JUN
2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。
フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
テスラがついにその最新ラインアップ「モデル3」を公式公開。 盛大なイベントを開催してその発表を行っており、まずは先行して生産された30台をそのオーナーたちに手渡し、その後にスペックを公表しています(今 ...
デザイナー、Sergey Dvornytskyyさんの考えた「MASERATI GENESI CONCEPT」のレンダリング。 近未来での登場を想定しており、完全自動運転機能やVR対応、といった機能を ...
アウディTTの登録が完了。 車検証上の重量は1370キロで、これはカタログ値とまったく同じ数値ですね(結構珍しい。大体は車検証上の数字の方がカタログ値よりも重い)。 なお車軸の重量はフロントは830キ ...
メルセデス・ベンツのエンジニアが作った「Eクラス・オールテレイン4x4²」が公開に。 現役エンジニアであるJurgen Eberleさんが自分のEクラス・オールテレーンの納車を受けた瞬間からこの構想が ...
BMWがM3に「CS」を設定する、という噂。※画像はM3の30周年記念モデル これはF80世代最後を飾るモデルとして登場すると言われているものの、現時点では(本当に発売されるのか含め)詳細不明。 なお ...
1925年の「ファントムⅠ」から数えておよそ92年の歴史を持つロールスロイス・ファントムがついに最新世代へとフルモデルチェンジ。 現行ファントムは2003年の登場なので、じつに14年の歳月を経ての新型 ...
| スバルはずっとニュルブルクリンクにこだわり続けてきた | スバルがニュルブルクリンクにてWRX STIでアタックを行い、見事に記録(4ドアセダン最速)を樹立。今年の初めにも挑戦しているものの、その ...
アルファロメオ・ジュリアは現在トラブルが多く多発することが報じられており、それはJalopnikでも特集記事(Here Are All The Problems That FCA Has Attemp ...
さて、先日試乗したスバルWRX STIの見積もりを取得。 グレードは「Type S」で、これはベースグレードに比べて19インチホイールが装着となり、ビルシュタイン製ダンパーが装着されるもので、加えてオ ...
デザイナー、Clément ALLIOTさんの考えた「M R Z L : : : The Lamborghini PROJECT」がレンダリングにて公開。 その名から想像できる通り「マルツァル(MAR ...
| なぜGクラスはそんなに売れるのか | メルセデス・ベンツGクラスが30万台の累計生産を達成。30万台目は世界中のファンからデザインを募集した特別仕様で、フェースブックを通じての投票で仕様が決められ ...
アメリカでは購入者が判断の指標とするという意味で絶大な影響をもつ、コンシューマーレポート(Consumer Reports)にスバルXV(アメリカではクロストレック)が登場。 これを見ると相当に評価が ...
ホンダが新型シビックを発表。 気になる「シビック・タイプR」の価格は4,500,360円。 ほかシビック・ハッチバックは2,800,440円、シビック・セダンは2,650,320円となっています。 駆 ...
フェラーリにおける「重要人物」、エンリコ・ガリエラ氏が「ドクター・ノー(NO)」としてメディアに紹介。 なぜ「NO」かというと、それは彼が「フェラーリの限定モデルを誰に売るか」を決める権利を持っており ...
フェラーリがその無償メンテナンス期間を「15年」に延長する「Power15(パワー15)」プログラムを公開。 これはエンジン、ギアボックス、サスペンション含むドライブトレーン、ステアリング関係について ...
2024/3/10
フォードF150ラプターがパトカー「F-150 Police Responder」として着任することに。なおフォードは昨年において警察車両の60%(43,000台)を納入し、この分野においては「リーデ ...
ホンダがまた奇妙な動画「Dream Makers」を公開。ホンダ各製品が登場(芝刈り機も)し、最後は最新モデルであるシビック・タイプRへと繋がる内容となっています。ホンダは他自動車メーカーとはちょっと ...
テスラ・モデルS P100Dと1000馬力にチューンされたトヨタ・スープラとの加速競争を収めた動画。 停止状態からの加速競争(ドラッグレース)、走行状態から加速に移る競争(ローリングスタート)の二種、 ...
カーデザイナー、Jon Sibal氏のRWBポルシェが動画で公開。 さすがにカーデザイナーだけあって素晴らしいセンスを持っており、これまでの他のRWBポルシェと異なってフロントの大きなスポイラー、リア ...
Image:Scuderia Cameron Glickenhaus スクーデリア・キャメロン・グリッケンハウスがアメリカにて「小規模生産自動車メーカー」に認定された模様。スクーデリア・キャメロン・グ ...
ブルネイ王国国王のカーコレクションが動画で公開に(といっても静止画を組み合わせたコンピレーション)。 ブルネイの国王(スルタン)といえばフェラーリにワゴンを特注して作らせたことで有名ですが、改めてその ...
さて、先日注文したアウディTTに装着するレーダー探知機とドライブレコーダーを購入。 レーダー探知機はユピテル GWR301sd、現時点での最新モデルです。 もちろんGPS方式で液晶サイズは3.6インチ ...
メルセデス・ベンツがCクラス・セダン/ステーションワゴンに特別仕様車「ローレウス・エディション」を設定。 まず、ローレウスとはなんぞや?ということですが、メルセデス・ベンツによると下記の通り。 今まで ...
Motor1にて、ホンダ「タイプR」シリーズの特集記事が。 なお「R」は「レーシング」を意味し、「フィットRS」は「レーシングスポーツ」ではなく「ロード・セーリング」なので要注意。 加えてホンダのヒエ ...
自動車ディーラーの営業さんとの付き合いについて、どうしたらいいかわからない、というケースもあるかもしれません。 そんなとき、ぼくは「その営業さんにとって何が一番メリットになるのか」を考えて付き合うよう ...
東洋経済にて、「マツダ、最重要の米国で挑む「ブランド改革」という記事が掲載に。 これによると、まずマツダの北米法人の代表に日本人が就くのは20年ぶり、とのこと。 現在のところマツダについて北米のシェア ...
ロールスロイス・ファントム・ドロップヘッドをベースにしたワンオフモデル「ハイペリオン」がドバイの高級車ディーラーにて2億3000万円にて販売中。 この「ハイペリオン」はイギリス人、ローランド・ホール氏 ...
マクラーレン570Sスパイダーの試乗レポートが解禁となり、各社一斉に試乗動画を公開。 マクラーレン570Sスパイダーはマクラーレンの「スポーツシリーズ」における最新モデル。 現在スポーツシリーズはベー ...
高級車や高級品の販売ポータル「ジェームズ・エディション」にて、世界に1台しかない「パール・ブラウン」のレクサスLFAの販売情報が掲載中。 価格は7100万円ほどで、以前に売りに出されていた「7500万 ...
BMWのチューンで有名なACシュニッツァーがカスタムしたM235iがニュルブルクリンクにて7:25,8を記録し、その様子を動画で公開しています。 これは「ACL2」と名づけられたもので、エクステリアは ...