-
【動画】新型メルセデス・ベンツEQBの先行展示を見てきた!「GLBのEV版」というよりはEQファミリーとしての主張が強く、なかなかに未来的かつ高級感が感じられる
| 先行展示されるメルセデス・ベンツEQBは欧州仕様 | メルセデス・ベンツEQBはなかなかに高級感のあるエクステリアを持っていた さて、正式発表前のメルセデス・ベンツEQBを見にグランフロント大阪へ ...
-
【動画】新型アウディQ4 e-tron先行展示会へ!現時点で日本に存在するのは緊急に輸入した本国仕様の5台のみ、その後に控える国内仕様初期入荷分は完売らしい
| アウディの電気自動車「e-tron」に対する期待と関心は非常に高いようだ 先行展示会ではアウディの人が質問責めに さて、アウディQ4 e-tronの先行展示に招待いただいたので、その実車をざっと紹 ...
-
【動画】前ビートルズのギタリスト、ジョージ・ハリスン所有のマクラーレンF1ほか6台のF1が一気に揃い、時価総額がなんとその場だけで175億円に
| ジョージ・ハリスンのマクラーレンF1が公の場に登場するのは25年ぶり、そして「もっともカスタムされたF1」としても有名 | この時代でブラックのホイールは珍しい。なお車体のあちこちにはヒンドゥー文 ...
-
【動画】同じロッソでもこの「赤」は珍しい!ロッソ・ムジェッロのフェラーリSF90ストラダーレを見てきた
| ブラックアクセントの多いSF90ストラダーレには深いレッドがよく似合う | このカラーコンビネーションは「ありそうでなかなか無い」 フェラーリと言えばレッド、レッドといえばフェラーリというのが世間 ...
-
【動画】ストライプなしにゴールドのホイール!ちょっとめずらしい仕様のフェラーリ488ピスタ・スパイダーを見てきた
| 488ピスタでこういった「エレガント」な仕様を持つ個体は本当に珍しい | とくにゴールドのホイール、タンカラーの内装には目を奪われる さて、オートカヴァリーノさんのブティックショールームにて、フェ ...
-
マクラーレンが「周囲の環境に応じて色が変化する」特殊な塗料を使用したアルトゥーラをドバイの超高級ホテルに展示!これが実用化されれば楽しそうだ
| マクラーレンもついにアートカーへと参入 | アートカーをビジネス的に正当化することは難しそうだが、知識層へのアピールには役立ちそう さて、現在様々な自動車メーカーが「アートカー」を発表しており、つ ...
-
【動画】フェラーリ296GTBを見てきた(内装編)!これまでのフェラーリらしさを踏襲しつつ未来に向けたデバイス満載。なおトランクの大きさに驚かされる
| 全体的なイメージはSF90ストラダーレ/SF90スパイダーに近い | 現時点でフェラーリ296GTBは無敵のミドシップスポーツかもしれない さて、先般はフェラーリ296GTBの「エクステリア」につ ...
-
【動画】フェラーリ296GTBを見てきた!公式画像/動画ではクラシカルに見えたものの、実車はシャープでソリッド、そして未来的だった
| なぜ公式フォトや公式ムービーに映るフェラーリ296GTBはクラシカルだったのかを考えてみた | アセットフィオラノパッケージ特有のストライプもなかなかにカッコいい さて、フェラーリ296GTB(価 ...
-
【動画】新型レクサスLXエグゼクティブを見てきた!圧倒されるほどの存在感、その価格1800万円。納車までは1年待ち、そして購入時には転売しない旨の誓約書も
| 正直、ここまでの神々しさを放つクルマはそうそうない | ここ最近見たニューモデルの中ではもっとも強い存在感を放っているようだ さて、発表されたばかりのレクサスLXのを見にレクサス箕面さんへ(いつも ...
-
【動画】ランボルギーニ大阪にてウルスのオプションパーツを見てきた!カーボンパーツやチタンマフラー他、こういった製品がラインナップされている
| ランボルギーニはチョコチョコと魅力的なオプションを追加してくる | ウルスならではの積載系やワンコ系オプションも さて、ランボルギーニ大阪さんにて、ランボルギーニ・ウルスの特別仕様車「パールカプセ ...
-
ホンダがオートサロンに新型シビック・タイプRを展示(ただしカモつき)!ここで歴代シビック・タイプRを振り返ってみよう
| ホンダ・シビック・タイプRほどスパルタンなシリーズは他に例を見ない | これまでにもシビック・タイプRは生産地、ボディ形状など様々な変遷をたどっている さて、ホンダが2022年1月に開催される東京 ...
-
【動画】ただいま絶賛爆売れ中、納車2年待ちの「光岡バディ」を見てきた!ハンドメイドだけあって驚きのクオリティを持ち、スーパーカーよりも目立ちそう
| ここまで細部に至るこだわりが反映されているとは思わなかった | しかもレトロなだけではなく最新テクノロジーや「キャデラック純正」テールランプも さて、現在「納車まで2年待ち」という大人気の光岡バデ ...
-
新型レクサスNXを見てきた!期待を大きく超えるデザイン、質感、装備を持ち「レクサスの次のステージ」へと顧客をいざなうニューカマー
| 正直、新型レクサスNXはあらゆる面で期待を超えていた | レクサスは新型レクサスの発売にあたりあらゆるトレンドを研究してきたようだ さて、新型レクサスNXを見にレクサス箕面さんへ。ちなみにぼくはこ ...
-
【動画】ランボルギーニデイ・ジャパン「カウンタックコンテスト」編。トップ10に選ばれたカウンタックたちはこんな仕様を持っている
| さすがにトップ10に選ばれるだけあってどのカウンタックも素晴らしい | ここまでのカウンタックが一堂に会することはそうそうない さて、ランボルギーニデイ2021「カウンタックコンテスト」編。 今年 ...
-
100万超のOP満載、珍しいカラーのBMW 4シリーズ・グランクーペを見てきた!ディティールが新しくなった新世代のデザインがカッコいい
| 最近のBMWは本当にオシャレになった | 現在、BMWのデザインはいまだかつて無いスピードで変わりつつある さて、新型BMW 4シリーズ グランクーペ(G26)を見てきたので紹介したいと思います。 ...
-
トヨタが自社の「トヨタ博物館」に初代ホンダNSXを常設展示!他社のクルマでもいいものはいいと認める姿勢は「さすがトヨタ」、そしてレクサスLFAの前に展示される
| ホンダNSXが発表された1989年は「日本車のビンテージイヤー」 | これまでトヨタ博物館に行ったことはなかったが、一度は訪れてみようと思う さて、トヨタが「トヨタ博物館」にホンダNSXを加えた、 ...
-
新型フェアレディZが国内でも続々目撃!北米版に装着されるリアスポイラーがなくオプション扱いに?とにかく展示発表会の開催を期待
| 今のところ日産からはなんらかのアナウンスはないようだが | おそらくはアリア発表時と同様、なんらかのイベントが開催されると思われる さて、北米では新型フェアレディZの「市販スペック」がイベントに登 ...
-
【動画】50年ぶりに復刻された「ランボルギーニ・カウンタックLP500プロトタイプ」初公開!外装ディティール、インテリア、そしてエンジンサウンドも
| 思ったよりも、市販モデルとのLP400との差異が大きかった | 復刻版カウンタックLP500プロトタイプの価格は約2億9000万円とも言われるが さて、ランボルギーニは先日、「カウンタックの始祖で ...