-
-
スズキが欧州市場向けに「ジムニーEV」を2024年に発表!残念ながら日本導入はなく、かわりにクロスビーもしくはハスラーEVが導入予定
| スズキはその強みを活かして極端な「ニッチ戦略」を採用する | 他自動車メーカーと異なり中国とアメリカは除外、そして高級車 / 大型車にも手を付けない さて、スズキはつい先日、インド市場向けに「ジム ...
-
-
新型スズキ・ジムニー5ドアついに発表!メッキグリルに+43センチのロングボディ、ボディカラーには「レッド」もあるぞ
| 新型スズキ・ジムニー5ドアは現時点だとインドや中南米・アフリカで販売予定、日本への輸出は発表されていない | ジムニー5ドアに搭載されるパワートレーンはジムニーシエラと同一 さて、インドにて開催中 ...
-
-
2022年12月、通年での国産車登録ランキング公開!通年だと1位はヤリス、2位カローラ、3位にはリーフ・ルーミー(4位)、フリード(6位)など地味に売れているクルマも
| TOP10のうち7台がトヨタで占められているが、一方でランクインしていないトヨタ車も少なくはなく、トヨタは効率がいいとは言えないかも | 一方でマツダと三菱のランクイン率はけっこう高い さて、20 ...
-
-
スズキは1月にインドでジムニーのピュアエレクトリック版を発表?ジムニー5ドアとあわせてオートエキスポに展示か
| スズキがそのサステナビリティを主張するとなるとジムニーの電動化が有効ではないかと考えられる | ただし全くジムニーとは異なるモデルをエレクトリック化するというウワサも さて、スズキはインドにて子会 ...
-
-
新型スズキ・ジムニー5ドア(ロング)の「偽装なし」状態がはじめて目撃!CM撮影中のところインスタグラマーが偶然通りがかる。発表は2023年1月、日本への輸入も期待
| ジムニー5ドアはインド生産だが、スズキはかつてインド生産の「バレーノ」を日本に輸入し販売したことも | ウワサでは2列シートに加え3列シート設定の可能性も さて、長い間ウワサされ、待望されていたス ...
-
-
謎のハイクオリティ!スズキ ジムニー シエラのウエットティッシュケースが販売開始、ルーフやボンネットが開閉するので小物入れとしても使えるぞ
| このクオリティ、そしてユーティリティを考えると5,500円はあまりに安い | もちろん正規ライセンス品、ボディカラーは3色が揃う さて、スズキ・ジムニー シエラのウエットティッシュケースが発売され ...
-
-
総工費1800万!世界で最も高価なスズキ・ジムニーのカスタム「ブロンコ風オープン仕様」登場!ユーチューバー「これは夢のクルマだ」
| 正確に言うならば、ブロンコをコピーしたクルマのまたコピー風カスタム | ただし、面白いカスタムであることには変わりがない さて、世界でもっとも高価なスズキ・ジムニーのカスタムカーが登場。これは中国 ...
-
-
2022年8月の国内販売ランキング公開!トヨタはTOP10にわずか5台しか送り込めず、日産リーフは1位のヤリスを狙う。なおアウトランダーは前年比25倍の破竹の進撃
| トヨタはサプライチェーン不足によって想定外の苦戦を強いられているようだ | トヨタ、レクサス、ダイハツ以外は揃って前年比の販売をクリア さて、2022年8月の国内自動車販売台数が公開。全メーカーの ...
-
-
2022年7月の国内販売ランキングに異変!トヨタはTOP10にわずか5車種しか送り込めず、最も販売を落としたブランドに。さすがにこのアクの強さに皆が飽きはじめたか
| トヨタのクルマは「初速は強くとも」、その後安定して売れ続けるクルマが多くはない | さすがにあのデザインのクルマがあれだけ出回ると飽きられてしまうのか さて、2022年7月の国産自動車メーカーにお ...
-
-
GR86売れすぎ!2022年5月の国産ブランド/車種別登録ランキングが公開。なんとGR86は前年比33倍、BRZもランクイン。なおマツダは三菱やレクサスにも抜かれる
| たしかにGR86はいいクルマであり、売れて当然だと思う | 全体的には様々な事情にて低調にとどまる さて、2022年5月の国産自動車メーカー販売ランキングが公開。全体としては前年比82.2%にとど ...
-
-
【動画】ランボルギーニ・アヴェンタドールSVJとスズキ・ハヤブサとのドラッグレース!パワーウエイトレシオは2.24と1.67、勝利の女神はどちらへ微笑む?
| 両者ともいい勝負を展開したのにはちょっとびっくり | 最後にはやはり軽量性がモノを言う さて、英国Cawowがランボルギーニ・アヴェンタドールSVJとスズキ・ハヤブサとのドラッグレースという異色動 ...
-
-
スズキとイタリアのデザイン学校とのコラボ「スズキ Issho」コンセプト!「クルマの95%の時間は駐車したまま」という認識から「金属製の彫刻」としてデザインされる
| スズキはコンパクト2シータースポーツに強い興味を持っているようだ | いつかはこういった軽量ロードスターがスズキから登場することを願いたい さて、スズキ「Issho」なるコンセプトカーが公開(おそ ...
-
-
海の向こうではトヨタ・スターレットが21年ぶりに復活していた!ワイドボディとウイングを身にまとい、ターボ四駆となった「GRスターレット」がラリーに参戦
| かつて、スターレット「ターボS」が一世を風靡した時代があった | ただしこのスターレットはスズキ・バレーノのOEM さて、Toyota Gazoo racing(TGR)のラリーカーというとGRヤ ...
-
-
スズキ・ヴィジョン・グランツーリスモが突如公開!ハヤブサのエンジンをリアミッドに搭載し3モーターを内蔵するハイブリッド4WD、車体重量はわずか970kg
| スーパーカーやハイパーカーよりも、このくらいのサイズそしてパワーのほうが実際の運転を楽しめるのかもしれない | なにより「ハヤブサのエンジン」は魅力的 さて、スズキが「グランツーリスモ7」のアップ ...
-
-
2022年4月の国産車販売ランキングが公開!GR86はいまだ絶好調、SUVも人気をキープ。一方、モデルチェンジしたばかりのノア/ヴォクシーは思ったほど伸びずミニバンが低調
| 安価なスポーツカーの需要は思ったよりも根強かったようだ | 前年同期比を上回ったメーカーは「三菱だけ」 さて、2022年4月の乗用車販売台数が公開に。まず全体では80万4708台が販売され、これは ...
-
-
2022年3月の国内自動車メーカー登録台数は前年比86%!ホンダと三菱以外はすべて前年割れ、ホンダは新型ステップワゴン納車前なのに検討しているようだ
| 一方、新型ノア/ヴォクシーの登録が伸びず、チップそしてサプライチェーンの影響が大きいようだ | レクサスも同様の問題にて伸び悩み さて、2022年3月の国内自動車メーカー販売台数概況が発表され、ま ...
-
-
トヨタIQのキャビンををスズキ・グランドエスクードのシャシーに載せたマイクロオフローダーあらわる!砂漠だろうが岩場だろうが簡単に走破できるようだ
| 見たところ、かなり魅力的なクルマが出来上がったように思える | おそらく車体は超軽量、悪路でも俊敏に走り回ることができそうだ さて、トヨタIQはその小さな車体に似合わぬインパクトを放っていたマイク ...
-
-
2021年に国内でもっとも売れた乗用車は圧倒的にトヨタ・アクア!とにかくトヨタの強さが目立つ一年となるも、前年比100%を超えたのはレクサスと日産、三菱のみ
| チップ不足にて、自動車メーカー各社とも生産が追いつかなかったようだ | 2022年も引き続き、半導体不足に悩まされる年になると考えていいだろう さて、日本自動車販売協会連合の発表する国内自動車メー ...