■近況について

NOT A HOTEL AOSHIMA(ノット ア ホテル 青島)に宿泊してきた。二番目に広い部屋「CHILL(チル)はこんな感じ

NOT A HOTEL AOSHIMA(ノット ア ホテル 青島)に宿泊してきた。二番目に広い部屋「CHILL(チル)はこんな感じ

| NOT A HOTELは完全なる非日常を演出、細部に至るまで抜かりはない |

この環境に数日泊まると「日常に戻れなく」なりそうである

さて、前回は「NOT A HOTEL AOSHIMA(ノット ア ホテル 青島)にて宿泊した施設「CHILL(チル)」の概要を紹介しましたが、今回は備品調度含む詳細、そして「おっ」と思ったところなどを紹介したいと思います。

L1015084

NOT A HOTEL AOSHIMAへと行ってきた(2)宿泊した「CHILL(チル)はこんなつくりとインフィニティプールを持っている
NOT A HOTEL AOSHIMAへと行ってきた(2)宿泊した「CHILL(チル)はこんなつくりとインフィニティプールを持っている

| NOT AHOTEL AOSHIMAは完全に予想の範囲を超えていた | なんといっても最大の魅力はインフィニティプールである さて、今回はNOT A HOTEL AOSHIMAにて宿泊した「CHI ...

続きを見る

ノット ア ホテル 青島「チル」はこんな備品調度を持っている

まず部屋はこんな感じ。

L1014997

グレー(床はセラミックである)、ホワイト、ブラウン(ウッド)をベースとした非常に落ち着いた色合いを持っています。

L1014998

NOT A HOTEL唯一の「2階(ほかは1階)」に位置し、屋内面積は193.12平方メートル、プライベートプールやテラスを含めると457.20平方メートル。

L1014996

ちなみに床暖房はもちろん、暖炉もあり(屋内と屋外にそれぞれ1つ)。

L1015002

TVはミラーリングも可能。

L1015001

この海に面した大きな窓はスライドにてフルオープン状態とする事が可能です(気密性や遮音性が考慮されているため、非常に重いけれど)。

L1014995

こちらは入口のドアですが、「かなり分厚く重い」つくりを持っています。

L1015287

ちなみに照明、ロールスクリーン、床暖房、エアコン、テレビ、お風呂のお湯はりや水温、サウナの温度に至るまでをタブレットによって操作することになるのですが、逆に部屋には「物理スイッチ」がなく、これは「自分の家で目にするようなもの」つまり日常性を排除しているためだと推測。

L1015006

「非日常」という点では殺虫剤にもスリーブが被せられ、「見慣れた」ロゴや製品名を排除するとともに、カラー的な統一感も演出されているようですね。

L1015454

そしてもうひとつ「非日常」という点においては、コンセントがこんな具合に隠されており、やはり「日頃見慣れているもの」が見えないように配慮されています。

L1015305

こちらはダイニングテーブルに・・・。

L1015028

部屋の中央にはキッチンがあり・・・。

L1015023

こちらはデスク。

L1015033

ブルートゥース接続のスピーカーも。

L1015037

こちらはベッド。

L1015030

ベッドからもビーチ、そして海を一望する事が可能です。

L1015034

なお、キッチンには高品質なカトラリーが勢揃い。

L1015096

ナプキンには「HAPPY」の刺繍。

L1015130

ほとんどの調理用品が揃い・・・。

L1015098

キャセロールなどはルクルーゼ。

L1015094

調理家電はバルミューダ製。

L1015093

グラス類に・・・。

L1015019

マグカップ。

L1015020

コーヒー豆やグラインダーも(コーヒー豆も置かれている)。

54341070994_f8f137ef0f_k

ワインや缶飲料に・・・。

L1015102

ナッツ、ポテトチップス類に・・・。

L1015312

さすがに見慣れたパッケージ(そのうち、NOT A HOELオリジナルのカップラーメンやカレーに置き換わるのかもしれない)。

L1015313

そのほか浮き輪などの雑貨類も販売中。

L1015314

別途ワインセラーも設置されています。

L1015103

NOT A HOTEL AOSHIMA「CHILL」を紹介する動画はこちら

合わせて読みたい、関連投稿

ランボルギーニ / フェラーリ訪問のためイタリアへ。宿泊したのはボク的に高評価な「カペロロッソ(PHI HOTEL)【動画】
ランボルギーニ / フェラーリ訪問のためイタリアへ。宿泊したのはボク的に高評価な「カペロロッソ(PHI HOTEL)【動画】

| ボクは近代的な大規模ホテルよりも小規模で家庭的なホテルが好みである | その点、このカペロロッソは「理想」に近い さて、イタリアはボローニャ訪問、「ホテル」編。今回はフェラーリのみではなくランボル ...

続きを見る

ヒルトン福岡シーホークへ泊まってきた!目の前でペイペイドームが開閉する様は圧巻

| なかなか清潔で快適なホテルだった | さて、用事があって福岡を訪れることになり、ヒルトン福岡シーホークホテルへと宿泊。ここへの宿泊は3度目ですが、前回からずいぶん時間が空いており、ヒルトン傘下とな ...

続きを見る

香港で宿泊した「コンラッド香港」のガーデンカフェでの朝食はこんな感じ(食べ過ぎ注意)
香港で宿泊した「コンラッド香港」のガーデンカフェでの朝食はこんな感じ(食べ過ぎ注意)

| 正直、香港ではほかにも食べるべきものがあまりに多く、ここで胃袋の残量を圧迫してしまうことはできない | それでもついつい食べ過ぎてしまうのが困ったところである さて、香港では「コンラッド香港」へと ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-■近況について
-, , ,