-
次期ランサーエボリューションはこうなる?ちゃんとナンバーが「バンパー横」に取り付けられた秀逸な予想(希望)レンダリングが登場
| 三菱がランエボを蘇らせるという可能性があるのかどうかを考えてみた | さて、「もしも」系レンダリングアーティスト、Rain Prisk氏が”新型”三菱ランサー・エボリューションをイメージしたレンダ ...
-
CG職人大活躍!今回はGR86「シューティングブレーク」登場。なお、先代トヨタ86には、豪州トヨタが作成した「公式」86ワゴンが存在する
| ただしGR86シューティングブレークが発売される可能性は限りなくゼロに近いだろう | さて、つい先日には「GR86カブリオレ」のレンダリングが公開されたばかりですが、今回は「GR86 シューティン ...
-
【動画】マツダRX-7(FD3S)が現代まで進化し続けていたなら?「RX-7の2021年モデル」を考えたデザイナーが登場
| RX-7らしさが失われたようにも思うが、これはこれでカッコいい | さて、様々なクルマを「自分流に」再デザインする動画をアップしているスケッチモンキー氏。今回はマツダの不朽の名作、RX-7(FD3 ...
-
「もしも新型トヨタGR86が、ハチロク(AE86)オマージュのルックスで登場したら」というレンダリング。現実にはありえないが、なかなか魅力的かも
| どうやら海の向こうでもハチロクの人気は高いようだ | さて、トヨタはもうじき新型86を発表すると見られ、しかし今回は86ではなく「ハチロク(AE86)」が現代に蘇ったらというレンダリングが公開。作 ...
-
ポルシェ911をミドシップ化したらこうなった!職人によるCGが登場するも、最近の流れを見るに「実際に作る」ショップが登場しそうだ
| チューニング業界も「ネタ」に困っているのかもしれない | さて、独自の世界観にて様々なスポーツカーやスーパーカーを”バーチャル”カスタムするKyzal Saleem氏。今回は991世代のポルシェ9 ...
-
ランボルギーニが今年「2つ発売する」と語るV12モデル。それぞれの予想レンダリングが登場
2021/3/26 ランボルギーニ, 限定, V12, ヴィジョン・グランツーリスモ, レンダリング, テルツォ・ミッレニオ, ランボV12
| おそらく、V12エンジン搭載のワンオフモデルなんじゃないかとボクは考えている | さて、ランボルギーニは先日「2021年には、V12モデルを2つ公開する」と発表。現時点ではその「2つのニューモデル ...
-
もし新型ランチア・デルタがWRCに参戦したら!ぜひ実現して欲しいと切に願う秀逸なレンダリングが登場
| もはやランチア・デルタの復活もWRC参戦もなさそうだ | さて、先日レンダリングアーティストSebastiano Ciarcia氏が発表した「新型デルタ」。さらに同氏は今回WRC参戦をイメージした ...
-
発売されるのは確実、マクラーレン・アルトゥーラ「スパイダー」の予想レンダリング公開!おそらくはほぼこの姿で登場しそう
| アルトゥーラ・スパイダーはおそらくクーペ同様のパフォーマンスを持つことになりそうだ | さて、マクラーレンは先月新型ハイブリッドスーパースポーツ「アルトゥーラ」を発表していますが、レンダリングアー ...
-
4月に発表と言われる新型スバルWRX。その予想レンダリングが登場
| おそらくはけっこうこれに近いルックスで出てくると思う | さて、いつもかなり高い精度の「予想レンダリング」を公開してくれるロシアのカーメディア、Kolesa。今回はこれまでに目撃された新型スバルW ...
-
マクラーレンの黄金時代を築いたレーシングカー、M8Dの現代版「マクラーレン・カンナムカー・オマージュ」。デザインしたのは日本人
| マクラーレンの過去、現在そして未来が高次元でバランスしたレンダリング | さて、日本人デザイナー、Yosuke Yamada氏の考えた「マクラーレン・カンナムカー・オマージュ」。これはかの「マクラ ...
-
SF映画に出てきそうだ!CR-Xデルソルにインスパイアされた未来派EV「HR-Xデルソル」が公開
| 車体後部には「ビールクーラー」を搭載 | フォルクスワーゲンにてエクステリアデザインを担当するデザイナー、Alexis Poncelet氏が「ホンダHR-Xデルソル」なるレンダリングを作成して公開 ...
-
C8コルベットを「1年間だけ製造された」C2世代のスプリットウィンドウ風にカスタムしたCGが公開!そのほかアウディetron GT「シューティングブレーク」も
| C2コルベット「スプリットウィンドウ」はもっともレアなコルベットだと言われている | C8世代のシボレー・コルベットを「スプリットウィンドウ」へと変更したCGが登場。これはレンダリングアーティスト ...
-
アヴェンタドール後継モデルはこうなる?ゼンヴォのデザイナーが考えた「ランボルギーニ・マタドール」。3リッターV12+2モーター、1400馬力
| アヴェンタドール後継モデルはV12エンジン+ハイブリッドになるとは言われているが | スウェーデンのトンデモハイパーカー、ZENVO(ゼンヴォ)オートモーティブのデザイナーにしてエンジニア、フレデ ...
-
元VW、ルノー、ジェネシス、ケーニグセグを経たデザイナーの考える「アルピーヌGTA」がカッコいい!実際に出資者を探し実現させる計画も持っているようだ
| ただ、実現したとしてもアルピーヌの名を使用することは難しいと思われる | かつてフォルクスワーゲン、ルノー、ジェネシスにてデザイナーを務め、ケーニグセグ・ジェメラのデザインにも携わった工業デザイナ ...
-
【動画】スバルWRX STIをバーチャルにてワイドボディ化!このボルテックスジェネレーターはちょっと欲しい
| 「仮想世界」ならではの大胆なエアロパッケージ | これまでにもGRスープラやメルセデスAMG C63、アウディRS6などのバーチャルカスタムを公開してきたデザイナー、Hycade氏。今回はスバルW ...
-
S2000発売25周年、2024年発売と言われる新型S2000はこうなる?ホンダの最新デザインを取りいれたCGが公開。社長の変わるホンダには期待したい
| 今から開発してもガソリンエンジン車は生き残れず、よってコストを考えると新型S2000発売は「無い」だろう | さて、一部では2024年に復活するとも言われるホンダS2000。米経済誌によると「デザ ...
-
三菱ランサーが復活したらこうなる?ダイナミックシールドが与えられ、なかなかにアグレッシブなスタイルへ
| ただし、新再建プランの中には「三菱のセダン」は入ってない | 日本ではさほど人気がなかった三菱「ランサー」ですが、海の向こう(ただし一部地域)では比較的人気が高く、販売終了となった今でも「後継モデ ...
-
ロータス公式!2030年の耐久レースを想定した「E-R9」公開。ボディは航空技術を応用した変形パネル、バッテリーはピットインにて交換式
| その頃、モータースポーツはどうなっているのか想像もつかない | さて、ロータスが「公式」として2030年の耐久レース用マシン、E-R9を公開。これはロータスのエアロダイナミクス部門を管理するリチャ ...