスオーバーを追加するようだ!2024年前半に発表され、現在インスタでは公式「名前当てクイズ」実施中
| アルファロメオの新型クロスオーバーは現在「キッド」というプロジェクト名にて呼ばれている | パワートレインは複数存在、アルファロメオ初となる「ピュアエレクトリック」も さて、現在アルファロメオが属 ...
-
-
こんなフェラーリ見たことない!250GT「ボアノ」が競売に登場、予想落札価格は最高で3億円。当時フェラーリお墨付きのコーチビルダーがカスタムした一台
| 当時はこのほかにもビニャーレなど、フェラーリをカスタムするコーチビルダーがいくつか存在していた | そしてわざわざフェラーリをコーチビルダーに依頼しカスタムする顧客が少なからず存在したことも驚きで ...
-
-
フェラーリ296GTBがニュルを6分58秒70で走行!フェラーリで初めてニュルを7分以下で走り、15台しか存在しない「ニュル7分以下組」へ【動画】
| 296GTBは「サーキットを走るとかなり速い」とは聞いていたが | さらにハイブリッドカーとしては異例の速さでもある さて、ドイツのカーメディア、Sport Autoがフェラーリ296GTB(アセ ...
-
-
フェラーリファン必携!耐久レースの歴史を一冊にまとめた「フェラーリ・エンデュランス」が発売、ケースはレーシングカーと同じカーボン製、NACAダクトも再現
| 使用される紙も最高級、フェラーリ会長による序文入り、しかも312PBが312ページめに紹介されるといったこだわりも | 50年ぶりのル・マン24時間レース復帰に際し、フェラーリからの豪華ギフトだと ...
-
-
アストンマーティンが6月27日に今後の5カ年計画を発表予定!新会長の方針がようやく安定し、「超高級」「F1と直結」という方向性にて経営が進められるもよう
| この調子だとアストンマーティンは「急回復」するかもしれない | そしておそらく、全体的に価格帯がぐっと引き上げられることになりそうだ さて、アストンマーティンが6月27日に「今後5年間の新車計画と ...
おすすめサイトの新着情報
ランボルギーニ関連 新着
-
-
2023年5月の輸入車登録状況が公開!BMWとアウディが強く、フェラーリやランボルギーニなどスポーツカーは弱含み。なお今年大きく伸ばしているのはランドローバー
| 輸入車は嗜好品としての性格が強く、個性の強いクルマが売れる傾向にある | 今後いくつかのメーカーは電動化姿勢を強めるはずだが、日本市場がそれに適応できない可能性も さて、2023年5月の輸入車登録 ...
-
-
豪州にて、16歳の少年がランボルギーニ・アヴェンタドールSVにて運転免許取得のため「練習中」のプレートを掲げ走行する姿が目撃される
| 免許取得のためにかつて「ニュル最速」であったスーパーカーを運転できるとは、なんと幸運な少年であろうか | ただし相当に運転のハードルは高く、しかしそこは情熱でカバーできそう さて、Facebook ...
-
-
ランボルギーニ・レヴエルトがニュルに登場、コースアウトしそうになるほど本気で攻める!やっぱりサスペンションの伸び側は大事なんだな【動画】
| ランボルギーニ・レヴエルトがニュルブルクリンクを走る姿が今回「はじめて」捉えられる | 動画で見てもその尋常ではない速度が伺い知れる さて、先日はランボルギーニ・レヴエルトがニュルブルクリンクに登 ...
ポルシェ関連 新着
-
-
ポルシェが新型ハイパーカーコンセプト「ミッションX」正式発表!「ポルシェは常に変化し続けることで、ポルシェであり続けているのです」
| ポルシェは「ハイパーカーとは、速いだけではなく時代を変革するものでなくてはならない」という信念を持っている | 発売そのもの、発売時期は不明だが、フェラーリの「新型ピュアエレクトリックハイパーカー ...
-
-
ポルシェデザインからも「75周年記念」としてクロノグラフ1の限定モデル、75イヤーズ・ポルシェ・エディション発表!もちろん発売は6/8、限定475本
| 75イヤーズ・ポルシェ・エディションの付属ストラップ色がマルティニっぽくて格好いい | ちょっと割高なような気もするが、意外と売れるのだと思われる さて、ポルシェは2023年6月8日にて”スポーツ ...
-
-
ポルシェがプーマとのコラボにて「7色の」スニーカーを発売!各色ごとに曜日が割り当てられ、販売は残念ながらタイ国内のみ、1,399足の限定生産
| おそらくはスニーカー売買サイトにて高額での取引がなされることになりそうだ | タイでは「生まれた曜日」が非常に重要な意味を持つ さて、ポルシェとプーマとが新しいスニーカーコレクションを発表。これは ...
フェラーリ関連 新着
-
-
こんなフェラーリ見たことない!250GT「ボアノ」が競売に登場、予想落札価格は最高で3億円。当時フェラーリお墨付きのコーチビルダーがカスタムした一台
| 当時はこのほかにもビニャーレなど、フェラーリをカスタムするコーチビルダーがいくつか存在していた | そしてわざわざフェラーリをコーチビルダーに依頼しカスタムする顧客が少なからず存在したことも驚きで ...
-
-
フェラーリ296GTBがニュルを6分58秒70で走行!フェラーリで初めてニュルを7分以下で走り、15台しか存在しない「ニュル7分以下組」へ【動画】
| 296GTBは「サーキットを走るとかなり速い」とは聞いていたが | さらにハイブリッドカーとしては異例の速さでもある さて、ドイツのカーメディア、Sport Autoがフェラーリ296GTB(アセ ...
-
-
フェラーリファン必携!耐久レースの歴史を一冊にまとめた「フェラーリ・エンデュランス」が発売、ケースはレーシングカーと同じカーボン製、NACAダクトも再現
| 使用される紙も最高級、フェラーリ会長による序文入り、しかも312PBが312ページめに紹介されるといったこだわりも | 50年ぶりのル・マン24時間レース復帰に際し、フェラーリからの豪華ギフトだと ...
新型車のウワサ関連 新着
-
-
アルファロメオが「トナーレの下」にクロスオーバーを追加するようだ!2024年前半に発表され、現在インスタでは公式「名前当てクイズ」実施中
| アルファロメオの新型クロスオーバーは現在「キッド」というプロジェクト名にて呼ばれている | パワートレインは複数存在、アルファロメオ初となる「ピュアエレクトリック」も さて、現在アルファロメオが属 ...
-
-
レクサスが新型GXの最新ティーザー画像を公開!FJクルーザーやコンパクトクルーザーのようなタフな雰囲気を持ち、ボクは「日本にも投入されるのでは」と考えている
| どう考えても、ここでレクサスが新型GXを日本に投入しない理由はないだろう | これこそがボクの欲しかったレクサスである さて、レクサスが新型TXのティーザー画像に続き、今度は新型GXのティーザー画 ...
-
-
レクサスが新型TXの最新ティーザー画像を公開!フロントは「ユニファイド・スピンドル」採用へ、レクサスのスピンドルグリルは近年こう変わってきている
| スピンドルグリルは過去に批判も浴びてきたが、結果的にはレクサスのブランドを強固にするのに非常に有効な手段であったと考えられる | なにごとも「批判に負けない強い意志」が必要ということなのか さて、 ...
各社業績・統計関連 新着
-
-
2023年5月の輸入車登録状況が公開!BMWとアウディが強く、フェラーリやランボルギーニなどスポーツカーは弱含み。なお今年大きく伸ばしているのはランドローバー
| 輸入車は嗜好品としての性格が強く、個性の強いクルマが売れる傾向にある | 今後いくつかのメーカーは電動化姿勢を強めるはずだが、日本市場がそれに適応できない可能性も さて、2023年5月の輸入車登録 ...
-
-
2023年5月の国内乗用車登録ランキング公開!プリウスが2位に浮上、TOP10のうち9台がトヨタ。レクサスも前年比2.5倍の台数を登録しマツダの新型車も好調
| 新型クラウンの登録状況を見る限り、その方向性を変更したことが成功したと考えられる | 全体的に見て、個性の強いモデル、高級感のあるモデルが好調なのかもしれない さて、自販連による2023年5月の乗 ...
-
-
テスラ・モデルSがニュルにて「EV最速」記録を更新!ポルシェ・タイカン・ターボSの記録を8秒短縮、そのタイムはエンツォフェラーリをも上回る【動画】
| さすがにポルシェの記録をここまで短縮するとなると、その実力を認めざるを得ない | テスラは現在、ドラッグレース、0-100km/h加速、サーキットにおいて「最速」の部類である さて、テスラがモデル ...
そのほか自動車ネタ 新着
-
-
もっとも「年間走行距離が長い」EVはテスラ・モデルX、その逆はポルシェ・タイカン。一回の満充電あたり航続距離の長いEVほどよく乗られる傾向があるもよう
| ただしポルシェ・タイカンの距離の少なさは「セカンドカー」「プレミアムカー」といった特殊事情もありそうだ | いずれにせよ、EVはガソリン車に比較して航続距離に関するパフォーマンスが高くない さて、 ...
-
-
テスラの充電スタンドをランボルギーニとマクラーレンが占拠する事案が発生。「ここはガソリン車も停めていいと思ったから・・・」
| 実際のところ、この充電スタンドはオープンしたばかりで「ガソリン車駐車不可」という表記はないそうだ | それでもEV専用スペースということは容易に理解できるものと思われる さて、世界中で問題となるの ...
-
-
なぜインディ500の優勝者はシャンパンではなく表彰台で牛乳を飲むのか?1933年、2連覇を成し遂げたインディ勝者によって歴史が作られる
| まさかインディ500にこんな習慣があり、そしてこういった背景があったとは | ちなみに唯一牛乳を拒否したドライバーはエマーソン・フィッティパルディ さて、ぼくは全然知らなかったのですが、多くのモー ...
試乗・イベントなど新着
-
-
新型トヨタ・プリウスを見てきた!外装は信じられないレベルの高いデザイン性と質感を持っており、しかし内装はちょっと残念な「一般的な国産車」レベル【動画】
| 正直、このエクステリアデザインだけでも新型プリウスを買う価値は十分にある | トヨタの「新世代デザイン」はいい意味で「飛躍しすぎ」 さて、グランフロント大阪にて行われた新型トヨタ・プリウスの先行展 ...
-
-
フェラーリ296GTB アセットフィオラノ パッケージに試乗!ここまで電子制御を積極的に取り入れ「ファン・トゥ・ドライブ」を実現したスーパーカーも珍しい【動画】
| フェラーリはどこをどうすれば、ドライバーがどう感じるかを熟知している | おそらくフェラーリの操作系は他のスーパーカーと比較しても「最も軽い」 さて、フェラーリ296GTB「アセットフィオラノパッ ...
-
-
新型メルセデスAMG SL43に試乗!先代SLとは異なるスパルタンな乗り味を持つリアルスポーツ。その印象はまさにAMG GT、さすがはAMG専売だけのことはある
| 新型メルセデスAMG SLはこれまでの「メルセデス・ベンツ」SLとは全く異なる乗り物である | 4気筒ということに面食らうかもしれないが、「電動ターボ」の威力は凄まじい さて、メルセデスAMG S ...
国産車全般 新着
-
-
新型レクサスTX発表!3列全てのシートに座る人が等しく利便性と快適性を享受できるように配慮され、ラグジュアリーの新時代が幕を開ける
| 新型レクサスTXは北米の需要を考慮し、北米企画で生まれた「ファミリー」レクサス | そのコンセプト、装備はなかなかにユニークなものとなっている さて、レクサスが新型LBX、そしてフルモデルチェンジ ...
-
-
レクサスが新型GXを発表!新グレード「オーバートレイル」が設定されタフさを強調、「目的地ではなく旅そのものが重要なのです」
| 同時に発表されたレクサスTXとは異なり、GXでは日本のトヨタから具体的な解説がなされ、日本での発売を期待できるかもしれない | レクサスGXの生産は日本の田原工場、北米での納車は2024年から さ ...
-
-
レクサスが新型GXの最新ティーザー画像を公開!FJクルーザーやコンパクトクルーザーのようなタフな雰囲気を持ち、ボクは「日本にも投入されるのでは」と考えている
| どう考えても、ここでレクサスが新型GXを日本に投入しない理由はないだろう | これこそがボクの欲しかったレクサスである さて、レクサスが新型TXのティーザー画像に続き、今度は新型GXのティーザー画 ...
ドイツ車全般 新着
-
-
ポルシェが新型ハイパーカーコンセプト「ミッションX」正式発表!「ポルシェは常に変化し続けることで、ポルシェであり続けているのです」
| ポルシェは「ハイパーカーとは、速いだけではなく時代を変革するものでなくてはならない」という信念を持っている | 発売そのもの、発売時期は不明だが、フェラーリの「新型ピュアエレクトリックハイパーカー ...
-
-
BMWもAIをデザイン制作プロセスに導入したもよう。「しかしAIは既存の画像を合成するだけなので、結局はどこかで見たことがあるようなものになってしまいます」
| ただ、やがてはAIが人間の思いつかないようなデザインを作り出す時代が来るだろう | しばしそれまでは「人間の補佐」にとどめておくのがベターなのかもしれない さて、ここ最近なにかとデザインについて語 ...
-
-
ポルシェデザインからも「75周年記念」としてクロノグラフ1の限定モデル、75イヤーズ・ポルシェ・エディション発表!もちろん発売は6/8、限定475本
| 75イヤーズ・ポルシェ・エディションの付属ストラップ色がマルティニっぽくて格好いい | ちょっと割高なような気もするが、意外と売れるのだと思われる さて、ポルシェは2023年6月8日にて”スポーツ ...
イギリス車全般 新着
-
-
アストンマーティンが6月27日に今後の5カ年計画を発表予定!新会長の方針がようやく安定し、「超高級」「F1と直結」という方向性にて経営が進められるもよう
| この調子だとアストンマーティンは「急回復」するかもしれない | そしておそらく、全体的に価格帯がぐっと引き上げられることになりそうだ さて、アストンマーティンが6月27日に「今後5年間の新車計画と ...
-
-
え?これがケータハム・・・!?ケータハムがピュアエレクトリックカー「プロジェクトV」の発表を予告、驚くことにクーペボディを持つもよう
| ケータハムらしさを定義するあのデザインを捨てた新世代ケータハムには大きな期待が寄せられる | 現時点ではケータハム・プロジェクトVについてわかっていることはほとんどない さて、英国のスポーツカーメ ...
-
-
2023年5月の輸入車登録状況が公開!BMWとアウディが強く、フェラーリやランボルギーニなどスポーツカーは弱含み。なお今年大きく伸ばしているのはランドローバー
| 輸入車は嗜好品としての性格が強く、個性の強いクルマが売れる傾向にある | 今後いくつかのメーカーは電動化姿勢を強めるはずだが、日本市場がそれに適応できない可能性も さて、2023年5月の輸入車登録 ...
おすすめ記事
-
-
スーパーカーは新たな世界へのパスポート?購入後に出来るようになったこと、人生の変化を考える
lamborghini huracan スーパーカーを購入したことで何かが変わったか? 最近ふと「スーパーカーを購入して変わったこと」について考えることがあります。まず、スーパーカーを購入して何か ...
続きを見る
-
-
16%の女性閲覧者にお願い。彼氏や夫が「スポーツカー(もしくはスーパーカー)買うわ」といい出したら気持ちよく許してやって
| 長くなるけど、ボクの考える理由を述べてみる | さて、よく問題となるのが「スポーツカーやスーパーカーを買いたいが、彼女や妻が許してくれない」という話。Googleアナリティクスによると、信じられな ...
続きを見る
-
-
「どうすればスーパーカー買えますか?」そう聞かれて最近思ったコト
| 「どうすれば」よりも「どうやったか」のほうが重要だ | さて、スーパーカーオーナーという立場上、よく聞かれるのが「どうすればスーパーカーを買えますか?」という質問。身もフタもない言い方をすれば、こ ...
続きを見る
ランキング関連
-
-
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう
この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんどか更新してゆくにつれ、つい ...
続きを見る
-
-
【最新版】ニュルブルクリンク各セグメントの最速は?スポーツカー、SUV、改造車、コンパクトカー、エグゼクティブカー、ミッドレンジの1位を見てみよう
| ポルシェのトップ占有率は異常 | ただしメルセデスAMGもポルシェには負けていない さて、自動車の性能を測るモノサシのひとつがニュルブルクリンクのラップタイム。これは「ニュルブルクリンクは、路面が ...
続きを見る
-
-
米にて「買って後悔した(満足度が低い)クルマのランキングが公開!トップはトヨタC-HR、そして10位内の9台が日本車とアメ車で構成される
お知らせ 各種ランキング最新版はこちらを御覧ください(新しい順に投稿が表示されます) | 日本車というと「高い信頼性によって支持を集めている」と理解していたが | トヨタのクルマは「一瞬、高い人気を獲 ...
続きを見る
衣類や腕時計など新着
-
-
ポルシェデザインからも「75周年記念」としてクロノグラフ1の限定モデル、75イヤーズ・ポルシェ・エディション発表!もちろん発売は6/8、限定475本
| 75イヤーズ・ポルシェ・エディションの付属ストラップ色がマルティニっぽくて格好いい | ちょっと割高なような気もするが、意外と売れるのだと思われる さて、ポルシェは2023年6月8日にて”スポーツ ...
-
-
ポルシェがプーマとのコラボにて「7色の」スニーカーを発売!各色ごとに曜日が割り当てられ、販売は残念ながらタイ国内のみ、1,399足の限定生産
| おそらくはスニーカー売買サイトにて高額での取引がなされることになりそうだ | タイでは「生まれた曜日」が非常に重要な意味を持つ さて、ポルシェとプーマとが新しいスニーカーコレクションを発表。これは ...
-
-
モナコGP公式パートナー、タグ・ホイヤーが新作モナコを発表!モナコはフェルスタッペンも愛用する個性派腕時計、いつかは欲しい一本でもある
| いつかはモナコを買わねばと考えているが、同じ金額であればついつい他ブランドの腕時計を買ってしまう | 今回のモナコはいずれもサンドブラスト加工が施されたチタンケースを採用 さて、タグ・ホイヤーは2 ...
intensive911 近況
-
-
久々の韓国、そしてはじめてのソウルへ(4)!せっかく慣れてきたソウルともついにお別れ、帰途へとつくことに
| 最初は戸惑いのあったソウルだが、慣れてくるとなかなかに楽しい | また訪れてみたい都市がまたひとつ増えた さて、今回の韓国ソウル旅行第四弾にして最終編。はじめてのソウルをあとにして帰国ということに ...
-
-
久々の韓国、そしてはじめてのソウルへ(3)!引き続き明洞そして南大門、地下鉄や道ゆく人々のマナーなど
| 韓国ソウルは想像していたよりもずっと洗練された都市だった | 老若男女、日本人にとっても親しみやすく安心して過ごせるようだ」 さて、韓国・ソウル旅行編、第三弾。まずはひきつづき明洞の様子からお届け ...
-
-
久々の韓国、そしてはじめてのソウルへ(番外編)!スーパーカーや高級車多し、どうやら現地では「ポルシェは安すぎる」らしい
| 韓国経済はいま絶好調だというが | 正直、日本車のデザインでは韓国車に勝てないと思った さて、ウニベルソ フェラーリを訪問するためにやってきた韓国・ソウル旅行記「番外編」。今回は街中を走るクルマに ...