• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

ロータスが「F1での輝かしい功績」にインスパイアされたエミーラの限定モデル「5種」を公開。タイプ25からアイルトン・セナがドライブしたマシンまで、その歴史を華やかに彩る

ロータスが「F1での輝かしい功績」にインスパイアされたエミーラの限定モデル「5種」を公開。タイプ25からアイルトン・セナがドライブしたマシンまで、その歴史を華やかに彩る

2024/12/13    F1, エミーラ, セナ, ロータス, 限定

Image:LOTUS | いずれも劣らぬ魅力を放つものの、残念ながら欧州市場以外では入手ができない | ロータスはかつて、F1チャンピオンシップをリードする存在であった さて、ロータスが先日予告した ...

日産がオートサロンに展示する車両リストを公開。目玉は日産自身が「EV化した」R32 スカイラインGT-R、そしてフェアレディZの「新色」

日産がオートサロンに展示する車両リストを公開。目玉は日産自身が「EV化した」R32 スカイラインGT-R、そしてフェアレディZの「新色」

2024/12/13    GT-R, NISMO, R32, オートサロン, スカイライン, 日産

Image:Nissan | さらにはエクストレイルの「レストモッド」、オーテックも | 新型車が登場していないため、ややインパクトに欠ける展示内容なのは仕方がない さて、日産が来月に開催される東京オ ...

BMWが新型 ”電動” M3のプロトタイプを公開。アメリカンマッスルもびっくりの大きく張り出したフェンダーを持ち、「すべてを超える」存在に

BMWが新型 ”電動” M3のプロトタイプを公開。アメリカンマッスルもびっくりの大きく張り出したフェンダーを持ち、「すべてを超える」存在に

2024/12/13    BMW, EV, M3, 電動

Image:BMW | BMWは電動化に関する歴史が長く、ガソリン時代のファンを楽しませる方法を心得ていると考えて良いだろう | これを機に「電動スポーツカー」の地位向上なるか さて、今週初めにBMW ...

BMW-i16

BMWは「i8後継」ハイブリッドスポーツとして「i16」計画を進めていた。95%まで完成するもコロナ禍の影響にてリソースが限られてしまい、XMへと市販化を譲り消滅することに

2024/12/13    BMW, I16, i8, XM, コンセプト

domagoj.dukec | たしかに当時、「スポーツカーを発売する」という選択を行うことは難しかっただろう | しかし長期的にブランド価値を向上させることを考えるならば、やはりスポーツカーを投入し ...

20年で20秒。ポルシェ カレラGTに「最新技術によって製造された専用タイヤ」を装着しニュルを走行したところ、発売時に比較して20秒もタイムが短縮される【動画】

20年で20秒。ポルシェ カレラGTに「最新技術によって製造された専用タイヤ」を装着しニュルを走行したところ、発売時に比較して20秒もタイムが短縮される【動画】

2024/12/13    カレラGT, タイム, タイヤ, ニュル, ポルシェ, ミシュラン, 認証

| タイヤに関する技術の進歩がようやく「数値」にて証明されることに | そして当時はカレラGTのパフォーマンスに「タイヤがついて行けなかった」ことも明らかに さて、タイヤは「クルマのハイパフォーマンス ...

ミニの世界観を表現したオフィシャルウォッチ登場、セイコー製ムーブ搭載、表裏スケルトンという仕様を持ち3色にて展開

ミニの世界観を表現したオフィシャルウォッチ登場、セイコー製ムーブ搭載、表裏スケルトンという仕様を持ち3色にて展開

2024/12/13    MINI, コラボ, ミニ, 腕時計

Image:Gadget−Japan | なお腕時計のケースは「ミニのステアリングホイールをイメージ | 現在、日本でも販売が開始され入手可能な状態に さて、自動車メーカー各社は様々な腕時計メーカーと ...

BMW

EVのバッテリー劣化はこれまでの予想に比較して最大で40%も遅く、意外と長持ちすることが判明。もうEVの「バッテリー交換」を気にしなくていいかも

2024/12/16    EV, バッテリー, 劣化

| EVに関しては、毎日様々な分野で様々な発見がなされている | そのためEVは「まだまだ発展途上」という印象が強い さて、EVは発展途上のセグメントであり、もちろん各自動車メーカーは様々な環境や状況 ...

キャデラックがF1参戦に際し「フェラーリのエンジンを使用」。当初はルノー製パワーユニットを採用する予定であったものの急遽フェラーリ製へ、そして2027年からは自社製PWを使用し「オールアメリカン」へ

キャデラックがF1参戦に際し「フェラーリのエンジンを使用」。当初はルノー製パワーユニットを採用する予定であったものの急遽フェラーリ製へ、そして2027年からは自社製PWを使用し「オールアメリカン」へ

2024/12/12    F1, アンドレッティ, エンジン, キャデラック, フェラーリ

| いったいこの契約が「どれくらいの金額で」なされるのかはちょっと気になる | フェラーリにとって「ありがたい収入源」となるのは間違いない さて、先日は「ついにキャデラックがF1に参戦することになった ...

元ジャガーのデザイナーが興した「カラム・デザイン」より新型EVが登場間近。内外装にはミニマリストデザインを採用し価格は約1500万円から

元ジャガーのデザイナーが興した「カラム・デザイン」より新型EVが登場間近。内外装にはミニマリストデザインを採用し価格は約1500万円から

2024/12/12    EV, イアン・カラム, ジャガー, スカイ, デザイナー

| いかに有名であってもクルマの販売は「初」、どこまで認知度を高められるかが鍵となるであろう | スタートアップにしては「思い切った」値付けで登場することに さて、ジャガーなど様々なプレミアムカーブラ ...

フェラーリの購入から納車まではひとつの「儀式」である。今度は注文済みの296GTBの「完成」を知らせるハガキが届く

フェラーリの購入から納車まではひとつの「儀式」である。今度は注文済みの296GTBの「完成」を知らせるハガキが届く

2024/12/12    296GTB, オーダー, フェラーリ, 注文, 納車

| フェラーリは顧客に対して積極的に「コンタクトポイント」を設定している | 「お高くとまっている」イメージのあるフェラーリであるが、いったん足を踏み入れると「ファミリー」扱いである さて、先日ぼくが ...

やはり「2035年にガソリン車販売禁止」は無理があった?EUの有力政治団体がユーロ7とあわせてこの撤廃あるいは緩和/導入時期の先送りを行うよう圧力をかけたとの報道

やはり「2035年にガソリン車販売禁止」は無理があった?EUの有力政治団体がユーロ7とあわせてこの撤廃あるいは緩和/導入時期の先送りを行うよう圧力をかけたとの報道

2024/12/12    EU, ガソリン, ユーロ7, 内燃機関, 禁止

| このまま2035年にガソリン車の販売を禁止したとして、誰も得するものは居ないだろう | 現実問題として、この無意味な「禁止」はひっくり返るという見方が大勢を占めている さて、一部では「ユーロ7導入 ...

5年間待った甲斐があったようだ。アストンマーティンが「同社初」てんこ盛りのハイパーカー、ヴァルハラの市販モデルをついに発表。1079馬力、4WD、0-100㎞/h加速2.5秒、限定999台

5年間待った甲斐があったようだ。アストンマーティンが「同社初」てんこ盛りのハイパーカー、ヴァルハラの市販モデルをついに発表。1079馬力、4WD、0-100㎞/h加速2.5秒、限定999台

2024/12/12    アストンマーティン, ヴァルハラ, ハイパーカー, 限定

Image:Astonmartin | この期間、アストンマーティンはF1を通じてその地位を高めてきたが | それでも999台を完売するのは容易ではないかもしれない さて、5年の開発期間を経て、ミッド ...

さすがは中国。一般には「ほぼ不可能」と言われたBピラーレス”4ドアオープン”構造を持つプロトタイプが走行中、アバター06カブリオレとして発売か

さすがは中国。一般には「ほぼ不可能」と言われたBピラーレス”4ドアオープン”構造を持つプロトタイプが走行中、アバター06カブリオレとして発売か

2024/12/12    Avatr, アバター, オープン, プロトタイプ, 中国

Image:Carnewschina | 中国では一般にオープンモデルが好まれないが、競争の激化で「ニッチ」に進出する必要があるのだろう | それでもこの構造を「市販車」として実現できれば革命的である ...

テスラ

テスラが「中国でエネルギー消費の認証を受け、現地でのサイバートラック発売」に一歩近づく。トラックが好まれない中国市場の認識をひっくり返し人気を獲得できるか

2024/12/12    EV, サイバートラック, テスラ, 中国, 販売

| おそらくは「さほど台数は出ないだろうが、相当な話題となることでテスラのポジションを押し上げる」ことになると考える | これによって確実にテスラのブランドバリューは向上するであろう さて、現在テスラ ...

香港ではこういったクルマが走っている。マクサスにジーカー、オーラ、MGなど中国製EVが増加中、一方でポルシェ911レストモッドの姿も

香港ではこういったクルマが走っている。マクサスにジーカー、オーラ、MGなど中国製EVが増加中、一方でポルシェ911レストモッドの姿も

2024/12/11    ORA, ジーカー, テスラ, フェラーリ, ミニカー, 香港

| 香港は高級車やレアカー、最新モデル、そしてスーパーカーが多数走っている | 香港では「新しい技術」が比較的受け入れられやすいようだ さて、香港へと行ってきたのでそこを走るクルマについて紹介してみた ...

BMW

BMWがこれまでの「ユーロ7導入反対」から一転し「ユーロ7賛成」へと180度その方向性を翻す。理由は不明なるも”ユーロ7に適合するパワフルなパワーユニット”の開発に成功か

2024/12/11    BMW, CEO, オリバー・ツィプセ, ユーロ7, 内燃機関

| つまりBMWはユーロ7の導入によってライバルに打ち勝つ自信があるようだ | 現代の自動車メーカーの競争相手は「ライバル」というよりも「規制」である さて、BMWは比較的うまく「電動化という未来、消 ...

テスラ

テスラ待望の「安価なEV」がついに実現か。2025年前半に(補助金の活用で)3万ドル以下のEVが発表され、さらには別の「新しいEV」投入も控えているという

2024/12/11    CEO, EV, イーロン・マスク, テスラ, 新型

| 以前の計画に比較すると「価格が高くなってしまった」が、それでもよくやった方だろう | 驚くべきことに、テスラはさらに新型車の投入を控えている 今年はじめ、テスラCEO、イーロン・マスク氏は、より手 ...

マクラーレン

マクラーレンの「買収」がついに完了、新しい体制となって”無限の資金”を手に入れる。さらには先端企業のテクノロジーへとアクセスが可能となり、大きく可能性が開けそう

2024/12/11    マクラーレン, 売却, 株式, 買収

| 現時点ではマクラーレンにどういった変化が訪れるのかはわからないが | おそらく新しい親会社は「カネは出すが口は出さない」たぐいの望ましいオーナーだと思われる さて、先般報じられたとおり、マクラーレ ...

フェラーリが中東展開30周年を記念し「6つの湾岸諸国のための、6つの特別な」296GTBを公開。サウジやオマーン、カタール、バーレーン、UAE向けに各地域専用カラーにて1台のみが生産

フェラーリが中東展開30周年を記念し「6つの湾岸諸国のための、6つの特別な」296GTBを公開。サウジやオマーン、カタール、バーレーン、UAE向けに各地域専用カラーにて1台のみが生産

2024/12/11    296GTB, カスタム, フェラーリ, 中東, 限定

Image:Ferrari | 「ベージュとゴールド」という組み合わせがなんとも中東を象徴しているかのようである | それぞれのフェラーリ296GTBはゴージャスなフロントトランク内張りを持っている ...

フォードがマスタングGTDにて「はじめて」アメリカ車でニュルのラップタイム「7分切り」を達成。ポルシェ918スパイダーと同タイム、FRでは歴代2位【動画】

フォードがマスタングGTDにて「はじめて」アメリカ車でニュルのラップタイム「7分切り」を達成。ポルシェ918スパイダーと同タイム、FRでは歴代2位【動画】

2024/12/11    GTD, タイム, ニュル, フォード, マスタング, 記録

さて、フォードがマスタングGTDにてニュルブルクリンクにおけるタイムアタックを行ったことが公に語られていますが、今回はその結果が「6分57秒685」という驚異的な数字であり、アメリカ産の量産車としては ...

クラシックカーのスペシャリストが公開する「来年はこのクルマが値上がりする」リスト。ランボルギーニ・ガヤルド(MT)、フェラーリ 400 / 412に加えホンダ・プレリュードやミニクーパーの名も

クラシックカーのスペシャリストが公開する「来年はこのクルマが値上がりする」リスト。ランボルギーニ・ガヤルド(MT)、フェラーリ 400 / 412に加えホンダ・プレリュードやミニクーパーの名も

2024/12/11    ガヤルド, フェラーリ, ランボルギーニ, 値上がり

| いずれもまだ「コレクターが注目しておらず」しかし高いポテンシャルを秘めるモデルばかりである | ただしクラシックカー / ネオクラシックカーの購入には一定のリスクが伴うことも間違いない さて、ハガ ...

オメガが新作腕時計「スピードマスター パイロット」を発表。航空機のコクピットと計器にインスパイアされ、”反射を抑え、読み取りやすくする”ための工夫も

オメガが新作腕時計「スピードマスター パイロット」を発表。航空機のコクピットと計器にインスパイアされ、”反射を抑え、読み取りやすくする”ための工夫も

2024/12/11    オメガ, クロノグラフ, スピードマスター, 腕時計

Image:Omega | オメガは非常に多彩な「インスパイア元」を持っている | これまでのスピードスターにはない表情を持っており、魅力的な一本でもある さて、オメガが2カウンタークロノグラフ、「ス ...

ポルシェ・タイカン

ポルシェの中国市場における販売が3割も落ち込み、ディーラーを約1/3削減することに。一方で「体験型ディーラー」「オンライン販売」へとシフトし、中国の自動車メーカーが採用する手法を取り入れる

2024/12/11    ディーラー, ポルシェ, 中国, 減少, 販売

| 中国の顧客は急速に「ポルシェに飽きて」いる | ポルシェは今年に入り約30%の販売減少を記録し、中国における輸入車全般の「倍」の縮小幅に さて、たびたび苦境が報じられるポルシェではありますが、その ...

スタートアップ企業から「究極のエコなモビリティ」誕生。全身を太陽電池で覆うことにより”クリーンエナジー”を使用して走行できる未来的な「ライトフット」が誕生

スタートアップ企業から「究極のエコなモビリティ」誕生。全身を太陽電池で覆うことにより”クリーンエナジー”を使用して走行できる未来的な「ライトフット」が誕生

2024/12/11    バイク, ライトフット, 太陽電池, 電動

Image:Lightfoot | このライトフットの姿は「未来的」とも「ネオレトロ」とも表現できる | これで「太陽電池のみで日常の使用をカバーできれば」言うことナシ さて、バイクは(4輪の)自動車 ...

メルセデス・ベンツが、車両カスタマイズの新時代を切り開く「PixelPaint」技術を発表し、オーダーメイドの塗装がさらに進化することになりました。この新技術に加え、ドイツのシンデルフィンゲンに新設された「Manufaktur Studio」で、顧客の個別ニーズに応えるサービスが提供されます。 PixelPaint技術とは 「PixelPaint」は、インクジェットプリンターの技術を応用した革新的な高解像度塗装プロセスです。この技術により、複数の色を使用したカスタムデザインを車体に直接塗装することが可能になります。従来の塗装方法と比べ、より高精度かつ複雑なデザインを簡単に再現できるのが特徴です。 メルセデスは、この技術を「最高精度で高品質な塗装を可能にする画期的なプロセス」と称しています。顧客は、個性豊かなパターンやデザインを愛車に施すことができ、その可能性は事実上無限です。 新設されたManufaktur Studio 新たに開設されたManufaktur Studioは、メルセデスのシンデルフィンゲン拠点内に設置され、顧客に最高レベルのカスタマイズ体験を提供します。ここでは、手作業で製作された部品が実際に車両に取り付けられる様子を目の前で確認できます。 限定的な対応台数: Studioでは1日あたり最大20台までの車両を扱います。 体験型サービス: 顧客は「卓越した職人技」を体感しながら、自分の車がどのようにカスタマイズされていくかを直接目撃できます。 さらなるカスタマイズオプション 2025年には、SクラスやAMGモデル向けに新しい「Manufakturカラー」やインテリアオプションが追加される予定です。詳細は未発表ですが、これによりさらなる個別化が可能になります。 カスタマイズのトレンド カスタマイズの需要は近年急速に拡大しており、自動車メーカーにとっても利益を伸ばす絶好の機会となっています。特に高価格帯のオプションはメーカーの収益を後押しする要因となっており、PixelPaint技術はその流れを加速させると予想されます。 この技術によって、顧客がどのような独創的なデザインを車両に反映させるのか、今後の展開が楽しみです。

中国のEV販売ペースが急激に増加し「2040年には路上を走る車の100%がEVに」。現在世界の25%を占める中国の石油需要が減少し石油会社が危機に陥る可能性

2024/12/11  

| つい数年前まではこの状況を誰も予測すらできなかった | そしてここからの数年も「誰にも予測できない」のかもしれない さて、全世界的なEV需要の減退を尻目に”中国のEV販売は増加の一途といった状況” ...

レクサス

米コンシュマーレポートが「信頼のおけるカーブランド」を発表。上位は日本のブランドによって占められ、しかし日産はTOP10圏外

2024/12/11  

| この品質ランキングの低さが日産の窮状を招いた一つの理由でもあるのだろう | そして「いつもどおり」アメ車ブランドはすべて圏外、メルセデス・ベンツも蚊帳の外 さて、米コンシューマーレポートが毎年恒例 ...

BMWがエレクトリック時代のMモデルの予告をついに開始。「重要なのは”より多くの制御ユニット”ではなく、”(それひとつで)より多くのことを行うユニット”の存在です」

BMWがエレクトリック時代のMモデルの予告をついに開始。「重要なのは”より多くの制御ユニット”ではなく、”(それひとつで)より多くのことを行うユニット”の存在です」

2024/12/10    BMW, M3, エレクトリック, キャンペーン, ティーザー

Image:BMW M(Youtube) | おそらくBMWは「ピュアエレクトリック」Mモデルによってぼくらを驚かせてくれるだろう | おそらく「完成形」は想像もつかないほどのパフォーマンスを誇るはず ...

国外に追放されたシリア元大統領の膨大なカーコレクションが公開。フェラーリ、ランボルギーニの加えベントレーやロールス・ロイスの姿も

国外に追放されたシリア元大統領の膨大なカーコレクションが公開。フェラーリ、ランボルギーニに加えベントレーやロールス・ロイスの姿も

2024/12/10    F430, F50, コレクション, スーパーカー, フェラーリ, ランボルギーニ

Image:supercarsfor.sale(Instagram) | これらのスーパーカーや希少車の運命がどうなるのかが気にかかる | 完全に修復され、信頼できるコレクターの手にわたることを願わん ...

レクサスが「航続距離1,000km」の新型EV、LF-ZCとLF-ZLの生産を2027年中央まで延期するとの報道。「より優れた生産方法を追求」

レクサスが「航続距離1,000km」の新型EV、LF-ZCとLF-ZLの生産を2027年中央まで延期するとの報道。「より優れた生産方法を追求」

2024/12/10    EV, トヨタ, レクサス, 延期, 発売

Image:LEXUS | 現在、EVに関する技術は恐るべき速さで進化しており、「数年先にも」最前線で活躍できるクルマを設計せねばならない | そして数年先であってさえ、ライバルがどの位置にいるのかが ...

シャオミのEV第二弾、「YU7」の情報が公開。一見すると「SU7顔のフェラーリ・プロサングエ」、しかしなかなかのカッコよさ

シャオミのEV第二弾、「YU7」の情報が公開。一見すると「SU7顔のフェラーリ・プロサングエ」、しかしなかなかのカッコよさ

2024/12/9    EV, MIIT, SU7, YU7, シャオミ

Image:MIIT | おそらくは高レベルの自動運転技術を備え、高い先進性を誇ることとなるであろう | SU7の人気、そしてシャオミの優れた認知度をもってすれば「確実なヒット」となるであろう さて、 ...

« Prev 1 … 53 54 55 56 57 … 651 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

 購読する

おすすめサイトの最新投稿

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE

こちらもおすすめ。RSS速報

カテゴリー

  • ■アメリカ車■
    • >シボレー(CHEVROLET)
    • >その他アメリカ車
    • >テスラ(TESLA)
    • >フォード(FORD)
  • ■イギリス車■
    • >アストンマーティン
    • >ジャガー
    • >その他イギリス車
    • >ベントレー(Bentley)
    • >マクラーレン(McLaren)
    • >ミニ(MINI)
    • >レンジローバー/ランドローバー(RangeRover)
    • >ロータス(Lotus)
    • >ロールスロイス(Rolls-Royce)
  • ■イタリア車■
    • >アルファロメオ/アバルト/フィアット
    • >その他イタリア車
    • >パガーニ
    • >フェラーリ
    • >マセラティ
    • >ランボルギーニ
  • ■カメラやガジェットなど■
  • ■そのほか自動車関連/ネタなど■
  • ■その他自動車メーカー■
    • >オランダの自動車メーカー
    • >スウェーデンの自動車メーカー
    • >その他の国の自動車メーカー
    • >デンマークの自動車メーカー
    • >中国/香港/台湾の自動車メーカー
    • >中東の自動車メーカー
    • >韓国の自動車メーカー
  • ■ドイツ車■
    • >BMW(ビー・エム・ダブリュー)
    • >VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)
    • >アウディ(Audi)
    • >スマート(SMART)
    • >その他ドイツ車
    • >ポルシェ(Porsche)
    • >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
  • ■バイク/自転車■
  • ■ファッションや腕時計、雑貨など■
  • ■フランス車■
    • >シトロエン/DS
    • >ブガッティ
    • >プジョー
    • >ルノー/アルピーヌ
  • ■新型車・スパイフォト・ウワサなど■
  • ■旅行/外国ネタ■
  • ■日本車■
    • >スズキ(SUZUKI)
    • >スバル(SUBARU)
    • >その他の日本車
    • >ダイハツ(DAIHATSU)
    • >トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
    • >ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)
    • >マツダ(MAZDA)
    • >三菱(MITSUBISHI)
    • >日産/インフィニティ(Infiniti)
  • ■映画や音楽、本、ゲームについて■
  • ■現在/過去所有のクルマ■
    • >BMW i3
    • >アウディTT(8S)
    • >トヨタ・クラウンスポーツ
    • >トヨタ・ランドクルーザー250
    • >フェラーリ・ポルトフィーノ
    • >フェラーリ・ローマ
    • >フェラーリ296GTB
    • >ポルシェ・ボクスター(981)
    • >ポルシェ・マカンS
    • >ポルシェ718ケイマン
    • >ミニ(R56/F56)
    • >ランボルギーニ・ウラカン
    • >ランボルギーニ・ガヤルド
    • フェラーリ 296スペチアーレ
  • ■自動車各社業績/ランキング/記録等■
  • ■車/バイクの試乗記、展示会/イベント■
  • ■近況について■
  • ■食べ物や飲み物など■
  • ■駄文(日々考えること)■
  • このサイトについて
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.