-
-
中国がドイツを抜き「自動車輸出国No.2」に!前年比+54%、世界のEV生産のうち1/3は中国にて行われているという事実を背景に、No.1の日本を抜くのは時間の問題か
| 一昨年は韓国を抜き、昨年はドイツを抜き、今年は日本を抜くかもしれない | 世界のEVの多くは「中国製」で占められ、タイで販売されるEVの80%は中国製 さて、中国が自動車販売にて世界一の座を獲得し ...
-
-
テスラが中国で生産した「余剰」をアメリカに輸出するとの報道。ただしイーロン・マスクCEOは秒でこれを否定する
| それではいったい中国で生産し、「在庫」となっている車両をテスラはどうするのか? | 相変わらずテスラの行動は謎が多いが、もちろん行動には理由があるはず さて、現在テスラにとって最大の生産工場「ギガ ...
-
-
EUがロシアに対し5万ユーロ(650万円)以上の車両を輸出禁止という制裁措置を決定!自動車メーカーはロシア分をキャンセルせざるを得ず、ほか市場の「納車待ち組」にとっては朗報か
| 今回のロシアによるウクライナ侵攻はあまりに自動車業界への打撃が大きかった | ロシアへの依存度が高かった自動車メーカーは相当なダメージを受けることに EU(欧州連合)がロシアへの制裁措置として「5 ...
-
-
トヨタ・オリジンはあと3年で米「25年ルール」対象に!そのレトロなルックスに注目が集まり、青田買いと海外流出がはじまりそう
| たしかにトヨタ・オリジンはそのレトロで品質の高い内外装からして「タイムレス」な輝きを維持しそう | トヨタのプライドを結集させたクルマだけあって投資対象としては最適かも さて、アメリカには「新車当 ...
-
-
BMWが「中国で大人気」につき、中国にてX5の生産を開始するもよう。だが安心してほしい。中国産X5は日本には入ってこない
| さすがにBMWは日本市場の重要性を理解しているようだ | 中国では旅行規制のため可処分所得が大幅に増加していると言われる さて、BMWが2022年より中国にて「X5」の生産を開始する、との報道。現 ...
-
-
スズキ・ジムニー・ロング(5ドア)がついに生産開始との報道!3ドア版右ハンドルはインドで増産され、日本国内への割当は2−3倍に増加の可能性も
| ようやく5ドア版ジムニーの生産許可にグリーンライト | おそらく英国分は今後インドにて生産され、よって日本の生産ラインには「余裕」ができる さて、一次は盛んに出てきたものの、ここ最近ちょっと話題に ...
-
-
テスラの「8月の中国生産と輸出が最高」に。なんだかんだ言って誰もテスラの勢いを止めることができないようだ。誰もが「中国工場は失敗する」と予測していたが
| テスラが中国に工場を作ると言ったとき、だれもが否定的でここまでの成功を予想していなかった | いまのところテスラには決定的な「失敗」はない さて、テスラが8月の中国製(MIC)モデル3/モデルYに ...
-
-
ポルシェがマレーシアに工場を建設するとの報道!これまでの「ドイツ生産にこだわる」という方針を翻意、アジアでのプレゼンスを強化か?
| 現時点では度のモデルをマレーシアで生産し、どの国で販売するのかは不明 | さて、ポルシェがマレーシアに製造工場を建設するのでは、という報道。これはChannel News Asiaが報道したもので ...
-
-
スズキがインドにてジムニーを生産し輸出を開始!第一号車がロールアウトし「Make in India」。気になるジムニーロング(5ドア)は?
| インドでのジムニー生産はもうちょっと先になると言われていたが | さて、スズキが公式に「インドでジムニーの生産を開始し、同時に輸出も開始した」と発表。このジムニーは日本でいう「ジムニーシエラ」で、 ...
-
-
どうしてこうなった・・・。今年100周年を迎えたマツダの世界販売が11ヶ月連続前年割れ。マツダのクルマは「新車効果」が長続きせず、デザイン統一のために"どの車種も同じに見える"ことが原因か
| ブランディングの観点からだと「デザインの統一」は王道と言えるが | さて、自動車メーカー各社が2020年11月の業績を公開していますが、けっこう「明暗」が分かれている模様。マツダの業績を見てみると ...
-
-
ジムニーのロング版「ジプシー」に新型が登場したら!ジムニー以上に人気が出そうなカッコいい予想CG
| コンパクトクラスのピックアップ的モデルは「次の注目カテゴリ」かもしれない | さて、最近にわかに騒がしいインドのマルチ・スズキ。これは現地企業とスズキとの合弁会社で、もともとはインド政府とスズキと ...
-
-
スズキ・ジムニー5ドア新情報!「投入はインドのみ」「名称はジプシーの可能性」「装備充実の豪華版ジムニーになる」
| 開発自体はすでに開始され、サプライヤーは「現地」で調達との報道も | さて、何かと話題の「ジムニー5ドア」。インドのカーメディア、インディアンカーニュース(ICN)が「インド生産ジムニー」のタイム ...
-
-
やっぱり誰も興味なさそうだが、BMWが中国製EV、iX3を正式発表!ちょっと怖いが、中国で製造され世界に輸出されるようだ
| ただしアメリカには輸出しない | さて、かねてよりBMWが情報を小出しにしていたエレクトリッククロスオーバー「iX3」が地味に発表。iX3はBMW X3の車体をベースに開発されたEVで、BMWでは ...
-
-
インドでそろそろ「ジムニー5ドア」生産開始?全長4m超え、2WD設定、名称は「ジプシー」を採用というウワサも
| おそらくは世界中でジムニー5ドア待望論があると思われるが | さて、にわかに盛り上がっている「ジムニー5ドア」。これはインド市場にて投入されるもので、既報によれば「6月から生産開始」とされており、 ...
-
-
BMWが「中国生産、世界に輸出」を行う新型車、iX3の製造風景を公開。電気自動車だけにちょっと心配
| BMWは販売、製造両面において中国を重視している | さて、BMWが最新そしてブランニューモデルとなる「iX3」の製造風景を公開。i3、i8に続く久々の「iブランド」からの新型車ですが、これは(B ...
-
-
日本だと二束三文の改造GT-R!北米ではむしろ人気となり「ヴェイルサイドR33 GT-Rコンバットエボリューション」が1300万円で販売中
| 北米ではやはり「日本車は改造してナンボ」のようだ | さて、25年ルール対象となり相場が高騰しているのがR33スカイラインGT-R。今回は北米にて日本車(JDM)の輸入を専門に行うVistec R ...
-
-
昨年、今年、そして来年「25年ルール」対象で高騰必至なのはこのクルマ!今年はランエボIII、来年はマークII三兄弟ツアラーVが最大の目玉か
| ただし盗難はノーサンキュー | さて、何かと話題の25年ルール。これはアメリカにおける法規で、「アメリカで新車発売されなかったクルマは、25年を経過しないと輸入できない」とされているもの。誠に身勝 ...
-
-
BMWの新型EV、"iX3"の外観、仕様、スペックがリーク!これがBMWが中国で生産し世界中へと輸出する電気自動車だ
| BMWはEV普及のために大きなコスト削減策を取り入れた | さて、新型BMW 5シリーズのリークに続き、中国からBMWの新型EV、iX3の外観や装備、スペックが流出。iX3はX3のプラットフォーム ...