
| ただでさえ世界屈指の悪路走行性能を誇るメルセデス・ベンツGクラスがさらにエクストリームに |
メルセデス・ベンツGクラスをカスタムするチューナーは数あれど、悪路走行性能を向上させる例は数少ない
さて、オフローダー専門のチューナー、「デルタ4X4」がメルセデス・ベンツGクラス(ゲレンデ)向けのオフロードパッケージを発表。
もともとメルセデス・ベンツGクラスは高い悪路走破性を誇るものの、今回さらにそのレベルを向上させたということになりますね。
なお、このデルタ4X4は過去にもスズキ・ジムニーをカスタムしたり、さらにはポルシェ911をオフローダー化したことも。
メルセデス・ベンツGクラス・オフロードパッケージにはこんな改造が施されている
このメルセデス・ベンツGクラス・オフロードパッケージにはビルシュタイン製のサスペンションが装着され、車高を50mmリフトアップ(オプションでさらなる50mmのボディリフトキットも用意されている)。

ちなみに右がデルタ4X4のオフロードパッケージ、右が普通のGクラス。
フェンダー幅も拡大しており、前後ともホイールアーチが8センチ延長されている、とのこと。

フロントにはグリルガードにドライビングランプが追加されており、バンパーの一部とドアミラーにはレッドのアクセントが入ります。

ホイールはビードロック装着のオフロード用、タイヤはミッキートンプソン、クーパー、ヨコハマなどのオフロードタイヤを選択できるようですね。

なお、ホイールについて「標準」だとフロントに285/60、リアに305/60のタイヤを装着した18インチとなりますが、オプションだとフロント285/60、リア305/55という大径タイヤを装着した20インチホイールも。

そのほか2ピースの鍛造20インチホイールや、22インチホイール、さらには23インチホイールにフロント305/35、リア305/40のタイヤを装着することも可能だとされています。

グラウンドクリアランスは、最大サイズのホイールとタイヤを装着した場合、最大290mmまで向上し、アプローチアングルとデパーチャーアングルは、フロントとリアともに約35度まで改善されています。
さらにはマットブラックのルーフラックも追加されることになりますが、画像のようにマットブラックのボディカラーによく似合うのはもちろん、カーキやグレー、さらにはレッドといった様々なボディカラーともマッチしそうですね。

このオフロードパッケージの価格は明らかにされていませんが、デルタ4X4のリリースするパーツは見た目の向上が目的ではなく「機能の向上」が主目的であり、装着する対象もメルセデス・ベンツGクラスという本気のクルマだけあって「それに見合うだけ」の価格を要求されることになりそうですね。

メルセデス・ベンツGクラス「オフロードパッケージ」を紹介する動画はこちら
合わせて読みたい、メルセデス・ベンツGクラス関連投稿
-
-
プロジェクト・カーンがカーボンだらけのメルセデス・ベンツGクラス「カーボン・ワイド・トラック・エディション」発表!マンソリーとも異なる新路線
| これだけ各社がGクラスのカスタムを発表するということは、それだけ需要があるものと思われる | エアロパーツとホイールのみで約450万円 さて、英国の老舗チューナー、カーン・デザイン。アストンマーテ ...
続きを見る
-
-
メルセデス・ベンツGクラスの新型「軍用モデル」、W464が投入開始!出力向上に加えて悪路走破性向上、さらにLEDライト装備など実用性も向上
| おそらくはこういった軍用「プロ仕様」メルセデス・ベンツGクラスを欲しいと思う人も多そうだ | 民生用とはまったく異なるタフさが感じられる さて、メルセデス・ベンツGクラスはもともと軍用として生を受 ...
続きを見る
参照:delta4x4