-
-
こんなフェラーリ見たことある?ブルネイ王室が所有していた「フェラーリFX(FXXではない)」「456スパイダー」など超レアカーを納めるガレージが存在した【動画】
| ここまで「他では見たことがない」希少車を大量に保管しているガレージも珍しい | おそらくほかにフェラーリFXを所蔵しているコレクターは存在しないだろう さて、人気ユーチューバー、Shmee150氏 ...
-
-
ピニンファリーナデザインによる電動バイク「PF40」発売!レトロフューチャーなスタイルを持つ軽量モペット、お値段200万円
| 正直、このセグメントに200万円を出すのは難しい | いかにピニンファリーナによるデザインだとしても、ライバルに対する価格の高さを説明することはできないだろう さて、フェラーリのデザインを長年独占 ...
-
-
フェラーリ512 S モデューロ・コンセプトをイメージしたiPhoneケースをピニンファリーナがデザイン!素材やカラーはカスタム可能、99個限定にて発売
| フェラーリ・モデューロは発表から50年以上経過してなお人々を魅了し続ける | フェラーリ・モデューロと同じカラーを持つものはわずか5個の限定商品 さて、先日は市販車における「0-60mph加速」「 ...
-
-
ピニンファリーナ・バッティスタが「世界一加速に優れるクルマ」としての公式記録を達成!各速度域での加速に加え停止距離記録も更新し、5つの項目で王座に輝く
| やはりハイパーEVのパフォーマンス「恐るべし」 | パフォーマンスにおけるガソリン車の優位性が完全に崩れつつある さて、先日はリマック・ネヴェーラが「EV最速記録」となる412km/hをマークした ...
-
-
ピニンファリーナ所有、448台のみの限定モデル「フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ」が競売に登場!なおマフラーはケーニッヒへと換装済み
| しかも新車時から今までピニンファリーナのみ所有という「ワンオーナー」 | 様々な事情を考慮するに、非常に価値のある一台だと考えられる さて、約3900万円という最高予想落札価格とともにフェラーリ5 ...
-
-
フェラーリのロードカーで初めてミドシップを採用した365GT4 BBが競売に!クラシックからネオクラシックの過渡期にあったフェラーリを所有するまたとない機会
| 今見ると、2つの時代のフェラーリが混在しているかのような仕様を持っている | 「BB365」のナンバープレート、フェラーリ・クラシケの認定書も付属し、その価値は非常に高い さて、フェラーリはいくつ ...
-
-
世界に2台しか存在しないと思われたフェラーリ・テスタロッサ・スパイダー。なんと今回ほかに7台、さらには数台存在することが判明し、うち1台が競売に
| しかも今回出てきたフェラーリ・テスタロッサ・スパイダーは「未登録の新車」 | ブルネイ王室は7台のテスタロッサ・スパイダーを、それぞれ異なる仕様にてピニンファリーナにオーダーしたという さて、ぼく ...
-
-
ピニンファリーナ・バッティスタ米国向けの1号車と2号車の納車準備が完了!うち一台は5台のみしか販売されない特別仕様車「アニヴェルサリオ」
| ピニンファリーナ・バッティスタは1900馬力を発生するエレクトリックハイパーカー | 限定台数は150台、価格は3億円からといわれているが さて、ピニンファリーナ初の乗用車にしてエレクトリックハイ ...
-
-
フェラーリ456GTの中古相場が程よく下がり、GRスープラ、新型フェアレディZと同等の価格へ。新世代フェラーリの第一号、456GTはこんなクルマだった
| フェラーリの社長がルカ・ディ・モンテゼーモロに変わった後の「積極政策」第一号 | それまでとは異なり「多くの人に向け」乗りやすく豪華な設計や装備を持っていた さて、フェラーリの中古車というと「とに ...
-
-
フェラーリがピニンファリーナ・デザインを振り返る。1951年から60年以上にわたる協業の歴史の中でとくに印象に残るモデル7選
| すでにパートナーシップは解除されているといえど、現代のフェラーリが持つ要素の多くはピニンファリーナが作り上げたものだった | ときどき、フェラーリのデザインがピニンファリーナでなかったら、と考える ...
-
-
【動画】イタリアで過去生産されたクルマの中ではもっともパワフル!1900馬力のハイパーGT、ピニンファリーナ・バッティスタの生産が始まる
| バッティスタの生産はリマックではなく、ピニンファリーナが自社で行うようだ | ピニンファリーナ・バッティスタの生産台数は限定150台、その価格は3億円以上 さて、リマックが「ピュアエレクトリックハ ...
-
-
【動画】ピニンファリーナ・バッティスタのエレクトリックサウンドは「心地よい低音」!人体に心地の良い波紋を伝える周波数を2,000時間かけて生成
| サウンドがエレクトリックカーにおいて重要な要素だとみなされる時代がやってくるのは間違いなさそう | エレクトリックカーの場合、サウンドはダウンロードしてどんどん増やすことができそうだ さて、現在い ...
-
-
【動画】元フェラーリやマクラーレンのデザイナーが中国自動車メーカーの躍進を語る!業界トップレベルの認識では「中国メーカーはすでに侮れないポジションにいる」ようだ
| ボクらからすれば「中国の自動車メーカーはまだまだ」だという認識もあるが | もうじき、日米欧の自動車メーカーは「対中国車戦略」を真剣に考えざるを得なくなるのかも さて、フェラーリ、BMW、ミニ、マ ...
-
-
ある意味で現代の奇跡!ベトナム初の自動車メーカー「ヴィンファスト」がEVを2モデル発表、欧州とアメリカに進出。他社にデザインや生産の協力を求めたことが奏功か
| 今回発表されたVF8とVF9のデザインはピニンファリーナ | 性能に比べると価格は非常に安く、一定の成功を収めるかもしれない さて、ベトナム初の自動車メーカー「ヴィンファスト」。2017年に設立さ ...
-
-
わずか8台のみしか存在しないという右ハンドルのフェラーリF50が競売に!左ハンドルとして生を受けた後、ピニンファリーナによって右ハンドルに改装されたようだ
| おそらく右ハンドル化には相当なコストがかかったに違いない | 改造を担当したのがピニンファリーナであれば、その価値を下げることはなさそうだ さて、F40の1,311台に比較してわずか349台のみし ...
-
-
【動画】世界に6台のフェラーリ・セルジオを紹介する動画!知られざる「最後のV8自然吸気」「最後のピニンファリーナデザイン」となるフェラーリを見てみよう
| 近代フェラーリの「ワンオフブーム」の先駆けになったと考えてもいいクルマ | 特定の個体は何度か売りに出ているが、それ以外はまったく中古市場にも出てこない さて、我らがスーパーカー系ユーチューバーの ...
-
-
1972年製、当時「革新的だった」フェラーリ365GTC/4が競売に登場!未レストアの完全オリジナルコンディションを持ち2650万円という高額落札
| 生産期間はわずか2年、生産台数は500台、それまでのフェラーリとは大きく異るデザインが特徴 | 優雅な曲線を捨て、ウェッジシェイプと角張ったスタイルへとシフト さて、RMサザビーズが開催したオーク ...
-
-
世界で最も奇妙なフェラーリが競売に!サウジの王族が無限の資金を用いてミケロッティにカスタムさせた「サバンナRX-7風の」フェラーリ・メーラS
| これまでにも様々なカスタムフェラーリが登場したが、このメーラS(ミーラS)ほど奇妙なクルマはほかに無いだろう | もしかすると、相当な高値がつく可能性があるかもしれない さて、オークションハウス「 ...