-
-
フェラーリ・ローマ「スパイダー」は3月にモロッコで発表されるようだ!現時点では多くがナゾのままだが、1973年の365GTS/4以来となる「GT系ソフトトップ」の可能性も
| 聞くところによるとけっこう大規模なイベントが開催され、となるとフェラーリはこのモデルに大きく期待しており、なんらかのサプライズがあるのかも | 現時点ではほとんどその情報が公開されておらず、正式名 ...
-
-
スイスにて「レンタルした」ランボルギーニ・ウラカンが盛大にクラッシュ。高速道路走行中に制御を失いガードレールを飛び越える
| スーパーカーはそのパワーゆえ、ときに予想外の動きをする | 事故の原因はおよそ「急加速」に集約されるように思われる さて、いよいよ2022年も終わりに近づいた年の瀬に「スイスにて、ランボルギーニ・ ...
-
-
この比類なき芸術性を見よ!ボクの大好きなスパイカーC8スパイダーが競売に。エキゾチックという言葉はこのクルマのためにあるのだと思う
| 今ようやくその価値が正当に評価され、予想落札価格は最高で約6000万円 | これだけの芸術性と高い品質、そして究極の走行性能を併せ持ったクルマは他にない さて、ぼくが高く評価しているオランダの自動 ...
-
-
テーラーメイドによって製作された「サーキットモチーフ」のフェラーリSF90スパイダー。ボディカラーはアスファルト、アクセントは縁石の紅白をイメージ
| レーシングカーをモチーフとすることは珍しくないが、サーキットの舗装をモチーフとする例は珍しい | ただしGPサーキットについては、多くの自動車メーカーがそれをイメージしたボディカラーを設定している ...
-
-
ショートブロックV12フロントエンジン最後のフェラーリ「365GTS/4 デイトナ・スパイダー」が競売に!「オープンは儲かる」説を確立させた最初のモデル
| 今見ても、「よくこんなデザインを思いついたな」と思う | このクルマを見たとき、当時のランボルギーニやマセラティはさぞ焦ったことだろう さて、「もっとも美しいフェラーリ」の一台として名高い365G ...
-
-
世界に2台しか存在しないと思われたフェラーリ・テスタロッサ・スパイダー。なんと今回ほかに7台、さらには数台存在することが判明し、うち1台が競売に
| しかも今回出てきたフェラーリ・テスタロッサ・スパイダーは「未登録の新車」 | ブルネイ王室は7台のテスタロッサ・スパイダーを、それぞれ異なる仕様にてピニンファリーナにオーダーしたという さて、ぼく ...
-
-
「もっとも美しいオープンモデル」のひとつ、アルファロメオ8Cスパイダーが競売に登場!ボディカラーは非常に珍しいブルー・チェレステ、トップと内装はなんとレッド
| まさかこんな美しいボディカラーを持つ個体が存在していたとは | アルファロメオ8Cが同社の歴史に残る名車であることは疑う余地がない さて、わずか500台のみが製造されたアルファロメオ8Cスパイダー ...
-
-
アストンマーティン・ヴァルキリーに「オープンコクピット」モデルが登場したら?どうせサーキット走行専用であればオープンのほうがサウンドを楽しめそう
| その名はアストンマーティン・ヴァルキリーAMR One | 11年前に発表されたアストンマーティンAMR Oneへのオマージュ さて、アストンマーティンは1000馬力オーバーのハイパーカー「ヴァル ...
-
-
もしレクサスLFAにオープンモデルが存在したら?なおLFAのオープンは正式にコンセプトとして発表されるも、リーマンショックの影響か「お蔵入り」に
| もし少数であってもレクサスLFAのオープンモデルが発売されていたら、今頃とんでもない相場となっていただろう | エレガントな内外装カラーを採用すれば、クーペ版LFAとしっかり差別化ができていたと思 ...
-
-
マツダNDロードスターをアルファロメオ8C風にカスタムしたツワモノあらわる!もしアルファが2012年の計画通りにロードスターベースのオープンを発売していたらこんなクルマに?
| 相変わらずマツダ・ロードスターはカスタムベースとして大人気 | ここまでカスタムしたオーナーの情熱には脱帽 さて、マツダ・ロードスター(MX-5)をアルファロメオ風にカスタムしたクルマが話題に。ざ ...
-
-
それは深夜2時の出来事だった。フェラーリ本社から「ローマ・スパイダー」が出てくる姿が目撃。フェラーリはよほど人目につきたくなかったようだ
| ポルトフィーノM、ローマの受注が終了した今、なにかを発売せねばならないとは認識していたが | ローマ・スパイダーもまた、ローマ同様に多くの顧客をフェラーリに連れてくることになりそうだ さて、フェラ ...
-
-
発表から10年が経過した今、マクラーレンP1「スパイダー」が登場!オープン化に伴い内外装がアップデートされ「新型車」といっても通じそう
| 新規製造ではなく、オーナーが所有するマクラーレンP1をオープンモデルへとコンバート | もちろんそのコンバージョン価格はP1本体よりも高そうだ さて、英国レーシングファクトリー、ランザンテ(Lan ...
-
-
フェラーリF8スパイダーが「カーブを曲がりきれず」クラッシュ!対向車線のトラックと衝突し左リヤを失う
| フェラーリはコントロールが難しいクルマではないが、やはり無茶は禁物 | どちらかというとアンダーステアよりもオーバーステア傾向のほうが強いように思う さて、スーパーカー系スパイユーチューバー/フォ ...
-
-
【動画】こんなところからエアを吸うのか・・・。電動化前のハードコアモデル、ポルシェ718ボクスター「スパイダーRS」の試作車がニュルを走行中
| おそらくトップを開け放って走っているときの吸気音は相当に刺激的だと思う | 今の時点では実際に718ボクスター・スパイダーRSが発売されるかどうかはわからない さて、ここ最近ニュルブルクリンクを賑 ...
-
-
フェラーリが296GTBのオープン版と思われる新型車(296GTS?)を4月19日に発表すると予告!そのシルエットが公開に
| おそらくは近年のフェラーリのうち(限定モデル除く)、もっともエレガントなオープンモデルになるんじゃないかと予想 | 296GTBのリアセクションはなかなか「オープン化」が難しそうに思われたが さて ...
-
-
ボクの大好きな「イズデラ」の希少車、スパイダー036iが競売に!エンジンはAMG製の3.6リッター、まるでコンセプトカーのようなエキゾチックなデザインが魅力的
| イズデラのクルマは近年の再評価によって価値が向上中、高額落札となっても不思議はない | 2011年にイズデラによってカスタムがなされており、そのパフォーマンスが高められている さて、ぼくの大好きな ...
-
-
フェラーリにしては珍しいミントグリーン!スターリング・モスが1962年にドライブした250GTをモチーフにしたカスタム仕様の488ピスタ・スパイダー
| さすがにこのカラーリングのフェラーリ488ピスタ・スパイダーは見たことがない | この仕様、そしてスターリング・モスの名の使用が許されるとは、このオーナーは相当なVIPに違いない さて、フェラーリ ...
-
-
フェラーリF8トリブート/F8スパイダーの受注が世界規模で終了し、ついにV8ミドシップが一つの時代の終焉を迎える。なぜフェラーリのモデルサイクルはここまで短くなったのか?
| フェラーリはある日突然「注文できなくなったりする」のが恐ろしい | とにかくフェラーリおオーダーするにはディーラーとの密なコンタクトが必要 さて、フェラーリが欧州市場でもF8トリブートとF8スパイ ...