ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>マクラーレン(McLaren) ■ファッションや腕時計、雑貨など

タグ・ホイヤーが腕時計カスタムビルダーとコラボ。あの「モナコ」がカーボンケース採用、ブラック仕様に

投稿日:2018/04/11 更新日:

| タグ・ホイヤーがカーボンケースの「モナコ」発表 |

タグ・ホイヤー(TAG Heuer)がバーゼル・ウォッチ・フェアにて「モナコ」の新型”タグ・ホイヤー モナコ バンフォード”を発表。
これはケース素材として、これまでのメタルにかわり「鍛造カーボンファイバー」を用いたもので、「バンフォード・ウォッチ・デパートメント(Bamford Watch Department)」とのコラボレーションによって誕生したもの。
バンフォード・ウォッチ・デパートメントはロレックスのカスタムで知られ、DLC/PVDコーティングによって「全身真っ黒」へと変更することで有名。
さらには創業者が、その自社製品をイメージした「真っ黒の」ベントレーを発注したことも報じられていますね。

前代未聞のコラボレーション誕生

なおバンフォード・ウォッチ・デパートメントのカスタムしたロレックス・エクスプローラーⅠはこんな感じ。
たしかに今回のタグホイヤー・モナコと同じカラーリングですね(ウォッチメゾンが腕時計のカスタムビルダーとコラボするのは珍しい)。

ケースの形状的には通常の(スティーブ・マックィーンが使用したことで有名な)モナコと同じで、ドライビンググローブを装着した時にリューズとグローブが当たらないよう、リューズを左側に配置したのも同様。
ケース径は39ミリ、そしてランボルギーニやレクサス、マクラーレンでも採用されるマーブル柄のようなフォージド・カーボン素材となっています。
ムーブメントは自社製のキャリバー11、ストラップはレザー(アリゲーター)もしくはラバー製。

TAGHeuer_Monaco-Bamford_CAW2190_6

タグ・ホイヤーはF1はじめ数々のモータースポーツをサポートしており、その歴史はモータースポーツとともにある、と言ってもいいほど。
ラインアップとしてはこの「モナコ」のほか「フォーミュラ1」「カレラ」のほか、「アクアレーサー」「リンク」「ヘリテージ」「コネクテッド(スマートウォッチ)」といったラインアップを保有しています。

TAGHeuer_Monaco-Bamford_CAW2190_4

タグ・ホイヤーの前身は「ホイヤー」で、これは1860年にエドウアルト・ホイヤーによって設立。
その後1986年にTAGグループ(現在のTechniques d'Avant Garde)によって買収されますが、このTAGグループを率いるのはマンスール・オジェ氏。
マンスール・オジェって誰?という感じですが、同氏はサウジアラビアの富豪であり、上述のようにTAGグループの総帥、そして現在もマクラーレンの大株主で共同経営者のひとり(その関係でタグ・ホイヤーはマクラーレンF1チームをサポートしていた)。

TAGHeuer_Monaco-Bamford_CAW2190_3



なお現在マクラーレンにおける腕時計のパートナー企業はタグ・ホイヤーではなくリシャールミルで、これはちょっと不思議に感じる部分でもありますね。
ちなみにタグ・ホイヤーは1999年にルイ・ヴィトン率いるLVMHグループに買収されており、この際にマンスール・オジェ氏がタグ・ホイヤーから手を引いたのかもしれません。

TAGHeuer_Monaco-Bamford_CAW2190_2

LVMH傘下のウォッチメゾンだとタグ・ホイヤーのほかに「エル・プリメロ」で知られるゼニス、ウブロ、ブルガリ(これは腕時計メーカーではありませんが)といったところ。
もちろんルイ・ヴィトンも腕時計シリーズ「タンブール」を発売しており、これの機械式クロノグラフの一部には「エル・プリメロ」が使用されているほか、ルイ・ヴィトンのスマートウォッチもスペックを見る限りでは先に発売されたタグ・ホイヤーと同じもの。

さらにウブロのスケルトンダイヤルはタグ・ホイヤーの最新ムーブメント「01」にも再現されるなど(タグ・ホイヤーのC現CEOは前ウブロのCEO)LVMHグループ間でデザインやムーブメント、今回のカーボンのように素材を共有してスケールメリットを出しているのが一つの特徴。

この傾向はグループ内でエンジンやプラットフォーム、エレクトリック化技術や4WD技術、はてはデザインも共有するフォルクスワーゲン・アウディグループのシナジー効果演出にもよく似ていますね。

あわせて読みたい、タグホイヤー関連投稿

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

興味の範囲が広く、猫、小説、映画、音楽、腕時計、クルマなど。 酒、タバコ、ギャンブルは一切しません(ある意味では自分の人生そのものがギャンブル)。 いま欲しいクルマはアルピーヌA110。

->マクラーレン(McLaren), ■ファッションや腕時計、雑貨など
-, , , , ,

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5