ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

コーチビルダー

ランドローバー・ディフェンダーを「オープンへとコンバートする」ショップがあらわれた!車両代金込みで1220万円、ボディカラーやホイール含む外装カスタムにも対応

ランドローバー・ディフェンダーを「オープンへとコンバートする」ショップがあらわれた!車両代金込みで1220万円、ボディカラーやホイール含む外装カスタムにも対応

| さらにはインテリアのアップグレードにも対応、セレブも満足の高級仕様へのコンバートも可能に | まさに「自分だけの一台」を仕上げることも可能に さて、ランドローバー・ディフェンダーは世界中にて大きな ...

フェラーリ

美しいクルマを作るフェラーリでも失敗はある?「過去、もっとも醜い」フェラーリ12選!実はプロサングエよりも先に4ドア(コンセプトカー)も作っていた

| 意外とフェラーリは昔から「ユーティリティの高いクルマ」に興味を持っていた | そしてコーチビルダーはさらにユーティリティの高いフェラーリを作っていた さて、カーメディア、Jalopnikがオンライ ...

アレス・モデナが「コルベットベースのハイパーカー」、S1プロジェクトの市販モデルを公開!おそらく価格は「億」超え、限定台数はバリエーション含め48台

アレス・モデナが「コルベットベースのハイパーカー」、S1プロジェクトの市販モデルを公開!おそらく価格は「億」超え、限定台数はバリエーション含め48台

| アレス・モデナを運営するのは元フェラーリ副社長、ダニー・バハー氏 | けっこう長い間存続し、数々のクルマを発表しているので、けっこう売れているのだと思われる さて、これまでにもランボルギーニ・ウラ ...

英国チューナー「カーン」のデザイナーが自身のためにフェラーリGTC4ルッソをカスタム!コンセプトは「毎日乗れる4人乗りスーパーカー」

英国チューナー「カーン」のデザイナーが自身のためにフェラーリGTC4ルッソをカスタム!コンセプトは「毎日乗れる4人乗りスーパーカー」

| あまりに仕上がりが自然すぎ、どこをカスタムしたのかすらわからない | 「カーン」は長年にわたり独自のデザイン、高いクオリティにて根強い支持を誇る さて、カーン・デザイン、チェルシー・トラック・カン ...

【動画】世界初のハイパーSUV?伊コーチビルダーが世界10台限定にて発売する奇っ怪なクルマ、アズナム・パラディウムのレビュー登場

【動画】世界初のハイパーSUV?伊コーチビルダーが世界10台限定にて発売する奇っ怪なクルマ、アズナム・パラディウムのレビュー登場

| むしろ、ここまで奇っ怪なクルマを考えたことに驚かされる | 価格は不明、ただし「億」はくだらないだろう さて、世界ではじめてのハイパーSUV、あるいはハイパーセダン、そしてハイパーリムジンと呼ばれ ...

「6輪オフローダー」の元祖は80年代にサウジ王が注文した特別仕様レンジローバーだった!ebayに「それとは別の」内装モフモフな6輪レンジが出品中

「6輪オフローダー」の元祖は80年代にサウジ王が注文した特別仕様レンジローバーだった!ebayに「それとは別の」内装モフモフな6輪レンジが出品中

| 6輪車は長くて使い勝手がよろしくないものの、その外観はエキゾチックでインパクトがある | なかなか価格が上がらず、意外と安くにて落札されそう さて、2013年にメルセデス・ベンツG63 AMG 6 ...

1960年代当時、コーチビルダーによって「スピードスター化」されたポルシェ356が存在した!生産されたのは721台、そのうちの1台が競売に登場し「5000万円以上の」値をつけるのではと予想される

1960年代当時、コーチビルダーによって「スピードスター化」されたポルシェ356が存在した!生産されたのは721台、そのうちの1台が競売に登場し「5000万円以上の」値をつけるのではと予想される

| ちゃんとしたコーチビルダーによるクルマであればけっこうな高値がつくようだ | 一見すると、とてもコーチビルダーによるカスタムカーには見えず、純正にしか見えない ベルギーのコーチビルダー、デレタン・ ...

やはり内装もゴージャスだった!ロータスベースのカスタムカー、ラドフォード・タイプ62−2のインテリアが公開

やはり内装もゴージャスだった!ロータスベースのカスタムカー、ラドフォード・タイプ62−2のインテリアが公開

| 近年、ここまで美しく内外装を作り上げてきたカスタムカーは例がない | ラドフォードはコーチビルディングの新しいスタンダードを構築したと言っていい さて、先日ラドフォードがロータスの車両をベースにし ...

こんな車があったのか・・。「ドイツのフェラーリ」と呼ばれる、オペルをベースにコーチビルダーが制作したビターSCが中古市場に。そのスタイルはフェラーリ400iの影響を強く受ける

こんな車があったのか・・。「ドイツのフェラーリ」と呼ばれる、オペルをベースにコーチビルダーが制作したビターSCが中古市場に。そのスタイルはフェラーリ400iの影響を強く受ける

| しかも当時はフェラーリ308と同じ価格で販売されていたらしい | さらに驚くのはなんと488台も販売されたという事実 さて、ドイツにて「ビターSC」なるクルマが販売中。正直ぼくはこのクルマについて ...

ラドフォード タイプ62-2

後ろ姿はロータス・ヨーロッパ風!ジェンソン・バトンの手掛けるラドフォードType62-2 JPSが公開されて大きな話題に

| こんなにカッコいいクルマを見たのは久しぶりだ | エンジンはトヨタ製3.5リッターV6、ただしスーパーチャージャーで加給し600馬力 さて、先日「タイプ62−2」を公開したばかりのコーチビルダー、 ...

え?これがランボルギーニ・ウラカン?ミウラ風のまつ毛を装着したワンオフボディでCd値は0.39から0.279へ、ツインターボ1900馬力化により時速482キロを達成

え?これがランボルギーニ・ウラカン?ミウラ風のまつ毛を装着したワンオフボディでCd値は0.39から0.279へ、ツインターボ1900馬力化により時速482キロを達成

| 正直、このランボルギーニ・ウラカン「7Xデザイン Rayoにはとんでもないお金がかかっていると思われる | 近年、富裕層向けの「ワンオフ」「超少量限定モデル」ビジネスの勢いは留まるところを知らない ...

ラドフォード タイプ62−2

思ったよりもスゴいの出てきた!ジェンソン・バトンが共同設立した「ラドフォード」より、かつてのロータスF1をモチーフにしたType62-2が登場

| おそらく価格は「とんでもなく高価」だと思われるが、購入希望者が殺到しそうだ | ここまで「ロータスとは異なる」仕様になるとは思わなかった さて、元F1ワールドチャンピオン、ジェンソン・バトンが強く ...

まさかの「JPSカラー」復活!?ジェンソン・バトン率いるラドフォードがJPSの商標を取得、「プロジェクト62」に採用か

まさかの「JPSカラー」復活!?ジェンソン・バトン率いるラドフォードがJPSの商標を取得、「プロジェクト62」に採用か

| あまりに有名なF1のスポンサーロゴとカラーが復活か | ただし現在はEUはじめ各国でタバコを想起させるカラーやロゴ、名称の使用は厳しく制限される さて、英国コーチビルダー、ラドフォードが「JPS( ...

本来存在しないはずの「初代BMW8シリーズのオープンモデル」。超絶クオリティでオープン化された8シリーズ「モンテカルロ」が存在した

【動画】本来存在しないはずの「初代BMW8シリーズのオープンモデル」。超絶クオリティでオープン化された8シリーズ「モンテカルロ」が存在した!

| 世の中には多くの「オープン化」を手掛けるコーチビルダーが存在するが、ここまでの品質で仕上げた例をボクは知らない | なんと、このBMW 8シリーズ「コンバーチブル」は20台ほどが作られたようだ さ ...

ロールスロイス「ワンオフモデルの製作を拡大し、真のラグジュアリーハウスへと移行する」

ロールスロイス「ワンオフモデルの製作を拡大し、真のラグジュアリーハウスへと移行する」。実際にカスタム部門の再編成を発表

| 今年の第1四半期に製造されたロールスロイスはすべてオーダーメイド | これからのロールスロイスの方向性としてはこれが「正しい」のかも さて、ロールスロイスが今後ワンオフモデル事業を拡大すると発表。 ...

世にも珍しいトヨタFJクルーザーのオープンモデルが競売に

35台のみ存在するらしい!世にも珍しいトヨタFJクルーザーのオープンモデルが競売に。意外と価格が上がっているぞ

| トヨタがけして製造しなかったFJクルーザーのオープンモデル | アメリカではやはりコンバーチブルの人気が高い トヨタFJクルーザー・コンバーチブルが米オークションサイト、Car ad Bidsに登 ...

アレス・デザインのフェイクマニュアルシフト

デ・トマソ・パンテーラ現代版、アレス・パンサーはなんとデュアルクラッチなのにMT風シフトパターンを持っている!これぞ理想のトランスミッション?

| さすがは少量生産、そして「車好きのためだけに」生産を行うコーチビルダーだけのことはある | さて、デ・トマソ・パンテーラを現代に蘇らせるという計画によって誕生した伊アレス・デザインの「プロジェクト ...

あの「フェラーリ・デイトナ・シューティングブレーク・オマージュ」ティーザー画像第二弾が公開

あの「フェラーリ・デイトナ・シューティングブレーク・オマージュ」ティーザー画像第二弾が公開!そもそもシューティングブレークって何?

| さすがに「オマージュ」だけあってその雰囲気がよく捉えられている | さて、先日フェラーリ・デイトナ・シューティングブレーク(ワゴン)のオマージュモデルをワンオフにて製作すると発表したコーチビルダー ...

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5