JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

フェラーリワールドへ行ってきた。0-100加速2秒、世界最速のジェットコースターほか絶叫系を紹介する

さて、フェラーリワールド・アブダビ訪問編、今回は「絶叫マシン」。 なんといってもフェラーリ・ワールドの目玉はこの「フォーミュラ・ロッサ」で、なんと時速240キロまで5秒で達するという驚愕の速さ。 0- ...

フェラーリワールドへ行ってきた。試作品を置いてある「ガレリア・フェラーリ」など展示物を紹介

フェラーリ・ワールド・アブダビの中にある「ガレリア・フェラーリ(Galleria Ferrari)」。 これはけっこう見ごたえのあるもので、フェラーリ現行世代の開発途中モデル(クレイモデル?)に加えて ...

VWがゴルフRに「パフォーマンス」追加。アクラポヴィッチのマフラーにウラカンと同じタイヤ

VWがジュネーブ・モーターショーでなぜか「こっそり」と”ゴルフRパフォーマンス”を発表。 これはアクラポヴィッチ製エキゾーストシステム、ピレリ・トロフェオRタイヤ(ウラカン・ペルフォルマンテにオプショ ...

ポルシェ911GT3のMTはPDKと「価格が同じ」。どうなる911Rの中古相場?

ポルシェは先日新型(991.2)GT3を発表しましたが、これには「マニュアル・トランスミッション」が存在することが最大の特徴。 日本では車両本体価格、トランスミッションの価格差について公開されていませ ...

マツダCX-5の見積もり取得。総額380万円、残価が高くフルローンでも毎月51,000円の支払い

2020/11/10    , , , , ,

さて先日試乗したマツダCX-5の見積もりを取得。 支払総額は3,800,199円となり、車体の性能や装備を考慮すると「かなりお買い得なのでは」と考えています。 グレードは「XD PROACTIVE」で ...

ベル&ロスが新型腕時計発表。「BR03-92 ホログラフ」と「BR03-92 ホロラム」

ぼくのお気に入りとなる腕時計ブランド、ベル&ロス(Bell&Ross)からニューモデルが二つ登場。 今回発表されるのは「BR03-92 ホログラフ(黒い文字盤)」と「BR03-92 ホロラム( ...

すごいよドバイ。スーパーカーディーラー、「DEALS ON WHEELS」へ(2)

ドバイのスーパカーディーラー訪問編、「DEALS ON WHEELS」。 おそらくはドバイ最大のスーパーカーディーラーで、ドバイ内にいくつか支店があります。 今回訪問したのはオアシスセンター店(She ...

どれだけ知ってる?ルーバー本数の違いなどフェラーリF40の「6つのトリビア」が公開

Motor1にて、フェラーリF40における6つのトリビアが公開に。 知っていても得をすることはなさそうですが、いずれもなるほど、と思えるものです。 まずはリアハッチのルーバーですが、これはプロトタイプ ...

レクサスLC500を見てきた。外装、そして運転席に座った印象など

さて、徐々にレクサス各店舗に配備されつつあるLC500。 今回LC500hを見てきたのでその印象など述べてみたいと思います。 なお現段階では「発売前」なので画像等の公開はできず、紹介できるのも一部情報 ...

フェラーリ・ワールド・アブダビへ。館内に展示してある実車などを画像にて

テーマパーク内にはいたるところにフェラーリの展示。 実車もあればモックもありますが、これだけでも「お腹いっぱい」になりそうなほど。 ヒストリックモデルからF1マシン、そして現行モデル(488GTB、カ ...

マクラーレン720Sを見てきた。多分現時点では最も先進的、そしてコスパに優れる一台

マクラーレン大阪さんに展示されている720Sを見てきました(いつもありがとうございます)。 展示車のボディカラーはホワイト(パールの入った3層エリート塗装)、カーボンパーツなどオプションがふんだんに盛 ...

レンジローバー・ヴェラールとゼニスとのコラボ腕時計登場。エル・プリメロ搭載のスペシャル版

レンジローバーと腕時計メーカー「ゼニス」がパートナーシップを締結したのは以前に紹介したとおりですが、今回レンジローバーが発表した新型車「ヴェラール」と早速コラボした腕時計が登場。 これは「クロノマスタ ...

BMWがかつてのスーパーカーコンセプト、「E25ターボ」について語る動画

BMWが1970年代に発表した「BMW E25 ターボ・コンセプト」について語る動画を公開。 これは2002のターボエンジンをミドシップにマウントしたものでガルウイングドアを持ち、当時としては画期的な ...

マクラーレン720Sのコンフィギュレーター公開。グレードは三つ、ボディカラーは35色

マクラーレンが早速「720S」のカーコンフィギュレーターを公開。 グレード展開は3タイプとなり標準の「720S」「720Sラグジュアリー」「720Sコンフォート」。 外装色は実に35色と多彩で、ホイー ...

スーパーカー乗りに朗報。ピレリがオフィシャルでレター入りタイヤを発売

| これでタイヤ購入後にレターを入れなくて済む | ピレリがレター入りタイヤを発売。レター入りのタイヤはF1でもおなじみで、市販車だとランボルギーニ・アヴェンタドールLP700-4ピレリ・エディション ...

【アーカイブ】ニュルブルクリンクのラップタイム2017年版。ウラカン・ペルフォルマンテ、AMG GT Rがランクイン

さて、ニュルブルクリンクのラップタイム・ランキング最新版(2017第一集)。 ランボルギーニ・ウラカン・ペルフォルマンテ(2位)、メルセデスAMG GT R(7位)が登場しています。 ほかにも中国産ハ ...

ランボルギーニ・ウラカンにカーボンパーツ取り付け完了。マット仕上げを選択

さて、ランボルギーニ・ウラカンにカーボン製のパーツを取り付け。 フロント、リアの細長いパーツですが、これは交換ではなく「ただ被せる」方式なので取り付けは容易です。 フロント(28万円)は取り付け時に一 ...

ランボルギーニがレストア部門「ポロストリコ」拡大。専用施設もオープン

ランボルギーニはレストア部門「ポロストリコ」を展開していますが、今回新たにその専門施設をオープン。 ランボルギーニ本社内に設けられ、生産から「最低で10年以上(今だと350GTからディアブロまで)」経 ...

ワーゲンバス復活?70周年を記念してVWが当時っぽいルックスのマルチバンを限定発売

フォルクスワーゲンが「ワーゲン・バス(ドイツだと”Bulli”の相性で親しまれる。アメリカだと”マイクロバス”)」をイメージした限定モデルを発表。 これはワーゲンバスの70周年を記念して現行の「マルチ ...

マクラーレンが早速720Sのカスタム車両「ヴェロシティ」発表。グラデーション塗装採用

| マクラーレンはグラデーション好き? | つい昨日マクラーレンは新型車「720S」を発表したところですが、今回はその720Sのカスタムバージョンを公開。これはもちろんマクラーレンのカスタマイゼーショ ...

シンガポール製ハイパーカー、「デンドロビウム」見参。バンザイ・ドア装備

シンガポール発のハイパーカー、「デンドロビウム」の全貌が明らかに。 「デンドロビウム」は蘭の一種ですが、蘭はシンガポールの国花でもあり、まさに国家のプライドをかけた1台ですね。 発表したのはシンガポー ...

テックルールズ

中国テックルールズがジウジアーロデザインの3座スーパーカー発表。限定96台

| 実際に発売できるのか? | 中国のベンチャー、テックルールズがスーパーカー「レン」を発表。EVとなりますが充電方法はディーゼルエンジンを回して行うTREV(特許取得済み)。今回発表されたのは3モデ ...

アルピーヌがついにA110を発表、スペックを公開。とことんこだわった「軽量化」が最大の武器

アルピーヌがついにジュネーブ・モーターショーにて新型車「A110」公開。 ポルシェ718ケイマン、アルファロメオ4Cの対抗となるライトウエイト・ミドシップ2シーターとなります。 プラットフォームは専用 ...

アストンマーティンが新ブランド「AMR」立ち上げ。レースのエッセンスを市販モデルに

アストンマーティンが「AMR」ブランドを新しく展開する、と発表。 これはアストンマーティンが行っているモータースポーツ活動から得たインスピレーションをアストンマーティン各モデルに反映させることを目的と ...

マクラーレン720S登場。「ウエルカム・シークエンス」など走り以外の質も大幅向上

マクラーレン720Sが公開に(スペシャルサイトも公開済み)。 MP4-12C、650Sと続く「スーパーシリーズ」の最新モデル、そして650Sの後継となり、V8エンジンをミドシップマウントし後輪を駆動す ...

スバルXV市販モデルが公開に。今回はかなりコンセプトカーに近いルックスで発売

新型スバルXVがジュネーブ・モーターショーにて公開。 日本でも先行してサイトがオープンしており、3/8から日本仕様のスペックが公開され、3/9から予約を開始します。 昨年公開されたXVコンセプトからや ...

レクサスが「和風」へとブランドシフト。なぜ自動車メーカーは車以外の付加価値を模索し始めるように?

| レクサスはようやくドイツ車コンプレックスから抜け出せたようだ | DIAMOND ONLINEにて、「レクサスが和風へとブランドシフトする理由」という記事が掲載に。これによると、レクサスの最新モデ ...

新型ポルシェ911GT3(991.2)発表。レースカー由来のエンジンを搭載し911GT3RSを越える性能に

| 新たなるサーキットウエポンの誕生 | ポルシェが待望の新型911GT3をジュネーブ・モーターショーにて発表。「991.2」GT3のエンジンは自然吸気4リッターとなり出力は500馬力。排気量は同じ4 ...

え?これが2017年の新車?ルーフが驚愕のレトロルック採用「最新CTR」発表

「ジュネーブに何か新しい車を持ってくる」と言われていたルーフがまず「一台目」を公開。 パっと見たところ964世代のポルシェ911ですが、これはまぎれもない「2017年モデルのルーフCTR」。 なんと見 ...

ホンダ・シビック・タイプRの市販モデル出たよ。2リッター320馬力、生産は夏から

ホンダがついにシビック・タイプRの市販モデルを公開。 先代が発売されたわずか二年後という早いペースでの登場ですが、それだけライバルが多い、ということなのかもしれません(ちょうどシビックのモデルチェンジ ...